ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報) |
2170 件の内 81 件目から 130件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP5548 CoGNo. arcUP5548 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5548 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 012:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) | 1印No. 0327 1板元No. 0015 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄 | |||
作品名2 「十二段目」「竹林定七 河原崎権十郎」「由良之助 坂東彦三郎」 ( じゅうにだんめ、たけばやしさだしち かわらざきごんじゅうろう、ゆらのすけ ばんどうひこさぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 仮名手本忠臣蔵 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(貞信〈2〉・丸鉄版) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP5853 CoGNo. arcUP5853 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5853 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉、芳虎、国貞〈2〉、国輝〈2〉、国周、芳宗、芳年、芳艶、艶長、義盛、貞秀、芳形、芳幾、暁斎 絵師Roma 落款印章 画工 一陽斎豊国、一立斎広重、一猛斎芳虎、一寿斎国貞、一蘭斎国綱、一鴬斎国周、一松斎芳宗、一魁斎芳年、一英斎芳艶、門人 艶長、一光斎芳盛、玉蘭斎貞秀、一震斎芳形、一恵斎芳幾、狂斎洞郁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「東海道名所風景」 ( とうかいどうめいしょふうけい ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「目録」 ( もくろく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 名所絵 目録 画題 シリーズNo. 名 東海道名所風景 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0131 CoGNo. arcUY0131 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0131 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「こし元お菊 市村家橘」 ( ) | 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0132 CoGNo. arcUY0131 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0131 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「浅山鉄山 市川小団次」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0133 CoGNo. arcUY0131 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0131 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306. ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「浅山忠太 嵐吉六」 ( ) | 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0164 CoGNo. arcUY0164 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0164 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「豊国揮毫奇術競」 ( とよくに きごう きじゅつくらべ ) | 1印No. 0483 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや | |||
作品名2 「菊池香寿丸」 ( きくちこうじゅまる ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 豊国揮毫奇術競 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0080 CoGNo. shiUY0080 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0080 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「見立三かつ 沢村田之助」 ( ) | 1印No. 847 1板元No. 430 1板元名 大黒屋 吉之助 板元文字 大吉、深川仲町 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0081 CoGNo. shiUY0080 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0080 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「見立半七 河原崎権十郎」 ( ) | 1印No. 847 1板元No. 430 1板元名 大黒屋 吉之助 板元文字 大吉、深川仲町 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0249 CoGNo. shiUY0249 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0249 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306. ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「安田隼人 市川市蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ、お玉か池、するがや | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0250 CoGNo. shiUY0249 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0249 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306. ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「隼人妻操 岩井粂三郎」「隼人一子 中村松次郎」 ( ) | 1印No. 1板元No. 401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ、お玉か池、するがや | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0257 CoGNo. shiUY0257 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0257 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. ) | |||
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 彫師摺師 上村彫安 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「秋月娘深雪 沢村田之助」 ( ) | 1印No. 1板元No. 600 1板元名 福忠 板元文字 福忠 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0258 CoGNo. shiUY0257 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0257 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. ) | |||
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画 彫師摺師 上村彫安 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「宮城阿曽次郎 坂東彦三郎」 ( ) | 1印No. 1板元No. 600 1板元名 福忠 板元文字 福忠 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-001 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308 ) | |||
絵師略称 芳年、竹堂、豊国〈3〉、北# 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年筆、竹堂書、七十八翁豊国画(年玉枠)、北#画 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 竹堂、鴬宿園 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸乃花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「ぬ」「十番組」「吉原」「白酒賣 市村竹之丞」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-004 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186303 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画、應需廣重画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 吉園子 改印 亥三改 判型 大判/錦絵 続方向 竪 作品位置 005:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸廼花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「五番組」「ま」「赤坂」「赤坂奴凧平 尾上多見蔵」「赤坂御門外」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-005 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 改印裁ち落としのため他本による 順No.:( 186311 ) | |||
絵師略称 都山、豊国〈3〉、暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 都山画、豊国画、惺々狂斎 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 竪 作品位置 006:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸乃華名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「五番組」「麹町」「直助権兵衛 関三十郎」「麹町平川天神」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元印]破損のため他本による。 | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-006 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 改印裁ち落としのため他本による 順No.:( 186312 ) | |||
絵師略称 都鏡、暁斎、豊国〈3〉 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 画工人都鏡、おばけ狂斎写、豊国画、應需惺々周麿 彫師摺師 画中文字人名 性空上人 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 竪 作品位置 007:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸乃花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 - | |||
作品名2 「一番組」「万」「番町」「浅草鐡山 嵐吉三郎」「番町田安台 九段牛か渕」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元印]破損のため他本による。 | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-007 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 改印裁ち落としのため他本による 順No.:( 186311 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、暁斎、広重 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 狂斎、廣重筆、豊国画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 - 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 竪 作品位置 008:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸廼花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 - | |||
作品名2 「五番組」「ま」「喰違」「赤坂喰違乃土橋」「民谷伊右衛門 片岡仁左衛門」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元印]破損のため他本による | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-008 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 改印裁ち落としのため他本による 順No.:( 186311 ) | |||
絵師略称 都遊、豊国〈3〉、貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 都遊画、豊国画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 竪 作品位置 009:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸廼花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 - | |||
作品名2 「五番組」「く」「四ツ谷」「於岩の亡霊 坂東彦三郎」「四ツ谷於岩稲荷社」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元印]破損のため他本による。 | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-009 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 改印裁ち落としのため他本による 順No.:( 186311 ) | |||
絵師略称 都鏡、豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊年亭都鏡画、豊国画、##画 彫師摺師 画中文字人名 吉園 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 竪 作品位置 010:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸乃花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 - | |||
作品名2 「六番組」「お」「市ヶ谷」「念佛坂」「小佛小平 尾上梅寿」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元印]破損のため他本による。 | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 026-C001-010 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312 ) | |||
絵師略称 春海、豊国〈3〉、暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 春海、豊国画、惺々狂斎 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 - 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 竪 作品位置 011:071/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸の華名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「五番組」「ま」「三河臺」「三河臺 氷川神社」「関東小六 市川市蔵」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 江戸 名所 品物 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. WA-BE128-001 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. ) | |||
絵師略称 清国、豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 鳥井清国画、豊国画、広重画 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 芦東 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 012:071/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「江戸の花名勝会」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「よ」「二番組」「内神田」「相馬の良門 中村芝翫」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. WA-BE128-003 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312. ) | |||
絵師略称 玉蘭、豊国〈3〉、貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 玉蘭写、豊国画、貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 菊岡 梅五 改印 戌十二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 014:071/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「江戸の華名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「こ」「五番組」「渋谷八幡 金王桜」「渋谷乃金王丸 市川新之助」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. WA-BE128-005 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. ) | |||
絵師略称 鶴子、豊国〈3〉、松斎 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 明林堂鶴子画、応需 豊国画、松斎画 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 吉園 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 016:071/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「江戸の花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「と」「十番組」「駒形」「三浦やの高尾 岩井粂三郎」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. WA-BE128-006 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186312. ) | |||
絵師略称 清春、豊国〈3〉、鳥居清国 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 清春画、豊国画、鳥居清国画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 正雪 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 017:071/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「江戸の花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「う」「六番組」「宇治常悦 中村歌右衛門」「赤城明神 神楽」「牛込榎木町 正霊桜」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. WA-BE128-008 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. ) | |||
絵師略称 清国、豊国〈3〉、芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 清国画、御好ニ付豊国画、芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 綾機 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 019:071/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「江戸の花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「は」「二番組」「人形町」「結髪才三郎 市村羽左衛門」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. WA-BE128-011 CoGNo. 026-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 026-C001-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. ) | |||
絵師略称 椿月、暁齋、豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 椿月、応需 惺々狂斎、豊国画 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 竹堂、白雲、其角 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 022:071/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「江戸乃花名勝會」 ( ) | 1印No. 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清 | |||
作品名2 「り」「十番組」「今戸の朝煙」 「髭乃伊久 六代目松本幸四郎」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0411-C012(01) CoGNo. 0411-C012 Co重複: 1 AlGNo. 0411-C012 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 應需廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「東都霞ヶ関諸侯行粧之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 尾張屋 清七 板元文字 尾張屋清七 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上洛絵 各区 麹町、神田 麹町(虎の門 鍛冶橋 九段) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0411-C012(02) CoGNo. 0411-C012 Co重複: 1 AlGNo. 0411-C012 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 應需廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「東都霞ヶ関諸侯行粧之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 尾張屋 清七 板元文字 尾張屋清七 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上洛絵 各区 麹町、神田 麹町(虎の門 鍛冶橋 九段) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0411-C012(03) CoGNo. 0411-C012 Co重複: 1 AlGNo. 0411-C012 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 應需廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「東都霞ヶ関諸侯行粧之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 尾張屋 清七 板元文字 尾張屋清七 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上洛絵 各区 麹町、神田 麹町(虎の門 鍛冶橋 九段) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0421-C011(01) CoGNo. 0421-C011 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C011 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186305 ) | |||
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一桃国周画 彫師摺師 立川彫初 画中文字人名 改印 刻五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「日本橋美人の夕景」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 日本橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0421-C011(02) CoGNo. 0421-C011 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C011 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186305 ) | |||
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一桃国周画 彫師摺師 立川彫初 画中文字人名 改印 刻五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「日本橋美人の夕景」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 日本橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0421-C011(03) CoGNo. 0421-C011 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C011 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186305 ) | |||
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一桃国周画 彫師摺師 立川彫初 画中文字人名 改印 刻五改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「日本橋美人の夕景」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 日本橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0421-C030 CoGNo. 0421-C030 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C030 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186310 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸名所」「日本橋」 ( ) | 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 日本橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0451-C012 CoGNo. 0421-C030 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C030 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸名所」「御茶之水」 ( ) | 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 本郷 小石川(第四大区) 本郷 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0431-C048 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 186308 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重筆 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 - 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸名所圖曾」「愛宕山」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 芝 麻布(第ニ大区) 芝 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0471-C037 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 彫子兼 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸名勝圖曾」「百花園」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 本所 深川(第六大区) 本所 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0511-C002 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸名所圖曾」「八景坂夕栄」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 市外 荏原 豊多摩 荏原 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0512-C014 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186309 ) | |||
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 - 改印 戊九改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「江戸名勝圖曾」「高田馬場」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 市外 荏原 豊多摩 豊多摩 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0421-C088 CoGNo. 0421-C088 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C088 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 應需七十八歳豊國筆(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「東海道 日本橋」 ( ) | 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 日本橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0422-C070(01) CoGNo. 0422-C070 Co重複: 1 AlGNo. 0422-C070 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「東都築地景(瓢簟枠)」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 大黒屋金之助 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 京橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0422-C070(02) CoGNo. 0422-C070 Co重複: 1 AlGNo. 0422-C070 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「東都築地景(瓢簟枠)」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 大黒屋金之助 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 京橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0422-C070(03) CoGNo. 0422-C070 Co重複: 1 AlGNo. 0422-C070 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「東都築地景(瓢簟枠)」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 大黒屋金之助 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 日本橋 京橋(第一大区) 京橋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0431-C049(01) CoGNo. 0431-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0431-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「東都芝浦之風景」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 山田屋庄次郎 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 芝 麻布(第ニ大区) 芝 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0431-C049(02) CoGNo. 0431-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0431-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「東都芝浦之風景」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 山田屋庄次郎 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 芝 麻布(第ニ大区) 芝 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0431-C049(03) CoGNo. 0431-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0431-C049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186306 ) | |||
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「東都芝浦之風景」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 山田屋庄次郎 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 各区 芝 麻布(第ニ大区) 芝 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07871-C003(01) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 景色広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:004/01;03 異版 1 | ||||
作品名1 「源氏合筆四季」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい | |||
作品名2 「秋たつ田紅葉」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 風俗 冬 冬の遊楽 紅葉狩(紅葉の名所も含む) 画題 シリーズNo. 名 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07871-C003(02) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 人物喜翁豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:004/02;03 異版 1 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい | |||
作品名2 - ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 風俗 冬 冬の遊楽 紅葉狩(紅葉の名所も含む) 画題 シリーズNo. 名 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07871-C003(03) CoGNo. 0521-C003 Co重複: 1 AlGNo. 0521-C003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:004/03;03 異版 1 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい | |||
作品名2 - ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 風俗 冬 冬の遊楽 紅葉狩(紅葉の名所も含む) 画題 シリーズNo. 名 源氏合筆四季 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 943-C011(01) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:003/01;03 異版 1 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治 | |||
作品名2 - ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 参考資料 日本地誌 中部(伊豆) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 943-C011(02) CoGNo. 0522-C007 Co重複: 1 AlGNo. 0522-C007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:003/02;03 異版 1 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬弐、森治 | |||
作品名2 - ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 参考資料 日本地誌 中部(伊豆) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP5548 | 配役 竹林定七 〈1〉河原崎 権十郎 由良之助 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでらちゅうしんぐら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 11・ 場所 江戸 劇場 市村 |
![]() |
作品No. arcUP5853 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUY0131 | 配役 こし元お菊 〈4〉市村 家橘 | |
興行名 皿屋鋪化粧姿視 | よみ さらやしきけしょうのすがたみ | 場立 五立目 | |
外題 皿屋鋪化粧姿視 | よみ さらやしきけしょうのすがたみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・24 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUY0132 | 配役 浅山鉄山 〈4〉市川 小団次 | |
興行名 皿屋鋪化粧姿視 | よみ さらやしきけしょうのすがたみ | 場立 五立目 | |
外題 皿屋鋪化粧姿視 | よみ さらやしきけしょうのすがたみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・24 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUY0133 | 配役 浅山忠太 〈1〉嵐 吉六 | |
興行名 皿屋鋪化粧姿視 | よみ さらやしきけしょうのすがたみ | 場立 五立目 | |
外題 皿屋鋪化粧姿視 | よみ さらやしきけしょうのすがたみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・24 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUY0164 | 配役 菊池香寿丸 〈3〉市川 市蔵 捕り手 〈2〉中村 桃三ヵ | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. shiUY0080 | 配役 三かつ 〈3〉沢村 田之助 | |
興行名 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場立 | |
外題 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場名 茶屋場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. shiUY0081 | 配役 半七 〈1〉河原崎 権十郎 | |
興行名 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場立 | |
外題 宝九字匣曙曽我 | よみ たまくしげあけぼのそが | 場名 茶屋場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. shiUY0249 | 配役 安田隼人 〈3〉市川 市蔵 | |
興行名 四海大和望月駒 | よみ しかいたいへいもちづきのこま | 場立 一番目六立目 | |
外題 四海大和望月駒 | よみ しかいたいへいもちづきのこま | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・14 場所 江戸 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. shiUY0250 | 配役 隼人妻操 〈3〉岩井 粂三郎 隼人一子 〈〉中村 松次郎 | |
興行名 四海大和望月駒 | よみ しかいたいへいもちづきのこま | 場立 一番目六立目 | |
外題 四海大和望月駒 | よみ しかいたいへいもちづきのこま | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・14 場所 江戸 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. shiUY0257 | 配役 秋月娘深雪 〈3〉沢村 田之助 | |
興行名 小野道風青柳硯 | よみ おののとうふうあおやぎすずり | 場立 | |
外題 曙色蕣日記 | よみ つゆのひぬまあさがおにっき | 場名 宇治川の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. shiUY0258 | 配役 宮城阿曽次郎 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 小野道風青柳硯 | よみ おののとうふうあおやぎすずり | 場立 | |
外題 曙色蕣日記 | よみ つゆのひぬまあさがおにっき | 場名 宇治川の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. 026-C001-001 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 026-C001-004 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 026-C001-005 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 026-C001-006 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 026-C001-007 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 026-C001-008 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 026-C001-009 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 026-C001-010 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. WA-BE128-001 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. WA-BE128-003 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. WA-BE128-005 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. WA-BE128-006 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. WA-BE128-008 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. WA-BE128-011 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 0411-C012(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0411-C012(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0411-C012(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0421-C011(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0421-C011(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0421-C011(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0421-C030 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0451-C012 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0431-C048 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0471-C037 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0511-C002 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0512-C014 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0421-C088 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0422-C070(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 06・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0422-C070(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 06・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0422-C070(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 06・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0431-C049(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 06・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0431-C049(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 06・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0431-C049(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 06・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07871-C003(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07871-C003(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07871-C003(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 943-C011(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 943-C011(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP5548 | ||
画中文字 | |||
組解説 大序・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目・十二段目 一部、番付と役割が異なる 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0131 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0132 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0133 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0080 | ||
画中文字 | |||
組解説 「見立」とあるが、実際の上演に基づいて描かれた作品。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0081 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0249 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0250 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0257 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0258 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. WA-BE128-001 | ||
画中文字 「内神田橋芝崎乃里」「伊賀寿将門の衆頭をかたりてしばしば#くる為しはなをちんちん内神田 神田ばしはいにしへ芝崎村とて明神の旧地なり是に依て御やしろを芝崎の道場と云」 | |||
組解説 個別解説 中村芝翫〈4〉関坊「よ」「二番組」「どぜう」「おてつ」「白酒」「三文字」 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. WA-BE128-005 | ||
画中文字 上 「おいらんへ紅葉の染ものが出来いんした 大がたざいますか 駒形 観音堂は馬頭なるゆへ駒かたと号し、此川辺を鎌か淵といふ 漁る浜成竹かり鎌を落せしとそ 案図」右下 「君は今駒かたあたりほとゝきす」 | |||
組解説 個別解説 岩井粂三郎<3>、関防「初富士」「駒かた宮戸川」「川#」駒形堂と高尾丸 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. WA-BE128-008 | ||
画中文字 上 「戯場の仕切は大入帳木偶の仕入ハ人形町 いにしへより多くの人形座有て里俗にとのふる町久し其地夜見世第一にして毎夜貴賎群集し商人市をなせり」右下 「下駄の名のおこまに才三かみそりのきれし言葉につけるゑりあし 綾桟」 | |||
組解説 個別解説 市村羽左衛門<13> 関防「もぐさ」「鼠屋鳳作」「市むら 家橘杏」 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0411-C012(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開###? | |||
![]() |
作品No. 0411-C012(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開###? | |||
![]() |
作品No. 0411-C012(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開###? | |||
![]() |
作品No. 0421-C011(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開立川彫初 背景シルエット。三美人。虫籠。「本家山口屋」の提燈。右の美人、模様中に「小万」あり。 | |||
![]() |
作品No. 0421-C011(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開立川彫初 背景シルエット。三美人。虫籠。「本家山口屋」の提燈。右の美人、模様中に「小万」あり。 | |||
![]() |
作品No. 0421-C011(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開立川彫初 背景シルエット。三美人。虫籠。「本家山口屋」の提燈。右の美人、模様中に「小万」あり。 | |||
![]() |
作品No. 0421-C030 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0451-C012 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0431-C048 | ||
画中文字 「愛宕山 當山本地仏ハ勝軍地蔵尊にして六十八段の石坂有山上の登ば松柏生茂り夏を忘るゝ千門萬戸眼下に有六月廿四日は千日参りとして参詣殊に多し」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0471-C037 | ||
画中文字 「百花園 隅田堤のほとりに梅樹数株を植 また詩経万葉集にある所の草木をあつめ 秋の七艸を植て来る客に煎茶を商ふ隅田焼の陶器を売る四時花有百花園といふ」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0511-C002 | ||
画中文字 「八景坂夕栄 此地は荘原郡第一の風景也八ヶ國の眺望よき所なれは 八景坂といふ 往古の街道なれは辺に新井の宿あり」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0512-C014 | ||
画中文字 「高田馬場 高田の馬場ハ堅六甼三十間の芝生にして弓馬調練の廣原也 この地は往古右大将頼朝卿隅田川より武蔵へ出給ひし時軍の勢揃へ有 舊地也といへり」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0421-C088 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 製作年月からみて、上洛絵であろう。 | |||
![]() |
作品No. 0422-C070(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開「青柳」の座敷より海を望む。 向かって右図、右より「小金」「こツル」不明。中図右より「小茶」「小#(マサ)」不明==衣装中にあり | |||
![]() |
作品No. 0422-C070(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開 | |||
![]() |
作品No. 0422-C070(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開 | |||
![]() |
作品No. 0431-C049(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開汽船と笹竜胆の帆船を大きく描く。「八ツ山」と「高輪」の間に千代田稲荷出現。ご上洛 | |||
![]() |
作品No. 0431-C049(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開汽船と笹竜胆の帆船を大きく描く。「八ツ山」と「高輪」の間に千代田稲荷出現。ご上洛 | |||
![]() |
作品No. 0431-C049(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 ●非公開汽船と笹竜胆の帆船を大きく描く。「八ツ山」と「高輪」の間に千代田稲荷出現。ご上洛 | |||
![]() |
作品No. 07871-C003(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07871-C003(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07871-C003(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 943-C011(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 943-C011(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP5548 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP5853 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0131 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0132 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0133 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0164 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0080 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0081 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0249 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0250 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0257 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0258 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. 026-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-001 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 026-C001-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-004 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 026-C001-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-005 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 026-C001-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-006 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 026-C001-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-007 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 026-C001-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-008 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 026-C001-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-009 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 026-C001-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 026-C001-010 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. WA-BE128-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE128-001 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. WA-BE128-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE128-003 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. WA-BE128-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE128-005 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. WA-BE128-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE128-006 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. WA-BE128-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE128-008 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. WA-BE128-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE128-011 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0411-C012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0411-C012(01) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0411-C012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0411-C012(02) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0411-C012(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0411-C012(03) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0421-C011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C011(01) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0421-C011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C011(02) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0421-C011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C011(03) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0421-C030 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C030 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0451-C012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C012 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0431-C048 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C048 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0471-C037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0471-C037 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0511-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0511-C002 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0512-C014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0512-C014 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0421-C088 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C088 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0422-C070(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0422-C070(01) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0422-C070(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0422-C070(02) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0422-C070(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0422-C070(03) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0431-C049(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C049(01) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0431-C049(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C049(02) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 0431-C049(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C049(03) 蔵印 - | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 07871-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(01) 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 07871-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(02) 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 07871-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07871-C003(03) 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 943-C011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(01) 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
![]() |
作品No. 943-C011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 943-C011(02) 蔵印 | |
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top | ||
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2 |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。