ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報) |
125 件の内 110 件目から 125件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP5752 CoGNo. arcUP5752 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 歌川国員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵(横絵) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「佐くら宗五一代記」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 万栄板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 玩具絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0172-742 CoGNo. Z0172-742 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「浪花百景 天満市場」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_008 CoGNo. arcBK01-0152_008 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185109 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員(員) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「菅原」 ( すがわら ) | 1印No. 1板元No. 5084 1板元名 錦鯱堂 板元文字 錦鯱堂 | |||
作品名2 「巻三」「松王丸 嵐吉三郎」 ( まつおうまる あらしきちさぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 菅原 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_009 CoGNo. arcBK01-0152_008 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185109 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員(員) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 (「菅原」) ( すがわら ) | 1印No. 1板元No. 5084 1板元名 錦鯱堂 板元文字 錦鯱堂 | |||
作品名2 (「巻三」)「梅王丸 実川延三郎」 ( うめおうまる じつかわえんざぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 菅原 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_010 CoGNo. arcBK01-0152_008 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185109 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員(員) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 (「菅原」) ( すがわら ) | 1印No. 1板元No. 5084 1板元名 錦鯱堂 板元文字 錦鯱堂 | |||
作品名2 (「巻三」)「桜丸 坂東彦三郎」 ( さくらまる ばんどうひこさぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 菅原 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_019 CoGNo. arcBK01-0152_019 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185801 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「源ノ牛若丸 坂東彦三郎」 ( みなもとのうしわかまる ばんどうひこさぶろう ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 橋弁慶 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_020 CoGNo. arcBK01-0152_019 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185801 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「弁慶 尾上多見蔵」 ( べんけい おのえたみぞう ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 橋弁慶 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP7558 CoGNo. arcUP7558 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186003 ) |
|
||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「忠臣くら」 ( ちゅうしんぐら ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「不破数右衛門 嵐吉三郎」 ( ふわかずえもん あらしきちさぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP7559 CoGNo. arcUP7558 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186003 ) |
|
||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 (「忠臣くら」) ( ちゅうしんぐら ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「早野勘平 坂東彦三郎」 ( はやのかんぺい ばんどうひこさぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP7560 CoGNo. arcUP7558 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186003 ) |
|
||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 (「忠臣くら」) ( ちゅうしんぐら ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「千崎弥五郎 嵐鱗子」 ( せんざきやごろう あらしりんし ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3352 CoGNo. arcUP3352 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185903 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「菅原 巻二」 ( すがわら ) | 1印No. 上84 1板元No. 5084 1板元名 板元文字 錦鯱堂 | |||
作品名2 「松王丸 嵐吉三郎」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 菅原伝授手習鑑 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3353 CoGNo. arcUP3352 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185903 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「梅王丸 実川延三郎」 ( ) | 1印No. 上84 1板元No. 5084 1板元名 板元文字 錦鯱堂 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 菅原伝授手習鑑 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3354 CoGNo. arcUP3352 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185903 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「桜丸 坂東彦三郎」 ( ) | 1印No. 上84 1板元No. 5084 1板元名 板元文字 錦鯱堂 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 菅原伝授手習鑑 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP9070 CoGNo. arcUP9070 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185901 ) |
|
||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「不破ノ伴作 中村翫雀」「名古や小山三 中むら玉七」 ( ふわのばんさく なかむらかんじゃく、なごやこさんざ なかむらたましち ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 不破名古屋 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP9071 CoGNo. arcUP9071 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185901. ) |
|
||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「中将より兼 実川延三郎」 ( ちゅうじょうよりかね じつかわえんざぶろう ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP9072 CoGNo. arcUP9072 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 御好ニ付 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「伊勢おんど」 ( いせおんど ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「おば 中むら玉七」「みつぎ 中むら翫雀」 ( おば なかむらたましち、みつぎ なかむらかんじゃく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 伊勢音頭 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP5752 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. Z0172-742 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_008 | 配役 松王丸 〈3〉嵐 吉三郎 | |
興行名 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場立 | |
外題 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_009 | 配役 梅王丸 〈3〉実川 延三郎 | |
興行名 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場立 | |
外題 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_010 | 配役 桜丸 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場立 | |
外題 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_019 | 配役 御曹司牛若丸 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 けいせい雪月花 | よみ けいせいせつげっか | 場立 大切所作事 | |
外題 柳桜春錦画 | よみ やなぎさくらはるのにしきえ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 01・吉 場所 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_020 | 配役 弁慶 〈2〉尾上 多見蔵 | |
興行名 けいせい雪月花 | よみ けいせいせつげっか | 場立 大切所作事 | |
外題 柳桜春錦画 | よみ やなぎさくらはるのにしきえ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 01・吉 場所 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP7558 | 配役 不破数右衛門 〈3〉嵐 吉三郎 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延01 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP7559 | 配役 早野勘平 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延01 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP7560 | 配役 千崎弥五郎 〈1〉嵐 鱗子 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延01 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP3352 | 配役 松王丸 〈3〉嵐 吉三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 03・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP3353 | 配役 梅王丸 〈1〉実川 延三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 03・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP3354 | 配役 桜丸 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 03・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP9070 | 配役 不破ノ伴作 〈2〉中村 翫雀 名古屋小山三 〈1〉中村 玉七 | |
興行名 けいせい廓門松 | よみ けいせいくるわのかどまつ | 場立 | |
外題 けいせい廓門松 | よみ けいせいくるわのかどまつ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 01・ 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcUP9071 | 配役 中将より兼 〈1〉実川 延三郎 | |
興行名 けいせい阿国歌舞伎 | よみ けいせいおくにかぶき | 場立 前狂言 | |
外題 けいせい阿国歌舞伎 | よみ けいせいおくにかぶき | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 01・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP9072 | 配役 おば 〈1〉中村 玉七 みつぎ 〈2〉中村 翫雀 | |
興行名 箱根霊験躄仇討 | よみ はこねれいげんいざりのあだうち | 場立 切狂言 | |
外題 伊勢音頭恋寝剣 | よみ いせおんどこいのねたば | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政04 07・ 場所 大阪 劇場 筑後 |
![]() |
作品No. arcUP5752 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0172-742 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0152_008 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0152_009 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0152_010 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0152_019 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0152_020 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP7558 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP7559 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP7560 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3352 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3353 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3354 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP9070 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP9071 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP9072 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP5752 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. Z0172-742 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_010 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0152_020 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP7558 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP7559 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP7560 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3352 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3353 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3354 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP9070 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP9071 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP9072 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。