ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

18992 件の内 17512 件目から 17561件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8611 CoGNo. arcUP8611 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈2〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所風景」 ( しょこくめいしょふうけい ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿堂
作品名2 「鞍馬 ふごおろし」 ( くらま ふごおろし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所風景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8612 CoGNo. arcUP8612 Co重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 勝川春山 絵師Roma 落款印章 勝春山画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼俄全盛遊」 ( せいろうにわかぜんせいあそび ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 「出入湊」「奴小まん あさ」「うわはみ金兵衛 むめ」「はやし方 大せい」「歌 スケ 二人」「三味 スケ 二人」 ( でいりのみなと、やっここまん あさ、うわばみきんべえ むめ、はやしかた おおぜい、うた すけ ににん、しゃみ すけ ににん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  吉原俄  画題 出入湊  シリーズNo. 青楼俄全盛遊 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8614 CoGNo. arcUP8614 Co重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 深景 絵師Roma 落款印章 井上深景筆、浅草並木丁十九バンチ 画工井上安治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十七年月日 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新富町新富座景」 ( しんとみちょう しんとみざのけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊治郎 板元文字 長谷川丁十九バンチ 出版人 福田熊治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  劇場図  画題 劇場図外観  新富座  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_003 CoGNo. arcBK06-0027_003 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 058:063/01;01 異版
作品名1 「当ル酉の菊月狂言 鬼一法眼三略巻」 ( あたる とり の きくづききょうげん、きいちほうげんさんりゃくのまき ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「第二番目初幕 今出川菊畑の段」「皆鶴姫 田の助」「喜三太 中村芝翫」「牛若 市むら家橘」「鬼一法眼 坂東亀蔵」「文久元酉の年九月市村座」 ( だいにばんめ しょまく、いまでがわきくばたけ の だん、みなづるひめ たのすけ、きさんた なかむらしかん、うしわか いちむらかきつ、きいちほうげん ばんどうかめぞう、ぶんきゅうがんとりのとし くがつ いちむらざ  ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鬼一法眼  菊畑  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_004 CoGNo. arcBK06-0027_004 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 048:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「伊達競阿国劇場」「第二番目」「糸時雨越路一諷」「大切 円山大工殺シの場」「女房おそよ」「あめや次郎三」「大工逆目の喜蔵」「安政四巳年十月大吉日」 ( だてくらべおくにかぶき、だいにばんめ、いとのしぐれこしじのひとふし、おおぎり まるやまだいくごろし のば、にょうぼう おそよ、あめや じろうさ、だいく さかめのきぞう、あんせいよんみのとし じゅうがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 大工殺し  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_005 CoGNo. arcBK06-0027_005 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185804 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:063/01;01 異版
作品名1 「外題尽」 ( げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「恋夫帯娘評判記」「第壱番目三幕目 白木屋の場」「おこま」「八重桜の才三」「鬼蔵」「安政五午年四月大吉日」 ( みょうとむすびむすめひょうばんき、だいいちばんめ にまくめ、しろきや の ば、おこま やえざくらのさいざ、きぞう、あんせいごうまのとし しがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お駒才三  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_006 CoGNo. arcBK06-0027_006 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 055:063/01;01 異版
作品名1 「当ル酉の文月狂言」「東海道四谷怪談」 ( あたる とり の ふみづき きょうげん とうかいどうよつやかいだん ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「第壱番目七幕目」「浄瑠璃 萌思蛍兼言」「常磐津富本連中」「お岩の霊 坂東彦三郎」「萩山長兵衛 雷蔵」「神谷伊右衛門 仁左衛門」「文久元辛酉年中村座において」 ( だいいちばんめ ななまくめ、じょうるり もゆるおもいほたるのかねごと、ときわづ とみもと れんちゅう、おいわのれい ばんどうひこさぶろう、はぎやまちょうべえ らいぞう、かみやいえもん にざえもん、ぶんきゅうがんかのととりのとし なかむらざ に おいて ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_007 CoGNo. arcBK06-0027_007 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185703 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「金竜山千本初花」「第一番目大詰 奥庭の場」「つぼね岩藤」「尾上 召仕お初」「安政四巳年三月大吉日」 ( きんりゅうざんちもとのはつはな、だいいちばんめ おおづめ、おくにわ の ば、つぼね いわふじ、おのえめしつかい おはつ、あんせいよんみのとし さんがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鏡山  奥庭  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_008 CoGNo. arcBK06-0027_008 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「歳徳曽我松島台」「第壱ばん目四立目 三浦屋裏手の場」「けいせい三うらや高尾」「石井下部藤助」「一ふぢ左忠太」「すはら次右衛門」「石井常右衛門」「安政四丁巳年正月大吉日」 ( としとくそがまつのしまだい、だいいちばんめ よんたてめ、みうらやうらて の ば、けいせい みうらやたかお、いしいしもべ とうすけ、いちふじさちゅうた、すはらじえもん、いしいつねえもん、あんせいよんひのとみのとし しょうがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 石井常右衛門  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_009 CoGNo. arcBK06-0027_009 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「いろは仮名金捺」「第一ばん目四幕目 真葛浪宅の場」「女房お石」「若徒佐五平」「大星由良之助」「安政四丁巳年九月大吉日」 ( いろはがなかねのさしもの、だいいちばんめ よんまくめ、まくずろうたく の ば、にょうぼう おいし、わかとう さごへい、おおぼしゆらのすけ、あんせいよんひのとみのとし くがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵外伝  義士銘々伝  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_010 CoGNo. arcBK06-0027_010 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185712 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「寒稽古五行寄本」「尼ヶ崎の場」「はつぎく」「微妙」「十次郎光俊」「安政四丁巳年極月大吉日」 ( かんげいこごぎょうのよせほん、あまがさき の ば、はつぎく、みみょう、じゅうじろうみつとし、あんせいよんひのとみのとし ごくげつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 絵本太功記  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_011 CoGNo. arcBK06-0027_011 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185802 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 050:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「晴模様染衣更着」「第壱番目五立目 伊賀守館の場」「園部の左衛もん」「奥がた松が枝」「伊賀守」「安政五戊午年二月大吉日」 ( だてもようそめてきさらぎ、だいいちばんめ ごたてめ、いがのかみやかた の ば、そのべのさえもん、おくがた まつがえ、いがのかみ、あんせいごつちのえうまのとし にがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_012 CoGNo. arcBK06-0027_012 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「松竹梅雪曙」「第二番目 櫓太鼓の場」「下女於杉」「釜屋武兵衛」「八百屋むすめ於七」「安政三丙辰年霜月大吉日」 ( しょうちくばいゆきのあけぼの、だいにばんめ、やぐらだいこ の ば、げじょ おすぎ、かまやぶへえ、やおやむすめ おしち、あんせいさんひのえたつのとし しもつき だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_013 CoGNo. arcBK06-0027_013 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185708 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「高木織右武実録」「第一番目二幕目 □の林谷底 一ツ家の場」「女盗賊あさみ」「武者修行の英士高木織右衛門」「嘉永元戊申年八月大吉日」 ( たかぎおりえもんぶどうじつろく、だいいちばんめ にまくめ、□□□のはやしたにそこ ひとつや の ば、おんなぬすびと あざみ、むしゃしゅぎょうのえいし たかぎ おりえもん、かえいがんつちのえさるのとし はちがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 高木折右衛門  細川血達磨  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_014 CoGNo. arcBK06-0027_014 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185610 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「初雪三升蔵景清」「第二ばん目序まく 黒谷越の場」「女漁師初霜」「伊せの三郎義盛」「秩父の庄司重忠」「悪七兵衛景清」「安政三丙辰十月大吉日」 ( はつゆきとみますのかげきよ、だいにばんめ じょまく くろだにごえ の ば、おんなりょうし はつしも、いせのさぶろうよしもり、ちちぶのしょうじしげただ、あくしちびょうえかげきよ、あんせいさんひのえたつのとし じゅうがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 景清  だんまり  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_015 CoGNo. arcBK06-0027_015 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題づくし」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「与話情浮名横櫛」「五まく目 雪の下源氏店の場」「横ぐしお富」「向疵の与三」「いづゝやばん頭藤八」「嘉永六癸丑年三月大吉日」 ( よわなさけうきなのよこぐし、ごまくめ、ゆきのしたげんじだな の ば、よこぐしおとみ、むこうきずのよさ、いづつやばんとう とうはち、かえいろくみずのとうしのとし さんがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 与話情  切られ与三  源氏店  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_016 CoGNo. arcBK06-0027_016 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし  ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「楼門五三桐」「南禅寺の場」「石川五右衛門」「大領久吉」「寛政十二庚申年三月吉日」 ( さんもんごさんのきり、なんぜんじ の ば、いしかわごえもん、たいりょう ひさよし、かんせいじゅうにかのえさるのとし さんがつ きちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五三桐  五山桐  楼門  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_017 CoGNo. arcBK06-0027_017 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180407 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「天竺徳兵衛韓話」「第一番目大詰 此村館の場」「天竺徳兵衛 しつハ大日丸」「此村大炊之介」「文化元甲子年七月吉日」 ( てんじくとくべえいこくばなし、だいいちばんめ おおづめ、このむらやかた の ば、てんじくとくべえ じつは だいにちまる、このむらおおいのすけ、ぶんかがんきのえねのとし しちがつ きちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 天竺徳兵衛  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_018 CoGNo. arcBK06-0027_018 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185610 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「児雷也豪傑譚話」「第一ばん目四立目 薬師ヶ淵藤橋の場」「盗賊夜叉五郎」「高砂勇美のすけ」「児雷也 じつハ尾形周行」「嘉永五壬子年七月大吉日」 ( じらいやごうけつものがたり、だいいちばんめ よたてめ、やくしがふちふじはし の ば、とうぞく やしゃごろう、たかさごゆみのすけ、じらいや じつは おがたしゅうこう、かえいごみずのえねのとし しちがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 児雷也  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_019 CoGNo. arcBK06-0027_019 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題づくし」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「升鯉滝白籏」「第二番目序まく 角田づゝみの場」「浄瑠理 道行 濡嬉浮寝☆」「若菜屋若草」「浮世伊之介」「修行者西念」「えんま小兵衛」「嘉永四辛亥年霜月吉日」 ( のぼりごいたきのしらはた、だいにばんめ じょまく、すみだづつみ の ば、じょうるり みちゆき ぬれてうれしきうきねのみずどり、わかなやわかくさ、うきよいのすけ、しゅぎょうしゃ さいねん、えんまこへえ、かえいよんかのといのとし しもつき きちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 若草伊之助  閻魔の小兵衛  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_020 CoGNo. arcBK06-0027_020 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:063/01;01 異版
作品名1 「おどり形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「三世相錦繍文章」「序まく 福島屋のだん」「おその」「清兵衛」「おかぢ」「六三郎」「安政四丁巳年七月大吉日」 ( さんぜそうにしきぶんしょう、じょまく、ふくしまや の だん、おその、せいべえ、おかじ、ろくさぶろう、あんせいよんひのとみのとし しちがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お園六三郎  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_021 CoGNo. arcBK06-0027_021 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185705 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「重扇寿松若」「第二番目三幕目 綱蔵住家の場」「綱蔵妹おつる」「新田梅次郎」「伊織之介」「弥生姫」「りやうし綱蔵」「安政四丁巳年五月大吉日」 ( かさねおうぎちよのまつわか、だいにばんめ さんまくめ、つなぞうすみか の ば、つなぞういもうと おつる、にったうめじろう、いおりのすけ、やよいひめ、りょうし つなぞう、あんせいよんひのとみのとし ごがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 新田梅次郎  ろくろ首  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_022 CoGNo. arcBK06-0027_022 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179911 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「媚皠雪世界」「第一番目三立目返シ 黒谷越の場」「女房白妙 川仙」「浅原三八郎」「秋田城之助」「寛政十一未年霜月吉日」 ( うつくしきゆきのせかい、だいいちばんめ みたてめ かえし、くろだにごえ の ば、にょうぼう しろたえ かわせん、あさはらさんぱちろう、あきたじょうのすけ、かんせいじゅういちひつじのとし しもつき きちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 雛助狂乱  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_023 CoGNo. arcBK06-0027_023 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 057:063/01;01 異版
作品名1 「当ル酉秋新狂言」「桜荘子後日文談」 ( あたる とり の あき しんきょうげん、さくらそうしごにちぶんだん ) 1印No. 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小
作品名2 「第壱番目九幕目 難波沼の場」「仏光寺光然 市川小団次」「わる者まほろし長吉 中むら鶴蔵」「文久元辛酉年七月大吉日」「守田座において興行仕候」 ( だいいちばんめ くまくめ、なんばぬま の ば、ぶっこうじこうねんいちかわこだんじ、わるもの まぼろ長吉 なかむらつるぞう、ぶんきゅうがんかのととりのとし しちがつ だいきちじつ、もりたざ に おいて こうぎょう つかまつりそうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉義民伝  幻長吉  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_024 CoGNo. arcBK06-0027_024 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工 松島政吉 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 060:063/01;01 異版
作品名1 「当ル酉の菊月狂言 増補双紋巴」 ( あたる とり の きくづききょうげん、ぞうほふたつどもえ ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「第壱番目五幕目 四ツ木戸捕物の場」「捕手 現十郎 冠五郎」「石川五右衛門 市川小団次」「文久元酉年守田座に於て」 ( だいいちばんめ ごまくめ、よつきどとりもの の ば、とりて げんじゅうろう、かんごろう、いしかわごえもん いちかわこだんじ、ぶんきゅうがんとりのとし もりたざ に おいて ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 石川五右衛門  双級巴  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_025 CoGNo. arcBK06-0027_025 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 059:063/01;01 異版
作品名1 「当ル酉の菊月狂言 八陣守護城」 ( あたる とり の きくづききょうげん、はちじんしゅごのほんじょう ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「第一番目大切 思惟客天守の場」「千島の頭 坂どう彦三郎」「政次 せき三十郎」「正清 片岡仁左衛門」「文久元酉年中村座において」 ( だいいちばんめ おおぎり、しゆうかくてんしゅ の ば、ちしまのかみ ばんどうひこさぶろう、まさつぐ せきさんじゅうろう、まさきよ かたおかにざえもん、ぶんきゅうがんとりのとし なかむらざ に おいて ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八陣  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_026 CoGNo. arcBK06-0027_026 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「群三込操曲文台」「本朝廿四孝」「第三段目の切」「勘介母深雪」「百性横蔵 じつハ山本勘助」「百性じひぞう じつハ直江山城之介「安政四丁巳年十月大吉日」」 ( よせてみくみあやつりぶんだい、ほんちょうにじゅうしこう、だいさんだんめ の きり、かんすけはは みゆき、ひゃくしょう よこぞう じつは やまもとかんすけ、ひゃくしょう じひぞう じつは なおえやましろのすけ、あんせいよんひのとみのとし じゅうがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 廿四孝  筍掘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_027 CoGNo. arcBK06-0027_027 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「鼠小紋東君新形」「第一ばん目大詰 樋の口の場」「盗賊稲葉幸蔵  じつハ与惣兵へせがれ与吉」「とりて大ぜい」「安政四巳年正月大吉日」 ( ねずみこもんはるのしんがた、だいいちばんめ おおづめ、ひのくち の ば、とうぞく いなばこうぞう じつは よそべえせがれ よきち、とりて おおぜい、あんせいよんみのとし しょうがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鼠小僧  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_028 CoGNo. arcBK06-0027_028 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 063:063/01;01 異版
作品名1 「外題づくし」 ( げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「仮名手本硯高島」「第二番目四幕目 本所浪宅の場」「宗兵へ娘おはな」「繁の谷半之丞」「夜そば売宗兵衛」「于時安政五午年五月吉日」 ( かなでほんすずりのたかしま、にばんめ よまくめ、ほんじょろうたく の ば、そうべえむすめ おはな、しげのやはんのじょう、よそばうり そうべえ、ときに あんせいごうまのとし ごがつきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  書替  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_029 CoGNo. arcBK06-0027_029 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185009 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題づくし」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 湊小版
作品名2 「実成金菊月」「第一ばんめ四幕目 浅山邸の場」「三平女房お菊」「あさやま鉄山」「おなじく 忠太」「嘉永三庚戌年九月大吉日」 ( みのりよしこがねのきくづき、だいいちばんめ よんまくめ、あさやまてい の ば、さんぺいにょうぼう おきく、あさやまてつざん、おなじく ちゅうた、かえいさんかのえいぬのとし くがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 皿屋敷  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_030 CoGNo. arcBK06-0027_030 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179501 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:063/01;01 異版
作品名1 「おどり形容外題づくし」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「江戸砂子慶曽我」「五大力恋緘」「第二番目三幕目 仲町粂本の場」「笹野三五兵へ」「げいしや小万」「勝間源五兵へ」「寛政七己卯年正月大吉日」 ( えどすなごきちれいそが、ごだいりきこいのふうじめ、だいにばんめさんまくめ なかちょう くめもと の ば、ささのさんごべえ、げいしゃ こまん、かつまげんごべえ、かんせいななつちのとうのとし しょうがつ だいきちじつ  ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五大力  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_031 CoGNo. arcBK06-0027_031 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185704 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 062:063/01;01 異版
作品名1 「当ル亥の弥生狂言 仮名手本忠臣蔵」 ( あたる い の やよいきょうげん、かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「八段目のうち 明烏花濡衣」「清元連中」「山名屋浦里 坂東しうか」「禿かつみ 坂東吉弥」「春日屋時次郎 実ハ矢頭与茂七 市川団十郎」「禿みどり 座元羽左衛門」「嘉永四辛亥歳市村座興行」 ( はちだんめ の うち、あけがらすはなにぬれぎぬ、きよもとれんちゅう、やまなやうらさと ばんどうしうか、かむろ かつみ ばんどうきちや、かすがやときじろう じつは やとうよもしち いちかわだんじゅうろう、かむろ みどり ざもと うざえもん、かえいよんかのといのとし いちむらざ こうぎょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 明烏  浦里時次郎  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_032 CoGNo. arcBK06-0027_032 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「後日 しらぬひ譚」「第一番目三幕目返し 博多柳町裏手の場」「悪者まや介」「同ぐれ八「嘉永六癸丑年四月大吉日」「白ぬひ大じん 実ハ大友若菜姫」 ( ごじつ しらぬいものがたり、だいいちばんめ さんまくめかえし、はかたやなぎまちうらて の ば、わるもの まやすけ、おなじく ぐれはち、しらぬいだいじん じつは おおともわかなひめ、かえいろくみずのとうしのとし しがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 白縫譚  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_033 CoGNo. arcBK06-0027_033 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185609 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「蔦紅葉宇都谷峠」「第壱番目六まく目 宇都谷峠 座頭ころしの場」「盲人文弥」「伊丹屋重兵衛」「提婆の仁三」「安政三丙辰年九月大吉日」 ( つたもみじうつのやとうげ、だいいちばんめ ろくまくめ、うつのやとうげ ざとうごろし の ば、もうじん ぶんや、いたみやじゅうべえ、だいばのにさ、あんせいさんひのえたつのとし くがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 蔦紅葉  文弥殺し  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_034 CoGNo. arcBK06-0027_034 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:063/01;01 異版
作品名1 「おどり形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「対面の場」「祐経」「時致」「祐成」「千秋万歳叶」 ( たいめん の ば、すけつね、ときむね、すけなり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我の対面  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_035 CoGNo. arcBK06-0027_035 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「名歌徳三升玉垣」「第一番目三立目返シ 衣笠山の場」「修行者幡竜」「小女郎きつね」「順礼当作」「享和元辛酉年霜月吉日」 ( めいかのとくみますのたまがき、だいいちばんめ みたてめ かえし、きぬがさやま の ば、しゅぎょうしゃ ばんりゅう、こじょろうぎつね、じゅんれい とうさく、きょうわがんかのととりのとし きくづき きちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 小女郎狐  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_036 CoGNo. arcBK06-0027_036 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185109 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 061:063/01;01 異版
作品名1 「当ル亥の菊月狂言 東山桜荘子」 ( あたる い の きくづききょうげん、ひがしやまさくらぞうし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「第壱番目八幕目 通天橋の場」「義政公 彦三郎」「捕手 仲通大ぜい」「浅倉当吾 小団次」「嘉永四辛亥年於中村座興行」 ( だいいちばんめ はちまくめ、つうてんきょう の ば、よしまさこう ひこさぶろう、とりて ちゅうどおり おおぜい、あさくらとうご こだんじ、かえいよんかのといのとし なかむらざ に おいて こうぎょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉義民伝  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_037 CoGNo. arcBK06-0027_037 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 039:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「芦屋道満大内鑑」「信田の森の場」「やかん平」「童子」「葛のは」「与かん平」「寛政七卯年九月大吉日」 ( あしやどうまんおおうちかがみ、しのだのもり の ば、やかんぺい、どうじ、くずのは、よかんぺい、かんせいななうのとし くがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 芦屋道満  葛の葉  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_038 CoGNo. arcBK06-0027_038 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184712 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「斧柄梅樹一代噺」「後日八まく目 六郷川渡船の場」「大江の藩中しらゐ権八」「弘化四丁未年七月大吉日」 ( おのえきくごろういちだいばなし、ごじつ はちまくめ、ろくごうがわとせん の ば、おおえのはんちゅう しらいごんぱち、こうかよんひのとひつじのとし しちがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 白井権八  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_039 CoGNo. arcBK06-0027_039 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185604 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「一曲奏子宝曽我」「第一ばん目四立目 甚八内の場」「上るり 藪椿誰転寝」「けいせい瀬川」「かぶろゆかり」「甚八女房お菊」「生筒孝次郎」「安政三丙辰年四月大吉日」 ( ひとかなでこだからそが、だいいちばんめ よんたてめ、じんぱちうち の ば、じょうるり やぶつばきたれところびね、けいせい せがわ、かぶろ ゆかり、じんぱちにょうぼう おきく、いづつこうじろう、あんせいさんひのえたつのとし しがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 藪椿  松葉屋瀬川  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_040 CoGNo. arcBK06-0027_040 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185603 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「夢結蝶鳥追」「第一番目序まく 鎌倉花水橋の場」「女太夫おこよ」「同おとら」「阿古木源之丞」「せつたなほし長五郎」「安政三丙辰年三月大吉日」 ( ゆめむすぶちょうにとりおい、だいにばんめ じょまく、かまくらはなみずばし の ば、おんなたゆう おこよ、おなじく おとら、あこぎげんのじょう、せったなおし ちょうごろう、あんせいさんひのえたつのとし さんがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 夢結蝶鳥追  おこよ源三郎  雪駄直し  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_041 CoGNo. arcBK06-0027_041 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「木下蔭硯伊達染」「足利家御殿の場」「官領細川勝元」「松ヶ枝的之助」「近習大ぜい」「安政二乙卯年九月大吉日」 ( このしたかげまさごのだてぞめ、あしかがけごてん の ば、かんれい ほそかわかつもと、まつがえてきのすけ、きんじゅ おおぜい、あんせいにきのとうのとし くがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0022-01_001 CoGNo. arcBK06-0022-01_001 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 御好ニ付 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「座摩社内東ノ芝居ニ而大当」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋清七 板元文字 玉置、本清
作品名2 「岩永左衛門 中村駒之助」「あこや 小川栄次郎」「重忠 中村玉之助」「榛沢六良 中村福之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0022-02_009-01 CoGNo. arcBK06-0022-02_009 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 (「●」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 播磨大掾 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片岡 板元文字 墨仙堂片岡梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  改名襲名披露  役者俳諧  音曲  浄瑠璃  戯画  上方絵  画題 松の木  土佐太夫改名摺物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0022-02_009-02 CoGNo. arcBK06-0022-02_009 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 (「●」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 播磨大掾 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片岡 板元文字 墨仙堂片岡梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  改名襲名披露  役者俳諧  音曲  浄瑠璃  戯画  上方絵  画題 松の木  土佐太夫改名摺物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0022-02_009 CoGNo. arcBK06-0022-02_009 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 (「●」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 播磨大掾 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片岡 板元文字 墨仙堂片岡梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  改名襲名披露  役者俳諧  音曲  浄瑠璃  戯画  上方絵  画題 松の木  土佐太夫改名摺物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK03-0137_02 CoGNo. shiBK03-0137_02 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申三 判型 /錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「助六 河原崎三升」「揚巻 岩井半四郎」「白酒売 中村翫雀」 ( すけろく かわらさきさんじょう、あげまき いわいはんしろう、しろざけうり なかむらかんじゃく ) 1印No. 0068 1板元No. 0861 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK03-0137_05 CoGNo. shiBK03-0137_05 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申五 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「平右衛門 市川左団次」「於かる 岩井半四郎」 ( へいえもん いちかわさだんじ、おかる いわいはんしろう ) 1印No. 0082 1板元No. 0874 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK03-0137_06 CoGNo. shiBK03-0137_06 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申五 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「勘平 河原崎三升」「於かる 岩井半四郎」 ( かんぺい かわらさきさんしょう、おかる いわいはんしろう ) 1印No. 0082 1板元No. 0874 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK03-0137_07 CoGNo. shiBK03-0137_07 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申五 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「勘平 河原崎三升」「おかる 岩井半四郎」 ( かんぺい かわらさきさんしょう、おかる いわいはんしろう ) 1印No. 0082 1板元No. 0874 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8611 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8612 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8614 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0027_003 配役 鬼一法眼 〈1〉坂東 亀蔵 皆鶴姫 〈3〉沢村 田之助 牛若丸 〈13〉市村 羽左衛門 喜三太 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_004 配役 女房おそよ 〈4〉尾上 菊五郎 あめや次郎三 〈5〉坂東 彦三郎 大工逆目の喜蔵 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二番目
外題 糸時雨越路一諷 よみ いとのしぐれこしじのひとふし 場名 大切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・21 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_005 配役 鬼蔵 〈6〉市川 団蔵 おこま 〈3〉岩井 粂三郎 八重桜の才三 〈1〉中村 福助
興行名 恋夫帯娘評判記 よみ みょうとむすびむすめひょうばんき 場立 一番目
外題 恋夫帯娘評判記 よみ めおとむすびむすめひょうばんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 04・02 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_006 配役 お岩の霊 〈5〉坂東 彦三郎 神谷伊右衛門 〈8〉片岡 仁左衛門 萩山長兵衛 〈5〉市川 雷蔵
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 萌思蛍兼言 よみ もゆるおもいほたるのかねごと 音曲種 常磐津・富本
細目種 よみ 上演年 文久01 07・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK06-0027_007 配役 つぼね岩藤 〈8〉片岡 仁左衛門 尾上召仕お初 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 金竜山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場立
外題 金竜山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 03・09 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_008 配役 けいせい三浦屋高尾 〈3〉岩井 粂三郎 石井下部藤助 〈1〉中村 福助 一藤左忠太 〈2〉大谷 徳次 須原次右衛門 〈1〉中村 鶴蔵 石井常右衛門 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場立 一番目
外題 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 01・14 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_009 配役 女房お石 〈3〉岩井 粂三郎 若徒佐五平 〈1〉尾上 和市 大星由良之助 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場立 一番目
外題 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場名 真葛浪宅の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 09・21 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_010 配役 十次郎光俊 〈13〉市村 羽左衛門 初菊 〈1〉沢村 由次郎 皐月 〈0〉松本 国五郎
興行名 寒稽古五行寄本 よみ かんげいこごぎょうのよせほん 場立
外題 寒稽古五行寄本 よみ かんげいこごぎょうのよせほん 場名 大功記 十段目 尼ヶ崎の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 12・04 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_011 配役 奥方松が枝 〈5〉嵐 小六 伊賀守 〈6〉市川 団蔵 園部の左衛門 〈2〉沢村 訥升
興行名 晴模様染衣更着 よみ だてもようそめてきさらぎ 場立
外題 晴模様染衣更着 よみ だてもようそめてきさらぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 02・01 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_012 配役 八百屋むすめ於七 〈4〉市川 小団次 釜屋武兵衛 〈2〉浅尾 与六 下女於杉 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 倡女誠長田忠孝 よみ じょろのまことおさだのちゅうこう 場立 二番目
外題 松竹梅雪曙 よみ しょうちくばいゆきのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 11・10 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_013 配役 女盗賊あさみ 〈2〉尾上 菊次郎 武者修行の英士高木織右衛門 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 高木織右武実録 よみ たかぎおりえもんぶどうじつろく 場立 一番目
外題 高木織右武実録 よみ たかぎおりえもんぶどうじつろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・16 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_014 配役 悪七兵衛景清 〈6〉市川 団蔵 伊勢の三郎義盛 〈1〉中村 福助 女漁師初霜 〈3〉岩井 粂三郎 秩父の庄司重忠 〈2〉片岡 我童
興行名 初雪三升蔵景清 よみ はつゆきとみますのかげきよ 場立 御目見得狂言
外題 初雪三升蔵景清 よみ はつゆきとみますのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 10・07 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_015 配役 横櫛お富 〈4〉尾上 梅幸 向疵の与三 〈8〉市川 団十郎 井筒屋番頭藤八 〈1〉中山 市蔵
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 二番目
外題 与話情浮名の横ぐし よみ よはなさけうきなのよこぐし 場名 五幕目 源氏店の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_016 配役 石川五右衛門 〈2〉嵐 雛助 大領久吉 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名 南禅寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政12 02・12 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_017 配役 天竺徳兵衛 実ハ大日丸 〈1〉尾上 松助 此村大炊之介 〈2〉岩井 喜代太郎
興行名 天竺徳兵衛韓噺 よみ てんじくとくべえいこくばなし 場立 一番目
外題 天竺徳兵衛韓噺 よみ てんじくとくべえいこくばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 07・03 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcBK06-0027_018 配役 盗賊夜叉五郎 〈2〉市川 九蔵 高砂勇美之助 〈3〉嵐 璃寛 児雷也 〈8〉市川 団十郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 薬師淵藤橋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcBK06-0027_019 配役 浮世伊之介 〈8〉市川 団十郎 若菜屋若草 〈3〉岩井 粂三郎 えんま小兵衛 〈5〉市川 海老蔵 修行者西念 〈2〉市川 九蔵
興行名 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場立 第二番目
外題 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場名 序幕
所作題 濡嬉浮寝☆ よみ ぬれてうれしうきねのみずどり 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・14 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcBK06-0027_020 配役 おかぢ 〈5〉嵐 小六 おその 〈2〉片岡 我当 清兵衛 〈〉市川 猿三郎 六三郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 陸奥群客娘菅笠 よみ おくどうしゃむすめすげがさ 場立 二番目
外題 三世相錦繍文章 よみ さんぜそうにしきぶんしょう 場名 序幕
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・10 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_021 配役 伊織之介 〈7〉市川 団三郎 弥生姫 〈1〉坂東 玉三郎 綱蔵妹おつる 〈3〉市川 市蔵 新田梅次郎 〈3〉市川 市蔵 りやうし綱蔵 〈1〉森田 是好
興行名 挿頭菖蒲閏高綱 よみ かざしのはなめぐみのたかつな 場立 二番目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 05・11 場所 江戸 劇場 森田
作品No. arcBK06-0027_022 配役 女房白妙 〈3〉瀬川 菊之丞 浅原三八郎 〈1〉嵐 三八 秋田城之助 〈2〉嵐 雛助
興行名 媚皠雪世界 よみ うつくしきゆきのせかい 場立 一番目
外題 媚皠雪世界 よみ うつくしきゆきのせかい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政11 11・01 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_023 配役 悪者幻長吉 〈1〉中村 鶴蔵 仏光寺光然 〈4〉市川 小団次
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 一番目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田
作品No. arcBK06-0027_024 配役 石川五右衛門 〈4〉市川 小団次 捕手 〈2〉中山 現十郎 捕手 〈1〉嵐 冠五郎
興行名 増補双級巴 よみ ぞうほふたつどもえ 場立 一番目
外題 増補双級巴 よみ ぞうほふたつどもえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・26 場所 江戸 劇場 守田
作品No. arcBK06-0027_025 配役 正清 〈8〉片岡 仁左衛門 千島の守 〈5〉坂東 彦三郎 政次 〈3〉関 三十郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 一番目
外題 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名 思惟閣天守の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・23 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_026 配役 百性横蔵 実ハ山本勘助 〈3〉市川 市蔵 百性慈悲蔵 実ハ直江山城之介 〈1〉中村 福助 勘介母深雪 〈6〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目
外題 群三込操曲文台 よみ よせてみくみあやつりぶんだい 場名 本朝廿四孝 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・13 場所 江戸 劇場 森田
作品No. arcBK06-0027_027 配役 盗賊稲葉幸蔵 じつハ与惣兵へせがれ与吉 〈4〉市川 小団次
興行名 鼠小紋東君新形 よみ ねずみこもんはるのしんがた 場立 一番目
外題 鼠小紋東君新形 よみ ねずみこもんはるのしんがた 場名 大詰
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 01・15 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_028 配役 繁の谷半之丞 〈1〉河原崎 権十郎 夜そば売宗平衛 〈4〉市川 小団次 宗兵衛娘お花 〈4〉尾上 菊五郎  
興行名 仮名手本硯高島 よみ かなでほんすずりのたかしま 場立 二番目
外題 仮名手本硯高島 よみ かなでほんすずりのたかしま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 05・11 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_029 配役 三平女房お菊 〈4〉市川 小団次 あさまや忠太 〈1〉中山 市蔵 あさやま鉄山 〈8〉市川 団十郎
興行名 実成金菊月 よみ みのりよしこがねのきくづき 場立 一番目五立目
外題 播州皿屋鋪 よみ ばんしゅうさらやしき 場名 浅山邸の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 09・08 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_030 配役 笹野三五兵衛 〈7〉片岡 仁左衛門 げいしや小万 〈3〉瀬川 菊之丞 勝間源五兵衛 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 江戸砂子慶曽我 よみ えどすなごきちれいそが 場立 第二番目
外題 江戸砂子慶曽我 よみ えどすなごきちれいそが 場名 三幕目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 01・15 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0027_031 配役 春日屋時次郎 実ハ矢頭与茂七 〈8〉市川 団十郎 山名屋浦里 〈1〉坂東 しうか 禿かつみ 〈0〉坂東 吉弥 禿みどり 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなてほんちゅうしんぐら 場立 第八段目裏
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 明烏花濡衣 よみ あけがらすはなにぬれぎぬ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_032 配役 悪者まや介 〈4〉浅尾 奥山 悪者ぐれ八 〈1〉幡谷 七右衛門 白ぬひ大じん実ハ大友若菜姫 〈1〉坂東 しうか
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 一番目
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名 三幕目返し
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 04・21 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcBK06-0027_033 配役 提婆の仁三 〈4〉市川 小団次 伊丹屋重兵衛 〈1〉坂東 亀蔵 盲人文弥 〈4〉市川 小団次
興行名 蔦紅葉宇都谷峠 よみ つたもみじうつのやとうげ 場立 一番目
外題 蔦紅葉宇都谷峠 よみ つたもみじうつのやとうげ 場名 六幕目 宇都谷峠座頭ころしの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 09・19 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_034 配役 工藤左衛門祐経 〈1〉中村 仲蔵 曽我十郎祐成 〈2〉市川 高麗蔵 曽我五郎時致 〈2〉市川 八百蔵
興行名 鏡池俤曽我 よみ かがみがいけおもかげそが 場立 一番目
外題 鏡池俤曽我 よみ かがみがいけおもかげそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 01・15 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_035 配役 修行者幡竜 〈1〉市川 白猿 小女郎きつね 〈1〉岩井 粂三郎 順礼当作 〈4〉市川 団蔵
興行名 名歌徳三升玉垣 よみ めいかのとくみますのたまがき 場立 一番目
外題 名歌徳三升玉垣 よみ めいかのとくみますのたまがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和01 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcBK06-0027_036 配役 義政公 〈4〉坂東 彦三郎 捕手 〈〉仲通大ぜい 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_037 配役 童子 〈1〉沢村 鉄之助 葛の葉 〈2〉中村 野塩 与かん平 〈3〉大谷 広次 やかん平 〈7〉片岡 仁左衛門
興行名 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場立
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 09・09 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0027_038 配役 白井権八 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場立 一番目
外題 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場名 八幕目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_039 配役 けいせい瀬川 〈3〉岩井 粂三郎 生筒孝次郎 〈2〉片岡 我童 甚八女房お菊 〈5〉市川 団之助 かぶろゆかり 〈1〉沢村 由次郎
興行名 一曲奏子宝曽我 よみ ひとかなでこだからそが 場立 第一番目
外題 よみ 場名
所作題 藪椿誰転寝 よみ やぶつばきたれところびね 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政03 04・14 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK06-0027_040 配役 女太夫おこよ 〈4〉尾上 菊五郎 女太夫おとら 〈1〉中村 鴻蔵 阿古木源之丞 〈5〉坂東 彦三郎 雪駄直し長五郎 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 鶴松扇曽我 よみ つるはちとせすえひろそが 場立 二番目序幕
外題 夢結蝶鳥追 よみ ゆめむすぶちょうにとりおい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 03・07 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0027_041 配役 官領細川勝元 〈4〉坂東 彦三郎 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcBK06-0022-01_001 配役 岩永左衛門 〈1〉中村 駒之助 けいせいあこや 〈〉小川 栄次郎? ちゝぶ重忠 〈〉中村 玉之助? 半沢六郎 〈2〉中村 福之助
興行名 よみ 場立
外題 檀浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 07・吉 場所 大阪 劇場 座摩
作品No. arcBK06-0022-02_009-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0022-02_009-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0022-02_009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK03-0137_02 配役 助六 〈7〉河原崎 権之助 揚巻 〈8〉岩井 半四郎 白酒売 〈3〉中村 翫雀
興行名 会稽山咲分源氏 よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ 場立
外題 助六所縁江戸桜 よみ すけろく ゆかりのえどざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 02・30 場所 東京 劇場 守田
作品No. shiBK03-0137_05 配役 平右衛門 〈1〉市川 左団次 於かる 〈8〉岩井 半四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 05・ 場所 東京 劇場 守田
作品No. shiBK03-0137_06 配役 勘平 〈1〉河原崎 三升 於かる 〈8〉岩井 半四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 05・ 場所 東京 劇場 守田
作品No. shiBK03-0137_07 配役 勘平 〈1〉河原崎 三升 おかる 〈8〉岩井 半四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 05・ 場所 東京 劇場 守田
作品No. arcUP8611  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8612  
画中文字 「全盛丸」「仁和賀」「判取」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8614  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_003  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_004  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「糸時雨/おそよ 尾上菊五郎/次郎三 坂東彦三郎/喜蔵 坂東亀蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_005  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「恋夫帯/おこま 岩井粂三郎/才三 中村福助/鬼蔵 市川団蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_006  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 役割番付では「お岩の亡霊 坂東彦三郎」「滝山長兵衛 市川雷蔵」「民谷伊右衛門 片岡仁左衛門」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_007  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「奥庭/岩藤 片岡仁左衛門/お初 岩井粂三郎」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_008  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「歳徳曽我/高尾 岩井粂三郎/藤助 中村福助/常右衛門 片岡仁左衛門」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_009  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「いろは/お石 岩井粂三郎/佐五平 尾上和市/由良之介 片岡仁左衛門」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_010  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 「微妙」は「皐月」の誤り。役割番付には「母皐月 松本国五郎」とあり。日大所蔵の画帖目録に「尼ヶ崎/はつ菊 沢村由次郎/微妙 中村翫太郎/十次郎 市村羽左衛門」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_011  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「晴模様/園部 沢村訥升/奥かた 市川団之介/伊賀守 市川団蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_012  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「松竹梅/お杉 尾上菊五郎/武兵衛 浅尾与六/お七 市川小団次」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_013  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖には貼込なし。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_014  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「初雪見/初霜 岩井粂三郎/義盛 市川団蔵/重忠 片岡仁左衛門/景清 中村福助」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_015  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「与話情/お富 尾上菊五郎/与三 市川団十郎/藤八 中山市蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_016  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「五三桐/五右衛門 嵐雛助/久吉 坂東楽善」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_017  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録には「韓話/徳兵衛 尾上松緑/大炊之介 岩井半四郎」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_018  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 夜叉五郎は実際の上演とは異なり、〈5〉市川海老蔵の似顔となっている。日大所蔵の目録には「児雷也/夜叉五郎 市川海老蔵/勇美の介 嵐璃寛/児雷也 市川団十郎」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_019  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「滝白籏/若草 岩井粂三郎/伊之介 市川団十郎/西念 市川団蔵/小兵衛 市川海老蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_020  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「三世相/おその 片岡我当/おかち 市川団之助/清兵衛 市川猿三郎/六三郎 沢村納升」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_021  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「重扇/おつる 梅次郎 市川市蔵/伊織介 市川団三郎/弥生姫 片岡愛之助/綱蔵 森田是好」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_022  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 「川仙」は「瀬川仙女」の略ヵ。日大所蔵の画帖目録に「雪世界/白妙 瀬川菊之丞/三八郎 中村仲蔵/城之助 嵐雛助」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_023  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_024  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_025  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_026  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「二十四孝/勘介 市川市蔵/深雪 市川団蔵/直江 中村福助」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_027  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「鼠小紋/幸蔵 市川小団次」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_028  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_029  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 役割番付にのみ「播州皿屋鋪」「盟結艶立額」とあり、絵本番付になし。 日大所蔵の画帖目録に「実成金/お菊 市川小団次/鉄山 市川団十郎/忠太 中山市蔵」とあり
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_030  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 「寛政七己卯年(正しくは乙卯年)正月」、「江戸砂子慶曽我」の二番目に五大力が仕組まれる。但し、この折には「五大力恋緘」の外題はなし。日大所蔵の画帖目録に「五大力/三五兵衛 片岡仁左衛門/小万 瀬川菊之丞/源五兵衛 沢村宗十郎」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_031  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 辻番付では吉弥の役名は「浦里の禿初音」となっている。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_032  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「しらぬひ/悪者/若菜姫 坂東しうか」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_033  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「蔦紅葉/重兵衛 坂東亀蔵/文弥仁三二やく 市川小団次」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_034  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 上演日時等が記載された異版あり。日大所蔵の画帖目録に「俤曽我/十郎 松本幸四郎/五郎 市川門之助/工藤 中村仲蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_035  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 市川団蔵の役名は役割番付「西国順礼正直庄兵衛」、絵本番付「順礼じひ蔵」となっている。日大所蔵の画帖目録に「名歌徳/幡竜 五代目白猿/小女郎 岩井杜若/当作 市川団蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_036  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_037  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「大内鑑/やかん平 大谷万作/葛のは 瀬川菊之丞/与かん平 片岡仁左衛門」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_038  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「一代噺/権八 尾上菊五郎」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_039  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 役割番付には「瀬川の禿なみ江 沢村由次郎」とあり。日大所蔵の画帖目録に「藪椿/瀬川 岩井粂三郎/お菊 市川団之助/孝次郎 片岡仁左衛門」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_040  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「夢結/おこよ 尾上菊五郎/おとら 尾上佐十郎/源之丞 坂東彦三郎/長五郎 坂東亀蔵」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_041  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「木下蔭/勝元 坂東亀蔵/的之助 中村福助」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0022-01_001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0022-02_009-01  
画中文字 何かしそれかしの少掾と聞えし名人達 にはいさゝかも立並ふへききはにはあらぬを さらに受領名をいたゝき奉れる 有 かたさに手のまひ足の踏処をしらす たゝ我輩の一ふしの代/\に絶さぬ よろこひを諷ふ  氷らぬは竹の本なる流かな      竹本播磨大掾藤原秀富(「富」) 停止之間何人ニテモ施シ稽古仕候 御望之方御出可被成候 鞍馬山僧正坊伝来 稽古上達丸 価壱封 夫レ浄瑠璃者陰ニ非ス陽ニ非ス 亦 虚ニ非ス実ニ非ス 陰陽虚実 之間ヲフラツクモノ也 其真中 ヲ能考ヱ語ヲ専一トスル 今 之教方者只陽ト虚ヲ面トス ルガ故面白遇宮園声色也 如騒シク大イ熱発シ寒気 ヲ生ス 予ガ教ル所者忝クモ 尊クモ鞍馬山僧正坊之秘方 ニテ昔ニモ当世ニモ片不奇其 時気ニ応聞飽セス 亦上達 之早キ事恰モ大風ニ紙鳶 ヲ上ルヨリモ猶早シ 其効験壱封 用ヒテ可知    ○主法 ○島駒鐘  ○染綱組 ○北岡寛二 ○文造名人 ○市太郎弥七  右月ニ乾日ニサラシ細マツシ鞍馬山  之秘方ニ加味ス    ○効能 大略 ○寒気 鬱性 ○肝癪 ○下品 ○腹のすく事妙也 ○稽古次第ニテ夜食ニモナル ○遊所行の足ヲ留ル ○親の心ヲヤスムル  其外効能有事カゾヘカタシ  ○禁物  奇進専 悪ル三弦   長談儀  惣体油多キ節文句ヲ忌ベシ    東武両国同名浪花両国町  稽古調合所 大平堂 京都出店  柳馬々上ルカ下ルカ 帯屋長右衛門 江戸出店  本川通リ 山川屋権左衛門 大坂出店  新うつほ 八百屋伊右衛門 あわざ太郎助はし 雁金屋文七   田島町 魚屋九郎兵衛 あはぢ町 亀屋忠兵衛  鰻谷中はし 古手屋八郎兵衛 瓦屋はし 油屋太郎右衛門   大宝寺町角 丸屋長吉    他所取次 大和五条 茜屋半七  泉州堺 天川屋義平 河内教興寺村 浅田惣二   大和下市 鮓屋弥左衛門 此薬近頃ヨリ仕出シ候間ぼうだら連中様 一廻リ御懸リ被成被下候 格別効能ハ御座 なく候
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0022-02_009-02  
画中文字 何かしそれかしの少掾と聞えし名人達 にはいさゝかも立並ふへききはにはあらぬを さらに受領名をいたゝき奉れる 有 かたさに手のまひ足の踏処をしらす たゝ我輩の一ふしの代/\に絶さぬ よろこひを諷ふ  氷らぬは竹の本なる流かな      竹本播磨大掾藤原秀富(「富」) 停止之間何人ニテモ施シ稽古仕候 御望之方御出可被成候 鞍馬山僧正坊伝来 稽古上達丸 価壱封 夫レ浄瑠璃者陰ニ非ス陽ニ非ス 亦 虚ニ非ス実ニ非ス 陰陽虚実 之間ヲフラツクモノ也 其真中 ヲ能考ヱ語ヲ専一トスル 今 之教方者只陽ト虚ヲ面トス ルガ故面白遇宮園声色也 如騒シク大イ熱発シ寒気 ヲ生ス 予ガ教ル所者忝クモ 尊クモ鞍馬山僧正坊之秘方 ニテ昔ニモ当世ニモ片不奇其 時気ニ応聞飽セス 亦上達 之早キ事恰モ大風ニ紙鳶 ヲ上ルヨリモ猶早シ 其効験壱封 用ヒテ可知    ○主法 ○島駒鐘  ○染綱組 ○北岡寛二 ○文造名人 ○市太郎弥七  右月ニ乾日ニサラシ細マツシ鞍馬山  之秘方ニ加味ス    ○効能 大略 ○寒気 鬱性 ○肝癪 ○下品 ○腹のすく事妙也 ○稽古次第ニテ夜食ニモナル ○遊所行の足ヲ留ル ○親の心ヲヤスムル  其外効能有事カゾヘカタシ  ○禁物  奇進専 悪ル三弦   長談儀  惣体油多キ節文句ヲ忌ベシ    東武両国同名浪花両国町  稽古調合所 大平堂 京都出店  柳馬々上ルカ下ルカ 帯屋長右衛門 江戸出店  本川通リ 山川屋権左衛門 大坂出店  新うつほ 八百屋伊右衛門 あわざ太郎助はし 雁金屋文七   田島町 魚屋九郎兵衛 あはぢ町 亀屋忠兵衛  鰻谷中はし 古手屋八郎兵衛 瓦屋はし 油屋太郎右衛門   大宝寺町角 丸屋長吉    他所取次 大和五条 茜屋半七  泉州堺 天川屋義平 河内教興寺村 浅田惣二   大和下市 鮓屋弥左衛門 此薬近頃ヨリ仕出シ候間ぼうだら連中様 一廻リ御懸リ被成被下候 格別効能ハ御座 なく候
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0022-02_009  
画中文字 何かしそれかしの少掾と聞えし名人達 にはいさゝかも立並ふへききはにはあらぬを さらに受領名をいたゝき奉れる 有 かたさに手のまひ足の踏処をしらす たゝ我輩の一ふしの代/\に絶さぬ よろこひを諷ふ  氷らぬは竹の本なる流かな      竹本播磨大掾藤原秀富(「富」) 停止之間何人ニテモ施シ稽古仕候 御望之方御出可被成候 鞍馬山僧正坊伝来 稽古上達丸 価壱封 夫レ浄瑠璃者陰ニ非ス陽ニ非ス 亦 虚ニ非ス実ニ非ス 陰陽虚実 之間ヲフラツクモノ也 其真中 ヲ能考ヱ語ヲ専一トスル 今 之教方者只陽ト虚ヲ面トス ルガ故面白遇宮園声色也 如騒シク大イ熱発シ寒気 ヲ生ス 予ガ教ル所者忝クモ 尊クモ鞍馬山僧正坊之秘方 ニテ昔ニモ当世ニモ片不奇其 時気ニ応聞飽セス 亦上達 之早キ事恰モ大風ニ紙鳶 ヲ上ルヨリモ猶早シ 其効験壱封 用ヒテ可知    ○主法 ○島駒鐘  ○染綱組 ○北岡寛二 ○文造名人 ○市太郎弥七  右月ニ乾日ニサラシ細マツシ鞍馬山  之秘方ニ加味ス    ○効能 大略 ○寒気 鬱性 ○肝癪 ○下品 ○腹のすく事妙也 ○稽古次第ニテ夜食ニモナル ○遊所行の足ヲ留ル ○親の心ヲヤスムル  其外効能有事カゾヘカタシ  ○禁物  奇進専 悪ル三弦   長談儀  惣体油多キ節文句ヲ忌ベシ    東武両国同名浪花両国町  稽古調合所 大平堂 京都出店  柳馬々上ルカ下ルカ 帯屋長右衛門 江戸出店  本川通リ 山川屋権左衛門 大坂出店  新うつほ 八百屋伊右衛門 あわざ太郎助はし 雁金屋文七   田島町 魚屋九郎兵衛 あはぢ町 亀屋忠兵衛  鰻谷中はし 古手屋八郎兵衛 瓦屋はし 油屋太郎右衛門   大宝寺町角 丸屋長吉    他所取次 大和五条 茜屋半七  泉州堺 天川屋義平 河内教興寺村 浅田惣二   大和下市 鮓屋弥左衛門 此薬近頃ヨリ仕出シ候間ぼうだら連中様 一廻リ御懸リ被成被下候 格別効能ハ御座 なく候  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK03-0137_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK03-0137_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK03-0137_06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK03-0137_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8611 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8612 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8614 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_003 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_006 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_007 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_010 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_011 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_013 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_015 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_020 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_021 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_022 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_023 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_024 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_026 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_027 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_028 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_029 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_030 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_031 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_032 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_033 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_034 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_035 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_036 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_037 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_038 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_039 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_040 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0027_041 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0022-01_001 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0022-02_009-01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0022-02_009-02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0022-02_009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK03-0137_02 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK03-0137_05 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK03-0137_06 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK03-0137_07 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.