ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8363 CoGNo. arcUP8363 Co重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 08 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 松斎吟光 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今名婦鏡」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字
作品名2 「黒沢登幾女」 ( くろざわときじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8363 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8363  
画中文字 「黒沢登幾女 婦は常陸国茨城郡高野村の農信介か妻なり頗る志操あり夫死後領主斉昭卿幕府の為に忌る時に女子慷慨に堪ず母に請て死を以て君の冤を白し国家に報んと欲し故里を去つて京師に至る即ち縛に就く囚獄に在ること数月遂ひに逐れて野州に隠る維新に際して更に賞禄を賜へりといふ」
組解説 個別解説 黒澤止幾 (くろさわ とき、文化3年12月21日(1807年1月29日) - 明治23年(1890年)5月8日)日本初の女性小学校教師。現・茨城県東茨城郡城里町出身。名は止幾・登幾・止幾子(ときこ)とも。号は李恭。
組備考 個別備考
作品No. arcUP8363 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.