ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

165件の内43件目から92件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP3646・・英泉-arcUP4466・・国貞〈1〉「風流 五雁金」「岩井杜若」〈1〉岩井 杜若arcUP4542・・豊国〈1〉「玉葛晴嵐」arcUP4645・・広重〈1〉「忠臣蔵」「大序」arcUP4646・・広重〈1〉「忠臣蔵」「二段目」arcUP4647・・広重〈1〉「忠臣蔵」「三段目」arcUP4648・・広重〈1〉「忠臣蔵」「四段目」arcUP4649・・広重〈1〉「忠臣蔵」「五段目」arcUP4650・・広重〈1〉「忠臣蔵」「六段目」arcUP4651・・広重〈1〉「忠臣蔵」「七段目」arcUP4652・・広重〈1〉「忠臣蔵」「八段目」arcUP4653・・広重〈1〉「忠臣蔵」「九段目」arcUP1180天保中期・・広重〈1〉「忠臣蔵」「九段目」arcUP4654・・広重〈1〉「忠臣蔵」「十段目」arcUP4655・・広重〈1〉「忠臣蔵」「十一段目一 夜討押寄」arcUP4656・・広重〈1〉「忠臣蔵」「夜討二 乱入」arcUP3493天保中期以降・・広重〈1〉「忠臣蔵」「夜打四 引取」arcUP4659・・広重〈1〉「忠臣蔵」「夜討六 焼香場」arcUP4988・・国貞〈1〉「見立 市川海老蔵」〈5〉市川 海老蔵arcUP5556・国貞〈1〉「当世庭訓往来」「深川の菓子」「深川佐賀町 御菓子司 船橋屋織江」arcUP5558天保11・11・国貞〈1〉「斎藤竜奥 沢村訥升」斎藤竜奥〈1〉沢村 訥升arcUY0171嘉永05・03・豊国〈3〉「召仕おはつ」召仕おはつ〈1〉坂東 しうかarcUY0213天保09・08・国貞〈1〉「長兵衛女房お時 岩井杜若」長兵衛女房お時〈1〉岩井 杜若arcUY0214天保09・08・国貞〈1〉「幡ずゐ長兵衛 市川海老蔵」「忰長松 市川猿蔵 初舞台」幡ずゐ長兵衛〈5〉市川 海老蔵、忰長松〈1〉市川 猿蔵arcUY0365天保09・09・国貞〈1〉「調市長吉 尾上菊五郎」調市長吉〈3〉尾上 菊五郎arcUY0366天保09・09・国貞〈1〉「梅のよし兵衛 中村歌右衛門」梅のよし兵衛〈4〉中村 歌右衛門shiUY0103天保10・05・国芳、芳虎「団七 市川海老蔵」団七〈5〉市川 海老蔵shiUY0312安政05・02・国郷「当ル午初春より」shiUY0313安政05・02・国郷「音羽山比ふ 新薄雪懸想物語 千松島競ぶ 金波月藤綱物語 三芳野紛ふ 戯場花曽我物語 茲猿若三鳥写 晴模様染衣更着 大錦画 三番続 立川斎国郷画」shiUY0314安政05・02・国郷Ebi0354天保・・国貞〈1〉「当世俳優香箱」「高野山 沢村訥升」重氏〈1〉沢村 訥升Ebi0890・・豊国〈3〉「其姿紫の写絵」「十八」Z0171-038・・豊国〈1〉「風流三幅対」「中」「富本豊雛」Z0171-039・・豊国〈1〉「風流三幅対」(右)(高島おひさ)Z0171-040・・豊国〈1〉「風流三幅対」(難波屋おきた)Z0171-044・・豊国〈1〉「風流八景」「唐橋」Z0171-146・・豊国〈1〉「中村富三郎」「市川高麗蔵」Z0171-153・・豊国〈1〉「瀬川菊之丞」「萩野伊三郎」Z0171-276・・豊国〈2〉、国弘「風流東姿十二支」(子)Z0171-277・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(丑)Z0171-278・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(寅)Z0171-279・・豊国〈2〉、国久女「風流東姿十二支」(卯)Z0171-280・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(辰)Z0171-281・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(巳)Z0171-282・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(午)Z0171-283・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(未)Z0171-284・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(申)Z0171-285・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(酉)Z0171-286・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(戌)Z0171-287・・豊国〈2〉「風流東姿十二支」(亥)
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.