ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Z0166-088 CoGNo. Z0166-088 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6065 Al重複: 2 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      巡礼  六部  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6065 CoGNo. MFA-21.6065 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6065 Al重複: 1 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      巡礼  六部  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP141322 CoGNo. MET-DP141322 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6065 Al重複: 1 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      巡礼  六部  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-074 CoGNo. BA31316986-074 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6065 Al重複: 2 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      巡礼  六部  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.1005. CoGNo. AIC-1932.1005. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.1005. Al重複: 1 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  破れ僧  正面      刀剣   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-088 配役 伊豆の巡礼長兵衛実は長田の太郎景宗 〈6〉中山 小十郎
興行名 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場立 一番目三立目
外題 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明05 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MFA-21.6065 配役 伊豆の巡礼長兵衛実は長田の太郎景宗 〈6〉中山 小十郎
興行名 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場立 一番目三立目
外題 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明05 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. MET-DP141322 配役 熊野巡礼十作実は小松の重盛 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場立 一番目三立目
外題 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明05 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. BA31316986-074 配役 伊豆の巡礼長兵衛実は長田の太郎景宗 〈6〉中山 小十郎
興行名 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場立 一番目三立目
外題 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明05 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. AIC-1932.1005. 配役 長田太郎かげ宗実は八丁礫喜平次 〈6〉中山 小十郎
興行名 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場立 一番目三立目
外題 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明05 11・・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0166-088  
画中文字
組解説 本作は背景が一致することから続絵とわかり、似顔と紋から〈6〉小十郎〈3〉宗十郎と思われる。なお中山小十郎は〈1〉中村仲蔵が一時期使った名である。 また落款が高台がしっかりとした壷印であり、これは天明5~6年前後にのみ使われたものである。 仲蔵が小十郎を名乗り、かつこの壷印が使われていたのは天明6年度中村のみ。この時二人は同座している。よってこの時の番付を確認すると天明5.11中村絵本番付に持ち物や扮装が非常によく似た二人の姿が確認出来る。この場面は別々の場所出身の巡礼3人が出合い、話す中で互いの心を探り合うというシーンだったらしい。内容にも合致していることからこの時のものと考証する。なお鎌倉巡礼太郎七実は悪源太義平を演じる八百蔵の絵が続く可能性がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6065  
画中文字
組解説 本作は背景が一致することから続絵とわかり、似顔と紋から〈6〉小十郎〈3〉宗十郎と思われる。なお中山小十郎は〈1〉中村仲蔵が一時期使った名である。 また落款が高台がしっかりとした壷印であり、これは天明5~6年前後にのみ使われたものである。 仲蔵が小十郎を名乗り、かつこの壷印が使われていたのは天明6年度中村のみ。この時二人は同座している。よってこの時の番付を確認すると天明5.11中村絵本番付に持ち物や扮装が非常によく似た二人の姿が確認出来る。この場面は別々の場所出身の巡礼3人が出合い、話す中で互いの心を探り合うというシーンだったらしい。内容にも合致していることからこの時のものと考証する。なお鎌倉巡礼太郎七実は悪源太義平を演じる八百蔵の絵が続く可能性がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP141322  
画中文字
組解説 本作は背景が一致することから続絵とわかり、似顔と紋から〈6〉小十郎〈3〉宗十郎と思われる。なお中山小十郎は〈1〉中村仲蔵が一時期使った名である。 また落款が高台がしっかりとした壷印であり、これは天明5~6年前後にのみ使われたものである。 仲蔵が小十郎を名乗り、かつこの壷印が使われていたのは天明6年度中村のみ。この時二人は同座している。よってこの時の番付を確認すると天明5.11中村絵本番付に持ち物や扮装が非常によく似た二人の姿が確認出来る。この場面は別々の場所出身の巡礼3人が出合い、話す中で互いの心を探り合うというシーンだったらしい。内容にも合致していることからこの時のものと考証する。なお鎌倉巡礼太郎七実は悪源太義平を演じる八百蔵の絵が続く可能性がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-074  
画中文字
組解説 本作は背景が一致することから続絵とわかり、似顔と紋から〈6〉小十郎〈3〉宗十郎と思われる。なお中山小十郎は〈1〉中村仲蔵が一時期使った名である。 また落款が高台がしっかりとした壷印であり、これは天明5~6年前後にのみ使われたものである。 仲蔵が小十郎を名乗り、かつこの壷印が使われていたのは天明6年度中村のみ。この時二人は同座している。よってこの時の番付を確認すると天明5.11中村絵本番付に持ち物や扮装が非常によく似た二人の姿が確認出来る。この場面は別々の場所出身の巡礼3人が出合い、話す中で互いの心を探り合うというシーンだったらしい。内容にも合致していることからこの時のものと考証する。なお鎌倉巡礼太郎七実は悪源太義平を演じる八百蔵の絵が続く可能性がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.1005.  
画中文字
組解説 本作は似顔と紋から〈6〉小十郎とわかる。なお中山小十郎は〈1〉中村仲蔵が一時期使った名である。 また落款が高台がしっかりとした壷印であり、これは天明5~6年前後にのみ使われたものである。 仲蔵が小十郎を名乗り、かつこの壷印が使われていたのは天明6年度中村のみ。よってこの時の番付を確認すると天明5.11中村絵本番付に持ち物や扮装が非常によく似た小十郎の姿が確認出来る。この場面は石灯籠に隠された白旗を取りに来た長田太郎(小十郎)を見つけた重盛(宗十郎)が、長田太郎の服の裾に苧環の糸を縫い付けその跡を追ったという筋だったらしく、だんまりで行われたらしい。内容も合致しているときからこの時のものと考証する。なお〈3〉宗十郎の重盛の絵が続く可能性がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-088 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-21.6065 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6065 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MET-DP141322 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 林忠正
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. BA31316986-074 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AIC-1932.1005. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.1005. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.