ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7738 CoGNo. arcUP7738 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 立川焉馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立五人男」 ( みたてごにんおとこ ) 1印No. 0359 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「雁金文七 岩井半四郎 杜若」 ( かりがねぶんしち いわいはんしろう とじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 見立五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7739 CoGNo. arcUP7739 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 立川焉馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立五人男」 ( みたてごにんおとこ ) 1印No. 0359 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「安の平右衛門 松本幸四郎 錦升」「ほめことば」 ( あんのへいえもん まつもとこうしろう きんしょう、ほめことば ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 見立五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7740 CoGNo. arcUP7740 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 立川焉馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立五人男」 ( みたてごにんおとこ ) 1印No. 0359 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「雷庄九郎 市川団十郎 三升」「ほめことば」 ( かみなりしょうくろう いちかわだんじゅうろう さんしょう、ほめことば ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 見立五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7741 CoGNo. arcUP7741 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 立川焉馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立五人男」 ( みたてごにんおとこ ) 1印No. 0359 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「極印千右衛門 尾上菊五郎 梅幸」「ほめことば」 ( ごくいんせんえもん おのえきくごろう ばいこう、ほめことば ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 見立五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7742 CoGNo. arcUP7742 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 立川焉馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立五人男」 ( みたてごにんおとこ ) 1印No. 0359 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「布袋市右衛門 坂東三津五郎 秀佳」「ほめことば」 ( ほていいちえもん ばんどうみつごろう しゅうか、ほめことば ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 見立五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7738 配役 雁金文七 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7739 配役 安の平右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7740 配役 雷庄九郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7741 配役 極印千右衛門 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7742 配役 布袋市右衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7738  
画中文字 「しら雲をつばさにかけて行雁の。門田の面の友したふなり 西行法師の身はすみ染。そめかげんよりできかげん。雁かね紺屋の若むすこ。生れついたる下染から。きかぬきがら茶そうでん茶。とふしにもんのかんしやく若衆。こつぱきおひのあたまのまげふしはけついでに。のびたを横にくり梅や。きくたぞめなるそつぽうをはつてはりまのかちんぞめ。かちんはゐながら高砂ぞめ。あいに相生あいがめへ。たゝきこんたらとふ鼠。ちいもいたちはなるまいぞ。たゞなりこんのうるほへる。浅黄の手拭二尺五寸のだんびらもの。ぬくとたちまちべにぞめとび色まつぷたつに。片身替りの用心して。人ぞよめきの。あんだらことばのあまいそのうちに。こゝをこんやのあさつてうせろヤイ」「右ふるき狂言のせりふをうつす 立川焉馬」「五人男狂言の始は享保十五戌年秋中村座ニ而名月五人男 雁かね文七元祖萩野伊三郎勤ル 其時のせりふ委くは ○かぶき年代記にあり 今文政壬午迄九十三年ニ成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7739  
画中文字 「荘子曰井蛙不可以語於海と 井のうちのかいる大海をしらぬといふたとへをきいてつく/゙\と。思案にあんの平右衛門 世界を見るは身の修行か 江戸のめくみを笠にきて紋のいてうの丸一年。ふみ出すあしの日本橋。ながのたびぢも山鳥の。尾張はなごや。あつ田のみや。伊勢はふる市天照す。神にみ業のみそぎして。花の都の公事根元。大さか鬮の無尽には。一本残りを当りとする。こつちはかまはずかけずてむじん。一度もひけはとらぬ男と太平楽も一陽来復。故郷へ帰る錦のたもと。錦升幸い/\と。いつもかはらぬ御ひゐきを偏願ひ奉ると。ホヽうやまつて申にこそ 需に応して賛 立川焉馬述」「五人男狂言の始は享保十五戌年秋中村座ニ而名月五人男 安の平右衛門元祖坂東彦三郎勤ル 其時のせりふ委くはかぶき年代記にあり 今文政壬午迄九十三年ニ成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7740  
画中文字 「夫宝井其角のほつ句にいはく。稲妻の初り見たり不破の関。伴左衛門のいしやうには其稲妻をおつとつてすくに四角に★三升のもん 誠は三こく一川を祝ひことぶく国がまへ そも寛永の中村座天の岩戸の俳優からつゞいて天神七代のぢ?ゞ?い五代の白猿よりゆづり受たる三升の紋。その名は四海に鳴ひゞく雷の庄九郎と見立た国安画そら事。異国の出来星夜ばひぼし。アレトゆびさし見るよりは。雲のたいこの音さたに。おちるものほるも天地のへんくは。広ひ世界に只ひとり八百八町のかざりもの。ひゐきにせぬは江戸の恥。ナントみな様。おらァわるくは。嗚呼あんめへとおもふ 八十翁 焉馬応需述」「五人男狂言の始は享保十五戌年秋中村座ニ而名月五人男 雷庄九郎 二代目市川団十郎柏莚勤ル 其時のせりふ委くはかぶき年代記にあり 今文政壬午迄九十三年ニ成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7741  
画中文字 「遠からんものは音羽屋ときけ。ちかくはよつて評判を。かさね扇に柏の葉。むかひ町にていつとても。かはらさきなる大入は。尊ひ寺じま門前に。松のゐんきよと名にしおふ。松緑はむかしの友。ひゐきはもとより東西南北亀井戸の。天神様へ願かけて梅はもとより幸ものも喰れぬ年の八十才 ほぬるもいふも歯なしのたね。老若男女評判記。上上吉のそのうへに。やがて極印の千右衛門と。画上にこれをほむると云々 八十翁 焉馬 もとめに応して賛」「五人男狂言の始は享保十五戌年秋中村座ニ而名月五人男 極印千右衛門 元祖沢村宗十郎勤ル 其時のせりふ委くは ○かぶき年代記にあり 今文政壬午迄九十三年ニ成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7742  
画中文字 「それ名は体をあらはす。紋はかたちをみつ大の字。ほめるも千両金山寺。ほてゐといへは市右衛門 二とはさからぬ立役武道ぬれ事やつし。浅つまぶねの朝からも見にくる数珠のしよさ事を。玉とほめたる目水晶さんごじゆ。こはくしやこめのう。なかめにつきぬとびだんご。とんだところが京大坂。伊勢も。名ごやも。大入を。さとりをひらゐたはらふくろに。一ッぱいつめた七宝しやうこん。唐子も江戸子もおしなへて。めづら秀佳の顔見勢は。まちにまつたる評ばんゆへ みなうちつれてきのしや/\ もとめに応して 八十翁 焉馬賛述」「五人男狂言の始は享保十五戌年秋中村座ニ而名月五人男 布袋市右衛門 元祖大谷広治勤ル 其時のせりふ委くは ○かぶき年代記にあり 今文政壬午迄九十三年ニ成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7738 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7739 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7740 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7741 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7742 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.