ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

53 of 1 to 50 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine     New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

arcUP0457万延01・06・豊国〈3〉「恋合端唄尽」「小むらさき」「権八」権八〈3〉市川 市蔵、小むらさき〈3〉沢村 田之助arcUP0501明治06・09・国周「汐入堤の場」「寺西閑心実ハ白井弥市 尾上菊五郎」「三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅 河原崎国太郎」寺西閑心実ハ白井弥市〈5〉尾上 菊五郎arcUP0502a明治06・09・国周(「汐入堤の場」)(「寺西閑心実ハ白井弥市 尾上菊五郎」「三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅 河原崎国太郎」)三浦屋の小紫実ハ助太夫娘八重梅〈2〉河原崎 国太郎arcUP0501c明治06・09・国周「汐入堤の場」「寺西閑心実ハ白井弥市 尾上菊五郎」「三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅 河原崎国太郎」寺西閑心実ハ白井弥市〈5〉尾上 菊五郎arcUP0502明治06・09・国周(「汐入堤の場」)(「寺西閑心実ハ白井弥市 尾上菊五郎」「三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅 河原崎国太郎」)三浦屋の小紫実ハ助太夫娘八重梅〈2〉河原崎 国太郎arcUP5862明治16・01・華晴「歌曲集」「一」「小むらさき 坂東三津三」「権八 尾上菊五郎」小むらさき〈2〉坂東 三津三、権八〈5〉尾上 菊五郎GNV-E_2012-1485弘化04・10カ・豊国〈3〉(「昔々大磯宿立入話」)「小むらさき」小むらさき〈1〉坂東 しうかGNV-Est_0129文政08・01・豊国〈2〉「小むらさき 尾上菊五郎」小むらさき〈3〉尾上 菊五郎LOC00257文久01・01・豊国〈3〉「名妓三十六佳撰」「十二」「小むらさきの話」LOC02709寛政10・・歌麿〈1〉「実競色の美名家見」「三浦屋小紫」「白井権八」MM0636_07弘化03・・国芳「源氏雲浮世画合」「若紫」 「遊女濃紫」「五」AkoRH-RG001-76明治12・07・27周重(「品定開化花」)「伴左衛門 団十郎」「五右衛門 多見蔵」「仁三 九蔵」「十兵衛 翫雀」「女中 国太郎」「お初 半四郎」「女中 小紫」「鬼ヶたけ 時蔵」kuni80-0105万延01・04・豊国〈3〉「恋合端唄尽」「小むらさき 権八」小むらさき〈3〉沢村 田之助、権八〈3〉市川 市蔵AkoRH-R0130-03明治09・11・周重 「当顔よせ給金定メ」「五左衛門 団右衛門」「鉄ヶ嶽 姉蔵」「揚巻 半四郎」「おしげ 大三郎」「清盛 仲蔵」「山田左門 菊五郎」「くずの葉 門之助」「六二郎 小紫」五左衛門〈1〉市川 団右衛門、鉄ヶ嶽〈〉中村 姉蔵、おしげ〈4〉嵐 大三郎、清盛〈3〉中村 仲蔵、山田左門〈5〉尾上 菊五郎、くずの葉〈6〉市川 門之助、六次郎〈3〉岩井 小紫japancoll-p240-hokuei-kabuki-actor-nakamura-tomijuro-9627天保06・08・北英「小紫 中村富十郎」けいせい小紫〈2〉中村 富十郎japancoll-p4500-eishi-the-courtesan-komurasaki-933寛政・・栄之「青楼美人六花仙」「角玉屋 小紫」mia-67769寛政中期・・栄之「青楼美人六花仙」「角玉屋 小紫」MRAH-JP.00665a・・栄昌「角たまや内」「こむらさき」MET-DP135602寛政10・・歌麿〈1〉「実競色の美名家見」「三浦屋小紫」「白井権八」MET-DP142117寛政中期・・栄之「青楼美人六花仙」「角玉屋 小紫」MET-DP146814文化頃・・英山「小紫」「権八」MAOV2707_044文久01・01・豊国〈3〉「名妓三十六佳撰」「十二」「小むらさきの話」Adachiku-655.文化期・喜多川歌麿二代比翼紋道行仕立 小紫 権八arcUP7754万延01・09・豊国〈3〉「御誂五色染」「白」「白井権八」「小むらさき」白井権八〈1〉河原崎 権十郎、小むらさき〈1〉市川 新車arcUP7770明治11・12・周重(「俳優芸自慢力くらべ」)「ぜいん 梅五郎 門蔵 猿十郎 喜知六」「尾上菊五郎」「伴内 中村つる蔵 中村宗十郎」「平右衛門 市川左団次 市川団十郎」「由良の助 中村宗十郎 市川団十郎」「直よし公 岩井小紫 市川小団次 市川左団次」伴内〈2〉中村 鶴蔵、伴内〈1〉中村宗十郎、平右衛門〈1〉市川 左団次、平右衛門〈9〉市川 団十郎、由良の助〈1〉中村 宗十郎、由良の助〈9〉市川 団十郎、直よし公〈3〉岩井 小紫、直よし公〈5〉市川 小団次、直よし公〈1〉市川 左団次 arcUP8345明治14・07・未詳「新富座劇場三階之図」「団十郎 家橘 菊之助 仲太郎 松助 団右衛門 小団治 菊五郎」「名代下」「相中上分」「平相中」「新相中」「男形部屋」「床山」「芝翫 福助 猿蔵 左団治 団蔵 太郎 宗十郎」「半四郎 しう調 小紫 門蔵 繁松 梅三郎 清十郎」「女形部屋」「頭取部屋」「守田勘弥」「作者部屋」「川竹新七」「はやし部屋」AIC-1963.1149.寛政中期・・栄之「青楼美人六花仙」「角玉屋 小紫」AIC-1958.165.寛政12・・歌麿〈1〉「三うらや小むら咲」「白井権八」RV-1-4470-499・・英泉「新吉原八景」「浅草寺の晩鐘」「玉屋内 濃紫」RV-1-4470-83・・英山「傾城見立七福人」「玉屋内 濃紫」RV-1353-1402文化09・・豊国〈1〉「小むらさき 沢村田之助」小むらさき〈2〉沢村 田之助RV-1353-1678・・英泉「新吉原八景」「浅草寺の晩鐘」「玉屋内 濃紫」RV-1353-1732文化頃・・英山「小紫」「権八」RV-2443-6-16明治11・・豊原国周「開化三十六会席」「向島 大文」「三吉屋小紫」「向島 みよしや小ひめ」RV-2928-1・・長喜「角玉屋内 小むらさき」「こてう」「はるじ」RV-360-2352b・・国貞〈1〉「玉屋内 濃紫」RV-360-2354a文化12・・国貞〈1〉「玉屋内 濃紫」JA17023慶応04・03・国周「三芝居花の姿見」「九」「立役 沢村訥升」「女形 岩井紫若」「白井権八」「小むらさき」白井権八〈2〉沢村 訥升、小むらさき 〈2〉岩井 紫若BAMPFA-1919.0306・歌麿〈1〉「小むら咲」「権八」BAMPFA-1919.0307享和・歌麿〈1〉「小むら咲」「権八」BAMPFA-1919.0753文化頃・・英山「小紫」「権八」BAMPFA-1919.0760寛政末・栄水「小紫」「平井権八」BAMPFA-1919.0834寛政・舟調「小むら咲」「権八」BAMPFA-1919.0850寛政中後期・歌麿〈1〉「玉屋内 小紫」BAMPFA-1919.0855・歌麿〈1〉「玉屋 小紫 若紫」BAMPFA-1998.0063.119弘化03・・国芳「源氏雲浮世画合」「若紫」 「遊女濃紫」「五」MU0171_023・国周「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」)「遊女小紫」MU0302文久01・01・豊国〈3〉「名妓三十六佳撰」「十二」「小むらさきの話」arcUP9622・「よし原 江戸町 松金屋内 小紫」「歌はし」arcUP9631明治・正木政「きようげんつくし」「三うら 時しめ」「さ七 小いと」「伝兵衛 おしん」「ゆうぎり 伊左衛門」「与佐 おとみ」「八ゑがきしめ カツヨリ」「こん八 小むらさき」「おそめ 久松」
Entrance     New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.