ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報) |
89 件の内 11 件目から 20件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP0576 CoGNo. arcUP0576 Co重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;05 異版 | ||||
作品名1 「片岡仁左エ門」「見立きやうげん あんの平兵衛」 ( ) | 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0577 CoGNo. arcUP0577 Co重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「福人かね生」 ( ) | 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 福神絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0578 CoGNo. arcUP0578 Co重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 180907 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「聞書帖」「貴田孫兵衛 嵐吉三郎」「錦夫人 中村歌六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0579 CoGNo. arcUP0579 Co重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182109 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「小性吉三良 あらし小六」「恋緋纈」 ( ) | 1印No. 上48v 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0580 CoGNo. arcUP0580 Co重複: 1 出版年: 文政 (1818) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 年間 順No.:( 1829 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「小判あらひ」 ( かね あらい ) | 1印No. 上48j 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 神仏絵 戯画 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0586 CoGNo. arcUP0586 Co重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 上48j 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 福神絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0593 CoGNo. arcUP0593 Co重複: 1 出版年: 文化年間 (1818) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: ~文政初期 順No.:( 1818 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画(☆) 彫師摺師 - 画中文字人名 - 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 0601 1板元名 麩屋 源右衛門ヵ 板元文字 カ 麩源板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 縁起絵 福神絵 上方絵 画題 金のなる木 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0598 CoGNo. arcUP0598 Co重複: 1 出版年: 文化年間 (1818) 月日 ・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 1818 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 468 1板元No. 219 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0601 CoGNo. arcUP0601 Co重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「源頼朝」 ( ) | 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 武者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0632 CoGNo. arcUP0632 Co重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「金見」 ( ) | 1印No. 1板元No. 397 1板元名 住吉 吉兵衛 板元文字 住吉板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 福神絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0576 | 配役 あんの平兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政年間 ・ 場所 大阪 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0577 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政年間 ・ 場所 大阪 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0578 | 配役 貴田孫兵衛 〈2〉嵐 吉三郎 錦夫人 〈1〉中村 歌六 | |
興行名 韓和聞書帖 | よみ からやまとききがきぞうし | 場立 | |
外題 韓和聞書帖 | よみ からやまとききがきぞうし | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化06 07・23 ヵ 場所 大阪 劇場 堀江 |
![]() |
作品No. arcUP0579 | 配役 小性吉三良 〈4〉嵐 小六 | |
興行名 木下蔭狭間合戦 | よみ このしたかげはざまがっせん | 場立 切狂言 | |
外題 其昔恋緋纈 | よみ そのむかしこいのひがのこ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政04 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP0580 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0586 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政年間 ・ 場所 大阪 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0593 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0598 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化年間 ・ 場所 京都 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0601 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政年間 ・ 場所 大阪 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0632 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政年間 ・ 場所 大阪 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0576 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 文政5年2月に中の芝居で「男作五雁金」が上演されており、仁左衛門は安平兵衛役を演じている。画中に「見立」とあるがこの興行に取材したものヵ。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0577 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0578 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 或いは、同年8月に大西芝居で上演した際のものヵ。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0579 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0580 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0586 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0593 | ||
画中文字 .干菓子〈ひぐはし〉にてかねの.生木〈なるき〉のたからもの いとけなき.子〈こ〉の.目〈め〉をよろこばしける | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0598 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0601 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0632 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 画中文字「おさまれる御代万歳のしるしとて黄金の花のさかへ栄ふる」 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0576 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0577 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0578 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0579 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0580 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0586 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0598 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0601 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0632 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。