ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

421件の内1件目から50件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcBK01-0040_02元治01・10・芳滝「はりまぜ見たて十二月」「如月」「りやうし綱蔵 大たに友松」「奴和田平 中村梅之助」りやうし綱蔵〈1〉大谷 友松、奴和田平〈1〉中村 梅之助arcBK01-0040_04元治01・10・芳滝「張まぜ見立十二月の内」「政月」「足利よしのり 大谷友松」「木づ右衛門 実川延若」足利義のり公〈1〉大谷 友松、木津右門〈1〉実川 延若arcBK01-0040_05・・広信「よし教公 大谷友松」「木津関兵衛 中村駒之助」足利よし教公〈1〉大谷 友松、木津関兵衛〈5〉中村 駒之助arcBK01-0042_55・・広貞「古手屋八郎兵衛」「上」古手や八郎兵衛〈2〉片岡 我童arcBK01-0042_56・・広貞「才木助三郎」「下」才木助三郎〈4〉中山 文七arcBK01-0044_38・・宗広「千両幟」「岩川治郞吉 三枡源之介」「女房音輪 中村駒之助」岩川次郎吉〈3〉三枡 源之助、女房おとは〈3〉中村 駒之助arcBK01-0044_39・・宗広「宮城阿楚次郞 中村駒之介」「娘みゆき 三枡源之助」娘みゆき〈3〉三枡 源之助、宮城阿曽次郎〈3〉中村 駒之助arcBK01-0044_41・・宗広「牛若丸 中むら芝丸」「奴智恵内 中村駒之介」下部虎蔵〈〉中村 芝丸、奴智恵内〈3〉中村 駒之助arcUP0259嘉永04・08・広貞「おつま」おつま〈9〉嵐 三右衛門arcUP0260嘉永04・08・広貞「香具屋弥兵衛」「おさゐ」香具屋弥兵衛〈0〉市川 助寿郎、おさゐ〈3〉片岡 愛之助arcUP0261嘉永04・08・広貞「古手屋八郎兵衛」古手屋八郎兵衛〈2〉片岡 我童arcUP0271慶応02・09・芳滝「加藤正清 中村雀右衛門」「上田慶次郎 実川額十郎」加藤正清〈1〉中村 雀右衛門、上田慶次郎〈2〉実川 額十郎arcUP0297慶応02・09・芳滝「佐藤正清 中むら雀右衛門」佐藤正清〈1〉中村 雀右衛門arcUP0298慶応02・09・芳滝「上田慶次郎 実川額十郎」「けいせい会稽山」上田慶次郎〈2〉実川 額十郎arcUP0299慶応02・09・芳滝「真柴久次 中村駒之助」真柴久次〈5〉中村 駒之助arcUP0300慶応02・09・芳滝「三浦常陸 中村雀右衛門」三浦常陸〈1〉中村 雀右衛門arcUP0301慶応02・09・芳滝「綾織姫 荻野扇女」「契情会稽山」綾織姫〈1〉荻野 扇女arcUP0302慶応02・09・芳滝「契情会稽山」「後家おまつ 沢村国太郎」「中間伝助 実川菊蔵」後家おまつ〈3〉沢村 国太郎、中間伝助〈0〉実川 菊蔵arcUP0303慶応02・09・芳滝「上田慶次郎 実川額十郎」「中間早助 中村駒五郎」上田慶次郎〈2〉実川 額十郎、中間早助〈0〉中村 駒五郎arcUP0304慶応02・09・芳滝「娘おきく 荻野扇女」娘おきく〈1〉荻野 扇女arcUP0305慶応02・09・芳滝「求馬 実川鯱蔵」「上田慶次郎 実川額十郎」求馬〈0〉実川 鯱蔵、上田慶次郎〈2〉実川 額十郎arcUP0306慶応02・09・芳滝「娘お菊 荻野扇女」「契情会稽山」娘お菊〈1〉荻野 扇女arcUP0307慶応02・09・芳滝「大経師むかし暦」「ずぼらの伝吉 中村雀右衛門」「壱」ずぼらの伝吉〈1〉中村 雀右衛門arcUP0308慶応02・09・芳滝「二」「浜田弥十郎 実川八百蔵」「番頭勘八 実川鯱蔵」浜田弥十郎〈1〉実川 八百蔵、番頭勘八〈0〉実川 鯱蔵arcUP0309慶応02・09・芳滝「三」「下女お玉 荻野扇女」下女お玉〈1〉荻野 扇女arcUP0310慶応02・09・芳滝「四」「嫁おさん 沢村国太郎」嫁おさん〈3〉沢村 国太郎arcUP0311慶応02・09・芳滝「五」「手代茂兵衛 実川額十郎」手代茂兵衛〈2〉実川 額十郎arcUP0312慶応02・09・芳滝「六」「うつけの三四郎 中村駒の助」うつけの三四郎〈5〉中村 駒之助arcUP0725文政08・05・長秀「四条北側芝居大当り」「ごく門ノ庄兵衛 市川鰕十郎」ごく門ノ庄兵衛〈1〉市川 鰕十郎arcUP1050文化06・03・豊国〈1〉「四季折々手向の風流」「けいせい 瀬川路考」けいせい〈4〉瀬川 路考arcUP2074嘉永03・03・広貞「名古や山三」名古や山三〈3〉嵐 璃寛arcUP2075嘉永03・03・広貞「物くさ太郎」物くさ太郎〈2〉片岡 我童arcUP2148文久01・・国員「大日本六十余州」「土佐」「おとく」「又平」おとく〈2〉中山 南枝、又平〈4〉中村 歌右衛門arcUP2754・・貞信〈3〉-arcUP3761安政04・01・豊国〈3〉「けいせゐ高尾」傾城高尾〈3〉岩井 粂三郎arcUP4132・・-「傾城稲妻草紙」「不破番左衛門 中村芝翫」「名古屋山三 尾上菊五郎」「かつらき太夫 市川米蔵」arcUP4476嘉永03・03・広貞「風流発句合」「狐又五郎」狐又五郎〈3〉嵐 璃珏arcUP4487文久02・03・国明「傾城おかる 沢村田の助」傾城おかる〈3〉沢村田之助arcUP4643・・芦ゆき「修行者喝几 中村歌右衛門」修行者喝几〈3〉中村 歌右衛門、〈2〉浅尾 奥山ヵarcUP4750・・-「傾城三度笠」「つちや梅川」「かめや忠兵衛」arcUP5099明治21・04・芳年「風俗三十二相」「しなやかさう」「天保年間傾城之風俗」arcUY0004文政06・01・国広「傾城かつらき 嵐当美三郎」傾城かつらき〈2〉嵐 富三郎arcUY0299文化06・09・豊国〈1〉「秋津しま一子国松 坂東簑助」「関取鬼ヶ嶽 嵐冠十郎」秋津しま一子国松〈2〉坂東 簑助、関取鬼ヶ嶽〈1〉嵐 冠十郎shiUY0230嘉永03・03・広貞「金魚や金八」金魚や金八〈2〉片岡 我童shiUY0231嘉永03・03・広貞「門兵衛」「りん平」門兵衛〈1〉浅尾 与六、りん平〈2〉嵐 璃珏0277-C041安政02・・-「傾城あだなの焚」0451-C023天保09・・広重〈1〉「江戸高名會亭盡」「白山傾城ヶ窪」0793-C092文政 末・・貞斎泉晁「傾城泉流合」「玉屋内小式部」「傾城泉流合」「玉屋内」「小式部」0793-S002文政・・貞房「傾城道中双六」「傾城道中双六」4714-K001-001・・洒落本袋(東020-1「江戸物語」(大正5)の挿図11傾城買二筋道 廓節要)
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.