ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

52 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP5578慶応02・12・国周(「郭の立追夜の賑ひ」)「たち花の市」たち花の市〈4〉市村 家橘arcUP5661明治・・貞信〈2〉「岩ふじ」「おはつ」「尾上」「八重桐」「おみわ」「橘ひめ」「定高」「雛鳥」「白ひうし」「白ひうし」「仇吉」「米八」「今むらさき」「浦里」「おくみ」「野わけ姫」「お七」「八重垣姫」「となせ」「小なみ」「みやぎの」「しのぶ」「くずの葉」「政岡」Z0171-020・・豊国〈1〉「役者舞台之姿絵」「たちばなや」「あふみや」AkoRH-R0167-02文久01・07・芳幾「忠臣蔵五十三駅之内 大井川図」「橘の鶴吉」「伊菱の与吉」「下部関助」橘の鶴吉〈13〉市村羽左衛門、伊菱の与吉〈4〉中村 芝翫、下部関助〈1〉山崎 国三郎AkoRH-RG001-60・・国周?「くわん菊の喜之 沢村源平」「よきことを菊 尾上菊之助」「茶屋廻り橘の音 坂東家橘」わん菊の喜之〈3〉沢村 源平、よきことを菊〈2〉尾上 菊之助、茶屋廻り橘の音〈1〉坂東 家橘MFA-11.36259文政04・・よし国「二上り」「鶴たちばな(嵐橘三郎・中村歌右衛門)」MFA-11.38828.学文政04・・よし国「二上り」「鶴たちばな(嵐橘三郎・中村歌右衛門)」MFA-21.4290安永05・・春章〈1〉「橘街ノ薫風(たちばなちょうのくんぷう)」japancoll-p100-tsumenobu-riverside-11137明治29・06・狩野常信(原)、福井月斎(模)(「十二月狩野常信画譜」)(「五」〔五月橘花菖蒲水鶏の図〕)japancoll-p225-hokusai-samurai-armor-8148文政05・・北斎「四性ノ内」「普門品」「菊水鎧」「橘」japancoll-p475-hiroshige-may-5351弘化04・・広重〈1〉「五節句月の異名」「五月」「皐月 立花月 菖蒲月 仲夏」japancoll-p4800-eizan-a-courtesan-from-tsuruya-705・英山「鶴屋内 たち華」BM-1902_0212_0288・・英山「風流美人揃」「つる屋内 たち花」MET-DP124190安永末期・・清長「当世遊里美人合」「橘中妓」MET-DP124194安永末期・・清長「当世遊里美人合」「たち花」arcUP8082嘉永05・・豊国〈3〉「箱王ノ役 立花」「五郎丸ノ役 朝毛乃」箱王ノ役 立花〈13〉市村 羽左衛門、五郎丸ノ役 朝毛乃〈5〉沢村 長十郎arcUP8119・「家庭修身略画」「橘逸勢の女 妙沖」MSZB07-04-206_00001(13206)・貞信〈2〉官許 錦画百事新聞 68号汽車の駅での立ち話arcUP8248文久03・07・国貞〈2〉「俳ゆう蒔絵杯」「四十八枚重ノ内」「橘ノ佐吉 市村家橘」橘ノ佐吉〈4〉市村 家橘AIC-1952.346.安永末期・・清長「当世遊里美人合」「橘」AIC-1961.190.安永05・01・	春章〈1〉、重政〈1〉(「新かなや」)「ゑくち」「かほる」「二の綾」「たち花」AIC-1935.399.安永末期・清長「当世遊里美人合」「たち花」AIC-1925.2649.安永末期・清長「当世遊里美人合」「橘中妓」AIC-1925.2934.文政06・・北渓「癸未」「文房四友」「橘逸勢」ROM-926.18.0284安永末期・清長「当世遊里美人合」「橘中妓」ROM-916.09.0015文政年間・・国貞〈1〉「美人傾城いろはたむ歌」「チ」「京町壱丁目 角海老屋内 たち花」「わかは」「にほひ」ROM-2020x05.154文政13・08・国貞〈1〉「たちはなひめ 中村歌六」たちはなひめ〈1〉中村 歌六shiBK03-0137_19明治03・10・国周「廓十二ヶ月ノ内」「四月」「大巻」「三月」「立花」BN03827967-1-04・清長「当世遊里美人合」「橘中妓」BN03827967-1-05・清長「当世遊里美人合」「たち花」BN03828201-2-14・春英「(源氏再興黄金橘)」女房おたき〈4〉岩井 半四郎、衛士の又平〈1〉浅尾 為十郎RV-1-4468-61文化12・・国貞〈1〉「鶴屋内 たち花」RV-1353-1052b弘化04・・国芳「勧進大相撲土俵入之図」「常山」「稲川」「厳嶋」「階ヶ嶽」「黒岩」「君ヶ嶽」「一力」「秀の山」「天津風」「橘」RV-1353-786文化12・・国貞〈1〉「鶴屋内 たち花」RV-360-2345v文政05・・北斎「四性ノ内」「普門品」「菊水鎧」「橘」RV-360-2352c文化12・・国貞〈1〉「鶴屋内 たち花」RV-360-2354d文化12・・国貞〈1〉「鶴屋内 たち花」RV-360-2354i-b文化12・・国貞〈1〉「鶴屋内 たち花」RV-360-2354k文化12・・国貞〈1〉「鶴屋内 たち花」RV-360-4578・・英山「風流美人揃」「つる屋内 たち花」RV-578-146-37明治01・・国員「当世武勇伝」「三十七」「立花参太夫」chi05_03981_0015_p0001慶応04・04・芳虎「太平記」「天王寺にて楠正成蒸焼の術をもって宇都宮公綱を退る図」「楠河内判官橘正成」「辻風平蔵」「富田林吉太」「鷺池平九郎」「百川右近」「板持次郎」「神宮寺太郎兵衛」「恩地左近満一」「山上源内」「宇部宮治部大輔公綱」「大橋小太郎」「森川源蔵」「花房六郎」「井上左近」arcUP8702・貞信〈2〉「大日本名将鑑」「徳川家光公」「井伊掃部頭」「八幡太郎義家」「足利尊氏」「織田平信長」「最明寺時頼入道」「楠廷尉楠正成」arcUP8843明治06・芳滝「妹脊山婦女庭訓」「巻ノ四」「ばゝおかん 浅尾奥山」「丁児寐太郎 中村芝雀」「おみわ 市川右団次」「其原采女 中村宗十郎」「橘ひめ 中村福助」ばゝおかん〈4〉浅尾 奥山、児寐太郎〈2〉中村 芝雀、おみわ〈1〉市川 右団次、其原采女〈3〉中村 宗十郎、橘ひめ〈3b〉中村 福助arcUP8845明治06・芳滝「妹脊山婦女庭訓」「巻ノ六 大尾」「橘ひめ 中村福助」「藤原淡海 中村宗十郎」「入鹿大臣 尾上松緑」「藤原鎌足 市川鰕十郎」「荒巻弥藤次 大谷竜左衛門」「金輪五郎 尾上多見蔵」「玄上太郎 実川延若」「宮越玄蕃 実川菊蔵」橘ひめ〈3b〉中村 福助、藤原淡海〈3〉中村 宗十郎、入鹿大臣〈〉尾上 松緑、藤原鎌足〈5〉市川 鰕十郎、荒巻弥藤次〈4〉大谷 竜左衛門、金輪五郎〈2〉尾上 多見蔵、玄上太郎〈1〉実川 延若、宮越玄蕃〈1〉実川 菊蔵arcUP8849明治06・芳滝「妹脊山婦女庭訓」「巻ノ六 大尾」「橘ひめ 中村福助」「藤原淡海 中村宗十郎」「入鹿大臣 尾上松緑」「藤原鎌足 市川鰕十郎」「荒巻弥藤次 大谷竜左衛門」「金輪五郎 尾上多見蔵」「玄上太郎 実川延若」「宮越玄蕃 実川菊蔵」橘ひめ〈3b〉中村 福助、藤原淡海〈3〉中村 宗十郎、入鹿大臣〈〉尾上 松緑、藤原鎌足〈5〉市川 鰕十郎、荒巻弥藤次〈4〉大谷 竜左衛門、金輪五郎〈2〉尾上 多見蔵、玄上太郎〈1〉実川 延若、宮越玄蕃〈1〉実川 菊蔵AHM-1080-12_02文久03・07・国貞〈2〉「橘の鶴吉 市村家橘」橘の鶴吉〈4〉市村 家橘JA15047嘉永05・02閏豊国〈3〉「立花姫」 立花姫 〈3〉岩井 粂三郎JA15048嘉永05・02閏・豊国〈3〉「烏帽子折求馬」「立花姫」烏帽子折求馬〈8〉市川 団十郎、立花姫〈3〉岩井 粂三郎JA18116慶応03・09・国周(「時恵方吉例煤払」)「喜屋吉六」「三好屋九蔵」「橘屋の羽三」山崎の権〈1〉河原崎 権十郎、喜屋吉六〈0〉嵐 吉六、三好屋九蔵〈2〉中村 九蔵、橘屋の羽三〈13〉市村 羽左衛門
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.