ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

163 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0186慶応01・05・国周「ゆう張荷次郎 中村鶴蔵」「妻笠小夜次郎 市村家橘」ゆう張荷次郎〈1〉中村 鶴蔵、妻笠小夜次郎〈4〉市村 家橘arcUP2960慶応01・05・国周「こし元おかる 沢村訥升」こし元おかる〈2〉沢村 訥升arcUP2961慶応01・05・国周「早野勘平 市村家橘」早野勘平〈4〉市村 家橘arcUP2962慶応01・05・国周「鷺坂伴内 坂東彦三郎」鷺坂伴内〈5〉坂東 彦三郎arcUP4218慶応01・05・国周「南朝九六姫 尾上菊次郎」南朝九六姫 〈2〉尾上菊次郎arcUP4219慶応01・05・国周「楠姑广姫 市村家橘」楠姑广姫 〈4〉市村家橘arcUP4220慶応01・05・国周「松童 千蔵 坂東吉弥」「松童 鶴 佐の川市松」松童 千蔵 〈〉坂東吉弥、松童 鶴 〈〉佐野川市松arcUP4385慶応01・05・国周「所作事 忠臣蔵 二段目」「三人生酔の場」「鶴平 坂東彦三郎」鶴平 〈5〉坂東 彦三郎arcUP4386慶応01・05・国周「紀の平 沢村訥升」紀の平 〈2〉沢村訥升arcUP4387慶応01・05・国周「橘平 市村家橘」橘平 〈4〉市村 家橘arcUP5069慶応01・05・国貞〈2〉「達の小六祐則 坂東彦三郎」達の小六祐則 〈5〉坂東彦三郎arcUP5070慶応01・05・国貞〈2〉「楠姑魔姫 市川家橘」楠姑魔姫 〈4〉市川家橘arcUP5071慶応01・05・国貞〈2〉「目四郎忰千加吉 市村竹松」目四郎忰千加吉 〈3〉市村竹松1589-C112(01)慶応01・05・貞秀「真柴久吉公行粧之図」「真柴久吉公行粧之図」1589-C112(02)慶応01・05・貞秀「真柴久吉公行粧之図」「真柴久吉公行粧之図」1589-C112(03)慶応01・05・貞秀「真柴久吉公行粧之図」「真柴久吉公行粧之図」5713-C012(02)慶応01・05・無款「河竹新七」「紫若」「新車」「彦三郎」「鶴蔵」「小文次」「翫太郎」「芝翫」「栄三郎」「三津五郎」〈1〉中山 現十郎、〈1〉嵐 冠五郎、河竹新七、〈2〉岩井 紫若、〈1〉市川 新車、〈5〉坂東 彦三郎、〈1〉中村 鶴蔵、〈1〉市川 小文次、〈〉中村 翫太郎、〈4〉中村 芝翫、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈6〉坂東 三津五郎5713-C012(03)慶応01・05・無款「亀蔵」「九蔵」「錦升」「国太郎」「村右衛門」「鴈八」「家橘」「福助」「田之助」「菊次郎」〈1〉坂東 亀蔵、〈3〉市川 九蔵、〈2〉松本 錦升、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉坂東 村右衛門、〈1〉中村 鴈八、〈4〉市村 家橘、〈2〉中村 福助、〈3〉沢村 田之助、〈2〉尾上 菊次郎577-C011(01)慶応01・05・国周「守田座友松乗込図」「中村仲太郎」「周造」「沢村曙山」「市川九蔵」「中村芝翫」〈?〉中村 仲太郎、周造、〈3〉沢村 田之助、〈3〉市川 九蔵、〈4〉中村 芝翫577-C011(02)慶応01・05・国周「大谷友松」「中村駒十良」「市川権十良」「市村家橘」「市川小文治」〈1〉大谷 友松、〈1〉中村 駒十郎、〈?〉市川 桃十郎、〈4〉市村 家橘、〈1〉市川 小文治577-C011(03)慶応01・05・国周「河原崎三升」「中村福助」「沢村幸升」〈1〉河原崎 権十郎、〈2〉中村 福助、〈〉?、〈?〉沢村 幸升783-C001(01)慶応01・05・歌川豊国〈4〉「唯津館上棟之図」「唯津館上棟之図(三枚続)」783-C001(02)慶応01・05・歌川豊国〈4〉「唯津館上棟之図」「唯津館上棟之図(三枚続)」783-C001(03)慶応01・05・歌川豊国〈4〉「唯津館上棟之図」「唯津館上棟之図(三枚続)」H-22-1-18-107慶応01・05・国周(大谷友右衛門の襲名口上)〈5〉大谷 友右衛門、〈4〉中村 芝翫H-22-1-22-3(1)慶応01・05・国周「大当忠臣蔵見立評判記」「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」斧定九郎〈4〉市川 小団次、寺岡平右衛門〈3〉市川 市蔵、斧九太夫〈〉中村 亀蔵、本蔵娘小浪〈4〉尾上 栄三郎、石堂右馬之丞〈7〉嵐 雛助、早野勘平〈4〉市村 家橘、本蔵妻となせ〈3〉岩井 粂三郎H-22-1-5-99(1)慶応01・05・国貞〈2〉「唯津館上棟之図」H-22-1-5-99(2)慶応01・05・国貞〈2〉[唯津館上棟之図]MMS165_01・・国輝「源頼朝公富士ノ狩場行列ノ図」MMS165_02・・国輝「源頼朝公富士ノ狩場行列ノ図」MMS165_03・・国輝N179-011(01)慶応04・08・国周「善悪鬼人鏡」「朝日奈藤兵衛」朝日奈藤兵衛〈2〉沢村 訥升N179-011(02)慶応04・・国周「善悪鬼人鏡」「石川五右衛門」石川五右衛門〈5〉大谷 友右衛門N190-012Y-04(01)明治03・05・国周「源之助 沢村訥升」源之助〈2〉沢村 訥升NDL-112-07-027慶応01・・国貞〈2〉「源氏姿涼の図」「柳ばし小祝」NDL-112-07-028慶応01・・国貞〈2〉「源氏姿涼の図」「柳ばし小祝」NDL-112-07-029・・国貞〈2〉「源氏姿涼の図」「柳ばし小祝」AkoCH-S0008-01慶応01・05・国周「大当忠臣蔵見立評判記」「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵女房となせ 岩井粂三郎」斧定九郎 〈4〉市川 小団次、寺岡平右衛門 〈3〉市川 市蔵、斧九太夫 〈〉中村 鶴蔵、本蔵娘小浪 〈4〉尾上 栄三郎、石堂右馬之丞 〈7〉嵐 雛助、早野勘平 〈4〉市村 家橘、本蔵妻となせ 〈3〉岩井 粂三郎AkoRH-R0112-01慶応01・05・国周「大当忠臣蔵見立評判記」「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」斧定九郎〈4〉市川 小団次、寺岡平右衛門〈3〉市川 市蔵、斧九太夫〈〉中村 亀蔵、本蔵娘小浪〈4〉尾上 栄三郎、石堂右馬之丞〈7〉嵐 雛助、早野勘平〈4〉市村 家橘、本蔵妻となせ〈3〉岩井 粂三郎AkoRH-R0341-01慶応01・05・国周「所作事 忠臣蔵 二段目 三人生酔の場」「鶴平 坂東彦三郎」鶴平〈5〉坂東 彦三郎AkoRH-R0341-02慶応01・05・国周「紀の平 沢村訥升」紀の平〈2〉沢村 訥升AkoRH-R0341-03慶応01・05・国周「橘平 市村家橘」橘平〈4〉市村 家橘kuni80-0940慶応01・05・国周「三味線楓車 市川新車」「三味線梅玉 尾上菊次郎」三味線楓車〈〉市川 新車、三味線梅玉〈2〉尾上 菊次郎kuni80-0941慶応01・05・国周「太夫立花 市村家橘」「太夫かつみ 坂東三津五郎」太夫立花〈4〉市村 家橘、太夫かつみ〈6〉坂東 三津五郎kuni80-0942慶応01・05・国周「寺岡平右衛門 坂東彦三郎」「白人おかる 沢村訥升」寺岡平右衛門〈5〉坂東 彦三郎、白人おかる〈2〉沢村 訥升MFA-11.36778a慶応01・・国麿「家内楽金銭遊せる図」MFA-11.36778b慶応01・・国麿「家内楽金銭遊せる図」MFA-11.36778c慶応01・・国麿「家内楽金銭遊せる図」MFA-11.36874a慶応01・05・国輝「源頼朝公冨士ノ狩場行列ノ図」MFA-11.36874b慶応01・05・国輝「源頼朝公冨士ノ狩場行列ノ図」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.