ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

600 of 1 to 50 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine     New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

arcUP0085天保02・・豊国〈2〉「政右衛門 坂東簑助」政右衛門〈2〉坂東 簑助arcUP0086天保02・・豊国〈2〉「おたに 岩井粂三郎」おたに〈2〉岩井 粂三郎arcUP0511天保10・・国貞〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「九段目」arcUP0512天保10・・国貞〈1〉-arcUP0513天保10・・国貞〈1〉-arcUP1086文化後期・・豊国〈1〉「瀬川路考」〈4〉瀬川 路考arcUP2717文化06・08・豊国〈1〉「こしもと千鳥 沢村田之助」こしもと千鳥〈2〉沢村 田之助arcUP2923・・梅里「おはん 岩井半四郎 長右衛門 坂東三津五郎」おはん〈5〉岩井 半四郎、長右衛門〈3〉坂東 三津五郎arcUP3694天保01・・国富〈1〉「見立道行」「おつま八郎兵衛」「瀬川菊之丞」「関三十郎」おつま〈5〉瀬川 菊之丞、八郎兵衛〈2〉関 三十郎arcUP4960文政初期・・国富〈1〉「遠藤武者盛遠 松本幸四郎」「渡辺左衛門源亘 坂東三津五郎」遠藤武者盛遠〈5〉松本 幸四郎、渡辺左衛門源亘〈3〉坂東 三津五郎arcUY0180天保09・09・国貞〈1〉「梅のよし兵へ 中村歌右衛門」梅のよし兵へ〈4〉中村 歌右衛門arcUY0181天保09・09・国貞〈1〉「調市長吉 尾上菊五郎」調市長吉〈3〉尾上 菊五郎arcUY0194文化14・03・国貞〈1〉「おつる 尾上菊五郎」おつる〈3〉尾上 菊五郎shiUY0045・・国貞〈1〉「源兵衛堀の源兵衛 尾上菊五郎」源兵衛堀の源兵衛〈3〉尾上 菊五郎shiUY0049文政11・・安峰「長五郎 坂東簑助」「長吉 中村芝翫」長五郎〈2〉坂東 簑助、長吉〈2〉中村 芝翫shiUY0311文化14・03・国貞〈1〉「黒船町の忠右衛門 松本幸四郎」黒船町の忠右衛門〈5〉松本 幸四郎0471-C003(01)天保後期・・豊国〈3〉「隅田堤桜狩乃圖」0471-C003(02)天保後期・・豊国〈3〉「隅田堤桜狩乃圖」0471-C003(03)天保後期・・豊国〈3〉「隅田堤桜狩乃圖」061-S032・・安峰「新板東海道五十三次道中双六」「新板東海道五十三次道中双六」0793-C080・・英泉「新吉原夜桜」「吉原江戸町壱丁目、扇屋内、つかさ、あけは小てう」0793-C099文化06・08・菊川英山「まつはや内 松しま いその なみの」「まつはや内」「松しま」310-S001・・国直「日本名所旧跡神仏巡り道中双六」「日本名所旧跡神仏巡り道中双六」3566-C015天保14・・歌川広重「東都名#芝増上寺山門ひらき」「東都名所」「芝増上寺山門びらき」4574-S009文化中頃・・勝川春亭「五十四帖源氏発句双六」「五十四帖源氏発句双六」5722-C033天保02・12・国安「坂東しうか(三世三津五郎)」〈3〉坂東 三津五郎5722-C033a天保02・12・国安「坂東しうか(三世三津五郎)」〈3〉坂東 三津五郎5726-C019文化14・01・国丸「沢村田之助」〈2〉沢村 田之助5729-C018天保03・01・国安「瀬川菊之丞」〈5〉瀬川 菊之丞5729-C032天保07・04・国貞〈1〉「俗名 岩井半四郎」〈6〉岩井 半四郎5729-C033天保07・04・国貞〈1〉「俗名 六代目岩井半四郎」〈6〉岩井 半四郎GNV-E_2003-0077文化・・英山「[子供遊]七福神」「大黒」GNV-E_2012-1206天保・・広重〈1〉「東海道五十三次之内」「三島」GNV-Est_0173天保末・・広重〈1〉「東海道五十三次之内」「沼津」H-22-1-15-5文政頃・・国安「薩摩守忠度」「岡部六弥太」H-22-1-21-55(1)文政10・01・国富「不破伴左衛門重勝 市川団十郎」不破伴左衛門〈7〉市川 団十郎H-22-1-21-55(2)文政10・01・国富「名古屋山三元春 尾上菊五郎」名古屋山三〈3〉尾上 菊五郎H-22-1-30-1-6・・柳川 重信(張交絵)(雀)(鮎に蟹)H-22-1-30-1-9・・不詳(張交絵)落葉H025-030(01)天保中期・・歌川国芳「楠正成赤坂城合戦釣塀謀計百万揆討破」「楠正成赤坂合戦釣塀謀計百万撥討破(三枚続)」H025-030(02)天保中期・・歌川国芳「楠正成赤坂城合戦釣塀謀計百万揆討破」「楠正成赤坂合戦釣塀謀計百万撥討破(三枚続)」H025-030(03)天保中期・・歌川国芳「楠正成赤坂城合戦釣塀謀計百万揆討破」「楠正成赤坂合戦釣塀謀計百万撥討破(三枚続)」H132-002(01)天保前期・・歌川貞秀「〔頼光館の妖怪〕」「[源頼光と怪異](三枚続)」H132-002(02)天保前期・・歌川貞秀「〔頼光館の妖怪〕」「[源頼光と怪異](三枚続)」H132-002(03)天保前期・・歌川貞秀「〔頼光館の妖怪〕」「[源頼光と怪異](三枚続)」K1021-017(01)弘化・・国貞〈1〉「武蔵国調布の多摩川」K1021-017(02)弘化・・国貞〈1〉-K1021-017(03)弘化・・豊国〈3〉-K552-021文化 期・・菊川英山「当世美人合」「当世美人合」K555-007天保 頃・・英泉「今様粧ひ競」
Entrance     New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.