ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

2599 of 2551 to 2599 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search     Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

AHM-1079-11_03慶応02・04・芳虎(「二雄鎗戦之図」)「紺田瓶八郎貞数」「郷戸余左衛門」AHM-1107_01弘化04・芳虎「摂州一の谷大合戦之図」「梶原平三景時」「梶原源太景季」「安田遠江守義定」AHM-1107_02弘化04・芳虎(「摂州一の谷大合戦之図」)「能登守平教経」「一条次郎忠頼」「正三位薩摩守忠度」「宇原田五兵衛」「児玉庄太郎基春」「岡部六弥太忠澄」「監物太郎頼形」「越中前司盛俊」「従五位上武蔵守知章」AHM-1107_03弘化04・芳虎(「摂州一の谷大合戦之図」)「無官太夫敦盛」「熊谷次郎直実」「親中納言平知盛(新中納言平知盛)」AHM-1157_01万延01・06・芳虎「姉ヶ崎大合戦」「赤石義太夫」「佐藤正清」AHM-1157_02万延01・06・芳虎(「姉ヶ崎大合戦」)「四天王田島」AHM-1157_03万延01・06・芳虎(「姉ヶ崎大合戦」)「長徳寺」AHM-1158_01明治03・01・芳虎「堀川夜討乱入之図」「土佐ノ太郎」「鷲尾三郎義久」「土佐ノ五郎」「阿根羽平太」「伊方五郎」AHM-1158_02明治03・01・芳虎(「堀川夜討乱入之図」)「江田源三弘経」「相模五郎」「山上七郎」AHM-1158_03明治03・01・芳虎(「堀川夜討乱入之図」)「鈴木三郎重家」「伊予守源義経」「江戸太郎」「三保谷十郎」「葛飾六郎」AHM-1247慶応02・09・芳虎「大功記出世双六」AHM-1414・芳虎「本朝太平記之内」「白藤彦七郎永正」「足利尊氏公」AkoRH-R0532弘化04・・芳虎「見立忠臣蔵」「大席(大序)」「高師直」AkoRH-R0559-01・芳虎「大星由良之助藤原良雄ノ像」「行年四十五歳 執事城代 知行千五百石 役料玄米四十石」「あらたのし思ひは晴る身は捨る うきよの月にかゝる雲なし」「忠義院刃空浄剣居士」「片岡伝五右衛門源高房像」「行年三十七才 側用人 知行三百五十石」「刃肝要剣信士」「原郷右衛門平元辰 行年五十六才 諸侍頭 知行三百石」「辞世 兼てより君と母とにしらせんと 人より先へ死出の山道」「刃峰毛剣信士」「亦是大虚月一団 怒雷院雨甚無端 稟々清風雲後霽 又是大虚月一団」「武林貞七孟隆重像」「行年三十七才 近習番広間番兼帯 知行百石五人フチ」「辞世 仕合や死出の山路は花さかり」「三十年来一夢中 捨身取義夢尚同 父親臥病故郷在 取義捨恩夢共空」「刃性春剣信士」AkoRH-R0559-02・芳虎「貝香矢右衛門藤原友信像」「蔵奉行 金十両三人扶持」「刃電石剣信士」「矢兵衛養子 堀江安兵衛源武庸像」「行年三十四 馬廻リ 知行二百石」「刃雲輝剣信士」「磯合十郎左衛門藤原正久像」「行年二十五才 側用人書翰役 小性頭兼帯 知行百五十石」「刃因求剣信士」「邑松木兵衛藤原秀直入道隆円像」「行年六十五才 下屋敷留守居 知行百五十石五人扶持」「刃有梅剣信士」「辞世 草まくら結ふかり寐の夢覚て とこよにかへる春の明ほの」AkoRH-R0559-03・芳虎「芳田作右衛門藤原兼貞」「行年廿九才 近習 中小性 知行百石 中左衛門嫡」「刃当掛剣信士」「横河官平藤原宗則 行年三十七才 焔硝蔵奉行 徒頭 金二十両三人扶持」「刃常水剣信士」「汐田俣之丞源高教」「行年三十五才 国絵図役 給人兼帯 知行二百石」「辞世 おもひきや我か武士の道ならで かゝる御法のえんに逢ふとは」「刃窓空剣信士」「富守祐右衛門平正固」「行年四十一才 使番 知行百五十石」「辞世 先たちし人はありけり今日のひはついの旅路をおもひ出にして」「刃勇相剣信士」AkoRH-R0559-04・芳虎「岡島安右衛門藤原常樹」「行年四十才 札座勘定役 二十石五人フチ」「刃袖払剣信士」「芳田中左衛門藤原兼亮」「行年六十三才 郡代奉行 知行三百五十石」「なからへて浮世の春は近かけれと御法のはるを待そ久しき」「刃仲光剣信士」「十太郎弟 矢間親六藤原光風」「行年二十一才 近習中小性 知行百石」「刃横唯剣信士」「佐藤与茂七平教兼」「少年十六才 部屋住 無録」「刃擲振剣信士」AkoRH-R0559-05・芳虎「千崎弥五郎源則休像」「行年三十九 横目役 知行百三十石 役料七両」「刃利教剣信士」「辞世 人は唯いはぬ事をや恨らん 浮世の名さへ口なしにして」「空去赤尾窺敵国 同心誠刃衆屯酬 生前担扇売果孰 千弥五郎独則休」「早見藤左衛門藤原満尭像」「行年四十才 給人 知行百五十石」「辞世 地水火風空の中より出し身のたとへて通るもとの住家へ」「刃破了剣信士」「寺岡平右衛門藤原信行像」「行年四十三才 芳田中左衛門組足軽小頭 金五両二人扶持」「刃道喜剣信士」「黒橋伝介清原武幸像」「行年廿四才 近習役 知行三十石 五人扶持 刃煅錬剣信士」AkoRH-R0559-06・芳虎「中浦官助藤原正辰」「行年四十八才 祐筆頭 知行百石」「刃露白剣信士」「赤脇源蔵藤原正賢」「行年廿五才 組付馬廻リ 知行二百石」「刃広忠剣信士」「美邑二郎右衛門藤原包常」「行年三十六才 台所小役人 知行十石 三人扶持」「刃珊瑚剣信士」「間瀬忠太夫紀正明」「行年六十三才 大目附 知行二百五十石」「刃誉道剣信士」AkoRH-R0559-07・芳虎「矢多五郎右衛門藤原助武之像」「行年廿九才 馬廻リ 知行二百石」「刃法参剣信士」「小野寺周内藤原秀和」「行年六十一才 京留守居 知行三百石」「辞世 我罪は人の菩提にまさるとや何とあらしにまかふ山風」「刃以串剣信士」「喜兵衛嫡男 矢間重太郎藤原元奥」「行年二十五才 広間役 役料銀十枚三人フチ」「其かおり雪のあるちの野梅かな」「刃沢蔵剣信士」「由良之助嫡男 大星力弥藤原良兼」「行年十六才 部屋住無録」「辞世 極楽の道は一すじ君ともにあみだをそへて四十八人」「刃上樹剣信士」AkoRH-R0559-08・芳虎「大星瀬左衛門藤原信清」「行年三十七才 武具役 知行二百石」「刃寛徳剣信士」「矢間喜兵衛藤原充和」「行年六十九才 逼塞奉行 知行二百石 役料七両」「辞世 品もなく生過たりとおもひしに今待得たる老のたのしみ」「刃泉如剣信士」「大鷹文吾藤原忠雄」「行年三十二才 蔵奉行近習兼 知行廿石 五人扶持」「辞世 うめで呑む茶屋もあるべし死出の旅」「刃無一剣信士」「木村岡右衛門源貞行」「行年四十六才 馬廻リ 知行百五十石」「辞世 武士の道とはかりに一すしを思ひたちぬる死出の山路」「刃通普剣信士」AkoRH-R0559-09・芳虎「隅野重平次藤原次房像」「行年廿九才 近習役 金八両三人扶持」「刃可仁剣信士」「前原猪助卜部宗房像」「行年三十一才 金奉行 金十両三人扶持」「春きぬとさしも知らしな年月をふりゆくものは人のしらかみ」「刃補天剣信士」「近益冠六源行重像」「刃随露剣信士」「行年三十四才 給人 知行三百石」「小野寺幸右衛門藤原秀留像」「行年廿九才 無録 同姓周内之養子なり 他家より赤尾の藩へ相読してわづか二十日を不過」「辞世 今朝もはやいふことの葉もなかりける何のためとて露むすふなり」「刃風颯剣信士」AkoRH-R0559-10・芳虎「堀江矢兵衛源金丸像」「行年七十七才 江戸留守居 知行三百石」「刃毛知剣信士」「千場三郎兵衛平満忠像」「行年四十五才 馬廻リ 知行百五十石」「刃道至剣信士」「岡埜琴右衛門藤原包秀」「行年三十一才 元花岳寺之仏弟なり 名を秀玉と号す 父は物頭役 知行三百石」「刃回逸剣信士」「早野三平藤原常世像」「行年二十九才 近習役 知行五十石」「陽光院澗廓道儀信士」「勢州早野芝村ニ於切腹」AkoRH-R0559-11・芳虎「古主内堂和泉守 奥陀孫太夫藤原重盛像」「行年五十才 武具役 知行二百石」「刃剣周察剣信士」「須磨谷判之丞菅原正利之像」「行年三十七才 近習 馬廻リ 知行百五十石」「刃水流剣信士」「摩瀬孫九郎源正辰像」「行年廿三才 広間番 知行百石」「刃太及剣信士」「勝多親左衛門源武尭像」「行年廿五才 近習 馬廻リ 知行百石 二人扶持」「刃量霞剣信士」AkoRH-R0559-12・芳虎「奥多貞右衛門藤原行高」「行年二十五才 奥田孫太夫養子 部屋住 無録」「刃湫跳剣信士」「不羽勝右衛門平正種」「行年三十四才 浜方普請奉行」「刃観祖剣信士」「浦松三大夫藤原高直」「行年二十七才 近習役 祐筆預 知行三十五石 五人扶持」「刃清元剣信士」「勘平弟 早野和助藤原常成」「行年二十七才 横目役 小役人兼 金十両 三人扶持」「辞世 あづさ弓やまとのみちはふみもせず小手さし原に雪はふれども」「刃響機剣信士」AkoRH-S0010弘化04・・芳虎「義士四拾七人之内」「ら」「千崎弥五郎則休像」「行年三十八歳」AkoRH-S0011弘化04・・芳虎「義士四拾七人之内」「に」「片岡伝五右衛門高房像」「行年三拾七歳」AkoRH-S0012弘化04・・芳虎「見立忠臣蔵」「大席(大序)」「高師直」AkoRH-S0013弘化04・・芳虎「見立忠臣蔵」「四段目 五段目」「由良之介 定九郎」AkoRH-S0014弘化04・・芳虎「見立忠臣蔵」「六段目」「早のかん平」AkoRH-S0015弘化04・・芳虎「見立忠臣蔵」「八段目」「本蔵娘小浪」AkoRH-S0016弘化04・・芳虎「見立忠臣蔵」「十一段目」「高師直」AkoRH-S0017慶応02・08・芳虎「仮名手本忠臣蔵」「十段目」「大星由良之助」大星由良之助〈4〉中村 芝翫AkoRH-S0162明治05・09・芳虎「鉄道独案内」「品川」JA17007・芳虎「杉原常陸守」 JA17008・芳虎 「直江山城守」 JA17009・芳虎「奥州国会津合戦之図」「慶長五年九月上杉景勝奥州国転封之時羽前国最上義光ト合戦直江山城守タリ杉原常陸介後詰ヲナシ其場ニ於テ大功ヲ顕ス」「鉄孫右衛門」「須田大炊助」「甘粕備後助」「会津中納言景勝」「千坂伊豆守」「色部長門守」「粟田木工之助」「富田斉宮」「青柳分助」 BAMPFA-1919.0582嘉永02・・芳虎「仮名手本忠臣蔵」「九段目口」BAMPFA-1919.0583嘉永02・・芳虎「仮名手本忠臣蔵」「十一段目詰」BAMPFA-1919.0584安政02・05・芳虎「新撰江戸名所」「芝増上寺之図」BAMPFA-1919.0587・・芳虎「雪月花之内」「月」BAMPFA-1919.0588弘化04・芳虎BAMPFA-1998.0063.033元治01・05・芳虎「忠臣義士銘々伝」「り」「加伊賀矢左衛門藤原友信」BAMPFA-1998.0063.034元治01・05・芳虎「忠臣義士銘々伝」「を」「早味惣左衛門藤原満尭」BAMPFA-1998.0063.035嘉永・・芳虎「花競今様姿」「なでしこ」BAMPFA-1998.0063.036a弘化04・芳虎(「三保明神エ軍勝利祈ル図」)「三保ノ神主」「岡部次郎左衛門」「朝比奈備中守」「三浦兵部太夫」「飯尾豊前守」「富塚修理亮」「庵原右近」「朝比奈藤九郎」「岡五郎兵衛」「戸部新十郎」「完戸弥五郎(宍戸弥五郎)」「山淵左馬之介」「猪由肥後守」「松山新吾」BAMPFA-1998.0063.036b弘化04・芳虎(「三保明神エ軍勝利祈ル図」)「伊摩河治部太夫源良基朝[臣]」「山淵九郎次郎」「三浦左馬介」「松下鹿兵衛」「富永伯耆守」「朝比奈小三郎」「由良美作守」「★★長三郎」「笠原越前守」「三浦右衛門太夫」「★井蔵人」「石川新左衛門」「由井肥前守」「朝比奈駿河守」「江間左京亮」「松井五郎八郎」「石堂藤左衛門」「戸部新左衛門」「関口越中守」BAMPFA-1998.0063.036c弘化04・芳虎「三保明神エ軍勝利祈ル図」「滋井蔵人」「待★蔵人」「大石入道弥斉」「葛山備中守」「石貝右衛門太夫」BAMPFA-X1995.0002弘化04・・芳虎(「夏夜景」)
Entrance «First <Prev New search     login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.