ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

213888 of 212301 to 212350 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

JA18077慶応01・05・国周(「所作事 忠臣蔵 二段目 三人生酔の場」 )「紀の平 沢村訥升」紀の平〈2〉沢村 訥升JA18078慶応01・05・国周「所作事 忠臣蔵 二段目 三人生酔の場」「鶴平 坂東彦三郎」鶴平〈5〉坂東 彦三郎JA18079慶応01・01・国貞〈2〉「佐々木多門之助 沢村訥升」佐々木多門之助〈2〉沢村 訥升JA18080慶応01・01・国貞〈2〉「修げん者金剛院 市村家橘」「百魔山姥 尾上菊次郎」修験者金剛院〈4〉市村 家橘、百魔おばア岩芝〈2〉尾上 菊次郎JA18081慶応01・01・国貞〈2〉「如意ヶ嶽ノ法太郎 坂東彦三郎」如意ヶ嶽ノ法太郎〈5〉坂東 彦三郎JA18082慶応03・07・国貞〈2〉「しづか御ぜん 岩井紫若」しづか御ぜん〈2〉岩井 紫若JA18083慶応03・07・国貞〈2〉「源よし経公 沢村訥升」源よし経公〈2〉沢村 訥升JA18084慶応03・07・国貞〈2〉「源九郎狐 中村芝翫」源九郎狐〈4〉中村 芝翫JA18085慶応03・03・国貞〈2〉「男達イ菱甚内」男達イ菱甚内 〈4〉中村 芝翫JA18086慶応03・03・国貞〈2〉「手島鯉賀久」「男達せうき半兵衛」男達鍾馗半兵衛 〈2〉市川 九蔵、手島鯉賀久〈3〉嵐 璃珏カJA18087慶応03・10・国周「名古屋山三 沢村訥升」名古屋山三〈2〉沢村 訥升JA18088慶応03・10・国周「不破伴左衛門 坂東彦三郎」不破伴左衛門〈5〉坂東 彦三郎JA18089慶応01・05・国周「達の小六助則 坂東彦三郎」達の小六助則 〈5〉坂東 彦三郎JA18090慶応01・05・国周「楠姑广姫 市村家橘」楠姑魔姫 〈4〉市村 家橘JA18091慶応01・05・国周「下部鹿吉 市村竹松」楫取近吉〈3〉市村 竹松JA18092慶応01・05・国周「楠姑广姫 市村家橘」 楠姑魔姫〈4〉市村 家橘JA18093慶応01・05・国周「達の小六 坂東彦三郎」達の小六 〈5〉坂東 彦三郎JA18094慶応03・03・国貞〈2〉「牛若伝次」「白酒売新兵衛」牛若伝次〈2〉沢村 訥升、白酒売新兵衛〈3〉中村 仲蔵
JA18095慶応03・03・国貞〈2〉「黒手組ノ男達助六」黒手組ノ男達助六〈5〉坂東 彦三郎JA18096慶応03・03・国貞〈2〉「新造しら玉」白玉〈6〉坂東 三津五郎JA18097慶応01・08・国周「山猫於三 中村鶴蔵」「道具屋五市 嵐冠五郎」山猫於三〈1〉中村 鶴蔵、道具屋五市〈1〉嵐 冠五郎JA18098慶応01・08・国周「徳兵衛女房おとき 尾上菊次郎」「洲走おくま 市村家橘」徳兵衛女房おとき〈2〉尾上 菊次郎、洲走おくま〈4〉市村 家橘JA18099慶応01・08・国周「真野屋徳兵衛 坂東彦三郎」真野屋徳兵衛〈5〉坂東 彦三郎JA18100慶応01・10・国貞〈2〉「与かん平 市村家橘」与かん平〈1〉市村 家橘JA18101慶応01・10・国貞〈2〉「狐葛の葉 坂東彦三郎」狐葛の葉〈5〉坂東 彦三郎JA18102慶応01・10・国貞〈2〉 「安倍保名 沢村訥升」安倍保名〈2〉沢村 訥升JA18103慶応03・06・国輝〈1〉「おそめ久松」「鬼もん喜兵衛 河原崎権十郎」鬼門の喜兵衛〈1〉河原崎 権十郎、油屋娘おそめ・同丁稚久松〈5〉坂東 彦三郎JA18104慶応03・06・国輝〈1〉「土手のお六 坂東彦三郎」喜兵衛女房おろく〈5〉坂東 彦三郎JA18105慶応03・06・国輝〈1〉「ばんとう善六」「山が屋清兵衛 市川米升」山が屋清兵衛〈〉市川 米升、油屋番頭善六〈〉中村 翫太郎JA18106慶応03・01・芳幾「牛若伝次」牛若伝次〈2〉沢村 訥升JA18107慶応03・01・芳幾「黒手組ノ助六」黒手組ノ助六〈5〉坂東 彦三郎JA18108慶応03・01・芳幾「女房お巻」助六女房おまき〈4〉岩井 紫若JA18109慶応03・07・国周「権太」いがみの権太〈5〉坂東 彦三郎JA18110慶応03・07・国周「弥助」弥助〈2〉沢村 訥升JA18111慶応03・07・国周「娘お里」弥助〈2〉岩井 紫若JA18112元治01・07・国周(「俳優英雄王子の滝催」)「かんぜ水のお菊 沢村曙山」「いびしの駒 中村芝翫」「已引梅の国 沢村訥升」かんぜ水のお菊〈3〉沢村 田之助、いびしの駒〈4〉中村 芝翫、已引梅の国〈2〉沢村 訥升JA18113元治01・07・国周(「俳優英雄王子の滝催」)「荒いその滝 河原崎三升」「三ツ大吉 坂東しうか」「うら梅の福 中村児雀」「うず亀の市 市村家橘」荒いその滝〈1〉河原崎 権十郎、三ツ大吉〈6〉坂東 しうか、うら梅の福〈2〉中村 福助、うす亀の市〈4〉市村 家橘JA18114元治01・07・国周「俳優英雄王子の滝催」「三ツ扇の粂吉 岩井燕子」「舞づるの彦 坂東薪水」「ききやうの☆蔵 市川桃猿」三ツ扇の粂吉〈2〉岩井 紫若、舞づるの彦〈5〉坂東 彦三郎、ききやうの☆蔵〈3〉市川 九蔵JA18115慶応03・09・国周(「時恵方吉例煤払」) 「成駒の芝」「音羽屋の彦」「大和屋おみつ」山崎の権〈1〉河原崎 権十郎、音羽屋の彦〈5〉坂東 彦三郎、大和屋おみつ〈6〉坂東 三津五郎JA18116慶応03・09・国周(「時恵方吉例煤払」)「喜屋吉六」「三好屋九蔵」「橘屋の羽三」山崎の権〈1〉河原崎 権十郎、喜屋吉六〈0〉嵐 吉六、三好屋九蔵〈2〉中村 九蔵、橘屋の羽三〈13〉市村 羽左衛門JA18117慶応03・09・国周「時恵方吉例煤払」「おとハや多が」「紀の国やの源」「明石屋の友」「山崎の権」おとハや多が〈2〉尾上 多賀之丞、紀の国やの源〈2〉沢村 訥升、明石屋の友〈5〉大谷 友右衛門JA18118元治01・04・芳幾(「天王御祭礼之図」)〈3〉沢村 田之助、〈2〉岩井 紫若、〈2〉中村 福助、〈1〉河原崎 権十郎、〈4〉中村 芝翫JA18119元治01・04・芳幾(「天王御祭礼之図」)〈5〉坂東 彦三郎、〈6〉坂東 三津五郎、〈4〉市村 家橘JA18120元治01・04・芳幾「天王御祭礼之図」〈〉?、〈6〉市川 八百蔵ヵ、〈4〉市川 小団次、〈4.5〉尾上 栄三郎ヵ、〈2〉沢村 訥升、〈1〉市川 小文次ヵJA18121慶応01・09・国貞〈2〉(「寿」「中村座寿披露之図」)「内縁 市川団蔵」「坂東彦三郎」「内縁 亀蔵改 中村仲蔵」「松本錦升」「市川米十郎」「内縁 市川八百臓」「中山現十郎」「市川新之助」〈6〉市川 団蔵、〈5〉坂東 彦三郎、〈3〉中村 仲蔵、〈2〉松本 錦升、〈3〉市川 米十郎、〈6〉市川 八百臓、〈2〉中山 現十郎、〈4〉市川 新之助JA18122慶応01・09・国貞〈2〉(「寿」「中村座寿披露之図」)「座本 中村勘三郎」「座頭 市川小団次」「岩井紫若」「内縁 沢村田之助」「市川左団次」「尾上栄三郎」「河原崎国太郎」〈3〉中村 勘三郎、〈4〉市川 小団次、〈2〉岩井 紫若、〈3〉沢村 田之助、〈1〉市川 左団次、〈4.5〉尾上栄三郎、〈1〉河原崎国太郎JA18123慶応01・09・国貞〈2〉「寿」「中村座寿披露之図」「河原崎権十郎」「守田かん弥」「市村羽左衛門」「内縁 市川新車」「内縁 常磐津小文字太夫」「内縁 沢村訥升」「内縁 中村芝翫」〈1〉河原崎 権十郎、〈12〉守田 勘弥、〈13〉市村 羽左衛門、〈1〉市川 新車、〈4〉常磐津 小文字太夫、〈2〉沢村 訥升、〈4〉中村 芝翫BAMPFA-1919.0001天保03・・広重〈1〉「東海道五拾三次之内」「日本橋」「行烈振出」BAMPFA-1919.0002天保03・・広重〈1〉「東海道五拾三次之内」「品川」「諸侯出立」BAMPFA-1919.0003天保03・・広重〈1〉「東海道五拾三次之内」「川崎」「六郷渡舟」
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.