ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

556 件の内 31 件目から 60 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP3029安政05・12・豊国〈3〉「見立三光之内」「月」「朏於仙」朏於仙〈3〉岩井 粂三郎arcUP3028安政05・12・豊国〈3〉「見立三光之内」「星」「大伴黒主」大伴黒主〈1〉中村 福助arcUP3485安政02・12・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「潮田又之丞」「沼沢次郎右エ門」潮田又之丞〈2〉片岡 我童、沼沢次郎右エ門〈2〉浅尾 与六arcUP3486安政02・12・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「愛妾於蘭の方」「前原猪助」愛妾於蘭の方〈4〉尾上 菊五郎、前原猪助〈1〉坂東 竹三郎arcUP4522安政03・12・豊国〈3〉、玄魚「見立三十六句選」「立場の太平次」「小揚の孫七」立場の太平次〈1〉坂東 亀藏、小揚の孫七〈1〉中村 福助arcUP5156・・周重「春木座新役者付」「猿の悪治郎 さん橘事 坂東山橘」「大藤内 燕寿事 市川猿寿郎」「丁稚長太 万橘事 坂東万橘」「近江の下部 鶴枝事 中村鶴子」arcUP5157明治14・・周重「赤星重三 南龍事 岩井のん四郎」「御所五郎丸 柳枝事 市川柳紫」「五郎時宗 燕枝事 市川団柳楼」arcUP5158・・周重「忠信利平 円遊事 市川猿遊」「日本駄右衛門 燕枝事 市川団柳楼」「弁天小僧 文治事 中村団語郎」「南郷力丸 柳枝事 市川柳葉」arcUP5777天保04・12・国広「江戸登リ 中村芝翫」〈2〉中村 芝翫arcUY0324嘉永05・12・豊国〈3〉、広重〈1〉「東都高名会席尽」「髭の意休」「万久」髭の意休〈4〉市川 小団次shiUY0039嘉永06・12・豊国〈3〉「源頼行」源頼行〈8〉市川 団十郎shiUY0040嘉永06・12・豊国〈3〉、国綱「お柳の方」お柳の方〈4〉尾上 梅幸shiUY0092明治06・12・国周「豪傑奇術競」「児雷也 河原崎権之介」児雷也〈7〉河原崎 権之介shiUY0275明治19・12・芳年「近世人物誌」「やまと新聞付録 第三」「磯林大尉」shiUYa0094明治22・12・国貞〈3〉「藤屋伊左衛門 尾上菊五郎」藤屋伊左衛門〈5〉尾上 菊五郎shiUYa0095明治22・12・国貞〈3〉「扇屋夕ぎり 中村福助」扇屋夕ぎり〈4〉中村 福助shiUYa0096明治22・12・国貞〈3〉「廓文章揚屋之場」「吉田屋喜左衛門 市川団十郎」「たいこ持芳松 尾上きく」吉田屋喜左衛門〈9〉市川 団十郎、たいこ持芳松〈 〉尾上 きくshiUYa0112明治22・12・国周「入鹿 市川団十郎」入鹿〈9〉市川 団十郎shiUYa0113明治22・12・国周「もと女 坂東家橘」もと女〈1〉坂東 家橘、おみ輪〈4〉中村 福助shiUYa0114明治22・12・国周「おみ輪 中村福助」「ふか七 中村芝翫」ふか七〈4〉中村 芝翫shiUYa0115明治22・12・国周「漁師ふか七実は金輪五郎 中村芝翫」漁師ふか七実は金輪五郎〈4〉中村 芝翫、官女〈6〉市川 雷蔵shiUYa0116明治22・12・国周「官女 市川雷蔵」「杦酒屋娘おみわ 中村福助」杦酒屋娘おみわ〈4〉中村 福助shiUYa0117明治22・12・国周「官女市川団八」「とうふ買 市川小団次」官女〈 〉市川団八、とうふ買〈5〉市川 小団次0421-C099文久02・12・豊国〈3〉「東都四季名所尽」〈4.5〉尾上 梅幸0422-C014(01)明治06・12・豊国〈4〉「東京銀座新栽花王満開之圖」0422-C014(02)明治06・12・豊国〈4〉「東京銀座新栽花王満開之圖」0422-C014(03)明治06・12・豊国〈4〉「東京銀座新栽花王満開之圖」0422-C043(01)明治06・12・豊国〈4〉「東京銀座新栽花王滿開之圖」0422-C043(02)明治06・12・豊国〈4〉「東京銀座新栽花王滿開之圖」0422-C043(03)明治06・12・豊国〈4〉「東京銀座新栽花王滿開之圖」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.