ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.39066a CoGNo. MFA-11.39066a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39066a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「稲毛重成」「梶原景季」「岡崎四郎」「磯の禅尼」「土屋宗達」「工藤祐経」「三浦義澄」 ( ) 1印No. 1板元No. 326 1板元名 桜井 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39066a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39066a  
画中文字 「伊予守源義経朝臣の妾静は世に知られたる舞妓にて心も容皃もいみしう艶はしかりき 義経朝臣頼朝公の気色を蒙り都をたち給ひければ其ゆく衛を問なんとて静および母の磯禅尼を京よりかま倉へめし下し給ふ 其折から鎌くらどの静が舞をのぞみ給ひしかど憂を問はるゝ身のいかで舞ん心あらしと固くいなみ参らすれど強ちに乞給ふほどに詮すべなく承ひきぬ 乍あらばとて文治四年四月八日鶴岡に静をめして舞さし給ふ 此時公の仰にて畠山工藤梶原の三勇士静が唱歌ニ和し調ぶる管鼓の妙声天外にひゞき遠く人耳をおどろかせり 則はち静みづからうたふ 芳野山みねの白雪ふみ分て入にし人の跡そ恋しき 次に別曲をうたひまた和歌を吟ず 賎や賎しづのをだまき繰かへしむかしを今になすよしも哉 その舞の妙なるこれや梁塵もうごきつべく見る人感じあひにけり 此時や艸木もなびく鎌くら殿の御前にて権威におそるゝ色もなく命を塵外よりも軽んじ只切に義経をしたふ思ひをほにあらはして唱歌をなし舞奏づるや 身は賤しき白拍子なれど心操は無比の烈婦といふべきなり」
組解説 名主印「福」「村松」の組合せは嘉永2年以降。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39066a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39066a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.