ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

210 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0600天保前期・無款「牛若丸」「武蔵坊弁慶」arcUP2198安政04・07・清国「五条橋千人伐」「武蔵坊弁慶」arcUP4261・・国芳「武蔵坊弁慶」「伊勢三郎」「熊井太郎」「片岡八郎」arcUP4424・・美丸「源義経」「武蔵坊弁慶」arcUP5255明治01・03・芳年「東錦浮世稿談」「伊東燕来」「武蔵坊弁慶」「富樫之助家直」arcUP5600・・長谷川貞信〈2〉ヵ「大新板安宅新関切組灯籠」「弐枚続キ之内」「上」「武蔵坊弁慶」「源よし経」「亀井六郎」「片岡八郎」「駿河二郎」「伊勢三郎」arcUP5717明治01・04・芳年「源平逆櫓論」「片岡八郎為春」「佐藤四郎忠信」「亀井六郎重清」「伊勢三郎義盛」「武蔵坊弁慶」「駿河次郎」「大内太郎維義」5721-C005(02)明治08・05・国周「花川戸助六」「吉備大臣」「武蔵坊弁慶」「由井民部之助正雪」花川戸助六・吉備大臣・武蔵坊弁慶・由井民部之助正雪〈9〉市川 団十郎H-22-1-10-2(1)明治01・04・芳年「源平逆櫓論」「片岡八郎為春」「佐藤四郎忠信」「亀井六郎重清」「伊勢三郎義盛」「武蔵坊弁慶」「駿河次郎」「大内太郎維義」H-22-1-21-130・・春英(源義経公と家来たち)「源義経」「備前平四郎成春」「常陸房海存」「片岡八郎弘常」「鈴木三郎重家」「堀弥太郎景光」「御厨喜三太」「武蔵坊弁慶」「熊井太郎忠基」「伊勢三郎義盛」「同源八弘綱」「黒井次郎景次」「権頭為房」「駿河次郎清重」「鷲尾三郎義久」「江田源三弘基」「佐藤三郎兵衛嗣信」「鎌田藤太成政」「同藤二光政」「亀井六郎重清」「赤井藤太景俊」「同四郎兵衛忠信」H-22-1-7-11(1)弘化04~嘉永05・・国芳「舟へんけい」「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈5〉市川 海老蔵H-22-1-7-127(1)嘉永02・03・国芳「足利左金吾頼兼」「武蔵坊弁慶」「細川勝元」「絹川谷蔵」足利左金吾頼兼・武蔵坊弁慶・細川勝元・絹川谷蔵〈8〉市川 団十郎H-22-1-7-84(2)嘉永02・03・国芳「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈8〉市川 団十郎H013-013(01)弘化04・・歌川芳艶「〔頼朝公範頼義経の両軍の長短の鎗仕合上覧の図〕」「伊予守源義経」「武蔵坊弁慶」N016-007弘化04・・国芳「舟へんけい」「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈5〉市川 海老蔵H016-008・・勝川春亭「武蔵坊坊弁慶伊勢ノ三郎義盛」「武蔵坊弁慶」「伊勢三郎義盛」H016-031・・英山「源義経」「武蔵坊弁慶」H016-036(02)嘉永06・08・国貞〈2〉「静御前」「武蔵坊弁慶」H017-001(01)天保14・・貞秀「〔弁慶扇三本を草刈童等に与えて安宅関の様子を探る〕」「[源義経」「武蔵坊弁慶」「安宅ノ関]」H017-001(02)天保14・・貞秀「〔弁慶扇三本を草刈童等に与えて安宅関の様子を探る〕」「[源義経」「武蔵坊弁慶」「安宅ノ関]」H017-001(03)天保14・・貞秀「〔弁慶扇三本を草刈童等に与えて安宅関の様子を探る〕」「[源義経」「武蔵坊弁慶」「安宅ノ関]」LOC00735・・豊国〈1〉「源九郎義経」「武蔵坊弁慶」M242-028-01(02)安政06・07・豊国〈3〉「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈1〉河原崎 権十郎M242-028-02(02)安政06・07・豊国〈3〉「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈1〉河原崎 権十郎、片岡八郎〈4〉関 花助ヵM341-003-02嘉永02・03・豊国〈3〉「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈8〉市川 団十郎M341-019-02嘉永05・09・豊国〈3〉「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈5〉市川 海老蔵M341-019-04嘉永05・09・豊国〈3〉「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈5〉市川 海老蔵M342-011(02)安政04・05・豊国〈3〉「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈〉M346-006-06(03)慶応03・07・国輝「相模五郎」「武蔵坊弁慶」「九郎よし経」相模五郎〈3〉中村 仲蔵、武蔵坊弁慶〈2〉中山 現十郎、九郎よし経〈2〉沢村 訥升MM0619_17元治01・03・芳幾、玄魚「今様擬源氏」 「十六」「関屋」「判官義経」「武蔵坊弁慶」MM0631_44・・周延「伊勢三郎」「武蔵坊弁慶」MM0637_69・・国芳「本朝武優鏡」「武蔵坊弁慶」MMS020_01・・芳廉「六条堀川御所ノ図」「しづか御前」「源九郎判官義経」「武蔵坊弁慶」「江田ノ源蔵」「増尾十郎」「熊井太郎」「「赤井藤太」MMS070_03・・貞秀「猪俣近平六」「岡部六弥太忠登」「武蔵坊弁慶」「片岡八郎弘常」MMS156_02・・国芳「武蔵坊弁慶」「亀井六郎重清」「駿河次郎清重」「堀弥太郎景光」「熊井太郎忠基」「依田源八兵衛広綱」「赤井次郎景次」「片岡八郎弘常」「伊勢三郎義盛」「増尾十郎兼房」「恩坊次郎景次」「大門坊左史生朝方」「日積八郎吉保」「勘解由次官友衡」「津保藤吾正元」「伊賀良目七郎高重」「秋田三郎教文」「江ノ九郎景通」「左衛門尉茂広」MMS166_01・・国貞〈1〉「新板八島檀之浦合戦ノ図」「三枚続」「武蔵坊弁慶」「和田小太郎義盛」「那須与市宗隆」「伊賀十郎兵衛家敬?」「三河守教盛」「新中納言知盛」「平内左衛門家長」「堀弥太郎近広」「飛彈三郎左衛門景経」MMS169_01・・芳幾「源平八島大合戦」「官女玉虫」「武蔵守知章」「木村源三」「武蔵坊弁慶」「監物太郎頼賢」MMS172_02・・国芳「武蔵坊弁慶」MMS173_01・・芳員「奥州髙館落之図」「御厩喜三太」「片岡八郎弘常」「伊予守義経」「武蔵坊弁慶」「駿河二郎清常」「亀井六郎重清」「伊勢三郎義盛」「MMS174_03・・国芳「武蔵坊弁慶」「佐藤四郎兵衛忠信」「源八郎弘綱」MMS179・・芳員「寿永三年二月 一ノ谷源平大合戦図」「九郎判官源義経」「亀井六郎」「熊井太郎」「武蔵坊弁慶」「鬼三太清悦」NDL-104-00-074明治18・・芳年芳年武者无類「九郎判官源義経」「武蔵坊弁慶」NDL-165-00-022嘉永05・・豊国〈3〉「十八番の内」「勧進帳」「武蔵坊弁慶」「富樫左衛門」武蔵坊弁慶〈5〉市川 海老蔵、富樫左衛門〈8〉市川 団十郎NDL-184-02-032・・国芳「武蔵坊弁慶」NDL-653-00-008・・周延「源平雪月花之内」「伊勢三郎」「武蔵坊弁慶」mai06d05(3)天保14・・国芳「武蔵坊弁慶」mai06d13(1)文政年間・・春亭「堀川夜合戦」「源義経公」「武蔵坊弁慶」KA4736-002・・芳年芳年武者无類「九郎判官源義経」「武蔵坊弁慶」To5369-012(02)・・芳虎「武蔵坊弁慶」arcHS03-0007-2_19嘉永05・02閏豊国〈3〉「勧進帳 かんじんちやう」「十八番之内」「武蔵坊弁慶」「富樫左衛門」武蔵坊弁慶〈5〉市川 海老蔵、富樫左衛門〈8〉市川 団十郎
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.