ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報) |
22900 件の内 17 件目から 66件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP0050(F) CoGNo. arcUP0050 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0050 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0050(P) CoGNo. arcUP0050 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0050 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0051 CoGNo. arcUP0051 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0051 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「妹しのぶ」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0052(F) CoGNo. arcUP0052 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0052 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0052 CoGNo. arcUP0052 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0052 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「児雷也がうけつものがたり」「田毎姫乃変身」 ( ) | 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若、芝神明前、若与板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0053 CoGNo. arcUP0053 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0053 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「横山大蔵」「大高主殿」 ( よこやまだいぞう、おおたかとのも ) | 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯四 与 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 細川血達磨 大川友右衛門 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0053(F) CoGNo. arcUP0053 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0053 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0053(P) CoGNo. arcUP0053 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0053 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0054(F) CoGNo. arcUP0054 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0054 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0054(P) CoGNo. arcUP0054 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0054 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0054 CoGNo. arcUP0054 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0054 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 未七改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「安徳天皇」「典侍局」 ( あんとくてんのう、すけのつぼね ) | 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 渡海屋 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0055 CoGNo. arcUP0055 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0055 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印)、国久画 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「名滝尽」 ( めいろうづくし ) | 1印No. 1板元No. 0401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ お玉が池 するがや | |||
作品名2 「河原崎権十郎」「目黒の滝」 ( かわらざきごんじゅうろう めぐろのたき ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 名所絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 名滝尽 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0056 CoGNo. arcUP0056 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0056 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印)、国綱補助 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 家橘 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「名滝尽」 ( めいろうづくし ) | 1印No. 1板元No. 0401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ お玉が池 するがや | |||
作品名2 「市村羽左衛門」「王子稲荷之滝」 ( いちむらうざえもん、おうじいなりのたき ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 名所絵 見立絵 役者俳諧 画題 シリーズNo. 名 名滝尽 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0057 CoGNo. arcUP0057 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0057 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「因幡ノ助正忠 市川小団次」「一子千江松 幸岩林之助」 ( いなばのすけまさただ いちかわこだんじ、いっしちえまつ さちいわりんのすけ ) | 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0058 CoGNo. arcUP0058 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0058 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫子兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「加古川本蔵 坂東亀蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 忠臣蔵 二段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0076 CoGNo. arcUP0076 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0076 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「石堂右馬之丞 坂東彦三郎」 ( ) | 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 忠臣蔵 四段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0077 CoGNo. arcUP0076 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0076 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「ゑん谷判官 沢村訥升」 ( ) | 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 忠臣蔵 四段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0078 CoGNo. arcUP0076 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0076 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「大星力弥 沢村田之助」「大星由良之助 片岡我童」 ( ) | 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 忠臣蔵 四段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0077(P) CoGNo. arcUP0077 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0077 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0088 CoGNo. arcUP0088 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0088 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「五斗兵衛」 ( ごとべえ ) | 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 義経腰越状 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0089(F) CoGNo. arcUP0089 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0089 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0089(P) CoGNo. arcUP0089 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0089 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0089 CoGNo. arcUP0089 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0089 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: ~05 順No.:( 1849 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 香蝶楼豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 玉石子 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「伽羅先代萩」 ( めいぼくせんだいはぎ ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 木多政ヵ | |||
作品名2 「長村四郎左衛門」 ( ながむらしろうざえもん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 武者絵 物語絵 画題 伊達騒動 先代萩 シリーズNo. 名 伽羅先代萩(豊国〈3〉) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0090(F) CoGNo. arcUP0090 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0090 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0090 CoGNo. arcUP0090 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0090 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:012/01;03 異版 | ||||
作品名1 「其由縁十二時計」 ( その ゆかり じゅうにどけい ) | 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口 | |||
作品名2 「寅ノ刻」 ( とら の こく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 画題 シリーズNo. 名 其由縁十二時計 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0091 CoGNo. arcUP0090 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0090 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:012/02;03 異版 | ||||
作品名1 (「其由縁十二時計」 ) ( その ゆかり じゅうにどけい ) | 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口 | |||
作品名2 (「寅ノ刻」) ( とら の こく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 画題 シリーズNo. 名 其由縁十二時計 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0092 CoGNo. arcUP0090 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0090 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:012/03;03 異版 | ||||
作品名1 (「其由縁十二時計」 ) ( その ゆかり じゅうにどけい ) | 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口 | |||
作品名2 (「寅ノ刻」) ( とら の こく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 画題 シリーズNo. 名 其由縁十二時計 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0091(F) CoGNo. arcUP0091 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0091 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0091(P) CoGNo. arcUP0091 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0091 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0092(F) CoGNo. arcUP0092 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0092 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0092(P) CoGNo. arcUP0092 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0092 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0093 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0093 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「大藤内成景 坂東彦三郎」 ( ) | 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字 清 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0094 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0093 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「芸者小田の 沢村田之助」 ( ) | 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字 清 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0095 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0093 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「大工墨曲長作 沢村訥升」 ( ) | 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字 清 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0099(F)a CoGNo. arcUP0099 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0099 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0099 CoGNo. arcUP0099 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0099 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「八重垣姫 沢村田之助」 ( ) | 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 丸鉄 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0100 CoGNo. arcUP0099 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0099 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「武田勝頼 中村芝翫」 ( ) | 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 丸鉄 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0101 CoGNo. arcUP0099 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0099 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「ぬれ衣 市川新車」 ( ) | 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 丸鉄 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0100(F) CoGNo. arcUP0100 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0100 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0101(F) CoGNo. arcUP0101 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0101 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0102(F) CoGNo. arcUP0102 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0102 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0102 CoGNo. arcUP0102 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0102 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 旭の屋 東鶉 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 重 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 不破名古屋 鞘当 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0103 CoGNo. arcUP0102 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0102 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 天満の門 都竜 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 不破名古屋 鞘当 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0104 CoGNo. arcUP0102 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0102 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 花の屋 香寿 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 不破名古屋 鞘当 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0103(P) CoGNo. arcUP0103 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0103 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0105(P) CoGNo. arcUP0105 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0105 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0105 CoGNo. arcUP0105 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0105 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「十郎祐成」 ( じゅうろう すけなり ) | 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 曽我 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0106 CoGNo. arcUP0105 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0105 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「工藤祐経」 ( くどう すけつね ) | 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 曽我 画題 対面 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0107 CoGNo. arcUP0105 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0105 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「五郎時宗」 ( ごろう ときむね ) | 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 曽我 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0106(P) CoGNo. arcUP0106 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0106 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0050(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0050(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0051 | 配役 妹しのぶ 〈4〉市川 小団次 | |
興行名 小春宴三組杯觴 | よみ こはるのえんみつぐみさかずき | 場立 | |
外題 小春宴三組杯觴 | よみ こはるのえんみつぐみさかずき | 場名 大黒屋の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 10・08 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0052(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0052 | 配役 田毎姫乃変身 〈3〉岩井 粂三郎 | |
興行名 児雷也豪傑譚語 | よみ じらいやごうけつものがたり | 場立 一番目 | |
外題 児雷也豪傑譚語 | よみ じらいやごうけつものがたり | 場名 滝壺の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0053 | 配役 横山大蔵 〈3〉嵐 吉三郎 大高主殿 〈1〉中村 福助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0053(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0053(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0054(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0054(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0054 | 配役 安徳天皇 〈1〉幸岩 林之助 典侍局 〈4〉尾上 菊五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 07・12 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0055 | 配役 〈1〉河原崎 権十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0056 | 配役 〈13〉市村 羽左衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0057 | 配役 因幡ノ助正忠 〈4〉市川 小団次 一子千江松 〈1〉幸岩 林之助 | |
興行名 相生源氏高砂松 | よみ あいおいげんじたかさごのまつ | 場立 後の五立目 | |
外題 相生源氏高砂松 | よみ あいおいげんじたかさごのまつ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 02・20 場所 江戸 劇場 森田座 |
![]() |
作品No. arcUP0058 | 配役 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 二段目 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0076 | 配役 石堂右馬之丞 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 四段目 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0077 | 配役 ゑん谷判官 〈2〉沢村 訥升 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 四段目 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0078 | 配役 大星由良之助 〈2〉片岡 我童 大星力弥 〈3〉沢村 田之助 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 四段目 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0077(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0088 | 配役 五斗兵衛 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 復讐天橋立 | よみ かたきうちあまのはしだて | 場立 | |
外題 義経腰越状 | よみ よしつねこしごえじょう | 場名 忠衡屋舗の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP0089(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0089(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0089 | 配役 ー | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0090(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0090 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0091 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0092 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0091(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0091(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0092(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0092(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0093 | 配役 大藤内成景 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 佐埜譜曽我館染 | よみ さのけいずそがのごしょぞめ | 場立 大切 | |
外題 佐埜譜曽我館染 | よみ さのけいずそがのごしょぞめ | 場名 | |
所作題 松曙色成景 | よみ まつはれていろになりかげ | 音曲種 富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0094 | 配役 芸者小田の 〈3〉沢村 田之助 | |
興行名 佐埜譜曽我館染 | よみ さのけいずそがのごしょぞめ | 場立 大切 | |
外題 佐埜譜曽我館染 | よみ さのけいずそがのごしょぞめ | 場名 | |
所作題 松曙色成景 | よみ まつはれていろになりかげ | 音曲種 富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0095 | 配役 大工墨曲長作 〈2〉沢村 訥升 | |
興行名 佐埜譜曽我館染 | よみ さのけいずそがのごしょぞめ | 場立 大切 | |
外題 佐埜譜曽我館染 | よみ さのけいずそがのごしょぞめ | 場名 | |
所作題 松曙色成景 | よみ まつはれていろになりかげ | 音曲種 富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0099(F)a | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0099 | 配役 八重垣姫 〈3〉沢村 田之助 | |
興行名 本朝廿四孝 | よみ ほんちょうにじゅうしこう | 場立 | |
外題 本朝廿四孝 | よみ ほんちょうにじゅうしこう | 場名 十種香の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0100 | 配役 武田勝頼 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 本朝廿四孝 | よみ ほんちょうにじゅうしこう | 場立 | |
外題 本朝廿四孝 | よみ ほんちょうにじゅうしこう | 場名 十種香の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0101 | 配役 ぬれ衣 〈1〉市川 新車 | |
興行名 本朝廿四孝 | よみ ほんちょうにじゅうしこう | 場立 | |
外題 本朝廿四孝 | よみ ほんちょうにじゅうしこう | 場名 十種香の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0100(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0101(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0102(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0102 | 配役 不破伴左衛門重勝 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場立 一番目七幕目 | |
外題 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0103 | 配役 上林のけいせいかつらき 〈3〉沢村 田之助 | |
興行名 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場立 一番目七幕目 | |
外題 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0104 | 配役 名古屋山三元春 〈1〉河原崎 権十郎 | |
興行名 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場立 一番目七幕目 | |
外題 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0103(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0105(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0105 | 配役 十郎祐成 〈13〉市村 羽左衛門 | |
興行名 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場立 二番目大切 | |
外題 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場名 上の巻 | |
所作題 魁若木対面 | よみ さきがけわかきのたいめん | 音曲種 富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0106 | 配役 工藤祐経 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場立 二番目大切 | |
外題 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場名 上の巻 | |
所作題 魁若木対面 | よみ さきがけわかきのたいめん | 音曲種 富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0107 | 配役 五郎時宗 〈1〉河原崎 権十郎 | |
興行名 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場立 二番目大切 | |
外題 鶴春土佐画鞘当 | よみ ちよのはるとさえのさやあて | 場名 上の巻 | |
所作題 魁若木対面 | よみ さきがけわかきのたいめん | 音曲種 富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0106(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0050(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0050(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0051 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0052(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0052 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 辻19日、絵本役割25日 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0053 | ||
画中文字 | |||
組解説 嘉永元年、琵琶湖の水中の場。福助は文久二年に大高主殿を演じている。100-6829は、同じ時期に出ており、この配役の興行が予定されていた可能性が高い。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0053(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0053(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0054(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0054(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0054 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0055 | ||
画中文字 | |||
組解説 01王子稲荷之滝(市村羽左衛門)・02王子音無川大滝(坂東彦三郎)・03王子滝の川(中村芝翫)・04目黒の滝(河原崎権十郎)・05淀橋十二そうの滝(沢村田之助)(順不同) 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0056 | ||
画中文字 夕涼やあふき忘れし滝のきわ 家橘 | |||
組解説 01王子稲荷之滝(市村羽左衛門)・02王子音無川大滝(坂東彦三郎)・03王子滝の川(中村芝翫)・04目黒の滝(河原崎権十郎)・05淀橋十二そうの滝(沢村田之助)(順不同) 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0057 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0058 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0076 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 番付では、石堂は片岡我当。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0077 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0078 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0077(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0088 | ||
画中文字 御取立の御.威光〈ゐこう〉をもつて 身におふぜぬ大役を .改名〈かいめい〉の.先例〈せんれい〉にて .再〈さい〉三の御すゝめに.余義〈よぎ〉なく | |||
組解説 個別解説 画中文字「御取立の御威光をもつて身におふぜぬ大役を改名の先例にて再三の御すゝめに余義なく」。これと同様の文章が辻番付のカタリにもあり。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0089(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0089(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0090(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0090 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0091 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0092 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0091(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0091(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0092(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0092(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0093 | ||
画中文字 | |||
組解説 [版元]或いは山崎屋清七ヵ。[場順]辻番付では二番目序幕。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0094 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0095 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0099(F)a | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0099 | ||
画中文字 | |||
組解説 柱巻を描いたものとしては、早い事例か。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0100 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0101 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0100(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0101(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0102(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0102 | ||
画中文字 折とらん桜は風の邪魔ならて よそへちり行花のしら雲 旭の屋東鶉 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0103 | ||
画中文字 きり結ふ雲と枝?とのふた道に ふりわけてみん花の春雨 天満の門都竜 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0104 | ||
画中文字 花の屋香寿 薄くこく染にしいろも間夫と客 かさなる花の八重に一重に | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0103(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0105(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0105 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0106 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0107 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0106(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0050(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0050(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0051 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0052(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0052 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0053 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0053(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0053(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0054(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0054(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0054 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0056 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0057 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0058 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0076 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0077 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0078 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0077(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0088 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0089(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0089(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0089 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0090(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0090 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0091 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0092 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0091(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0091(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0092(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0092(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0093 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0094 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0095 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0099(F)a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0099 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0100 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0101 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0100(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0101(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0102(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0102 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0103 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0104 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0103(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0105(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0105 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0106 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0107 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0106(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。