ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報) |
61件の内1件目から50件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP0033 CoGNo. arcUP0033 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181109 ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極、村治 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「友盛 市川団十郎」 ( ) | 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0034 CoGNo. arcUP0033 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181109 ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極、村治 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「弁慶 沢村四郎五郎」 ( ) | 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0054 CoGNo. arcUP0054 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 未七改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「安徳天皇」「典侍局」 ( あんとくてんのう、すけのつぼね ) | 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 渡海屋 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0126 CoGNo. arcUP0126 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「すし屋のおさと」 ( すしやのおさと ) | 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 鮓屋 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0127 CoGNo. arcUP0126 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「いがみの権太」 ( ) | 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0128 CoGNo. arcUP0126 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「梶原景時」 ( ) | 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0212 CoGNo. arcUP0212 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 ) | |||
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「よしつね 三枡源之助」 ( ) | 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字 大 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 四段目 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0213 CoGNo. arcUP0212 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 ) | |||
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「しづか 尾上菊五郎」 ( ) | 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字 ふきや丁、大黒屋板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0214 CoGNo. arcUP0212 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803 ) | |||
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「忠のぶ 関三十郎」 ( ただのぶ せき さんじゅうろう ) | 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字 大 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0571 CoGNo. arcUP0571 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182508 ) | |||
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「志津か 浅尾額十郎」 ( ) | 1印No. 上48j 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 合羽摺 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1325 CoGNo. arcUP1325 Co重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180509 ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「佐藤忠のぶ 岩井半四郎」 ( ) | 1印No. 67 1板元No. 659 1板元名 松坂屋 金之助 板元文字 松 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 四段目 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2144 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 ) | |||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 060:075/01;01 異版 | ||||
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) | 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板 | |||
作品名2 「淡路」「若ば内し」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 大日本六十余州 画題 シリーズNo. 名 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4162 CoGNo. arcUP4162 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国兼 絵師Roma 落款印章 一豊斎国兼画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「すしや弥助 坂東三津五郎」 ( すしや やすけ ばんどう みつごろう ) | 1印No. 0174 1板元No. 0128 1板元名 上村 弥兵衛 板元文字 与 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 義経千本桜 すしや シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4163 CoGNo. arcUP4162 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国兼 絵師Roma 落款印章 一豊斎国兼画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「お里 岩井半四郎」 ( おさと いわい はんしろう ) | 1印No. 0174 1板元No. 0128 1板元名 上村 弥兵衛 板元文字 与 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 義経千本桜 すしや シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4205 CoGNo. arcUP4205 Co重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 明治二十一年三月 日印刷、同 年三月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「千本桜静忠信道行の場」 ( せんぼんざくら しずか ただのぶ みちゆき の ば ) | 1印No. 1板元No. 0528 1板元名 楢葉 周平 板元文字 著作印刷兼発行者 日本橋区堺町九番地 楢葉周平 | |||
作品名2 「静御前 中村福助」「忠信 市川団十郎」 ( しずかごぜん なかむら ふくすけ、ただのぶ いちかわ だんじゅうろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 四段目 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4206 CoGNo. arcUP4206 Co重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十一年三月 日印刷、同 年三月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「千本桜覚範夜討の場」 ( せんぼんざくら かくはん ようち の ば ) | 1印No. 1板元No. 0528 1板元名 楢葉 周平 板元文字 著作印刷兼出版人 日本橋区堺町九番地 楢葉周平 | |||
作品名2 「忠信 市川団十郎」「覚範 中村芝翫」 ( ただのぶ いちかわ だんじゅうろう、かくはん なかむら しかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4477 CoGNo. arcUP4477 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞景 絵師Roma 落款印章 五湖亭貞景画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「相模五郎 市川団十郎」 ( さがみ ごろう いちかわ だんじゅうろう ) | 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字 松 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4708 CoGNo. arcUP4708 Co重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 ・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 春貞 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「義経千本桜」 ( よしつねせんぼんざくら ) | 1印No. 1板元No. 0219 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板 | |||
作品名2 「中村歌右衛門 忠のぶ」 ( なかむらうたえもん ただのぶ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 千本桜 四段目 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0259 CoGNo. arcUY0259 Co重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179905. ) | |||
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「白拍子桜木 市川団三郎」 ( ) | 1印No. 52 1板元No. 151 1板元名 榎本屋 吉兵衛 板元文字 吉 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 道成寺 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0289 CoGNo. arcUY0289 Co重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181503. ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「七変化 嵐三五郎 相勤申候」 ( ) | 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0297 CoGNo. arcUY0289 Co重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181503. ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「七変化 嵐三五郎 相勤申候」 ( ) | 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0104 CoGNo. shiUY0104 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「狐忠信」 ( ) | 1印No. 440 1板元No. 823 1板元名 若宇 板元文字 若宇 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0105 CoGNo. shiUY0104 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709. ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「しづか御ぜん」 ( ) | 1印No. 440 1板元No. 823 1板元名 若宇 板元文字 若宇 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0239 CoGNo. shiUY0239 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「邪の権太」「鮓屋のお里」 ( ) | 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Ebi0889-3 CoGNo. Ebi0889 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 ) |
|
||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「いかみのこん太 市川団十郎」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Ebi0889-2 CoGNo. Ebi0889 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 ) |
|
||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「すしや娘お里 岩井粂三郎」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Ebi0889-1 CoGNo. Ebi0889 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 ) |
|
||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「権太一子ぜん太 市川ゑび蔵」「すしやの弥助 坂東三津五郎」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0171-296 CoGNo. Z0171-296 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国久〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国門人 国久画 彫師摺師 - 画中文字人名 坂東三津五郎 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「平の友もり 坂東三津五郎」 ( たいらのとももり ばんごうみつごろう ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 鶴屋 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0172-619(1) CoGNo. Z0172-619 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞房 絵師Roma 落款印章 五亀亭貞房画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「知盛 坂東蓑助」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 (義経千本桜 右) ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0172-619(2) CoGNo. Z0172-619 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞景 絵師Roma 落款印章 五亀亭貞景画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「義経公 市川団十郎」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字 | |||
作品名2 (義経千本桜 左) ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0173-382(2) CoGNo. Z0173-382 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 小国政 絵師Roma 落款印章 小国政 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 (碇知盛 中) ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP6590 CoGNo. arcUP6590 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「源九郎義経 坂東彦三郎」 ( げんくろうよしつね ばんどうひこさぶろう ) | 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP6591 CoGNo. arcUP6590 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「きつね忠のぶ 坂東三津五郎」 ( きつねただのぶ ばんどうみつごろう ) | 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP6592 CoGNo. arcUP6590 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「しつか御前 瀬川菊之丞」 ( しずかごぜん せがわきくのじょう ) | 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK06-0005_038 CoGNo. arcBK06-0005_038 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182505 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「主馬小金吾 岩井紫若」 ( しゅめのこきんご いわい しじゃく ) | 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字 (蔦) | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 椎の木 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK06-0005_039 CoGNo. arcBK06-0005_038 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182505 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「いがみのごん太 関三十郎」 ( いがみのごんた せき さんじゅろう ) | 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字 (蔦) | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 椎の木 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP6061-198 CoGNo. arcUP6061-198 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 達摩? 絵師Roma 落款印章 達摩画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「しづか 中むら千之介」 ( しずか なかむらせんのすけ ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 橘 四郎兵衛 板元文字 橘四郎板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 玩具絵 塗絵 画題 千本桜 狐忠信 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP6061-199 CoGNo. arcUP6061-198 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 ・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 達摩? 絵師Roma 落款印章 達摩画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠信 坂東彦三郎」 ( ただのぶ ばんどうひこさぶろう ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 橘 四郎兵衛 板元文字 橘四郎板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 玩具絵 塗絵 画題 千本桜 狐忠信 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP6061-221 CoGNo. arcUP6061-212 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「外題づくしノ内」 ( げだいづくしのうち ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 和久治板 | |||
作品名2 「娘おさと」「上」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 芝居絵 上方絵 玩具絵 塗絵 画題 シリーズNo. 名 外題づくし 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0132_09 CoGNo. arcBK02-0132_09 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「平の友盛 松本幸四郎」 ( たいらのとももり まつもとこうしろう ) | 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字 上 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0132_10 CoGNo. arcBK02-0132_10 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「しづか御ぜん 岩井粂三郎」 ( しずかごぜん いわいくめさぶろう ) | 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字 上 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP7705 CoGNo. arcUP7705 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印)、玄魚筆(魚) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:036/01;36 異版 | ||||
作品名1 「見立三十六句撰」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) | 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼 | |||
作品名2 「新中納言とも盛」 ( しんちゅうなごんとももり ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 見立三十六句選 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP7706 CoGNo. arcUP7706 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印)、玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 各務 支考 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:036/01;01 異版 | ||||
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたてさんじゅうろっくせん ) | 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト | |||
作品名2 「しつか」「狐忠信」 ( しずか、きつねただのぶ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 画題 千本桜 狐忠信 シリーズNo. 名 見立三十六句選 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. BA31316986-133 CoGNo. BA31316986-133 Co重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 国久〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国門人 国久画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「平の友もり 坂東三津五郎」 ( たいらの とももり ばんどう みつごろう ) | 1印No. 0182 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP8229 CoGNo. arcUP8229 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184803 ) |
|
||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「きつね忠信」 ( きつねただのぶ ) | 1印No. 1板元No. 0724 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 村市 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 狐忠信 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP8230 CoGNo. arcUP8229 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184803 ) |
|
||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「源のよしつね」 ( みなもとのよしつね ) | 1印No. 1板元No. 0724 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 村市 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 狐忠信 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP8231 CoGNo. arcUP8229 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184803 ) |
|
||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「思ひ者しづか」 ( おもいもの しずか ) | 1印No. 1板元No. 0724 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 狐忠信 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP8348 CoGNo. arcUP8348 Co重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「戸海屋の場」 ( とかいやのば ) | 1印No. 0771 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正 | |||
作品名2 「すけの局 小佐川常世」 ( すけのつぼね おさがわつねよ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 渡海屋 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP8355 CoGNo. arcUP8355 Co重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「しづか御せん 瀬川路考」 ( しずかごぜん せがわろこう ) | 1印No. 0730 1板元No. 1030 1板元名 未詳 板元文字 善 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP8485 CoGNo. arcUP8485 Co重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 玉柳亭重春画 彫師摺師 画中文字人名 種春 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「いがみの権太 尾上菊五郎」 ( いがみのごんた おのえきくごろう ) | 1印No. 0680 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 (結綿) | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 千本桜 椎の実 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0033 | 配役 友盛 〈7〉市川 団十郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 二の切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化08 09・16 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0034 | 配役 弁慶 〈2〉沢村 四郎五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 二の切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化08 09・16 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0054 | 配役 安徳天皇 〈1〉幸岩 林之助 典侍局 〈4〉尾上 菊五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政06 07・12 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP0126 | 配役 すし屋のおさと 〈4〉尾上 梅幸 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 三の切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0127 | 配役 いがみの権太 〈1〉松本 錦升 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 三の切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0128 | 配役 梶原景時 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 三の切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0212 | 配役 よしつね 〈1〉三枡 源之助 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 御殿の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0213 | 配役 しづか 〈3〉尾上 菊五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 御殿の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0214 | 配役 忠のぶ 〈2〉関 三十郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 御殿の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 03・15 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0571 | 配役 志津か 〈1〉浅尾 額十郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 前狂言 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 08・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP1325 | 配役 佐藤忠のぶ 〈5〉岩井 半四郎 | |
興行名 姫小松子の日遊 | よみ ひめこまつねのひのあそび | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 道行 | |
所作題 道行初音旅 | よみ みちゆきはつねのたび | 音曲種 富本 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化02 09・17 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP2144 | 配役 若ば内し 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 大阪 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP4162 | 配役 すしや弥助実ハ三位中将惟盛 〈3〉坂東 三津五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 三の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 05・14 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP4163 | 配役 弥左衛門娘おさと 〈5〉岩井 半四郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 三の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 05・14 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP4205 | 配役 静御前 〈4〉中村 福助 佐藤忠信 〈9〉市川 団十郎 | |
興行名 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやまぶたいのごしょぞめ | 場立 第四段目口 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 道行初音旅 | よみ みちゆきはつねのたび | 音曲種 清元 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治21 03・ 場所 東京 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP4206 | 配役 横川の覚範 〈4〉中村 芝翫 佐藤忠信 〈9〉市川 団十郎 | |
興行名 鏡山舞台御所染 | よみ かがみやまぶたいのごしょぞめ | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治21 03・ 場所 東京 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP4477 | 配役 相模五郎 〈7〉市川 団十郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 二の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP4708 | 配役 忠信 〈3〉中村 歌右衛門 | |
興行名 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場立 切狂言 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保01 11・吉 場所 京都 劇場 京北 |
![]() |
作品No. arcUY0259 | 配役 白拍子桜木 〈4〉市川 団三郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 初稚立娘道成寺 | よみ おさなだちむすめどうじょうじ | 音曲種 長唄 | |
細目種 | よみ | 上演年 寛政11 05・28 場所 江戸 劇場 薩摩 |
![]() |
作品No. arcUY0289 | 配役 〈3〉嵐 三五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 二番目大切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 八重霞桜花掛合 | よみ はえがすみはなにかけあい | 音曲種 長唄、清元 | |
細目種 京女郎御庭桜見 | よみ きょうじょろうおにわのさくらみ | 上演年 文化12 03・17 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUY0297 | 配役 〈3〉嵐 三五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 二番目大切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 八重霞桜花掛合 | よみ はえがすみはなにかけあい | 音曲種 長唄 | |
細目種 融大臣詠歌陸奥 | よみ とおるのおとどえいがのみちのく | 上演年 文化12 03・17 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. shiUY0104 | 配役 狐忠信 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 二の口 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. shiUY0105 | 配役 しづか御ぜん 〈4〉尾上 梅幸 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 二の口 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. shiUY0239 | 配役 邪の権太 〈4〉市川 小団次 鮓屋のお里 〈4〉尾上 菊五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 三の切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政03 07・16 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. Ebi0889-3 | 配役 いかみのこん太 〈7〉市川 団十郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 三の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 0721 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. Ebi0889-2 | 配役 すしや娘お里 〈2〉岩井 粂三郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 三の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 0721 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. Ebi0889-1 | 配役 権太一子ぜん太 〈6〉市川 ゑび蔵 すしやの弥助 〈3〉坂東 三津五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 三の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 0721 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. Z0171-296 | 配役 平の友もり 〈3〉坂東 三津五郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 渡海屋・大物浦 | |
所作題 | よみ | 音曲種 義太夫 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化01 08・13 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. Z0172-619(1) | 配役 知盛 〈2〉坂東 蓑助 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 二の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村 |
![]() |
作品No. Z0172-619(2) | 配役 義経公 〈7〉市川 団十郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 二の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村 |
![]() |
作品No. Z0173-382(2) | 配役 平知盛 〈5〉尾上 菊五郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治 ・ 場所 東京 劇場 新富 |
![]() |
作品No. arcUP6590 | 配役 源九郎義経 〈4〉坂東 彦三郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 二の口 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 05・05 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP6591 | 配役 きつね忠信 〈3〉坂東 三津五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 二の口 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 05・05 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP6592 | 配役 しつか御前 〈5〉瀬川 菊之丞 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 二の口 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 05・05 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcBK06-0005_038 | 配役 主馬小金吾 〈1〉岩井 紫若 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 05・ 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcBK06-0005_039 | 配役 いがみのごん太 〈2〉関 三十郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政08 05・ 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP6061-198 | 配役 しづか 〈〉中村 千之介 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 前 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 11・ 場所 京都 劇場 北 |
![]() |
作品No. arcUP6061-199 | 配役 忠信 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 前 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 11・ 場所 京都 劇場 北 |
![]() |
作品No. arcUP6061-221 | 配役 娘おさと | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0132_09 | 配役 平の友盛 〈5〉松本 幸四郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政05 05・ 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcBK02-0132_10 | 配役 しづか御ぜん 〈2〉岩井 粂三郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文政03 05・05 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP7705 | 配役 新中納言知盛 〈4〉市川 小団次 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 一番目二の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政03 07・15 に取材 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP7706 | 配役 静 〈4〉尾上 菊五郎 狐忠信 〈4〉市川 小団次 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 四の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政03 07・15 に取材 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. BA31316986-133 | 配役 渡海や銀平実ハ新中納言知盛 〈3〉坂東 三津五郎 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 二の切 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 大物浦 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化01 08・13 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP8229 | 配役 きつね忠信 〈4〉市川 小団次 | |
興行名 昔語稲妻帖 | よみ むかしがたりいなづまぞうし | 場立 第二番目 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 四段目 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 03・05 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP8230 | 配役 源のよしつね 〈8〉市川 団十郎 | |
興行名 昔語稲妻帖 | よみ むかしがたりいなづまぞうし | 場立 第二番目 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 四段目 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 03・05 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP8231 | 配役 思ひ者しづか 〈1〉坂東 しうか | |
興行名 昔語稲妻帖 | よみ むかしがたりいなづまぞうし | 場立 第二番目 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 四段目 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 03・05 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP8348 | 配役 すけの局 〈4〉小佐川 常世 | |
興行名 若市神曽我☆湊 | よみ わかえびすそがのみなと | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保07 03・ 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP8355 | 配役 しづか御ぜん 〈4〉瀬川 路考 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 四之切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文化05 05・05 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP8485 | 配役 いがみノ権太 〈3〉尾上 菊五郎 | |
興行名 芦屋道満大内鑑 | よみ あしやだうまんおおうちかがみ | 場立 御目見へきやうげん | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保01 09・ 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcUP0033 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0034 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0054 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0126 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0127 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0128 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 陣羽織ではない衣装は珍しい。この衣装が現実に近いか。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0212 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0213 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0214 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0571 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1325 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2144 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4162 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4163 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4205 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4206 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4477 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4708 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0289 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0297 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0104 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0105 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0239 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Ebi0889-3 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Ebi0889-2 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Ebi0889-1 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0171-296 | ||
画中文字 「エゝむねん 口おしや 我一門の仇をむくはんと しんこんをくだきしに こんやざんじにてだてあらわれ 身の上までしられしは天めい/\ まつたよしつね 帝をたすけたてまつるは 天おんを思ふゆへ」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0172-619(1) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0172-619(2) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0173-382(2) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP6590 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP6591 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP6592 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK06-0005_038 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK06-0005_039 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP6061-198 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP6061-199 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP6061-221 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0132_09 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0132_10 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. BA31316986-133 | ||
画中文字 「アアむねん口おしや 我一門の仇をむくはんと しんこんをくだきしに こんやざんじにてだてあらはれ 身の上までしられしは 天めい/\ まつたよしつね 帝をたすけたてまつるは 天おんを思ふゆへ | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP8229 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP8230 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP8231 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP8348 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP8355 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP8485 | ||
画中文字 花みちもいかみてみゆる大あたり 音はやまとの一め千本 種春 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0033 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0034 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0054 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0126 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0127 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0128 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0212 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0213 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0214 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0571 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1325 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2144 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4162 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4163 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4205 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4206 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4477 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4708 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0259 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0289 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0297 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0104 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0105 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0239 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. Ebi0889-3 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Ebi0889-2 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Ebi0889-1 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0171-296 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0172-619(1) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0172-619(2) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0173-382(2) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP6590 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP6591 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP6592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK06-0005_038 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_038 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK06-0005_039 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_039 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP6061-198 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP6061-199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP6061-221 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0132_09 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0132_10 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP7705 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP7706 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. BA31316986-133 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP8229 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 立命館ARC | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP8230 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 立命館ARC | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP8231 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 立命館ARC | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP8348 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP8355 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP8485 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。