ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

476件の内19件目から68件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP3730文政08・・豊国〈1〉「見立役者六歌仙」「四」「業平 梅幸」業平〈3〉尾上 菊五郎arcUP3731文政08・・豊国〈1〉「見立役者六歌仙」「五」「喜撰 秀佳」喜撰〈3〉坂東 三津五郎arcUP3732文政08・・豊国〈1〉「見立役者六歌仙」 「六」「康秀 歌山」康秀〈2〉関 三十郎arcUP4156文政08・07・国貞〈1〉「一文字屋才兵衛 市川団十郎」一文字屋才兵衛〈7〉市川 団十郎arcUP4162文政08・05・国兼「すしや弥助 坂東三津五郎」すしや弥助実ハ三位中将惟盛 〈3〉坂東 三津五郎arcUP4163文政08・05・国兼「お里 岩井半四郎」弥左衛門娘おさと〈5〉岩井 半四郎arcUP4984文政08・07・国安「お岩のぼうこん 尾上菊五郎」「お岩妹お袖 岩井粂三郎」お岩のぼうこん〈3〉尾上 菊五郎、お岩妹お袖〈2〉岩井 粂三郎arcUP5334文政08・04・ひら木「由良之助 市川団蔵」大星由良之助〈5〉市川 団蔵arcUP5346文政08・01・国貞〈1〉「五郎八 坂東三津五郎」小柴掃部の若徒五郎八〈3〉坂東 三津五郎arcUP5347文政08・01・国貞〈1〉「鬼王 関三十郎」「閉坊 浅尾友蔵」鬼王新左衛門〈2〉関 三十郎、箱根の閉坊丸〈2〉浅尾 友蔵arcUP5348文政08・01・国貞〈1〉「娘小万 瀬川菊之丞」小柴掃部娘小万〈5〉瀬川 菊之丞07573-S001文政08・01・吉◎岳亭∥画「新版狂歌江戸花見双六」「新版狂歌江戸花見双六」0793-C082文政08・・英泉「契情道中双☆」「見立よしはら五十三つゐ」「あら井」「丸海老屋内陸奥みちうた」0797-C032(01)文政08・・豊国〈3〉「見立風俗三都姿桜園妓婦遊ノ図江戸芸者」「京舞子」「大坂芸子」「見立風俗三都姿桜園妓婦遊之図(三枚続)」0797-C032(02)文政08・・豊国〈3〉「見立風俗三都姿桜園妓婦遊ノ図江戸芸者」「京舞子」「大坂芸子」「見立風俗三都姿桜園妓婦遊之図(三枚続)」0797-C032(03)文政08・・豊国〈3〉「見立風俗三都姿桜園妓婦遊ノ図江戸芸者」「京舞子」「大坂芸子」「見立風俗三都姿桜園妓婦遊之図(三枚続)」N054-026-01文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 初段」「高の師直 松本幸四郎」「かほよ御前 岩井粂三郎」高の師直〈5〉松本 幸四郎、かほよ御前〈2〉岩井 粂三郎N054-026-02文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 三段目」「早の勘平 尾上菊五郎」「ゑん谷判官 三枡源之助」早の勘平〈3〉尾上 菊五郎、ゑん谷判官〈1〉三枡 源之助N054-026-03文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 四段目五段目」「斧定九郎 市川団十郎」「大星由良之助 坂東三津五郎」斧定九郎〈7〉市川 団十郎、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎N054-026-04文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 六段目」「早の勘平 尾上菊五郎」「女房おかる 瀬川菊之丞」早の勘平〈3〉尾上 菊五郎、女房おかる〈5〉瀬川 菊之丞N054-026-06文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 八段目」「となせ 瀬川菊之丞」「小なみ 岩井紫若」となせ〈5〉瀬川 菊之丞、小なみ〈1〉岩井 紫若N054-026-07文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 九段目」「加古川本蔵 松本幸四郎」「おいし 岩井半四郎」加古川本蔵〈5〉松本 幸四郎、おいし〈5〉岩井 半四郎N054-026-08文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 十段目」「天川や儀平 市川団十郎」「女房おその 岩井半四郎」天川や儀平〈7〉市川 団十郎、女房おその〈5〉岩井 半四郎N054-026-09文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 十一段目」「高師直 松本幸四郎」「由良之助 坂東三津五郎」高師直〈5〉松本 幸四郎、由良之助〈3〉坂東 三津五郎N054-026-05文政08・・国貞〈1〉「見立忠臣蔵 七段目」「おかる 瀬川菊之丞」「平右衛門 関三十郎」おかる〈5〉瀬川 菊之丞、平右衛門〈2〉関 三十郎Ebi0291(01)文政08・07・国貞〈1〉「寺岡平右衛門 三桝源之助」寺岡平右衛門〈〉三桝 源之助GNV-E_2003-0256文政08・03・北洲「一世一代当狂言」「熊谷治郎直ざね 中村歌右衛門」熊谷次郎直ざね〈3〉中村 歌右衛門GNV-E_2003-0258文政08・03・北洲「当世あたり狂言」「毛谷村六助 市川鰻十郎」毛谷村六助〈1〉市川 鰕十郎GNV-E_2013-0064_1文政08・・国貞〈1〉「徳兵衛 坂東三津五郎」徳兵衛〈3〉坂東 三津五郎GNV-E_2013-0064_2文政08・・国貞〈1〉「重井筒のおふさ 瀬川菊之丞」重井筒のおふさ〈5〉瀬川 菊之丞GNV-Est_0129文政08・01・豊国〈2〉「小むらさき 尾上菊五郎」小むらさき〈3〉尾上 菊五郎GNV-Est_0167文政08・01・よし国「九変化ノ内」「黒んぼう 中村歌右衛門」黒んぼう〈3〉中村 歌右衛門H-22-1-15-7(1)文政08・03・国安「見立」「雁金文七 岩井粂三郎」雁金文七〈2〉岩井 粂三郎H-22-1-15-7(2)文政08・03・国安「布袋市右衛門 松本幸四郎」布袋市右衛門〈5〉松本 幸四郎H-22-1-15-7(3)文政08・03・国安「雷庄九郎 市川団十郎」雷庄九郎〈7〉市川 団十郎H-22-1-15-7(4)文政08・03・国安「安の平兵衛 尾上菊五郎」安の平兵衛〈3〉尾上 菊五郎H-22-1-15-7(5)文政08・03・国安「極印千右衛門 三枡源之助」極印千右衛門〈1〉三枡 源之助H-22-1-21-133(1)文政08・05・国兼「とかいや女房おりう 坂東三津五郎」渡海屋銀平女房お柳〈3〉坂東 三津五郎H-22-1-21-133(2)文政08・05・国兼「とかいや銀平 関三十郎」渡海屋銀平〈2〉関 三十郎H-22-1-5-39(1)文政08・07・豊国〈3〉「佐藤与茂七 尾上菊五郎」佐藤与茂七〈3〉尾上 菊五郎H-22-1-5-39(2)文政08・07・豊国〈3〉「おそで 岩井粂三郎」おそで〈2〉岩井 粂三郎K1021-001-001文政08・・国貞〈1〉「美人合春曙」LOC00245文政08・07・国貞〈1〉「大星由良之助 尾上菊五郎」「筑紫大宰府参詣ニ付 御名残狂言」大星由良之助〈3〉尾上 菊五郎LOC00640文政08・07・国安「菊の前 岩井紫若」菊の前〈1〉岩井 紫若LOC00251文政08・07・国安〈1〉「薩摩守忠度 坂東三津五郎」薩摩守忠度〈3〉坂東 三津五郎LOC00660文政08・07・国貞〈1〉「早の勘平 尾上菊五郎」「筑紫大宰府江参詣ニ付御名残狂言 来ル七月十五日より相勤申候」早の勘平〈3〉尾上 菊五郎LOC01467文政08・・為斎「乙酉とし」(煙草入れ)LOC01664文政08・05・国安「新中納言知盛 関三十郎」「武蔵坊弁慶 坂田半五郎」新中納言知盛〈2〉関 三十郎、武蔵坊弁慶〈4〉坂田 半五郎LOC01665文政08・05・国安「武蔵坊弁慶 坂田半五郎」武蔵坊弁慶〈4〉坂田 半五郎LOC01666文政08・05・国安「新中納言知盛 関三十郎」新中納言知盛〈2〉関 三十郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.