ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報) |
165件の内30件目から79件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP1992 CoGNo. arcUP1986 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵七段目」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 七段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(国貞2・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1993 CoGNo. arcUP1986 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵八段目」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 八段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(国貞2・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1994 CoGNo. arcUP1986 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵九段目」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 九段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(国貞2・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1995 CoGNo. arcUP1986 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵十段目」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 十段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(国貞2・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1996 CoGNo. arcUP1986 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵十一段目」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 十一段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(国貞2・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1997 CoGNo. arcUP1986 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 一寿斎国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵十二段目」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 十二段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(国貞2・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2718 CoGNo. arcUP2718 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「南方十次兵衛 坂東三津五郎」 ( ) | 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2824 CoGNo. arcUP2824 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 ) | |||
絵師略称 芳虎 絵師Roma 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵 六段目」 ( ) | 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 六段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2869 CoGNo. arcUP2869 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185103 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「石川五右衛門」「真柴久吉」 ( ) | 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 横絵役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2933 CoGNo. arcUP2933 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞虎 絵師Roma 落款印章 五風亭貞虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵夜討之図」 ( ) | 1印No. 940 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「矢間重太郎」「大星由良之助」「千崎弥五郎」「磯貝十良左衛門」「岡島大津右衛門」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 夜討 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2934 CoGNo. arcUP2933 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞虎 絵師Roma 落款印章 貞虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「小寺忠内」「寺岡平右衛門」「原郷右衛門」「菊小蔵」「堀辺和兵衛」「竹林足七」「大星力弥」「堀辺安平」「#川#四丁」「###大二門」 ( ) | 1印No. 940 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 夜討 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2935 CoGNo. arcUP2933 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞虎 絵師Roma 落款印章 五風亭貞虎房画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「不破勝右衛門」「佐木坂」 ( ) | 1印No. 940 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 夜討 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3496 CoGNo. arcUP3496 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184907 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「大星由良之助」 ( ) | 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 忠臣蔵 七段目 一力茶屋 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3646 CoGNo. arcUP3646 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 - 画中文字人名 - 改印 - 判型 掛物絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 0866 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 武者絵 神霊図 掛物絵 画題 菅原道真 乗牛図 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4466 CoGNo. arcUP4466 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流 五雁金」 ( ) | 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「岩井杜若」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 風流五雁金 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4542 CoGNo. arcUP4542 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「玉葛晴嵐」 ( ) | 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4645 CoGNo. arcUP4645 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「大序」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4646 CoGNo. arcUP4646 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画、赤岡筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 002:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「二段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4647 CoGNo. arcUP4647 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 003:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「三段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4648 CoGNo. arcUP4648 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 004:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「四段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4649 CoGNo. arcUP4649 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 005:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「五段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4650 CoGNo. arcUP4650 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 006:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「六段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4651 CoGNo. arcUP4651 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 007:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「七段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4652 CoGNo. arcUP4652 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「八段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4653 CoGNo. arcUP4653 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 009:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「九段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1180 CoGNo. arcUP4653 Co重複: 2 出版年: 天保中期 () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 009:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「九段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 九段目 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4654 CoGNo. arcUP4654 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 010:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「十段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4655 CoGNo. arcUP4655 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 011:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「十一段目一 夜討押寄」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4656 CoGNo. arcUP4656 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 012:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「夜討二 乱入」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3493 CoGNo. arcUP4658 Co重複: 2 出版年: 天保中期以降 () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 014:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「夜打四 引取」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 夜討 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4659 CoGNo. arcUP4659 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 016:016/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「夜討六 焼香場」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠臣蔵(広重1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4988 CoGNo. arcUP4988 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1838 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 泉市 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「見立 市川海老蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP5556 CoGNo. arcUP5556 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 種彦 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「当世庭訓往来」 ( ) | 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「深川の菓子」「深川佐賀町 御菓子司 船橋屋織江」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 見立絵 画題 シリーズNo. 名 当世庭訓往来 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP5558 CoGNo. arcUP5558 Co重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 11.05 ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「斎藤竜奥 沢村訥升」 ( ) | 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0171 CoGNo. arcUY0171 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203. ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「召仕おはつ」 ( ) | 1印No. 795 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0213 CoGNo. arcUY0213 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183808. ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「長兵衛女房お時 岩井杜若」 ( ) | 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0214 CoGNo. arcUY0213 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183808. ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「幡ずゐ長兵衛 市川海老蔵」「忰長松 市川猿蔵 初舞台」 ( ) | 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0365 CoGNo. arcUY0365 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183809. ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「調市長吉 尾上菊五郎」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0366 CoGNo. arcUY0365 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183809. ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「梅のよし兵衛 中村歌右衛門」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0103 CoGNo. shiUY0103 Co重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183905. ) | |||
絵師略称 国芳、芳虎 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画、一猛斎芳虎画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「団七 市川海老蔵」 ( ) | 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 夏祭 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0312 CoGNo. shiUY0312 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185802. ) | |||
絵師略称 国郷 絵師Roma 落款印章 立川斎国郷画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「当ル午初春より」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 通し絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0313 CoGNo. shiUY0312 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185802. ) | |||
絵師略称 国郷 絵師Roma 落款印章 立川斎国郷画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 午二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「音羽山比ふ 新薄雪懸想物語 千松島競ぶ 金波月藤綱物語 三芳野紛ふ 戯場花曽我物語 茲猿若三鳥写 晴模様染衣更着 大錦画 三番続 立川斎国郷画」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0314 CoGNo. shiUY0312 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185802. ) | |||
絵師略称 国郷 絵師Roma 落款印章 立川斎国郷画図 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 午二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Ebi0354 CoGNo. Ebi0354 Co重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼国貞画(つなぎ年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 六朶園 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「当世俳優香箱」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「高野山 沢村訥升」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 大首絵 見立絵 狂歌 画題 苅萱道心 シリーズNo. 名 当世俳優香箱 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Ebi0890 CoGNo. Ebi0890 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( ) | 1印No. 795 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「十八」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 源氏絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0171-038 CoGNo. Z0171-038 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流三幅対」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「中」「富本豊雛」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 画題 シリーズNo. 名 風流三幅対 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0171-039 CoGNo. Z0171-039 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流三幅対」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 (右)(高島おひさ) ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 画題 シリーズNo. 名 風流三幅対 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0171-040 CoGNo. Z0171-040 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流三幅対」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 (難波屋おきた) ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 画題 シリーズNo. 名 風流三幅対 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0171-044 CoGNo. Z0171-044 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「風流八景」 ( ) | 1印No. 9457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 「唐橋」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 画題 シリーズNo. 名 風流八景(豊国〈1〉) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Z0171-146 CoGNo. Z0171-146 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「中村富三郎」「市川高麗蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1992 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1993 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1994 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1995 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1996 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1997 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2718 | 配役 南方十次兵衛 〈3〉坂東 三津五郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2824 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2869 | 配役 石川五右衛門 〈5〉市川 海老蔵 真柴久吉 〈5〉沢村 長十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 浜真砂長久御摂 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP2933 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2934 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2935 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3496 | 配役 大星由良之助 〈5〉沢村 長十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永02 07・ 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP3646 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4466 | 配役 〈1〉岩井 杜若 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4542 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4645 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4646 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4647 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4648 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4649 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4650 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4651 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4652 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4653 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1180 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保中期 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4654 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4655 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4656 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3493 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保中期以降 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4659 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4988 | 配役 〈5〉市川 海老蔵 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP5556 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP5558 | 配役 斎藤竜奥 〈1〉沢村 訥升 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 帰花雪武田 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保11 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUY0171 | 配役 召仕おはつ 〈1〉坂東 しうか | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 隅田川対高賀紋 | よみ | 場名 奥庭仕返の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUY0213 | 配役 長兵衛女房お時 〈1〉岩井 杜若 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 御摂手向花川戸 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保09 08・19 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUY0214 | 配役 幡ずゐ長兵衛 〈5〉市川 海老蔵 忰長松 〈1〉市川 猿蔵 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 御摂手向花川戸 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保09 08・19 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUY0365 | 配役 調市長吉 〈3〉尾上 菊五郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 女房盛中由兵衛 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保09 09・05 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUY0366 | 配役 梅のよし兵衛 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 女房盛中由兵衛 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保09 09・05 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. shiUY0103 | 配役 団七 〈5〉市川 海老蔵 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 夏祭浪花鑑 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保10 05・09 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. shiUY0312 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 晴模様染衣更着 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 02・10 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. shiUY0313 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 晴模様染衣更着 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 02・10 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. shiUY0314 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 晴模様染衣更着 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政05 02・10 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. Ebi0354 | 配役 重氏 〈1〉沢村 訥升 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保 ・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. Ebi0890 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 場所 劇場 |
![]() |
作品No. Z0171-038 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. Z0171-039 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. Z0171-040 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. Z0171-044 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. Z0171-146 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1992 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1993 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1994 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1995 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1996 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1997 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2718 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2824 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2869 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2933 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2934 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2935 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3496 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3646 | ||
画中文字 「宵のまは都の空にすみもせむ心つくしの有あけの月」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4466 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4542 | ||
画中文字 「玉葛晴嵐 恋わたるみはうきなれと玉かつらいかなるすしをたつねきぬらん」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4645 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4646 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4647 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4648 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4649 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4650 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4651 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4652 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4653 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1180 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4654 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4655 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4656 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3493 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4659 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4988 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP5556 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP5558 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0171 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0213 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0214 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0365 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0366 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0103 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0312 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0313 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0314 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Ebi0354 | ||
画中文字 紀の国の名にふさはしき高野山 ひいきかさなる人の重氏 六朶園 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Ebi0890 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0171-038 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0171-039 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0171-040 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0171-044 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Z0171-146 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1992 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP1993 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP1994 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP1995 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP1996 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP1997 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP2718 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP2824 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP2869 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP2933 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP2934 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP2935 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP3496 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP3646 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4466 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4542 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4645 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4646 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4647 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4648 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4649 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4650 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4651 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4652 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4653 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP1180 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4654 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4655 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4656 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP3493 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4659 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP4988 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP5556 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUP5558 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUY0171 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUY0213 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUY0214 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUY0365 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. arcUY0366 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. shiUY0103 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. shiUY0312 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. shiUY0313 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. shiUY0314 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Ebi0354 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Ebi0890 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0171-038 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0171-039 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0171-040 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0171-044 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. Z0171-146 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。