ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報) |
2538件の内17件目から46件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP2766 CoGNo. arcUP2766 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2766 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 三世貞信画(「貞信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 /紙本彩色 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 風俗画 画題 しるしの杉 伏見人形 シリーズNo. 名 京都風物画 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2768 CoGNo. arcUP2768 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2768 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 三世貞信画(「貞信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 /紙本彩色 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 風俗画 画題 おけら詣り シリーズNo. 名 京都風物画 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2769 CoGNo. arcUP2769 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2769 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 三世貞信(「貞信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 /紙本彩色 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 風俗画 画題 シリーズNo. 名 京都風物画 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2770 CoGNo. arcUP2770 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2770 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 三世貞信画(「貞信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 /紙本彩色 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 - 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 風俗画 画題 シリーズNo. 名 京都風物画 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3013 CoGNo. arcUP3013 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3013 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 耕耘 絵師Roma 落款印章 耕耘(「耕耘」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅二年二月□日印刷、同年二月□日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「踊姿絵」 ( おどりすがたえ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 東京日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「うつほ」 ( うつぼ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗画 舞踊図 画題 シリーズNo. 名 踊姿絵 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3672 CoGNo. arcUP3672 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3672 Al重複: 1 出版年: 文化04 (1807) 月日 ・ 地: 出版備考: 04・06・07・09・10月が小の月 順No.:( ) | |||
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 桃水 改印 - 判型 豆判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗画 大小暦 画題 小僧の十露盤 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4080 CoGNo. arcUP4079 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4080 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 頃 順No.:( ) | |||
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:002/01;01 異版 | ||||
作品名1 「当時おあいだ」 ( とうじ おあいだ ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「まきゑ」「かこゐ」「やくしや」「ごふくや」「ぬいはく」「たいこ持」「三味せんや」「ふなやと」「さるまはし」「茶ノゆ」「太夫」「けい□□」「ゑ本」「かし本や」「みせもの」「唐物や」「袋物や」「げいしや」「会せき」 ( まきえ、かこい、やくしゃ、ごふくや、ぬいはく、たいこもち、しゃみせんや、ふなやど、さるまわし、ちゃのゆ、たゆう、□□□、えほん、かしほんや、みせもの、とうぶつや、ふくろものや、げいしゃ、かいせき ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 戯画 地震絵 風俗画 時事絵 画題 安政大地震の影響で不用とされたもの シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4768 CoGNo. arcUP4768 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4768 Al重複: 1 出版年: 嘉永頃 () 月日 ・ 地: 京都 出版備考: ヵ 順No.:( ) | |||
絵師略称 扇蝶 絵師Roma 落款印章 扇蝶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺(横) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗画 子供絵 上方絵 画題 鍾馗の旗 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4769 CoGNo. arcUP4769 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4769 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 ー 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「西陣高機織屋」 ( にしじん たかはたおりや ) | 1印No. 1板元No. 5036 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 風俗画 産業絵 画題 機織り 織物 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4791 CoGNo. arcUP4791 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4791 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 富山 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 守義 絵師Roma 落款印章 守義画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺(横絵) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「福神かわあそび」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 カ板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 神仏絵 風俗画 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4907 CoGNo. arcUP4907 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4907 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 千秋庵千秋(斎藤幸元) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 | |||
作品名2 「序詞」「目ろく」 ( じょことば、もくろく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 序文 画題 鏡 櫛 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4908 CoGNo. arcUP4908 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4908 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延(画)、斎藤幸元 絵師Roma 落款印章 斎藤幸元 彫師摺師 画中文字人名 斎藤幸元(千秋庵千秋) 改印 明治三十年九月一日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 (「時代かゞみ」) ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京市日本橋区吉川町二番地 臨写印刷兼発行人 松木平吉 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 目録 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4909 CoGNo. arcUP4909 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4909 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 | |||
作品名2 「附録」 ( ふろく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4910 CoGNo. arcUP4910 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4910 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 明治三十年二月一日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「建武之頃」「竹馬の古図」 ( けんむのころ、たけうまのこず ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 竹馬 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4911 CoGNo. arcUP4911 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4911 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年九月一日印刷、十月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「文安之頃」「見世棚の古図」 ( ぶんあんのころ、みせだなのこず ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4912 CoGNo. arcUP4912 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4912 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年六月五日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「享徳之頃」「まき絵し」「貝すり」 ( きょうとくのころ、まきえし かいずり ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 蒔絵 貝摺 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4913 CoGNo. arcUP4913 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4913 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189604 ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年四月五日印刷、同年四月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 004:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「慶長の頃」〔お国歌舞妓〕 ( けいちょうのころ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 阿国歌舞妓 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4914 CoGNo. arcUP4914 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4914 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年五月一日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 005:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「元和之頃」「左甚五郎」 ( げんなのころ、ひだりじんごろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4915 CoGNo. arcUP4915 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4915 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十九年月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 006:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉 | |||
作品名2 「寛永之頃」「洗湯がへり」 ( かんえいのころ、あらいゆがえり ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4916 CoGNo. arcUP4916 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4916 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189703 ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年三月五日印刷、同年同月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 007:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「寛永之頃」「お乳母日傘」 ( かんえいのころ、おんばひがさ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 乳母日傘 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4917 CoGNo. arcUP4917 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4917 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十九年十二月十日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 008:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「寛永之頃」「元旦登城」 ( かんえいのころ、がんたんとじょう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4918 CoGNo. arcUP4918 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4918 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年二月一日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 009:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「正保之頃」「蝙蝠羽織」 ( しょうほうのころ、こうもりばおり ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4919 CoGNo. arcUP4919 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4919 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年一月五日印刷、同年同月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 010:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「慶安の頃」「浅葱腕」 ( けいあんのころ、あさぎわん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4920 CoGNo. arcUP4920 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4920 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年八月五日印刷、同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 011:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「明暦之頃」「手鞠之古図」 ( めいれきのころ、てまりのこず ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4921 CoGNo. arcUP4921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4921 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年六月五日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 012:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「寛文之頃」「杖提灯」 ( かんぶんのころ、つえちょうちん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4922 CoGNo. arcUP4922 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4922 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 明治廿九年十二月十日印刷、同年同月廿日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 013:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「延宝之頃」「狂言 むめかつま」「滝井山三郎」 ( えんぽうのころ、きょうげん うめがつま、たきいさんざぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4923 CoGNo. arcUP4923 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4923 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年六月十日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 014:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉 | |||
作品名2 「天和の頃」「塗笠 あみ笠」 ( てんなのころ、ぬりがさ あみがさ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4924 CoGNo. arcUP4924 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4924 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年十月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 015:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「天和之頃」「桔梗笠」「大神楽打の少年之体」 ( てんなのころ、ききょうがさ、だいかぐらうちのしょうねんのてい ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4925 CoGNo. arcUP4925 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4925 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189612 ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年十二月五日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 016:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「貞享之頃」「ふり/\玉うち」 ( じょうきょうのころ、ぶりぶりたまうち ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 ぶりぶりぎっちょう シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4926 CoGNo. arcUP4926 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4926 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年九月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 017:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) | 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 | |||
作品名2 「元録之頃」「端午」 ( げんろくのころ、たんご ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 風俗画 画題 五節句 端午 シリーズNo. 名 時代かゞみ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2766 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2768 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2769 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2770 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3013 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3672 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4080 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4768 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4769 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4791 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4907 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4908 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4909 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4910 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4911 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4912 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4913 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4914 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4915 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4916 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4917 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4918 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4919 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4920 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4921 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4922 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4923 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4924 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4925 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4926 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2766 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2768 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2769 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2770 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3013 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3672 | ||
画中文字 うとし 極ゐまて 七らいおほせて おも四六 □はや算に 十九としま小 桃水(☆) | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4080 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4768 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4769 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4791 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4909 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4910 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4911 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4912 | ||
画中文字 「此御たらいはいかけ地にせよと仰らるゝ 手まはよもいらし」「この太刀のさやはばゝたいのかひか入べき」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4913 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4914 | ||
画中文字 「たのしみはまつしきにあり梅の花」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4915 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4916 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4917 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4918 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4919 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4920 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4921 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4922 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4923 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4924 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4925 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4926 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2766 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2768 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2769 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2770 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3013 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3672 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4080 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4768 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4769 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4791 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4907 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4908 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4909 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4910 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4911 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4912 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4913 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4914 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4915 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4916 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4917 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4918 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4919 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4920 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4921 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4922 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4923 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4924 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4925 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4926 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | «最初 | <前ページ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。