ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報) |
1784件の内49件目から98件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. 0543-C001(03) CoGNo. 0543-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0543-C001 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 061-S011 CoGNo. 061-S011 Co重複: 1 AlGNo. 061-S011 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 一立斎広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 錦絵(50×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「五拾三駅東海道富士見双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「五十三駅東海道富士見双六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 隣接街道(五街道 付金沢街道 富士山) 東海道 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 061-S018 CoGNo. 061-S018 Co重複: 1 AlGNo. 061-S018 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 渓斉英泉 絵師Roma 落款印章 一筆?英泉 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 錦絵(51×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「東海道五拾三駅名所旧跡行程記新鐫道中双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋喜兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「東海道五十三駅名所旧跡行程記新板道中双六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 隣接街道(五街道 付金沢街道 富士山) 東海道 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 061-S027 CoGNo. 061-S027 Co重複: 1 AlGNo. 061-S027 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 錦絵(13×17) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「新板道中双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 三河屋板 板元文字 | |||
作品名2 「新板道中双六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 隣接街道(五街道 付金沢街道 富士山) 東海道 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 061-S045 CoGNo. 061-S045 Co重複: 1 AlGNo. 061-S045 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎(歌川)芳盛 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 錦絵(38×57) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「五十三駅東海道中双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋吉兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「五十三駅東海道中双六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 隣接街道(五街道 付金沢街道 富士山) 東海道 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0721-C001(01) CoGNo. 0721-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0721-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画、朝櫻楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「婚礼色直し之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 婚姻 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0721-C001a(01) CoGNo. 0721-C001 Co重複: 2 AlGNo. 0721-C001 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画、朝櫻楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「婚礼色直し之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 婚姻 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0721-C001(02) CoGNo. 0721-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0721-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画、朝櫻楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「婚礼色直し之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 婚姻 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0721-C001a(02) CoGNo. 0721-C001 Co重複: 2 AlGNo. 0721-C001 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画、朝櫻楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「婚礼色直し之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 婚姻 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0721-C001(03) CoGNo. 0721-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0721-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画、朝櫻楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「婚礼色直し之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 婚姻 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0721-C001a(03) CoGNo. 0721-C001 Co重複: 2 AlGNo. 0721-C001 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画、朝櫻楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「婚礼色直し之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 婚姻 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0723-C001(01) CoGNo. 0723-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0723-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 朝櫻樓国芳画、一勇斎国芳画〔 〕 彫師摺師 画中文字人名 改印 村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「怪童丸烏帽子着之圖」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 元服 寿賀付尚歯会 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0723-C001(02) CoGNo. 0723-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0723-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 朝櫻樓国芳画、一勇斎国芳画〔 〕 彫師摺師 画中文字人名 改印 村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「怪童丸烏帽子着之圖」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 元服 寿賀付尚歯会 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0723-C001(03) CoGNo. 0723-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0723-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 朝櫻樓国芳画、一勇斎国芳画〔 〕 彫師摺師 画中文字人名 改印 村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「怪童丸烏帽子着之圖」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 冠婚 葬祭 元服 寿賀付尚歯会 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 073-S001 CoGNo. 073-S001 Co重複: 1 AlGNo. 073-S001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎(歌川)豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 錦絵(48×66) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「御好ニ付染模様仕立双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋佐吉 板元文字 | |||
作品名2 「染模様仕立双六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 風俗 容儀 服飾 調度 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 074-C005-001 CoGNo. 074-C005 Co重複: 1 AlGNo. 074-C005 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼國貞画 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 渡 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流五節句之内」「初春」 ( ) | 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 年中行事 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 074-C005-002 CoGNo. 074-C005 Co重複: 1 AlGNo. 074-C005 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼國貞画 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 渡 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流五節句之内」「弥生」 ( ) | 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 年中行事 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 074-C005-002a CoGNo. 074-C005 Co重複: 2 AlGNo. 074-C005 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼國貞画 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 渡 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流五節句之内」「弥生」 ( ) | 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 年中行事 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 074-C005-003 CoGNo. 074-C005 Co重複: 1 AlGNo. 074-C005 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼國貞画 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 渡 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流五節句之内」「端午」 ( ) | 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 年中行事 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 074-C005-004 CoGNo. 074-C005 Co重複: 1 AlGNo. 074-C005 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼國貞画 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 渡 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流五節句之内」「重陽」 ( ) | 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 年中行事 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07511-C006 CoGNo. 07511-C006 Co重複: 1 AlGNo. 07511-C006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 芳玉 絵師Roma 落款印章 一耀齋芳玉女画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版 | ||||
作品名1 「見立松竹梅の内」「しめかざりの松」 ( ) | 1印No. 32 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月(総) 初日の出 門松 注連縄 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07711-C005 CoGNo. 07511-C006 Co重複: 1 AlGNo. 07511-C006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 芳玉 絵師Roma 落款印章 一耀斎芳玉女画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版 | ||||
作品名1 「見立松竹梅の内」「たなばたの竹」 ( ) | 1印No. 32 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 秋 七月 七夕 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07515-D001(01) CoGNo. 07515-D001 Co重複: 1 AlGNo. 07515-D001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1 | ||||
作品名1 「[七福神]」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野喜 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月(総) 初夢 宝船(319「七福神」「見立宝船」も含む) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07515-D001(02) CoGNo. 07515-D001 Co重複: 1 AlGNo. 07515-D001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1 | ||||
作品名1 「[七福神]」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野喜 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月(総) 初夢 宝船(319「七福神」「見立宝船」も含む) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07546-C004(01) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月の娯楽 遊戯 弾初 舞初 其の他音楽に関するもの 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07546-C004a(01) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 2 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月の娯楽 遊戯 弾初 舞初 其の他音楽に関するもの 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07546-C004(02) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月の娯楽 遊戯 弾初 舞初 其の他音楽に関するもの 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07546-C004a(02) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 2 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月の娯楽 遊戯 弾初 舞初 其の他音楽に関するもの 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07546-C004(03) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月の娯楽 遊戯 弾初 舞初 其の他音楽に関するもの 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07546-C004a(03) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 2 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 正月の娯楽 遊戯 弾初 舞初 其の他音楽に関するもの 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0756-S001 CoGNo. 0756-S001 Co重複: 1 AlGNo. 0756-S001 Al重複: 1 出版年: 天保 頃 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(37×64) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「新版宿下り楽双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋吉右衛門 板元文字 | |||
作品名2 新版宿下り楽双六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 風俗 春 三月(総) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0756-S001a CoGNo. 0756-S001a Co重複: 1 AlGNo. 0756-S001a Al重複: 1 出版年: 天保 頃 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(37×64) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「新版宿下り楽双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋吉右衛門 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 風俗 春 三月(総) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07586-C008(01) CoGNo. 07586-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07586-C008 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶樓豊国画、一陽齋豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「夜の櫻姿乃花競」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋 宇兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 春の遊楽 夜桜 春の夜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07586-C008(02) CoGNo. 07586-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07586-C008 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶樓豊国画、一陽齋豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「夜の櫻姿乃花競」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋 宇兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 春の遊楽 夜桜 春の夜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07586-C008(03) CoGNo. 07586-C008 Co重複: 1 AlGNo. 07586-C008 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶樓豊国画、一陽齋豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「夜の櫻姿乃花競」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋 宇兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 春 春の遊楽 夜桜 春の夜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0763-C004 CoGNo. 0763-C004 Co重複: 1 AlGNo. 0763-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 芳藤 絵師Roma 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「新板武者道具尽」 ( ) | 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 夏 端午 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07654-C004(01) CoGNo. 07654-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇齋国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07685-C001(01) CoGNo. 07654-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇齋国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 夏 夏の遊楽 蛍 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07654-C004(02) CoGNo. 07654-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇齋国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「四季遊観」「夏」「橋間のすゝみ」 ( ) | 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07685-C001(02) CoGNo. 07654-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇齋国芳画 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「四季遊観」「納涼のほたる」 ( ) | 1印No. 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 夏 夏の遊楽 蛍 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07654-C004(03) CoGNo. 07654-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇齋国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07685-C001(03) CoGNo. 07654-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇齋国芳画 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 夏 夏の遊楽 蛍 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07654-C009(01) CoGNo. 07654-C009 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 国貞改二代豊国画、香蝶樓豊国画、應需香蝶豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「見立娘壇之浦」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07654-C009(02) CoGNo. 07654-C009 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 国貞改二代豊国画、香蝶樓豊国画、應需香蝶豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「見立娘壇之浦」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07654-C009(03) CoGNo. 07654-C009 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 国貞改二代豊国画、香蝶樓豊国画、應需香蝶豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「見立娘壇之浦」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07711-C004 CoGNo. 07711-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07711-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「五節句之内」「七月乞巧奠」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗 秋 七月 七夕 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07771-S001 CoGNo. 07771-S001 Co重複: 1 AlGNo. 07771-S001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 普 判型 錦絵(46×68) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「根津駒込染井殿中よき事を菊の道連・小石川巣鴨王子世喜事を菊の道連」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 錦泉堂 板元文字 | |||
作品名2 「根津駒込染井殿中小石川巣鴨王子」「よき事を菊の道連」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 風俗 秋 秋の遊楽 秋の庭 秋の夜 秋の七草(七草) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07771-S001a CoGNo. 07771-S001a Co重複: 1 AlGNo. 07771-S001a Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 普 判型 錦絵(46×68) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「根津駒込染井殿中よき事を菊の道連・小石川巣鴨王子世喜事を菊の道連」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 錦泉堂 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 風俗 秋 秋の遊楽 秋の庭 秋の夜 秋の七草(七草) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07771-S002 CoGNo. 07771-S002 Co重複: 1 AlGNo. 07771-S002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村 判型 錦絵(33×46) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「巣鴨染井殿中江戸の花独案内」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 いがや勘右衛門 板元文字 | |||
作品名2 「巣鴨染井殿中」「江戸の花独案内」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 風俗 秋 秋の遊楽 秋の庭 秋の夜 秋の七草(七草) 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 07773-S001 CoGNo. 07773-S001 Co重複: 1 AlGNo. 07773-S001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 ) | |||
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 錦絵(31×45) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1 | ||||
作品名1 「新版江都□菊の道順双六」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 積玉堂、松坂や 板元文字 | |||
作品名2 「新版江都菊の道順双六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 双六 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. 0543-C001(03) | 配役 〈1〉沢村 訥升 〈〉? 〈3〉尾上 菊五郎 〈〉? 〈〉? 〈〉? 〈5〉市川 海老蔵 〈〉? 〈〉? 〈〉? | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. 061-S011 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 061-S018 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 061-S027 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 061-S045 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 0721-C001(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0721-C001a(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0721-C001(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0721-C001a(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0721-C001(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0721-C001a(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0723-C001(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0723-C001(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0723-C001(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 073-S001 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 074-C005-001 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 074-C005-002 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 074-C005-002a | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 074-C005-003 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 074-C005-004 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07511-C006 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07711-C005 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07515-D001(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07515-D001(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07546-C004(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07546-C004a(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07546-C004(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07546-C004a(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07546-C004(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07546-C004a(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0756-S001 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 0756-S001a | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07586-C008(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07586-C008(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07586-C008(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 0763-C004 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07654-C004(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07685-C001(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07654-C004(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07685-C001(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07654-C004(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07685-C001(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07654-C009(01) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保14 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07654-C009(02) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保14 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07654-C009(03) | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保14 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07711-C004 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 - 劇場 - |
![]() |
作品No. 07771-S001 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07771-S001a | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07771-S002 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 07773-S001 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. 0543-C001(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 061-S011 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 061-S018 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 061-S027 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 061-S045 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0721-C001(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0721-C001a(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0721-C001(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0721-C001a(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0721-C001(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0721-C001a(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0723-C001(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0723-C001(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0723-C001(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 073-S001 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 074-C005-001 | ||
画中文字 「笑山靨にのこる去年の雪」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 074-C005-002 | ||
画中文字 「階下の膳に筍らしい握ばし」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 074-C005-002a | ||
画中文字 「階下の膳に筍らしい握ばし」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 074-C005-003 | ||
画中文字 「朱鐘馗の所へ達磨が尻をやり」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 074-C005-004 | ||
画中文字 「仙家の酒も印には菊をつけ」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07511-C006 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07711-C005 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07515-D001(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07515-D001(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07546-C004(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07546-C004a(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07546-C004(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07546-C004a(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07546-C004(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07546-C004a(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0756-S001 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0756-S001a | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07586-C008(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07586-C008(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07586-C008(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0763-C004 | ||
画中文字 「ほろ」「具足」「せうぎ」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07654-C004(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07685-C001(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07654-C004(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07685-C001(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07654-C004(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07685-C001(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07654-C009(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07654-C009(02) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07654-C009(03) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07711-C004 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07771-S001 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07771-S001a | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07771-S002 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 07773-S001 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. 0543-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 061-S011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 061-S018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 061-S027 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 061-S045 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0721-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0721-C001a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0721-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0721-C001a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0721-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0721-C001a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0723-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0723-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0723-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 073-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 074-C005-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 074-C005-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 074-C005-002a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 074-C005-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 074-C005-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07511-C006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07711-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07515-D001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07515-D001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07546-C004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07546-C004a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07546-C004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07546-C004a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07546-C004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07546-C004a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0756-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0756-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07586-C008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07586-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07586-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 0763-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07654-C004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07685-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07654-C004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07685-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07654-C004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07685-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07654-C009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07654-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07654-C009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07711-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07771-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07771-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07771-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. 07773-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。