ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

30 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP6658 CoGNo. arcUP6658 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改二代 貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪 錦画日々新聞紙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第卅六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7189 CoGNo. arcUP7189 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝記 并ニ画 彫師摺師 彫九市 画中文字人名 笹木芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 037:001/01;01 異版
作品名1 「大阪絵画新聞」 ( おおさかにしきえしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 新聞局属画
作品名2 「第卅七号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7216 CoGNo. arcUP7216 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 011:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助ヵ 板元文字 石和板ヵ
作品名2 「第十一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7217 CoGNo. arcUP7217 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 略誌画図 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 笹木 芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「明治八年」「大阪錦画新聞」 ( めいじはちねん、おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 版元 石和
作品名2 「第四号」「おりん」 ( おりん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7219 CoGNo. arcUP7219 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 正情堂 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 014:001/01;01 異版
作品名1 「明治八年」「大阪錦画新聞」 ( めいじはちねん、おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和梓
作品名2 「第十四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7222 CoGNo. arcUP7222 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 浪花画工 芳滝述(よし玉印) 彫師摺師 画中文字人名 笹木 芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 033:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善板
作品名2 「第卅三号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題 歌舞伎舞台上での火事  石橋  シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7223 CoGNo. arcUP7223 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 正情堂 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 011:001/01;01 異版
作品名1 「明治八年」「大阪錦画新聞」 ( めいじはちねん、おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「第十一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題 中村宗十郎歌舞伎興行  シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7224 CoGNo. arcUP7223 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 正情堂 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 011:001/01;01 異版
作品名1 「明治八年」「大阪錦画新聞」 ( めいじはちねん、おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「第十一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7916 CoGNo. arcUP7916 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 正情堂 九化 改印 判型 続方向 作品位置 012:001/01;01 異版
作品名1 「明治八年」「大阪錦画新聞」 ( めいじはちねん、おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「第十二号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8150 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 柳桜外史 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大阪日々新聞」「絵本角中芝居大勝選図」 ( おおさかにちにちしんぶん、えほんかどなかしばおおがっせんのず ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「中村宗十郎」「竹右衛門」「斎蔵」「仙蔵」「荒太郎」「三代蔵」「鰕十郎」「瑠璃蔵」「紫当」「寿恵蔵」「千丈」「あつま」「梅太郎」「珊瑚郎」「荒五郎」「奥山」「家橘」「琥珀郎」「駒之助」「当十郎」「右団次」「喜代三」「和歌太夫」「美男」「菊蔵」「乙女」「延童」「新車」「中之介」「みよし」「璃笑」「小猿次」「福猿」 ( なかむらそうじゅうろう、たけえもん、さいぞう、せんぞう、あらたろう、みよぞう、えびじゅうろう、るりぞう、しとう、すえぞう、せんじょう、あずま、うめたろう、さんごろう、あらごろう、おくやま、かきつ、こはくろう、こまのすけ、とうじゅうろう、うだんじ、きよざ、わかだゆう、よしお、きくぞう、おとめ、えんどう、しんしゃ、なかのすけ、みよし、りしょう、こえんじ?、ふくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  報道絵  役者絵  戯画  見立絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6658 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7189 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7216 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7217 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7219 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7222 配役 石橋 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 和合曽我誉富士 よみ わごうそがほまれのふじ 場立
外題 五色雲三玉獅子 よみ ごしきぐもみつのたまじし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 04・05 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7223 配役 松平長七郎 〈1〉中村 宗十郎
興行名 宇都宮釿斧手始 よみ うつのみやちょうなのてはじめ 場立
外題 宇都宮釿斧手始 よみ うつのみやちょうなのてはじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7224 配役 松平長七郎 〈1〉中村 宗十郎
興行名 宇都宮釿斧手始 よみ うつのみやちょうなのてはじめ 場立
外題 宇都宮釿斧手始 よみ うつのみやちょうなのてはじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7916 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8150 配役  〈〉中村 宗十郎  〈〉竹右衛門  〈〉 斎蔵  〈〉中村 仙蔵  〈〉市川 荒太郎  〈〉市川 三代蔵  〈〉市川 鰕十郎  〈〉中村 瑠璃蔵  〈〉大谷 紫当  〈〉 寿恵蔵  〈〉中村 千丈  〈〉坂東 あつま  〈〉中村 梅太郎  〈〉中村 珊瑚郎  〈〉市川 荒五郎  〈〉浅尾 奥山  〈〉坂東 家橘  〈〉中村 琥珀郎  〈〉中村 駒之助  〈〉片岡 当十郎  〈〉市川 右団次  〈〉中村 喜代三  〈〉嵐 和歌太夫  〈〉中山 美男  〈〉実川 菊蔵  〈〉 乙女  〈〉実川 延童  〈〉新車  〈〉中之介  〈〉みよし  〈〉嵐 璃笑  〈〉市川 小猿次  〈〉福猿
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6658  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7189  
画中文字 「去る年西京に、たぐひ稀なる悪人と。噂の高き一件。下京第二十二区。八阪庚申堂の東にて。浅井柳塘といふ画師十一月より他国へ出仕業に。行し跡には母と子と。妻と雇人に留主居させ。歳の暮にもなりしかば。入費あらんと出先なる伊予の国より儲け金。届けしを見てやとい人の信一がフト悪心の刃にかゝるあはれさよ。老母の咽喉を刺しぬいて。内室は袈裟切をさな子は。柱に縛り手足を切り。まだ其上に金子をとり。主人の家に火を附て。逐電なせしは十二月。廿日の夜るの道も法も。わきまへなきとてあまりある。天罰いかでのがるべく。美濃の国にてめしとられ。死罪になりし信一は。生国飛騨の高山なりしとぞ 笹木芳滝記 并ニ画」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7216  
画中文字 「第二大区十小区大宝寺町中之町二十二番地に住平松さとといふ按服する者の家へ二月十九日午後六時頃に年齢二十八九の婦か来り.わたくしは近辺の薪屋の者でござり升が.只今内に客が有て酒が出て有り升ゆへ.あなたえ療治してくだされと.余義ないたのみに是非なくも.療治するうち四方八方の.はなしも女どうしとて.療治終ればカノ女が.さとにたのみていへるには.はづかしながらわたくしは.うどんが好きでごさり升が.内ではどふも買にくし.気の毒ながら玉川で.うどんを五つあつらへて来てくだされと.いへばさとはなにこゝろなく.玉川へ行て帰つて見れば.女居らず.ふしぎながらもあたりを見れば.こたつにかけて有し大蒲団がなきゆへ.おどろく所へ玉川からヘヱさやうならとううどん持来り.療治料はとらず蒲団はとられ.うどんの銭迄はらふとはつまらぬ事ではこさりませんか 近年はかやうな盗人が有りますゆへとなたも御用心/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7217  
画中文字 東京神田小川町辺に大工忠八といへるもの 女房おりんと.其〈その〉なかに.稚子〈こども〉は一人.有〈あり〉ながら.或〈ある〉大工の.娘〈むすめ〉 おさくといふ女に心をうつし。おりんを.去〈さ〉ツておさくを.入〈い〉れんと なす.様子〈やうす〉を。おりんは.見〈み〉てとり.夫〈おつと〉にいふやう。.私〈わたし〉は.此〈この〉.子〈こ〉を .連〈つれ〉て.別〈べつ〉になり。.生涯〈せうがい〉やもめでくらすゆへ。おまへは.お作〈あのこ〉を よび入て.一生〈いつせう〉.中〈なか〉よくおくらしと。おりんが.万事〈ばんじ〉.深〈しん〉 .切〈せつ〉に。おさくを.向〈むか〉ひ.婚礼〈こんれい〉の。.料理方〈りやうりかた〉やら.待〈まち〉 .女郎〈ぢよろう〉。.仲人役〈なかうどやく〉も.酌人〈しやくにん〉も。.兼〈かね〉てたしなむ.貞節〈ていせつ〉 と。.身〈み〉をつゝしみて.住居〈すまひ〉さへ.外〈ほか〉へうつしてくらすとは。.実〈げ〉に .感心〈かんしん〉な女かな 又忠八おさくは是を.恥〈はじ〉ともおもはぬよし
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7219  
画中文字 摂州西成郡第三区なる.城〈じやう〉村に おせいといへる女あり。.漸〈やう/\〉.今歳〈ことし〉十七才。まだ .手〈て〉.入〈い〉らすの.温厚者〈おとなしもん〉。一といふても .下〈さ〉がらざる。仁右衛門なるもの娘なりしが 第三月の十七日。カノ仁右衛門の .屋舎〈□ない〉にて。.野翁〈ちい〉.村婆〈はゝ〉.集〈あつま〉る 観音講。つとめ.終〈おは〉りて .皆々〈みな/\〉は。.退散〈たいさん〉したる.其〈その〉.跡〈あと〉 にて。娘は.何〈なに〉を思ひけん。フト .門〈かど〉へ出て.帰〈かい〉らねば。カノ観音の 千の.手〈て〉ならで。.多〈をほ〉くの人手たのみつゝ..諸々〈あちら〉 .方々〈こちら〉と.尋〈たづぬ〉れば。コハ.如何〈いか〉に。仲津川なる.新〈しん〉 .橋〈はし〉から.あたら命を.投島田〈なげしまだ〉。.髷〈わげ〉もわからず.過〈すぎ〉 し日も。.爰〈こゝ〉にて.死〈し〉せし.者〈もの〉あるとや。.是〈これ〉も同区 の北野村。五百番地に住居して。.風説〈うはさ〉は 浪花にあしかれど。名は吉村の作平の。娘 ふさとて二八の.含〈つぼみ〉。川のもくずと.散〈ち〉りこみし 花のあはれはいふてかへらず。.誰〈たれ〉も此画を.戒〈いましめ〉 として.貴重〈きぢう〉の.身命〈しんみやう〉をあやまつことなかれ           正情堂九化誌(☆)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7222  
画中文字 なにしあふ角の芝居の.大舞台〈おゝぶたい〉。.檜〈ひのき〉の.火〈ひ〉にあらずして。 .牡丹〈ぼたん〉の花の火か松の。玉の.振〈ふ〉り.毛〈げ〉のはげしさに。ちよつとうつりし 火がばつと。なりひゞいたる.大一座〈おゝいちざ〉。.見物客〈けんぶつにん〉は.表木戸〈おもて〉.迄〈まで〉。.張〈は〉り .裂〈さけ〉る.程〈ほど〉大入の。.群集〈くんじゆ〉は.同〈をな〉じ.裏木戸〈うらぐち〉は。.消防方〈せうほうかた〉が.多人数〈たにんずう〉。 .駆付〈かけつけ〉たるは川竹の。.古来〈こらい〉.稀〈まれ〉なる人気ゆへ。もしもの事が あらんかと。.兼〈かね〉て.用意〈ようい〉をなせしとぞ。.亦〈また〉舞台には火の玉も。 .恐〈おそ〉れぬ.気性〈きしやふ〉の.胆〈きも〉玉が。さはがず火をばもみ.消〈け〉して。 .残〈のこ〉らず.獅子〈しゝ〉の.所作事〈けいごと〉も。目出たく 四月十九日。はてゝ.囃子〈しころ〉の.打〈うち〉 だしに。ズツト評判/\も。.芸〈げ〉に.親〈おや〉玉と .多見蔵〈おとはや〉を。.誉声〈ほめごへ〉.満〈みつ〉るそが中に。.或〈あ〉る.贔屓〈ひいき〉より .見舞〈みまい〉として。金五十円.贈〈をく〉らしが。竹本君太夫.即席〈そくせき〉に  (火水をも.恐〈おそ〉れぬ獅子の.勢〈いきほ〉ひは三国無双ゑらひ胆玉) と.祝〈しゆく〉しければ。おもしろ獅子.嬉〈うれ〉しゝと。 カノ五十円を.其〈その〉.儘〈まゝ〉に君太夫へ.遣〈つか〉はせしとなん           浪花画工 笹木芳滝述(よし玉印)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7223  
画中文字 中村宗十 大敵不可恐 大日本演劇第一等 方今俳優之長者 小敵不可侮 .近年〈きんねん〉.伎芸〈ぎげい〉に長じ たる人財にとぼしき より一両年前。其業 修行のため東上せし .俳優〈はいゆう〉中村 宗十郎を。迎て .一劇場〈いちげきじやう〉を。興行せんと .思〈おも〉ひ立たる人ありしより 事を.起〈をこ〉し。.種々〈さま/\〉議論を。生じ。開業もやゝ延引に及しかども。不日。.事〈こと〉 .済〈ずみ〉して.初日〈しよにち〉を出したり櫓町の景況。近年稀にして。数本の.幟〈のぼ〉リは ヒイキの風に。ひるがへりて。行人の眼を驚かし。遣はし物は。両側に.嵩〈うつたか〉くして .道路〈みち〉を.狭〈せば〉む。.前狂言〈まへ□〉は宇津宮.手斧〈ちようんの〉始。切は開花春東京新聞と .題〈たい〉して。見る人に.勧懲〈くわんちやう〉をさとせり。方今の気運に叶ひて。頗る大入を なせり。コハ俳優の勉強に出るといへども。また.弱〈よわ〉きを.救〈すく〉ふ.浪花男〈おほさかもん〉の .気性〈ひいき〉より。いづると。いはざるべからず           応需 九化筆記(☆)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7224  
画中文字 中村宗十 大敵不可恐 大日本演劇第一等 方今俳優之長者 小敵不可侮 .近年〈きんねん〉.伎芸〈ぎげい〉に長じ たる人財にとぼしき より一両年前。其業 修行のため東上せし .俳優〈はいゆう〉中村 宗十郎を。迎て .一劇場〈いちげきじやう〉を。興行せんと .思〈おも〉ひ立たる人ありしより 事を.起〈をこ〉し。.種々〈さま/\〉議論を。生じ。開業もやゝ延引に及しかども。不日。.事〈こと〉 .済〈ずみ〉して.初日〈しよにち〉を出したり櫓町の景況。近年稀にして。数本の.幟〈のぼ〉リは ヒイキの風に。ひるがへりて。行人の眼を驚かし。遣はし物は。両側に.嵩〈うつたか〉くして .道路〈みち〉を.狭〈せば〉む。.前狂言〈まへ□〉は宇津宮.手斧〈ちようんの〉始。切は開花春東京新聞と .題〈たい〉して。見る人に.勧懲〈くわんちやう〉をさとせり。方今の気運に叶ひて。頗る大入を なせり。コハ俳優の勉強に出るといへども。また.弱〈よわ〉きを.救〈すく〉ふ.浪花男〈おほさかもん〉の .気性〈ひいき〉より。いづると。いはざるべからず           応需 九化筆記(☆)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7916  
画中文字 .教〈をし〉ゆべし.婦女子〈むすめ〉の.親〈をや〉。.慎〈つゝしむ〉べし.情〈いろ〉欲の.道〈みち〉 東京深川御船町のことにやありけん 十五の年をむかへたる。娘に.婿〈むこ〉と .定〈さだ〉めたるは。勝田作治郎とて。けふ吉日の.婚礼〈こんれひ〉に。.表〈をもて〉ぐはらりと 一人リの男。.誰〈たれ〉に.遠慮〈えんりよ〉も.媒酌〈なかふど〉.迄〈まで〉。けちらすばかりに.上座〈かみざ〉へなをり .皆〈みな〉さん.聞〈きか〉れよ.当家〈このや〉の娘。おとくと夫婦の.約束〈やくそく〉を。したのは おれが一番地。.清水〈しみづ〉といへる.苗字〈みやうじ〉なら。.泥〈どろ〉をぬられた.此〈この〉つらを .洗〈あら〉つてくれろと.威張〈いばり〉ければ。.四海浪〈しかいなみ〉さへ.突波〈つなみ〉のごとく 大わくらんに.盃〈さかづき〉の。.九度〈くど〉にはあらで.三々〈さん/\〉こツぱい。.罵〈のゝし〉る.者〈もの〉は .誰〈たれ〉ならんと。つく/゛\.顔〈かほ〉を.宮本〈みやもと〉と。いへる男に.覚〈おぼへ〉えある 娘も今は.面目〈めんぼく〉も。なくにもなけぬしだらなりけり           右 正情堂九化誌  .綿帽子〈わたぼうし〉き.娘〈むすめ〉ならで.媒約〈なかうど〉や   親の天狗の.曲〈まか〉るはな.嫁〈よめ〉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8150  
画中文字 「浪花川竹の芝居ハ賑の鼻原 当二ノ替ハ角の芝居一坐中へ筑後の一坐惣入シテ大坐ト成 和合曽我ニ鷓山ト三王獅子也 中ノ芝居ハ東京下リの坐ニシテ宇都宮ニ東京新聞ト紋日彩狂言也 積物夥敷贔屓より建っる幟数ハ百卅本余 春旭ニ暉飄シテ恰も吉野一目千本ニモ劣らず 辺リの群集錐ヲ立る間もなく初日の櫓太皷拍☆(音+逢)ハ虚空ニ轟き幕明の拍声ハ道頓ニ徹すと謂つべし 柳桜外史記(★)」「大敵不可恐 大日本演劇第一等 方今俳優長者 小敵不可侮」「太左衛門橋」「向ふのはた色ハもゝいろニて見入候とよろしく見へ出?る」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6658 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcUP6658 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7189 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7216 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7217 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7219 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7222 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7223 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7224 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7916 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8150 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.