ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

506件の内1件目から30件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP1658明治12・05・周延「前田家繁栄之図」「有栖川宮」「大政大臣三条公」「右大臣岩倉公」子方〈〉arcUP1659明治12・05・周延(「前田家繁栄之図」)「正三位前田斉泰公」「利嗣公奥方」シテ〈〉前田 斉泰arcUP1660明治12・05・周延(「前田家繁栄之図」)「従四位前田利嗣公」「前田佾喜知公」「慰姫君」「洽子君」「榊原公奥方 礼子君」「貞姫君」「衍姫君」「坻姫君」ワキ〈〉arcUP1695明治13・03・周延「比能道成寺 美人之春興」arcUP1696明治13・03・周延-arcUP1697明治13・03・周延-arcUP1710明治28・10・周延「千代田の大奥」「御能楽屋」arcUP1711明治28・10・周延(「千代田の大奥」)(「御能楽屋」)arcUP1712明治28・10・周延(「千代田の大奥」)(「御能楽屋」)arcUP1932明治30・09・周延(「徳川時代貴婦人」)(「お慰みの図」)arcUP1933明治30・09・周延(「徳川時代貴婦人」)(「お慰みの図」)arcUP1934明治30・09・周延「徳川時代貴婦人」「お慰みの図」arcUP1947明治18・03・周延「雪月花」「四十」「武州」「石浜の月」「対牛楼」「犬坂毛野」arcUP2788明治18・03・周延「雪月花」「四十五」「山城」「醍醐花」「関白秀吉」「淀君」arcUP2912明治17・12・周延「雪月花」「十九」「尾張」「宮路山月」「大政大臣 師長」「水神」arcUP2913明治17・12・周延「雪月花」「廿二」「讃岐」「琴弾社月」「白縫姫」「武藤太」arcUP2914明治17・12・周延「雪月花」「廿九」「江戸」「よし原雪」「浦里」arcUP2915明治18・03・周延「雪月花」「四十四」「三州」「岡崎の雪」「築山御殿」「おまん」arcUP2916明治18・・周延「雪月花」「三十三」「山城」「五条坂花」「かけ清」「阿古屋」arcUP2024明治30・12・周延(「徳川時代貴婦人」)(「能上覧之図」)arcUP2025明治30・12・周延「徳川時代貴婦人」「能上覧之図」arcUP2026明治30・12・周延(「徳川時代貴婦人」)(「能上覧之図」)arcUP2369・周延「温故東の花」「第三篇」「旧幕府御大礼之節町人御能拝見之図」arcUP2370・・周延(「温故東の花」)(「第三篇」「旧幕府御大礼之節町人御能拝見之図」)arcUP2371・・周延(「温故東の花」)(「第三篇」「旧幕府御大礼之節町人御能拝見之図」)arcUP2379明治30・04・周延「千代田之御表」「御謡初」arcUP2380明治30・04・周延(「千代田之御表」)(「御謡初」)arcUP2381明治30・04・周延(「千代田之御表」)(「御謡初」)arcUP2414明治14・11・周延「八重垣姫 田之助」「細川 我童」「実盛 宗十郎」「こん太郎 三十郎」「おくみ 福助」「怪童丸 菊の助」「長五郎 芝翫」八重垣姫〈4〉沢村 田之助、細川〈3〉片岡 我童、実盛〈1〉中村 宗十郎、こん太郎〈4〉関 三十郎、おくみ〈4〉中村 福助、怪童丸〈2〉尾上 菊之助、長五郎〈4〉中村 芝翫arcUP2415明治14・11・周延「俳優見立」「ちゑ内 九蔵」「うし松 小団次」「加藤 団十郎」「石童丸 りんご」「揚巻 半四郎」「要介 家橘」「狐かん平 時蔵」ちゑ内〈3〉市川 九蔵、うし松〈5〉市川 小団次、加藤〈9〉市川 団十郎、石童丸〈?〉市川 りんご、揚巻〈8〉岩井 半四郎、要介〈1〉坂東 家橘、狐かん平〈1〉中村 時蔵
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.