ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

124 件の内 48 件目から 97件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4444 CoGNo. arcUP4444 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八島之役」 ( やしま の えき ) 1印No. 1板元No. 0737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 「嗣信主に代りて教経の箭表に斃る」 ( つぐのぶ あるじ に かわりて のりつね の やおもて に たおる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4445 CoGNo. arcUP4444 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「八島之役」) ( (やしま の えき) ) 1印No. 1板元No. 0737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 (「嗣信主に代りて教経の箭表に斃る」) ( (つぐのぶ あるじ に かわりて のりつね の やおもて に たおる) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4446 CoGNo. arcUP4444 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 彫徳? 画中文字人名 改印 明治丗一年五月十三日印刷、同月十八日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「八島之役」) ( (やしま の えき) ) 1印No. 1板元No. 0737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 印刷兼発行者 浅草区瓦丁二バンチ 森本順三郎
作品名2 (「嗣信主に代りて教経の箭表に斃る」) ( (つぐのぶ あるじ に かわりて のりつね の やおもて に たおる) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5230 CoGNo. arcUP5230 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189801 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年一月廿日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「廿九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5232 CoGNo. arcUP5232 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189801 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年一月廿日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「三十一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5234 CoGNo. arcUP5234 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年三月三日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「卅三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5235 CoGNo. arcUP5235 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189801 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年一月廿日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「卅四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5236 CoGNo. arcUP5236 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年三月三日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「卅五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  「真美人」  画題   シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5237 CoGNo. arcUP5237 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1898 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊州周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年三月三日印刷同月七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:036/01;01 異版
作品名1 「真美人」 ( しんびじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 臨写印刷兼発行者 東京日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 「丗六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 聞香  香を聞く女性  シリーズNo. 真美人 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5994 CoGNo. arcUP5994 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座小春狂言中幕 鞘当」) ( (かぶきざ こはるきょうげん さやあて) ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鞘当  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5995 CoGNo. arcUP5994 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「歌舞伎座小春狂言中幕 鞘当」 ( かぶきざ こはるきょうげん さやあて ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「不破伴左衛門 市川団十郎」「名古屋山三 尾上菊五郎」「仲居 中村福助」 ( ふわ ばんざえもん いちかわ だんじゅうろう、なごや さんざ おのえ きくごろう、なかい なかむら ふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鞘当  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5996 CoGNo. arcUP5994 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年十月十五日印刷同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座小春狂言中幕 鞘当」) ( (かぶきざ こはるきょうげん さやあて) ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区室町三丁目九番地 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鞘当  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6160 CoGNo. arcUP6160 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周ヵ 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫左衛門 市川八百蔵」 ( とがし さえもん いちかわ やおぞう ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6161 CoGNo. arcUP6160 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周ヵ 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」 ( むさしぼう べんけい いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6162 CoGNo. arcUP6160 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1898 )
絵師略称 国周ヵ 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年四月日印刷、同年月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「判官義経 市川染五郎」 ( ほうがん よしつね いちかわ そめごろう ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6502 CoGNo. arcUP6502 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年四月一日印刷、四月四日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「教育通常動物之内」 ( きょういくつうじょうどうぶつのうち ) 1印No. 1板元No. 0044 1板元名 石井 六之助 板元文字 万六版、印刷兼発行者 深川区常盤町一丁目十一バンチ 石井六之助 
作品名2 「鳥類」「野獣類」「郡雀」「鷲」「丹頂ノ鶴」「鷹」「孔雀」「翡翠」「老鴬」「鴛鴦」「鷺」「蜀魂」「鴿」「鶏」「旅雁」「青鴨」「都鳥」「虎」「象」「駱駝」「豹」「羆」「獅子」「風狸」「野羊」「熊」「水犀」「豚」「猪ノ児」「狼」「牛」「麝猫」 ( ちょうるい、やじゅうるい、むらすずめ、わし、たんちょうのつる、たか、くじゃく、かわせみ、おいうぐいす、おしどり、さぎ、ほととぎす、いえばと、にわとり、りょがん、あおかも、みやこどり、とら、ぞう、らくだ、ひょう、しぐま、しし、ふうり、やぎゅう、くま、すいさい、ぶた、いのこ、おおかみ、うし、じゃこうねこ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 教育絵  花鳥画  動物画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6532 CoGNo. arcUP6532 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝 彫師摺師 編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「四条大橋より円山を望む」「祇園祭山鉾巡行之図」 ( しじょうおおはしよりまるやまをのぞむ、ぎおんまつりやまぼこじゅんこうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 円山  祇園祭  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6533 CoGNo. arcUP6533 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「東本願寺真景」「西本願寺真景」 ( ひがしほんがんじしんけい、にしほんがんじしんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 東本願寺  西本願寺  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6534 CoGNo. arcUP6534 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「伏見稲荷神社景」「電気汽車進行之図」 ( ふしみいなりじんじゃのけい、でんききしゃしんこうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 伏見稲荷  電気汽車  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6535 CoGNo. arcUP6535 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 ハルタカエ 彫師摺師 編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「帝国博物館」「三十三間堂之図」 ( ていこくはくぶつかん、さんじゅうさんげんどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 帝国博物館  三十三間堂  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6536 CoGNo. arcUP6536 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝(「楓斎」) 彫師摺師 編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「知恩院真景」「疎水インクライン 積荷船電力運搬」 ( ちおんいんしんけい、そすいいんくらいん、つみにせんでんりょくうんぱん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 知恩院  疏水インクライン  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6537 CoGNo. arcUP6537 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝 彫師摺師 編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「豊国神社」「阿弥陀ヶ峰 豊太閤墳墓」「大仏釣鐘」 ( ほうこくじんじゃ、あみだがみね ほうたいこうふんぼ、だいぶつつりがね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 豊国神社  阿弥陀ヶ峰  大仏釣鐘  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6538 CoGNo. arcUP6538 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝絵 彫師摺師 編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「清水舞台之図」「西大谷眼鏡橋之図」 ( きよみずぶたいのず、にしおおたにめがねばしのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 清水舞台  西大谷眼鏡橋  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6539 CoGNo. arcUP6539 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「三軒屋より嵐山を望む」「二条離宮之図」 ( さんげんやよりあらしやまをのぞむ、にじょうりきゅうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 嵐山  二条離宮  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6540 CoGNo. arcUP6540 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝(「楓斎」) 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「金閣寺雪景」「北野天満宮之景」 ( きんかくじせっけい、きたのてんまんぐうのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 金閣寺  北野天満宮  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6541 CoGNo. arcUP6541 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝(「楓斎」) 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「高尾紅葉景」「四条涼夜景」 ( たかおもみじのけい、しじょうりょうやのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 高尾  四条河原  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6542 CoGNo. arcUP6542 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝(「楓斎」) 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「島原大門前太夫道中之図」「銀閣寺之景」 ( しまばらだいもんまえたゆうどうちゅうのず、ぎんかくじのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 島原  太夫道中  銀閣寺  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6543 CoGNo. arcUP6543 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「御所御庭之景」「下加茂神社之景」 ( ごしょおにわのけい、しもがもじんじゃのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 御所  下鴨神社  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6717 CoGNo. arcUP6717 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 鈴木華邨 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 村井弦斎 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 川崎大尉 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 春陽堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6726 CoGNo. arcUP6726 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 武内桂舟 絵師Roma 落款印章 (「桂舟」) 彫師摺師 画中文字人名 川上眉山 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 衣香扇影 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 博文館 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6727 CoGNo. arcUP6727 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 11・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 武内桂舟 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 泉鏡花 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 004:001/14;01 異版
作品名1 文芸倶楽部 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 博文館 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題 梟物語  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6770 CoGNo. arcUP6770 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 11・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富岡永洗 絵師Roma 落款印章 もとめによりて 藻斎(「★★」) 彫師摺師 画中文字人名 村上浪六 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 蔦の細道 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木嵩山堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6801 CoGNo. arcUP6801 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 水野年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(「蕉雪」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 名人逸話 風流翁 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 春陽堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6802 CoGNo. arcUP6802 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 水野年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(「蕉雪」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 002:001/12;01 異版
作品名1 文芸倶楽部 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 博文館 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題 美人因果車の図  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6803 CoGNo. arcUP6803 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 水野年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(「蕉雪」) 彫師摺師 画中文字人名 村上浪六 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 00後:001/01;01 異版
作品名1 当世五人男 後編 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木嵩山堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6804 CoGNo. arcUP6804 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 04・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 水野年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(「蕉雪」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 003:001/08;01 異版
作品名1 文芸倶楽部 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 博文館 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題 佳人看菖蒲  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6805 CoGNo. arcUP6805 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 07・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 水野年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(「蕉雪」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 文芸倶楽部 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 博文館 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題 新粧佳人 美人  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6806 CoGNo. arcUP6806 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 09・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 水野年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(「蕉雪」) 彫師摺師 画中文字人名 村上浪六 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 浮世草紙 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木嵩山堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6807 CoGNo. arcUP6807 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 11・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 水野年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(「蕉雪」) 彫師摺師 画中文字人名 福地桜痴 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 もしや草紙 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 春陽堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6873 CoGNo. arcUP6873 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 01・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梶田半古 絵師Roma 落款印章 (「半古」) 彫師摺師 画中文字人名 三宅青軒 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 001:001/08;01 異版
作品名1 文芸倶楽部 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 博文館 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題 水雷士官  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7592 CoGNo. arcUP7592 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「常盤雪行之図」 ( ときわせっこうのず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  美人画  画題 伏見常盤  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7593 CoGNo. arcUP7592 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「常盤雪行之図」) ( ときわせっこうのず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  美人画  画題 伏見常盤  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7594 CoGNo. arcUP7592 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(「揚州」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年八月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「常盤雪行之図」) ( ときわせっこうのず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字 日本橋区馬喰町二丁目七番地 臨写印刷兼発行者 樋口銀太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  美人画  画題 伏見常盤  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7974 CoGNo. arcUP7974 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎 絵師Roma 落款印章 楓斎春孝 彫師摺師 編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「四条大橋より円山を望む」「祇園祭山鉾巡行之図」 ( しじょうおおはしよりまるやまをのぞむ、ぎおんまつりやまぼこじゅんこうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 円山  祇園祭  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7977 CoGNo. arcUP7977 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189803 )
絵師略称 広瀬楓斎ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 OTO.、編輯兼彫刻者 大室音吉 画中文字人名 改印 明治卅一年三月廿日印刷、同年同月二十九日発行 判型 中判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都名所」 ( きょうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 印刷兼発行人 大坂東区備後町三丁目廿七番邸 古島竹治郎
作品名2 「御所御庭之景」「下加茂神社之景」 ( ごしょおにわのけい、しもがもじんじゃのけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 御所  下鴨神社  シリーズNo. 京都名所(楓斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8068 CoGNo. arcUP8068 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 仁亭 絵師Roma 落款印章 応需仁亭絵(「中邨仁亭」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新撰名誉鏡」 ( しんせんめいよのかがみ ) 1印No. 1板元No. 0044 1板元名 石井 六之助 板元文字
作品名2 「勇」「武蔵坊弁慶」 ( ゆう、むさしぼうべんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 弁慶伝説  堀川夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8069 CoGNo. arcUP8068 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 仁亭 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「新撰名誉鏡」) ( しんせんめいよのかがみ ) 1印No. 1板元No. 0044 1板元名 石井 六之助 板元文字
作品名2 (「勇」「武蔵坊弁慶」 ) ( ゆう、むさしぼうべんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 弁慶伝説  堀川夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8070 CoGNo. arcUP8068 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 仁亭 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年三月四日印刷、同年同月六日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「新撰名誉鏡」) ( しんせんめいよのかがみ ) 1印No. 1板元No. 0044 1板元名 石井 六之助 板元文字 深川区トキワ丁テメ十六バンチ 印刷兼発行者 石井六之助
作品名2 (「勇」「武蔵坊弁慶」 ) ( ゆう、むさしぼうべんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 弁慶伝説  堀川夜討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8367 CoGNo. arcUP8367 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長谷川貞信〈3〉ヵ 絵師Roma 落款印章 小信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅一年二月一日印刷、同年二月七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪 四天王寺 世界一鈎鐘」 ( おおさ かしてんのうじ せかいいちつりがね ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 著作印刷兼発行者 大阪市東[]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題 四天王寺の釣鐘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7884 CoGNo. arcUP7884 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 小堀鞆音 絵師Roma 落款印章 (「鞆音」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  口絵  画題   シリーズNo. 西行逢妻(文芸倶楽部) 資料部門 書籍
作品No. arcUP4444 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4445 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4446 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5230 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5232 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5234 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5235 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5236 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5237 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5994 配役 不破伴左衛門 〈9〉市川 団十郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 中幕
外題 其俤廓鞘当 よみ そのおもかげさとのさやあて 場名 吉原仲之町の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 10・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP5995 配役 名古屋山三 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 中幕
外題 其俤廓鞘当 よみ そのおもかげさとのさやあて 場名 吉原仲之町の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 10・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP5996 配役 茶屋女お福 〈4〉中村 福助
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 中幕
外題 其俤廓鞘当 よみ そのおもかげさとのさやあて 場名 吉原仲之町の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 10・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP6160 配役 富樫左衛門 〈7〉市川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 04・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP6161 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 04・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP6162 配役 判官義経 〈4〉市川 染五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治31 04・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP6502 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6532 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6533 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6534 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6535 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6536 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6537 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6538 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6539 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6540 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6541 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6542 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6543 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6717 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6726 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6727 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6770 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6801 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6802 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6803 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6804 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6805 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6806 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6807 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6873 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7592 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7593 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7594 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7974 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7977 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8068 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8069 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8070 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8367 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7884 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4444  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4445  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4446  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5230  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5232  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5234  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5235  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5236  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5237  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5994  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5995  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5996  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6160  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 kuni80-1146
作品No. arcUP6161  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 kuni80-1147
作品No. arcUP6162  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 kuni80-1148
作品No. arcUP6502  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6532  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6533  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6534  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6535  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6536  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6537  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6538  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6539  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6540  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6541  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6542  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6543  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6717  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6726  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6727  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6770  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6801  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6802  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6803  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6804  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6805  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6806  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6807  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6873  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7974  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7977  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8068  
画中文字 「七幼年は憎?なし 后に義経に仕へて保元平治の乱此方諸所の戦所に従ヒ強勇を著し名を轟せる事数多なる 中にも義経堀川の館に在る時梶原の諺に依り頼朝の疑を更け討手として土佐坊昌俊程?伐せしを 此時弁慶勇力をして之を鏖にす 怪勇抜群なる斯の如し 夫より主従辛して奥州 下着す されは后に蝦夷金国迄も随身して勇を顕する 海外に芳名高し 小児も能々此勇名知?るなし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8070  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8367  
画中文字 「高サ弐丈六尺 厚サ二尺二寸 廻リ五丈四尺 指渡一丈六尺 目方四万二千貫」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7884  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4444 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4445 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4446 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5230 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5232 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5234 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5235 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5236 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5237 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5994 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5995 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5996 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6160 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6161 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6162 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6502 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6532 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6533 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6534 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6535 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6536 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6537 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6538 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6539 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6540 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6541 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6542 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6543 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6717 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6726 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6727 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6770 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6801 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6802 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6803 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6804 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6805 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6806 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6807 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6873 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7594 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7974 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP7977 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8068 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8069 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8070 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8367 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7884 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.