ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報)

270件の内22件目から71件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Z0169-029 CoGNo. Z0169-029 Co重複: 1 AlGNo. Z0169-029 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 蔦屋 重三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-045 CoGNo. Z0169-045 Co重複: 1 AlGNo. Z0169-045 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川高麗蔵」「中山富三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 蔦屋 重三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-046 CoGNo. Z0169-046 Co重複: 1 AlGNo. SHRK101 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川男女蔵」「大谷鬼次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 蔦屋 重三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-053 CoGNo. Z0169-053 Co重複: 1 AlGNo. Z0169-053 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川八百蔵」「坂田半五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 蔦屋 重三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0293 CoGNo. kuni80-0293 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0293 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179409 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浅尾奥治郎座ニ而 中村野塩」 ( ) 1印No. 2 1板元No. 831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  潮汲み  中村のしほ  書き入れ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06-873 CoGNo. MFA-06-873 Co重複: 1 AlGNo. Z0380-038 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「やまと屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13581 CoGNo. MFA-11.13581 Co重複: 1 AlGNo. Z0382-133 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「やまとや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13733 CoGNo. MFA-11.13733 Co重複: 1 AlGNo. Z0387-b017 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「まさつや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22964 CoGNo. MFA-11.22964 Co重複: 1 AlGNo. Z0379-054 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「[役者]舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「きのくにや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.24971 CoGNo. MFA-11.22964 Co重複: 1 AlGNo. Z0386-035 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「はま村や」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25331 CoGNo. MFA-11.25331 Co重複: 1 AlGNo. Z0381-037 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179402 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「たきのや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25332 CoGNo. MFA-11.25332 Co重複: 1 AlGNo. Z0387-b002 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179402 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[役者]舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「たち花や」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7235 CoGNo. MFA-21.7235 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7235 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 179408 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四代松本幸四郎(こうしろう)の新口村(にのくちむら)の孫右衛門(まごえもん)と中山富三郎の梅川(うめがわ)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7236 CoGNo. MFA-21.7236 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7236 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 179408 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7237 CoGNo. MFA-21.7237 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7237 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三代市川八百蔵(やおぞう)の不破(ふわ)の伴左衛門(ばんざえもん)と三代坂田半五郎(はんごろう)の子育て観音坊(かんのんぼう)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7238 CoGNo. MFA-21.7238 Co重複: 1 AlGNo. SHRK101 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川男女蔵(おめぞう)の富田兵太郎(ひょうたろう)と三代目大谷鬼次(おにじ)の川島治部五郎(じぶごろう)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7242 CoGNo. MFA-21.7242 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7242 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三代大谷鬼次(おにじ)の奴(やっこ)江戸兵衛(えどべえ)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7243 CoGNo. MFA-21.7243 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7243 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四代岩井半四郎(はんしろう)の乳人(めのと)重の井(しげのい)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7251 CoGNo. MFA-21.7251 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0048 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三代市川高麗蔵(こまぞう)の志賀(しが)大七(だいしち)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7254 CoGNo. MFA-21.7254 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7254 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三代坂田半五郎(はんごろう)の藤川水右衛門(みずえもん)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-65-899 CoGNo. MFA-11-22964 Co重複: 1 AlGNo. Z0379-052 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「たち華や」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-5050161212690024 CoGNo. famsf-5050161212690024 Co重複: 1 AlGNo. Z0380-072 Al重複: 2 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    提灯  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p175-sharaku-kabuki-actor-ichikawa-komazo-8473 CoGNo. japancoll-p175-sharaku-kabuki-actor-ichikawa-komazo-8473 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p175-sharaku-kabuki-actor-ichikawa-komazo-8473 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東州斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p325-sharaku-nakayama-tomosaburo-as-miyagino-8777 CoGNo. japancoll-p325-sharaku-nakayama-tomosaburo-as-miyagino-8777 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p325-sharaku-nakayama-tomosaburo-as-miyagino-8777 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p425-sharaku-arashi-ryuzo-as-ishibe-kinkichi-the-money-lender-8782 CoGNo. japancoll-p425-sharaku-arashi-ryuzo-as-ishibe-kinkichi-the-money-lender-8782 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p425-sharaku-arashi-ryuzo-as-ishibe-kinkichi-the-money-lender-8782 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-and-otani-oniji-ii-8776 CoGNo. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-and-otani-oniji-ii-8776 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-and-otani-oniji-ii-8776 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179407 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東州斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-as-ippei-the-manservant-8773 CoGNo. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-as-ippei-the-manservant-8773 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-as-ippei-the-manservant-8773 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-sharaku-otani-oniji-ii-as-kawashima-jibugoro-8775 CoGNo. japancoll-p525-sharaku-otani-oniji-ii-as-kawashima-jibugoro-8775 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-sharaku-otani-oniji-ii-as-kawashima-jibugoro-8775 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179408 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東州斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p585-sharaku-segawa-kikunojo-iii-as-oshizu--wife-of-bunzo-8774 CoGNo. japancoll-p585-sharaku-segawa-kikunojo-iii-as-oshizu--wife-of-bunzo-8774 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p585-sharaku-segawa-kikunojo-iii-as-oshizu--wife-of-bunzo-8774 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東州斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-20086 CoGNo. mia-20086 Co重複: 1 AlGNo. mia-20086 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 勝川春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (工藤左衛門祐経 三代目坂東彦三郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-66479 CoGNo. mia-66479 Co重複: 1 AlGNo. mia-66479 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東州斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0201 CoGNo. BM-1906_1220_0201 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0201 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0041 CoGNo. BM-1909_0618_0041 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0041 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 江戸兵衛 大谷鬼次 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0046 CoGNo. BM-1909_0618_0046 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0046 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0048 CoGNo. BM-1909_0618_0048 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0048 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0053 CoGNo. BM-1909_0618_0053 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0053 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (初代中島和田右衛門のぼうだら長左衛門、初代中村此蔵の舟宿かな川屋の権) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0056 CoGNo. BM-1909_0618_0056 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0057 CoGNo. BM-1909_0618_0057 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0057 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0058 CoGNo. BM-1909_0618_0058 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0058 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0647(1) CoGNo. BM-1915_0823_0647 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0647 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 播磨屋 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役      水辺  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0647(2) CoGNo. BM-1915_0823_0647 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0647 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 播磨屋 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役      水辺  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-OA0052 CoGNo. BM-OA0052 Co重複: 1 AlGNo. BM-OA0052 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-OA0056 CoGNo. BM-OA0056 Co重複: 1 AlGNo. BM-OA0056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-190961857 CoGNo. BM-1909_0618_0057 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909-6-18-57 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-190961858 CoGNo. BM-1909_0618_0058 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909-6-18-58 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00002 CoGNo. MRAH-JP.00002 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-JP.00002 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179406 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「青楼十二時 続」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「丑ノ刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. utamaro1-001 青楼十二時続 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00003 CoGNo. MRAH-JP.00003 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-JP.00003 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1794 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「青楼十二時 続」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「寅ノ刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. utamaro1-001 青楼十二時続 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00004 CoGNo. MRAH-JP.00004 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-JP.00004 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1794 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「青楼十二時 続」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「卯ノ刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. utamaro1-001 青楼十二時続 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00009 CoGNo. MRAH-JP.00009 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-JP.00009 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1794 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「青楼十二時 続」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「申ノ刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. utamaro1-001 青楼十二時続 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00010 CoGNo. MRAH-JP.00010 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-JP.00010 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1794 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「青楼十二時 続」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「酉ノ刻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. utamaro1-001 青楼十二時続 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-029 配役 乳人重の井 〈4〉岩井 半四郎
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Z0169-045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. Z0169-046 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Z0169-053 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0293 配役 小ふじ 〈2〉中村 野塩
興行名 行平磯馴松 よみ ゆきひらそなれのまつ 場立
外題 行平磯馴松 よみ ゆきひらそなれのまつ 場名
所作題 かたみの忍夫摺 よみ かたみのしのぶずり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 寛政06 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. MFA-06-873 配役 石井源蔵 〈2〉坂東 三津五郎
興行名 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場立
外題 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-11.13581 配役 楠妻菊水 〈4〉岩井 半四郎
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.13733 配役 才蔵実ハあらまき★四郎 〈2〉中村 仲蔵
興行名 閏訥子名和歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場立
外題 閏訥子名和歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・01 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-11.22964 配役 名古屋山三 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場立
外題 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・25 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-11.24971 配役 傾城かつらぎ 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場立
外題 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・25 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-11.25331 配役 曽我十郎 〈2〉市川 門之助
興行名 御曳花愛敬曽我 よみ ごひいきあいきょうそが 場立
外題 御曳花愛敬曽我 よみ ごひいきあいきょうそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25332 配役 下部初平 〈3〉市川 八百蔵
興行名 初曙観曽我 よみ はつあけぼのかおみせそが 場立
外題 初曙観曽我 よみ はつあけぼのかおみせそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 02・01 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-21.7235 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.7236 配役 亀屋忠兵衛 〈3〉市川高麗蔵 梅川 〈1〉中山富三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.7237 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.7238 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-21.7242 配役 江戸兵衛 〈3〉大谷 鬼次
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 一番目三立目
外題 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. MFA-21.7243 配役 乳人重の井 〈4〉岩井 半四郎
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-21.7251 配役 志賀大七 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 敵討乗合話 よみ かたきうちのりあいばなし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・08 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. MFA-21.7254 配役 藤川水右衛門 〈3〉坂田 半五郎
興行名 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場立
外題 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-65-899 配役 不破の伴左衛門重勝 〈3〉市川 八百蔵
興行名 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場立
外題 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・25 場所 江戸 劇場 都座
作品No. famsf-5050161212690024 配役 孔雀三郎 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 閏訥子名歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場立
外題 閏訥子名歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・01 場所 江戸 劇場 都座
作品No. japancoll-p175-sharaku-kabuki-actor-ichikawa-komazo-8473 配役 志賀大七 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 敵討乗合話 よみ かたきうちのりやいばなし 場立
外題 敵討乗合話 よみ かたきうちのりやいばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・08 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. japancoll-p325-sharaku-nakayama-tomosaburo-as-miyagino-8777 配役 宮城野 〈1〉中山 富三郎
興行名 よみ 場立
外題 敵討乗合話 よみ かたきうちのりあいばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. japancoll-p425-sharaku-arashi-ryuzo-as-ishibe-kinkichi-the-money-lender-8782 配役 金貸石部金吉 〈0〉嵐 竜蔵
興行名 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場立
外題 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 都座
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-and-otani-oniji-ii-8776 配役 関取雷鶴之助 〈1〉市川 男女蔵 浮世渡平 〈3〉大谷 鬼次
興行名 二本松陸奥生長 よみ にほんまつみちのくそだち 場立
外題 二本松陸奥生長 よみ にほんまつみちのくそだち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-as-ippei-the-manservant-8773 配役 奴一平 〈1〉市川 男女蔵
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p525-sharaku-otani-oniji-ii-as-kawashima-jibugoro-8775 配役 川島治郎五郎 〈3〉大谷 鬼次
興行名 二本松陸奥生長 よみ にほんまつみちのくそだち 場立
外題 二本松陸奥生長 よみ にほんまつみちのくそだち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 08・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p585-sharaku-segawa-kikunojo-iii-as-oshizu--wife-of-bunzo-8774 配役 田辺文蔵妻おしず 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場立
外題 花菖蒲文禄曽我 よみ はなあやめぶんろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 都座
作品No. mia-20086 配役 工藤祐経 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 御曳花愛敬曽我 よみ ごひいきのはなあいきょうそが 場立
外題 御曳花愛敬曽我 よみ ごひいきのはなあいきょうそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mia-66479 配役 篠塚五郎 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. BM-1906_1220_0201 配役 竹村定之進 〈1〉市川 鰕蔵
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたずな 場立
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたずな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. BM-1909_0618_0041 配役 江戸兵衛 〈3〉大谷 鬼次
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 一番目三立目
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. BM-1909_0618_0046 配役 乳人重の井 〈4〉岩井 半四郎
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. BM-1909_0618_0048 配役 志賀大七 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 敵討乗合話 よみ かたきうちのりあいばなし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・08 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. BM-1909_0618_0053 配役 ぼうだら長左衛門 〈1〉中島和田右衛門 船宿かな川やの権 〈1〉中村 此蔵
興行名 敵討乗合話 よみ かたきうちのりやいばなし 場立
外題 敵討乗合話 よみ かたきうちのりあいばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・08 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. BM-1909_0618_0056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 08・07 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. BM-1909_0618_0057 配役  
興行名 けいせい三本傘 よみ けいせいさんぼんからかさ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・25 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1909_0618_0058 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1915_0823_0647(1) 配役 湯浅孫六入道定仏 〈1〉尾上 松助
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立 四立目
外題 神楽月祝紅葉衣 よみ かぐらづきいわいのいろぎぬ 場名
所作題 神楽月祝紅葉衣 よみ かぐらづきいわいのいろぎぬ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. BM-1915_0823_0647(2) 配役 新田義貞実は小山田太郎高家 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立 四立目
外題 神楽月祝紅葉衣 よみ かぐらづきいわいのいろぎぬ 場名
所作題 神楽月祝紅葉衣 よみ かぐらづきいわいのいろぎぬ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. BM-OA0052 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-OA0056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-190961857 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-190961858 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 06・ 場所 江戸 劇場 江戸
作品No. MRAH-JP.00003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 ~同07年頃 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 ~07年 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 ~07年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0169-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0293  
画中文字 「浅尾奥治郎座ニ而 中村野塩 大阪表 なこり 狂言 大あたり/\ 天王寺屋らんかう」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-06-873  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.13581  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 右図は相模次郎<3>市川高麗蔵。
作品No. MFA-11.13733  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 役名は絵本番付による。役割番付要確認。
作品No. MFA-11.22964  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.24971  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 版元印の下に「三ノ中」とあり。
作品No. MFA-11.25331  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25332  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7235  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7236  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7237  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7238  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7242  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7251  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7254  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-65-899  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 役名は辻番付による。
作品No. famsf-5050161212690024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p175-sharaku-kabuki-actor-ichikawa-komazo-8473  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p325-sharaku-nakayama-tomosaburo-as-miyagino-8777  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p425-sharaku-arashi-ryuzo-as-ishibe-kinkichi-the-money-lender-8782  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-and-otani-oniji-ii-8776  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-as-ippei-the-manservant-8773  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-sharaku-otani-oniji-ii-as-kawashima-jibugoro-8775  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p585-sharaku-segawa-kikunojo-iii-as-oshizu--wife-of-bunzo-8774  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-20086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-66479  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0058  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0647(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0647(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-OA0052  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-OA0056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-190961857  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-190961858  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-029 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-045 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-046 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-053 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0293 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0293 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-06-873 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.873 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.13581 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13581 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.13733 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13733 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22964 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22964 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.24971 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.24971 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25331 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25331 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25332 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25332 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7235 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7235 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7236 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7236 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7237 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7237 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7238 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7238 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7242 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7242 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7243 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7243 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7251 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7251 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7254 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7254 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-65-899 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 65.899 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-5050161212690024 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p175-sharaku-kabuki-actor-ichikawa-komazo-8473 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示 © Ronin Gallery
所蔵者利用規定URL https://www.roningallery.com/terms-of-service
作品No. japancoll-p325-sharaku-nakayama-tomosaburo-as-miyagino-8777 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示 © Ronin Gallery
所蔵者利用規定URL https://www.roningallery.com/terms-of-service
作品No. japancoll-p425-sharaku-arashi-ryuzo-as-ishibe-kinkichi-the-money-lender-8782 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示 © Ronin Gallery
所蔵者利用規定URL https://www.roningallery.com/terms-of-service
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-and-otani-oniji-ii-8776 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示 © Ronin Gallery
所蔵者利用規定URL https://www.roningallery.com/terms-of-service
作品No. japancoll-p525-sharaku-ichikawa-omezo-as-ippei-the-manservant-8773 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示 © Ronin Gallery
所蔵者利用規定URL https://www.roningallery.com/terms-of-service
作品No. japancoll-p525-sharaku-otani-oniji-ii-as-kawashima-jibugoro-8775 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示 © Ronin Gallery
所蔵者利用規定URL https://www.roningallery.com/terms-of-service
作品No. japancoll-p585-sharaku-segawa-kikunojo-iii-as-oshizu--wife-of-bunzo-8774 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示 © Ronin Gallery
所蔵者利用規定URL https://www.roningallery.com/terms-of-service
作品No. mia-20086 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-66479 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_0201 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.201 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1909_0618_0041 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.41 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1909_0618_0046 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.46 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1909_0618_0048 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.48 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1909_0618_0053 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.53 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1909_0618_0056 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.56 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1909_0618_0057 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.57 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1909_0618_0058 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.58 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1915_0823_0647(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.647.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-1915_0823_0647(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.647.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-OA0052 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. OA-0052 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-OA0056 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. OA-0056 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-190961857 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,618,0.57 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. BM-190961858 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,618,0.58 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © The Trustees of the British Museum.(CC BY-NC-SA 4.0)
所蔵者利用規定URL https://www.britishmuseum.org/terms-use/copyright-and-permissions
作品No. MRAH-JP.00002 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00002 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00003 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00003 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00004 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00004 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00009 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00009 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00010 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00010 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.