ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

273 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP4193明治10・05・24年光「新政厚徳」arcUP4514明治10・10・国明arcUP5051明治10・09・芳年「篠原国幹」arcUP5309明治10・06・芳年「篠原国幹」「前原一格」「町田啓次郎」arcUP5384明治10・頃・国周「奇術三幅対」「児雷也 市川団十郎」arcUY0188明治10・02・01国周「奇術十二支之内」「巳」「大蛇丸 中村芝翫」大蛇丸〈4〉中村 芝翫shiUY0227明治10・・国周「☆結六歌仙」「中村芝翫 六歌仙の内僧正偏正」「中村芝翫 六歌仙の内文屋康秀」僧正偏正〈4〉中村 芝翫、文屋康秀〈4〉中村 芝翫shiUY0228明治10・・国周「坂東彦三郎 六歌仙の内業平」「沢村訥升 六歌仙の内小町」業平〈5〉坂東 彦三郎、小町〈2〉沢村 訥升shiUY0229明治10・・国周「中村芝翫 六歌仙の内喜撰法師」「中村芝翫 六歌仙の内大友黒主」喜撰法師〈4〉中村 芝翫、大友黒主〈4〉中村 芝翫CortazziU03-3明治10・09・21周延「西郷小平ノ妻」「桐野利秋」「池上四郎」114-0399明治10・10・芳年「八重酸漿浪花の夢」〈5〉坂東 彦三郎114-0398明治10・10・芳年「八重酸漿浪花の夢」0561-C033明治10・・松山「横濵名所」「波止塲」1594-C047明治10・03・芳年「当勢西優妓」「篠原国幹」「尾上菊五郎」篠原国幹〈5〉尾上 菊五郎1594-C048明治10・03・芳年「当勢西優妓」「梅ヶ谷藤太郎 市川左団次」梅ヶ谷藤太郎〈1〉市川 左団次1594-C049明治10・03・芳年「当勢西優妓」「西郷隆盛 市川団十郎」西郷隆盛〈9〉市川 団十郎1594-C050明治10・03・芳年「当勢西優妓」「大纏長吉 中村芝翫」大纏長吉〈4〉中村 芝翫1594-C051明治10・03・芳年「当勢西優妓」「桐野利秋 坂東彦三郎」桐野利秋〈5〉坂東 彦三郎5714-C032(01)明治10・12・国周「俳優見立術悪競」「若菜姫 岩井半四郎」「関羽 市川団十郎」「清盛 中村芝翫」若菜姫〈8〉岩井 半四郎、関羽〈9〉市川 団十郎5714-C032(02)明治10・12・国周「鬼神お松 尾上菊五郎」清盛〈4〉中村 芝翫5714-C032(03)明治10・12・国周「鬼薊清吉 市川左団次」鬼神お松〈5〉尾上 菊五郎、鬼薊清吉〈1〉市川 左団次5714-C047(01)明治10・02・国周「日本橋昇鯉の升 市川団十郎」「向島しら雪の菊 尾上菊五郎」日本橋昇鯉の升〈9〉市川 団十郎、向島しら雪の菊〈5〉尾上 菊五郎5714-C047(02)明治10・02・国周「両国虎の尾駒 中村芝翫」「浅草釣鐘の音 坂東彦三郎」両国虎の尾駒〈4〉中村 芝翫5714-C047(03)明治10・02・国周「東京五景見立五人男」「上野八重桜の左吉 市川左団次」浅草釣鐘の音〈5〉坂東 彦三郎、上野八重桜の左吉〈1〉市川 左団次5722-C049明治10・10・周重「坂東彦三郎追善」〈5〉坂東 彦三郎M347-038(01)明治10・06・国周「源義経 市川左団次」源義経〈1〉市川 左団次M347-038(02)明治10・06・国周「熊谷直実 中村芝翫」熊谷直実〈4〉中村 芝翫M347-038(03)明治10・06・国周「みだ六 実ハ宗清 尾上菊五郎」「さがみ 中村宗十郎」みだ六 実ハ宗清〈5〉尾上 菊五郎、さがみ〈1〉中村 宗十郎M347-054(01)明治10・06・国周「玉織姫 岩井半四郎」玉織姫〈8〉岩井 半四郎M347-054(02)明治10・06・国周「熊谷直実 中村芝翫」熊谷直実〈4〉中村 芝翫M347-054(03)明治10・06・国周「敦盛 尾上菊五郎」「妻相模 中むら宗十郎」敦盛〈5〉尾上 菊五郎、妻相模〈1〉中村 宗十郎M347-055(01)明治10・06・国周「新富座第二番目新聞教元懲役之場」「北向の虎蔵 市川左団次」北向の虎蔵〈1〉市川 左団次M347-055(02)明治10・06・国周「一子卯之助 尾上菊之助」「福住善吉 尾上菊五郎」一子卯之助〈2〉尾上 菊之助、福住善吉〈5〉尾上 菊五郎N040-001(01)明治10・・国周「見立三勇士」「桐野利秋 尾上菊五郎」桐野利秋〈5〉尾上 菊五郎N040-001(02)明治10・・国周「西郷隆盛 市川団十郎」西郷隆盛〈9〉市川 団十郎N040-001(03)明治10・05・国周「篠原国幹 市川左団治」篠原国幹〈1〉市川 左団次N054-067a明治10・・国周「義士銘々伝」「大高源吾」大高源吾〈3〉市川 九蔵N054-073a明治10・・国周「義士銘々伝」「千葉三郎兵衛」「市川権十郎」千葉三郎兵衛〈1〉市川 権十郎N146-001(01)明治10・12・国周-黄門光国卿〈9〉市川 団十郎N146-001(02)明治10・12・国周「黄門光国卿 市川団十郎」黄門光国卿〈9〉市川 団十郎N184-007明治10・・国周「白浪五人若衆の内」「中村芝翫」「因果小僧六之助」因果小僧六之助〈4〉中村 芝翫N185-014明治10・・国周「白浪五人若衆」「尾上菊五郎」「弁天小僧菊之助」弁天小僧菊之助〈5〉尾上 菊五郎NDL-104-00-061明治10・・芳年芳年武者无類「野見宿称」「当麻蹴速」NDL-104-00-081明治10・・芳年芳年武者无類「木下藤吉」NDL-112-06-021明治10・・周延「鹿児嶋女隊力戦ノ図」NDL-112-06-022明治10・・周延「鹿児島女隊力戦ノ図」NDL-112-06-023明治10・・周延「鹿児島女隊力戦ノ図」NDL-112-06-029明治10・・年信「逆徒 高千穂籠山」「旧陸軍大将賊軍大元帥 賊将西郷隆盛」「鹿児島ノ士族 別府新助」NDL-112-06-030明治10・・年信「逆徒 高千穂籠山」「篠原妻」NDL-112-06-031明治10・・年信「逆徒 高千穂籠山」「中嶌武彦」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.