国立音楽大学附属図書館 竹内道敬文庫デジタル・アーカイブ ー錦絵の部ー検索結果(サムネイルのみ)

1820件の内1561件目から1590件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

kuni80-1439・・国盛kuni80-1439(a)・・kuni80-1439(b)・・kuni80-1440嘉永05・03・豊国〈3〉「橋本屋内白糸」橋本屋内白糸〈1〉坂東 しうかkuni80-1441嘉永05・03・豊国〈3〉「鈴木主水」鈴木主水〈5〉沢村 長十郎kuni80-1442嘉永05・03・豊国〈3〉「主水妻おやそ」〈2〉尾上 菊次郎kuni80-1443文化12・英山「青楼仁和嘉」「田舎神子 寿出喜秋」富本安和太夫、三味線:名見崎友次kuni80-1444天保14・・国芳[祭礼行列]kuni80-1445天保14・・国芳[祭礼行列]kuni80-1446天保14・・国芳[祭礼行列]kuni80-1447天保14・・国芳[祭礼行列]kuni80-1448天保14・・国芳[祭礼行列]kuni80-1449天保14・・国芳[祭礼行列]kuni80-1450安政05・04・国郷-kuni80-1451安政05・04・国郷-kuni80-1452安政05・04・国郷「山王様御祭礼図」kuni80-1453安政05・04・国郷「山王様御祭礼図」kuni80-1454安政05・04・国郷-kuni80-1455安政05・04・国郷-kuni80-1456明治08・・房種「三段目 清元浄瑠璃双六」kuni80-1456a_1明治08・・房種「三段目 清元浄瑠璃双六」kuni80-1457明治23・05・22国周「歌舞伎十八番之内」「勧進帳」富樫左衛門〈1〉市川 左団次kuni80-1457(F)・・kuni80-1458明治23・05・22国周-武藏坊辨慶〈9〉市川 団十郎kuni80-1458(P)・・kuni80-1459明治23・05・22国周-判官義經〈5〉尾上 菊五郎kuni80-1460慶応02・12・国周「歌沢全盛春弾初」「歌澤渦松」歌沢渦松〈4〉市村 家橘kuni80-1461慶応02・12・国周「芸者みつ」「魚河岸駒吉」芸者みつ〈6〉坂東 三津五郎、魚河岸駒吉〈4〉中村 芝翫kuni80-1462慶応02・12・国周「歌沢たの」「大工権治」歌沢たの〈3〉沢村 田之助、大工権治〈1〉河原崎 権十郎kuni80-1463明治26・05・06国貞〈3〉「歌舞伎十八番ノ内 勸進帳」「富樫左衛門尉 市川左団次」富樫左エ門尉〈1〉市川 左団次
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.