ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報) |
4969 件の内 1 件目から 30件目を表示中 |
English» |
絞込検索 | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP0089 CoGNo. arcUP0089 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0089 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849 ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 香蝶楼豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | |||
作品名1 「伽羅先代萩」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | ||
作品名2 「長村四郎左衛門」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 先代萩 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0168 CoGNo. arcUP0168 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0168 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185310 ) | ||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | |||
作品名1 「千本桜椎の木場図」「六代君」「若葉の内侍」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0169 CoGNo. arcUP0168 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0168 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185310 ) | ||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞画(松皮菱印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | |||
作品名1 「主馬ノ小金吾」「いがみの権太」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0170 CoGNo. arcUP0168 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0168 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185310 ) | ||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞画(松皮菱印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | |||
作品名1 「権太女房小ぜん」「一子ぜん太」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 画題 千本桜 椎の木 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0511 CoGNo. arcUP0511 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0511 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1839 ) | ||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 009:012/01;03 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 357 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋 | ||
作品名2 「九段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 忠臣蔵 物語絵 画題 九段目 シリーズNo. 名 (3枚続揃物)仮名手本忠臣蔵(国貞1) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0512 CoGNo. arcUP0511 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0511 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1839 ) | ||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 009:012/02;03 異版 | |||
作品名1 - ( ) | 1印No. 357 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 忠臣蔵 九段目 物語絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0513 CoGNo. arcUP0511 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0511 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1839 ) | ||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 009:012/03;03 異版 | |||
作品名1 - ( ) | 1印No. 357 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 忠臣蔵 九段目 物語絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0541 CoGNo. arcUP0541 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0541 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 ) | ||
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕 彫師摺師 - 画中文字人名 - 改印 明治廿年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) | 1印No. - 1板元No. 450 1板元名 武川 利三郎 板元文字 武川利三郎 | ||
作品名2 「関の戸」 ( せきのと ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 関の扉 画題 シリーズNo. 名 月耕随筆 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1097 CoGNo. arcUP1097 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1097 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186804 ) | ||
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 一凰斎国明筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 辰四改 判型 中判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 004:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 第四」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町松林堂新梓 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 揃物 画題 忠臣蔵:四段目 シリーズNo. 名 揃物:仮名手本忠臣蔵(国明) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1098 CoGNo. arcUP1097 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1097 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186804 ) | ||
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 一凰斎国明筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 辰四改 判型 中判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町松林堂新梓、東京油町松林堂新梓 | ||
作品名2 「第九」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 揃物 画題 忠臣蔵:九段目 シリーズNo. 名 揃物:仮名手本忠臣蔵(国明) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1099 CoGNo. arcUP1097 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1097 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186804 ) | ||
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 一凰斎国明筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 辰四改 判型 中判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 第十」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町松林堂新梓 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 揃物 画題 忠臣蔵:十段目 シリーズNo. 名 揃物:仮名手本忠臣蔵(国明) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1100 CoGNo. arcUP1097 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1097 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186804 ) | ||
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 一凰斎国明筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 辰四改 判型 中判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 第十一」 ( ) | 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 通油町松林堂新梓 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 揃物 画題 忠臣蔵:十一段目 シリーズNo. 名 揃物:仮名手本忠臣蔵(国明) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1123 CoGNo. arcUP1123 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1123 Al重複: 1 出版年: 享和01 (1801) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1801 ) | ||
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 間判/錦絵 続方向 横 作品位置 009:011/01;01 異版 | |||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | ||
作品名2 「九段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 忠臣蔵 九段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1160 CoGNo. arcUP1160 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1160 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 ) | ||
絵師略称 国直〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuninao 落款印章 独酔舎歌川国直筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 007:011/01;01 異版 | |||
作品名1 「新板浮絵忠臣蔵」 ( しんぱんうきえちゅうしんぐら ) | 1印No. 0074 1板元No. 0867 1板元名 越前屋 喜兵衛 板元文字 板元 喜、地本問屋 江戸橋四日市 越前屋喜兵衛 | ||
作品名2 「七段目之図」 ( しちだんめのず ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 芝居絵 物語絵 浮絵 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 新板浮絵忠臣蔵 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0099 CoGNo. arcUP1304 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1304 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 横 作品位置 009:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「忠雄義臣録」 ( ちゅうゆうぎしんろく ) | 1印No. - 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 栄久堂新梓 | ||
作品名2 「第九」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 忠臣蔵 画題 シリーズNo. 名 忠雄義臣録 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1655 CoGNo. arcUP1655 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1655 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204 ) | ||
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子四 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | |||
作品名1 「造栄桜叢紙十二段続一覧之図」 ( ) | 1印No. 54 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 庄、地本錦絵板元 江戸中橋広小路町 山田屋庄次郎板 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 通し絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2912 CoGNo. arcUP1947 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1947 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188412 ) | ||
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十七年十二月 日 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「雪月花」 ( ) | 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 小林鉄次郎 | ||
作品名2 「尾張 宮路山月 大政大臣師長 水神」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 画題 シリーズNo. 名 (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2913 CoGNo. arcUP1947 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1947 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188412 ) | ||
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届明治十七年十二月十日 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「雪月花」 ( ) | 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 小林鉄次郎 | ||
作品名2 「讃岐」「琴禅社月」「白縫姫」「武藤太」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 画題 シリーズNo. 名 (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2914 CoGNo. arcUP1947 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1947 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188412 ) | ||
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届明治十七年十二月十日 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「雪月花」 ( ) | 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 小林鉄次郎 | ||
作品名2 「江戸」「よし原雪」「浦里」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 画題 シリーズNo. 名 (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2915 CoGNo. arcUP1947 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1947 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 頃 順No.:( 1884 ) | ||
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「雪月花」 ( ) | 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 小林鉄次郎 | ||
作品名2 「三河」「岡崎の雪」「築山御殿」「おまん」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 画題 シリーズNo. 名 (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2916 CoGNo. arcUP1947 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1947 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885 ) | ||
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十八年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「雪月花」 ( ) | 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 小林鉄次郎 | ||
作品名2 「山城」「五条坂花」「かげ清」「阿古屋」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 京都関連 画題 シリーズNo. 名 (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1988 CoGNo. arcUP1986 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1986 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 頃 順No.:( 1851 ) | ||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 横 作品位置 003:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 芝泉市版 | ||
作品名2 「三段目」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 忠臣蔵 三段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(揃物・国貞〈2〉・和泉屋) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2035 CoGNo. arcUP2030 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2030 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189901 ) | ||
絵師略称 耕耘 絵師Roma 落款印章 耕耘(耕耘印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 明治卅二年一月十日印刷仝年仝月十五発行 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「踊姿絵」 ( ) | 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 松木平吉 | ||
作品名2 「常盤」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2740 CoGNo. arcUP2740 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2740 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 ) | ||
絵師略称 長喜 絵師Roma 落款印章 栄★斎長喜画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「浮絵菅原初段之図」 ( ) | 1印No. 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字 蔦屋重三郎板 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 浮絵 菅原 画題 シリーズNo. 名 浮絵菅原 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2741 CoGNo. arcUP2741 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2741 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 ) | ||
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 間判/錦絵 続方向 横 作品位置 010:011/01;01 異版 | |||
作品名1 「忠臣蔵 十段目」 ( ) | 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 忠臣蔵 十段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2787 CoGNo. arcUP2787 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2787 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、橋本直義 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十八年三月日 判型 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「雪月花」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小林鉄次郎 | ||
作品名2 「山城」「禁中の雪」「清少納言」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 歴史画 画題 シリーズNo. 名 (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3513 CoGNo. arcUP2823 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2823 Al重複: 1 出版年: 天保前期頃 () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . ) | ||
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 横 作品位置 011:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 十一段目」 ( かなでほんちゅうしんぐら じゅういちだんめ ) | 1印No. 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 芝神明前、佐野屋喜兵衛板 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 画題 忠臣蔵 十一段目 夜討 浮絵 シリーズNo. 名 (揃物)仮名手本忠臣蔵(英泉・佐野喜) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2906 CoGNo. arcUP2906 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2906 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186302 ) | ||
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | |||
作品名1 「右大将頼朝公参内の図」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 - | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 風景画 京都関連 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2907 CoGNo. arcUP2906 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2906 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186302 ) | ||
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | |||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 - | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 風景画 京都関連 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2908 CoGNo. arcUP2906 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2906 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 駒★彫多七 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | |||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 鍵屋庄兵衛板 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 物語絵 風景画 京都関連 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0089 | 配役 足利頼兼 〈3〉沢村 宗十郎ヵ | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永02 ・ ~嘉永5年 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0168 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永06 10・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0169 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0170 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0511 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保10 ・ 頃 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0512 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保10 ・ 頃 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0513 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保10 ・ 頃 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0541 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治20 ・ 場所 東京 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1097 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1098 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1099 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1100 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1123 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 享和01 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1160 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUY0099 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 ・ ~嘉永1 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1655 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 04・ 場所 江戸 劇場 中村座 |
![]() |
作品No. arcUP2912 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2913 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2914 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2915 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2916 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1988 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2035 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2740 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2741 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2787 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3513 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保前期頃 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2906 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2907 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2908 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0089 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0168 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0169 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0170 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0511 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 大星由良之助のみ〈3〉沢村宗十郎の似顔になっている。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0512 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0513 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0541 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1097 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1098 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1099 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1100 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1160 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0099 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1655 | ||
画中文字 | |||
組解説 嘉永4年に中村座で上演された「東山桜荘子」を描いた作品。但し、似顔にはなっていない。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2912 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2913 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2914 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2915 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2916 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1988 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2035 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2740 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2741 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2787 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3513 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 グループNo.UP1798の異版。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2906 | ||
画中文字 | |||
組解説 徳川家光以来、二百年ぶりとなった十四代将軍・徳川家茂の上洛の様子を描いた作品。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2907 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2908 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0089 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0168 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0169 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0170 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0511 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0512 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0513 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0541 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1097 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1098 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1099 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1100 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1123 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1160 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0099 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1655 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2912 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2913 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2914 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2915 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2916 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1988 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2035 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2740 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2741 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2787 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3513 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2906 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2907 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2908 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。