ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

625 件の内 619 件目から 625件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AHM-1173_02 CoGNo. AHM-1173 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1173 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「古今珍物集覧」「元昌平坂聖堂ニ於て」) ( ここんちんぶつしゅうらん、もとしょうへいざかせいどう において ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 報道絵  時事絵  催事  器物  博物  画題 博覧会(明治05年・元昌平坂聖堂)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1173_03 CoGNo. AHM-1173 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1173 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「古今珍物集覧」「元昌平坂聖堂ニ於て」) ( ここんちんぶつしゅうらん、もとしょうへいざかせいどう において ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 東京横山町三丁眼 辻岡屋文助梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 報道絵  時事絵  催事  器物  博物  画題 博覧会(明治05年・元昌平坂聖堂)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1261_17 CoGNo. AHM-1261_17 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1261_17 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申極ヵ 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「勝鬨松島新舞台」 ( かちどきまつしましんぶた ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾善 板元文字 八尾善板
作品名2 「壱」「真柴久吉 中村宗十郎」 ( ましばひさよし なかむらそうじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太功記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1261_18 CoGNo. AHM-1261_17 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1261_17 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 (「勝鬨松島新舞台」) ( かちどきまつしましんぶた ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾善 板元文字 八尾善板
作品名2 「三」「明智光秀 尾上松緑」 ( あけちみつひで おのえしょうろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太功記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1261_19 CoGNo. AHM-1261_17 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1261_17 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申極ヵ 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 (「勝鬨松島新舞台」) ( かちどきまつしましんぶた ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾善 板元文字 八尾善板
作品名2 「四」「重次郎 実川延若」 ( じゅうじろう じつかわえんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太功記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.183a CoGNo. BAMPFA-1998.0063.183a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.183a Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 壬申十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「但馬屋清七 中村翫雀」「ざんぎりお富 岩井半四郎」 ( たじまやせいしち なかむらかんじゃく、ざんぎりおとみ いわいはんしろう ) 1印No. 1板元No. 0563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 浜鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.183b CoGNo. BAMPFA-1998.0063.183a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.183a Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「太左衛門 中村仲蔵」 ( たざえもん なかむらなかぞう ) 1印No. 1板元No. 0563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1173_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1173_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1261_17 配役 真柴久吉 〈1〉中村 宗十郎
興行名 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場立
外題 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・吉 場所 大阪 劇場 松島
作品No. AHM-1261_18 配役 明智光秀 〈0〉尾上 松緑
興行名 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場立
外題 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・吉 場所 大阪 劇場 松島
作品No. AHM-1261_19 配役 重次郎 〈1〉実川 延若
興行名 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場立
外題 勝鬨松島新舞台 よみ かちどきまつしましんぶたい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・吉 場所 大阪 劇場 松島
作品No. BAMPFA-1998.0063.183a 配役 ざんぎりお富 〈8〉岩井 半四郎
興行名 月宴升毬栗 よみ つきのえんますのいがぐり 場立
外題 月宴升毬栗 よみ つきのえんますのいがぐり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 10・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. BAMPFA-1998.0063.183b 配役 太左衛門 〈3〉中村 仲蔵 但馬屋清七 〈3〉中村 翫雀
興行名 月宴升毬栗 よみ つきのえんますのいがぐり 場立
外題 月宴升毬栗 よみ つきのえんますのいがぐり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 10・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. AHM-1173_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1173_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1261_17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1261_18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1261_19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.183a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.183b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1173_02 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1173_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1261_17 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1261_18 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1261_19 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. BAMPFA-1998.0063.183a 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.183a 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.183b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.183b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.