ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報) |
7252 件の内 10 件目から 59件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP0017 CoGNo. arcUP0015 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0015 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189903 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 明治卅二年二月廿日印刷、同月廿七日印刷兼発行人 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「明治座新狂言」「蔦模様血染御書」 ( めいじざ しんきょうげん、つたもようちぞめのごしゅいん ) | 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字 印刷兼発行人 神田区カヂ町五ハンチ 長谷川常次郎 | |||
作品名2 「大川友右衛門 市川左団次」 ( おおかわともえもん いちかわさだんじ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 細川の血達磨 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0016(F) CoGNo. arcUP0016 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0016 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0040 CoGNo. arcUP0038 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0038 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:010/01;01 異版 | ||||
作品名1 「俳優見立遊侠十個揃」 ( はいゆう みたて おとこだて じゅうにんぞろい ) | 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや | |||
作品名2 「曙喜久之助 沢村田之助」 ( あけぼのきくのすけ さわむらたのすけ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 画題 男達 シリーズNo. 名 俳優見立遊侠十個揃(国周・芳虎) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0040(F) CoGNo. arcUP0040 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0040 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0040(P) CoGNo. arcUP0040 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0040 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2920 CoGNo. arcUP0048 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0014 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/縮緬絵 続方向 横 作品位置 001:010/01;01 異版 | ||||
作品名1 「加古川清十郎 尾上菊五郎」 ( かこがわせいじゅうろう おのえきくごろう ) | 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 大首絵 縮緬絵 画題 シリーズNo. 名 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0048(F) CoGNo. arcUP0048 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0048 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0062(P) CoGNo. arcUP0062 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0062 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0062 CoGNo. arcUP0062 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0062 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治九年 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「裏梅駒 中村芝翫」 ( ) | 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 大、浅草吉野町五拾六番地 山村金三郎 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0063 CoGNo. arcUP0062 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0062 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「重扇の音 尾上菊五郎」 ( ) | 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 大 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0064 CoGNo. arcUP0062 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0062 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「勇婦巴 中村芝翫」「木曽義仲 沢村訥升」 ( ) | 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 大 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 木曽義仲 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0063(P) CoGNo. arcUP0063 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0063 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0064(P) CoGNo. arcUP0064 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0064 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0065(F) CoGNo. arcUP0065 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0065 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0065 CoGNo. arcUP0065 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0065 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187603 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 明治九年三月 日 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「上杉謙信 坂東彦三郎」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 208 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0066 CoGNo. arcUP0065 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0065 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187603 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 208 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0067 CoGNo. arcUP0065 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0065 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187603 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「鬼小島弥太郎 市川左団次」「武田信玄 中村芝翫」 ( ) | 1印No. 1板元No. 208 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 米沢丁一丁目七番地、吉兵エ | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0066(F) CoGNo. arcUP0066 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0066 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0067(F) CoGNo. arcUP0067 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0067 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0067(P) CoGNo. arcUP0067 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0067 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0068 CoGNo. arcUP0068 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0068 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1876 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「三座役者入替リ」 ( さんざやくしゃ いれかわり ) | 1印No. 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 - | |||
作品名2 「明治九年 春 新堀座の分」 ( めいじくねん はる しんぼりざのぶん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 書抜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0070 CoGNo. arcUP0068 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0068 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1876 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需 豊原国周画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 (「三座役者入替リ」 ) ( さんざやくしゃ いれかわり ) | 1印No. 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 | |||
作品名2 「中村座 入替の分」 ( なかむらざ いれかわりのぶん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0069 CoGNo. arcUP0068 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0068 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1876 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 (「三座役者入替リ」 ) ( さんざやくしゃ いれかわり ) | 1印No. 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 第拾大区小三区浅草吉野町五拾六番地 出版人 山村金三郎 | |||
作品名2 「新富座入替の分」 ( しんとみざ いれかわり のぶん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0079 CoGNo. arcUP0079 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0079 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「おとき 市川新車」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 重 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0080 CoGNo. arcUP0079 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0079 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一桃国周画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「小紫 坂東彦三郎」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 重 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0081 CoGNo. arcUP0079 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0079 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「槍の権三」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 重 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0081(F) CoGNo. arcUP0081 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0081 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0145 CoGNo. arcUP0145 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0145 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188803 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(豊原国周印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「中老尾上 中村福助」「召仕おはつ 岩井松之助」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0146 CoGNo. arcUP0145 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0145 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188803 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0147 CoGNo. arcUP0145 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0145 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188803 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 彫工小三 画中文字人名 楽聖庵、☆巣庵 改印 明治二十一年三月一日印刷仝年三月七日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目一ばん地 佐々木豊吉 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0146(F) CoGNo. arcUP0146 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0146 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0147(F) CoGNo. arcUP0147 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0147 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0151a CoGNo. arcUP0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0151 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. - 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0151b CoGNo. arcUP0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0151 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. - 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0151c CoGNo. arcUP0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0151 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. - 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0151d CoGNo. arcUP0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0151 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 明治十二年十二月五日御届 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 南伝馬町一丁目二番地、林吉蔵 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0151e CoGNo. arcUP0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0151 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. - 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0151f CoGNo. arcUP0151 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0151 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. - 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0186 CoGNo. arcUP0186 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0186 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 浅倉彫万 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「ゆう張荷次郎 中村鶴蔵」「妻笠小夜次郎 市村家橘」 ( ) | 1印No. 401 1板元No. 293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 サ | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0198 CoGNo. arcUP0198 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0198 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「楽屋穴さがしひゐきあらそい」「沢村田之助」「中村芝翫」「桜川芝孝」「沢村訥升」「岩井粂三郎」「坂東三津五郎」「嵐吉六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大吉板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 評判絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0199 CoGNo. arcUP0198 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0198 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「坂東彦三郎」「河原崎権十郎」「中村福助」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大吉板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 評判絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0200 CoGNo. arcUP0198 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0198 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 彫子兼 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「市村竹松」「市川小団次」「市川市蔵」「市川八百蔵」「市村羽左衛門」「市川九蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大吉板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 評判絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0320 CoGNo. arcUP0320 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0320 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186506 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 丑六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「月影竹三」 ( つきかげたけさ ) | 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0321 CoGNo. arcUP0321 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0321 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187208 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 壬申七 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 0824 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 くらま 辻亀板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0322 CoGNo. arcUP0321 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0321 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187208 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 壬申七 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「はし立 河原崎国太郎」「女之助 中村寿三郎」 ( はしだて かわらさきくにたろう、おんなのすけ なかむらじゅさぶろう ) | 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0323 CoGNo. arcUP0321 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0321 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187208 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 壬申七 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「新道左衛門 坂東彦三郎」「娘夕しで 沢村訥升」 ( しんどうさえもん ばんどうひこさぶろう、むすめゆうしで さわむらとっしょう ) | 1印No. 0824 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 くらま 辻亀板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0324 CoGNo. arcUP0324 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0324 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187209 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「禿たより 中村正太郎」「禿みどり 尾上菊之助」 ( ) | 1印No. 825 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻文板、よこ山町三丁目 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0325 CoGNo. arcUP0324 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0324 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187209 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「山名屋浦里 坂東三津五郎」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0326 CoGNo. arcUP0324 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0324 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187209 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「春日屋時次郎 尾上菊五郎」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0327 CoGNo. arcUP0327 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0327 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「ざん切お富 岩井半四郎」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0017 | 配役 大川友右衛門 〈1〉市川 左団次 | |
興行名 蔦模様血染御書 | よみ つたもようちぞめのごしゅいん | 場立 大詰 | |
外題 蔦模様血染御書 | よみ つたもようちぞめのごしゅいん | 場名 細川家宝蔵戸前の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治32 03・03 場所 東京 劇場 明治 |
![]() |
作品No. arcUP0016(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0040 | 配役 曙喜久之助 〈3〉沢村 田之助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0040(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0040(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2920 | 配役 加古川清十郎 〈5〉尾上 菊五郎 | |
興行名 百音鳥雨夜簑笠 | よみ ほととぎすあまよのみのかさ | 場立 五幕目 | |
外題 百音鳥雨夜簑笠 | よみ ほととぎすあまよのみのかさ | 場名 縁切の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治02 04・17 場所 東京 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0048(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0062(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0062 | 配役 裏梅駒 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 早苗鳥伊達聞書 | よみ ほととぎすだてのききがき | 場立 大切 | |
外題 早苗鳥伊達聞書 | よみ ほととぎすだてのききがき | 場名 | |
所作題 三社祭礼巴提灯 | よみ さんじゃまつりともえのちょうちん | 音曲種 常磐津、富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富 |
![]() |
作品No. arcUP0063 | 配役 重扇の音 〈5〉尾上 菊五郎 勇婦巴 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 早苗鳥伊達聞書 | よみ ほととぎすだてのききがき | 場立 大切 | |
外題 早苗鳥伊達聞書 | よみ ほととぎすだてのききがき | 場名 | |
所作題 三社祭礼巴提灯 | よみ さんじゃまつりともえのちょうちん | 音曲種 常磐津、富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富 |
![]() |
作品No. arcUP0064 | 配役 木曽義仲 〈2〉沢村 訥升 | |
興行名 早苗鳥伊達聞書 | よみ ほととぎすだてのききがき | 場立 大切 | |
外題 早苗鳥伊達聞書 | よみ ほととぎすだてのききがき | 場名 | |
所作題 三社祭礼巴提灯 | よみ さんじゃまつりともえのちょうちん | 音曲種 常磐津、富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富 |
![]() |
作品No. arcUP0063(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0064(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0065(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0065 | 配役 上杉謙信 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 川中島東都錦絵 | よみ かわなかじまあずまにしきえ | 場立 一番目大詰 | |
外題 川中島東都錦絵 | よみ かわなかじまあずまにしきえ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 03・29 場所 東京 劇場 新富 |
![]() |
作品No. arcUP0066 | 配役 鬼小島弥太郎 〈1〉市川 左団次 | |
興行名 川中島東都錦絵 | よみ かわなかじまあずまにしきえ | 場立 一番目大詰 | |
外題 川中島東都錦絵 | よみ かわなかじまあずまにしきえ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 03・29 場所 東京 劇場 新富 |
![]() |
作品No. arcUP0067 | 配役 武田信玄 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 川中島東都錦絵 | よみ かわなかじまあずまにしきえ | 場立 一番目大詰 | |
外題 川中島東都錦絵 | よみ かわなかじまあずまにしきえ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 03・29 場所 東京 劇場 新富 |
![]() |
作品No. arcUP0066(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0067(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0067(P) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0068 | 配役 〈9〉市川 団十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 ・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0070 | 配役 〈5〉尾上 菊五郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 ・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0069 | 配役 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治09 ・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0079 | 配役 おとき 〈1〉市川 新車 | |
興行名 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場立 | |
外題 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場名 茶屋場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0080 | 配役 小紫 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場立 | |
外題 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場名 茶屋場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0081 | 配役 槍の権三 〈1〉河原崎 権十郎 | |
興行名 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場立 | |
外題 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場名 茶屋場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0081(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0145 | 配役 | |
興行名 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやぶたいのごしょぞめ | 場立 | |
外題 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやぶたいのごしょぞめ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治21 03・09 場所 東京 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0146 | 配役 中老尾上 〈4〉中村 福助 召仕おはつ 〈4〉岩井 松之助 | |
興行名 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやぶたいのごしょぞめ | 場立 | |
外題 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやぶたいのごしょぞめ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治21 03・09 場所 東京 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0147 | 配役 | |
興行名 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやぶたいのごしょぞめ | 場立 | |
外題 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやぶたいのごしょぞめ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治21 03・09 場所 東京 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0146(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0147(F) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0151a | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治13 ・ 場所 東京 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0151b | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治13 ・ 場所 東京 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0151c | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治13 ・ 場所 東京 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0151d | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治13 ・ 場所 東京 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0151e | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治13 ・ 場所 東京 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0151f | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治13 ・ 場所 東京 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0186 | 配役 ゆう張荷次郎 〈1〉中村 鶴蔵 妻笠小夜次郎 〈4〉市村 家橘 | |
興行名 菖蒲太刀対侠客 | よみ しょうぶだちついのきょうかく | 場立 | |
外題 菖蒲太刀対侠客 | よみ しょうぶだちついのきょうかく | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0198 | 配役 〈3〉沢村 田之助 〈4〉中村 芝翫 〈2〉沢村 訥升 〈3〉岩井粂三郎 〈6〉坂東 三津五郎 〈1〉嵐 吉六 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0199 | 配役 〈5〉坂東 彦三郎 〈1〉河原崎 権十郎 〈2〉中村 福助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0200 | 配役 〈3〉市村 竹松 〈4〉市川 小団次 〈3〉市川 市蔵 〈6〉市川 八百蔵 〈13〉市村 羽左衛門 〈3〉市川 九蔵 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0320 | 配役 月影竹三 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0321 | 配役 はし立 〈2〉河原崎 国太郎 女之助 〈2〉中村 寿三郎 | |
興行名 再紀伊国筑紫☆ | よみ またきのくにつくしのいえづと | 場立 | |
外題 再紀伊国筑紫☆ | よみ またきのくにつくしのいえづと | 場名 宮守酒の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 08・03 場所 東京 劇場 村山 |
![]() |
作品No. arcUP0322 | 配役 新道左衛門 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 再紀伊国筑紫☆ | よみ またきのくにつくしのいえづと | 場立 | |
外題 再紀伊国筑紫☆ | よみ またきのくにつくしのいえづと | 場名 宮守酒の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 08・03 場所 東京 劇場 村山 |
![]() |
作品No. arcUP0323 | 配役 娘夕しで 〈2〉沢村 訥升 | |
興行名 再紀伊国筑紫☆ | よみ またきのくにつくしのいえづと | 場立 | |
外題 再紀伊国筑紫☆ | よみ またきのくにつくしのいえづと | 場名 宮守酒の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 08・03 場所 東京 劇場 村山 |
![]() |
作品No. arcUP0324 | 配役 禿たより 〈 〉中村 正太郎 禿みどり 〈2〉尾上 菊之助 | |
興行名 鷲淵山鬼若物語 | よみ わしふちざんおにわかものがたり | 場立 二番目大切 | |
外題 幸后月松影 | よみ さいわいのちのつきにまつかげ | 場名 | |
所作題 晨六花浦里 | よみ あけがらすゆきのうらざと | 音曲種 清元 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 09・07 場所 東京 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0325 | 配役 山名屋浦里 〈6〉坂東 三津五郎 | |
興行名 鷲淵山鬼若物語 | よみ わしふちざんおにわかものがたり | 場立 二番目大切 | |
外題 幸后月松影 | よみ さいわいのちのつきにまつかげ | 場名 | |
所作題 晨六花浦里 | よみ あけがらすゆきのうらざと | 音曲種 清元 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 09・07 場所 東京 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0326 | 配役 春日屋時次郎 〈5〉尾上 菊五郎 | |
興行名 鷲淵山鬼若物語 | よみ わしふちざんおにわかものがたり | 場立 二番目大切 | |
外題 幸后月松影 | よみ さいわいのちのつきにまつかげ | 場名 | |
所作題 晨六花浦里 | よみ あけがらすゆきのうらざと | 音曲種 清元 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 09・07 場所 東京 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0327 | 配役 ざん切お富 〈8〉岩井 半四郎 | |
興行名 三国無双瓢軍扇 | よみ さんごくぶそうひさごのぐんばい | 場立 | |
外題 月宴升毬栗 | よみ つきのえんますのいがぐり | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 10・13 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP0017 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0016(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0040(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0040(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2920 | ||
画中文字 | |||
組解説 揃物。以下、判明分(順不同)。01苅萱同心(沢村訥升)・02熊谷直実(中村芝翫)+03敦盛(沢村訥升)・04げいしや美代吉(坂東三津五郎)+05加古川清十郎(尾上菊五郎)・06柴田勝家(尾上菊五郎)+07石川八右衛門(中村芝翫)・08大星由良之助(河原崎権之助)・09道風(大谷友右衛門)+10駄六(河原崎権之助) 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0048(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0062(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0062 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0063 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0064 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0063(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0064(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0065(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0065 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0066 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0067 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 「六銭」と売値を記す。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0066(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0067(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0067(P) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0068 | ||
画中文字 市川権十郎 市川 勝川又吉 中村 市川新蔵 大 関三十郎 市川左団次 中 沢村訥升 市川あかん平 市川門の助 尾上栄三郎 坂東八蔵 市川団右衛門 市川女とら 市川新車 一夜明れはあら玉の御代 さか御志万/\せい中に 目出たきけふのお目み へ いわいまし 其中に | |||
組解説 個別解説 「三枚 価六銭」とあり。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0070 | ||
画中文字 尾上菊五郎 市川権十郎 市川女とら 市川新十郎 尾上梅五郎 岩井染の助 中村鶴助 市川 中村宗十郎 岩井 中 中村仲蔵 尾上 嵐大三郎 中村喜代三郎 岩井しげ松 坂東喜知六 坂東家橘 坂東しうか 岩井半四郎 中村芝翫 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0069 | ||
画中文字 岩井半四郎 市川団十郎 新富座入替の文 市川左団次 市川九 市川子団次 尾上菊 市川幸升 中村現 坂東しう調 勝川 沢村訥升 中村芝翫 市川荒五郎 尾上いろは 坂東喜知六 大谷門蔵 中村喜代三郎 嵐大三郎 尾上菊五郎 坂東彦三郎 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0079 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 [版元]上州屋重蔵ヵ。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0080 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 [版元]上州屋重蔵ヵ。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0081 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 [版元]上州屋重蔵ヵ。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0081(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0145 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0146 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 中村福助は成駒屋福助。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0147 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0146(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0147(F) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0151a | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0151b | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0151c | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0151d | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0151e | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0151f | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0186 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0198 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0199 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0200 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0320 | ||
画中文字 | |||
組解説 五枚続の内 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0321 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0322 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0323 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0324 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0325 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0326 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0327 | ||
画中文字 | |||
組解説 役名、役者名は墨書ヵ。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0016(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0040 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0040(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0040(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2920 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0048(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0062(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0062 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0063 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0064 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0063(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0064(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0065(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0065 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0066 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0067 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0066(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0067(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0067(P) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0068 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0070 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0069 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0079 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0080 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0081 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0081(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0145 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0146 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0147 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0146(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0147(F) 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0151a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0151b 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0151c 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0151d 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0151e 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0151f 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0186 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0198 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0200 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0320 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0321 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0322 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0323 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0324 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0325 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0326 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0327 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。