ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

147 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP1070文政08・07・国安「おふさ 瀬川菊之丞」おふさ〈5〉瀬川 菊之丞arcUP1071文政08・07・国安「紺屋徳兵衛 坂東三津五郎」紺屋徳兵衛〈3〉坂東 三津五郎arcUP3489・・豊国〈1〉「浮絵忠臣蔵」「七段目之図」arcUP5783・・豊国〈1〉「浮絵忠臣蔵」「拾段目之図」arcUY0259寛政11・05・春亭「白拍子桜木 市川団三郎」白拍子桜木〈4〉市川 団三郎270-C007文化10・・豊国〈1〉「三美人」「小野小町」GNV-E_2012-1503・・政美「浮絵原吉原より見富士之景」GNV-Est_0102・・豊国〈1〉「浮絵忠臣蔵」「三段目の図」H-22-1-1-260嘉永02・・豊国〈3〉「東下り難波みやけ」〈5〉市川 海老蔵、〈1〉市川 猿蔵H-22-1-1-263嘉永02・・豊国〈3〉(東下り難波みやけ)〈8〉市川 団十郎H-22-1-5-83文政・・豊国〈3〉「吉原時計」「寅ノ刻 明七つ」「玉屋内 玉琴」M238-018-01文政07・08・国貞〈1〉「ひな鳥 岩井紫若」ひな鳥〈1〉岩井 紫若M238-027(01)文政11・09・国貞〈1〉「与五郎妻お米 岩井粂三郎」与五郎妻お米〈2〉岩井 粂三郎M238-027(02)文政11・09・国貞〈1〉「立場の太平次 市川団十郎」立場の太平次〈7〉市川 団十郎M238-027(03)文政11・09・国貞〈1〉「百性孫七 坂東三津五郎」百性孫七〈3〉坂東 三津五郎M238-038文政05・03・国貞〈1〉「てる若 市村羽左衛門」「真柴久吉 市川団十郎」てる若〈12〉市村 羽左衛門、真柴久吉〈7〉市川 団十郎M241-019-03嘉永05・03・豊国〈3〉「橋本屋白糸」「鈴木主水」橋本屋白糸〈1〉坂東 しうか、鈴木主水〈5〉沢村 長十郎M338-011-01文政05・02・国貞〈1〉「髭の意休 中村大吉」髭の意休〈1〉中村 大吉M338-011-03文政05・02・国貞〈1〉「揚巻の助六 松本幸四郎」揚巻の助六〈5〉松本 幸四郎M338-011-02文政05・02・国貞〈1〉「三浦屋揚巻 尾上菊五郎」三浦屋揚巻〈3〉尾上 菊五郎M338-011-04文政05・02・国貞〈1〉「白酒うり新兵衛 関三十郎」白酒うり新兵衛〈2〉関 三十郎kuni80-1246天明・歌麿〈1〉「青楼仁和嘉女芸者之部」「浜音頭里の賑ひ」長うた:荻江藤兵衛、さみせん:みち、とき、みなarcUP6306・・春亭(朝比奈)MFA-11.15070文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 巳ノ刻 昼四つ」MFA-11.15122文政10・09・国貞〈1〉「葛の葉姫 瀬川菊之丞」葛の葉姫〈5〉瀬川 菊之丞MFA-11.15122.学文政年間・・国貞〈1〉「葛の葉狐」「瀬川菊之丞/阿部保名」「尾上菊五郎」「奴与勘平」「三枡源之助」MFA-11.15323文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 戌ノ刻 夜五つ」MFA-11.15324文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 辰ノ刻 朝五つ」MFA-11.15325文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 卯ノ刻 明六つ」MFA-11.15329文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 午ノ刻 昼九つ」MFA-11.15330文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 酉ノ刻 暮六つ」MFA-11.15332文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 寅ノ刻 明七つ」MFA-11.15940天保初期・・国芳「当盛風俗好」MFA-11.39370.学文政10・・国貞〈1〉「名古屋山三」「尾上菊五郎」MFA-11.39462.学文政年間・・国貞〈1〉「下り松江事中村三光(口上)」MFA-11.40634a文政年間・・国貞〈1〉「千鳥」「岩井紫若/市川団十郎/悪源太義平」「関三十郎」MFA-11.40634b文政年間・・国貞〈1〉「千鳥」「岩井紫若/市川団十郎/悪源太義平」「関三十郎」MFA-11.40634c文政年間・・国貞〈1〉「千鳥」「岩井紫若/市川団十郎/悪源太義平」「関三十郎」MFA-11.42417文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 子ノ刻 ひけ九つ」MFA-11.42418文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 丑ノ刻 夜八つ」MFA-11.42419文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 亥ノ刻 夜の四つ」MFA-11.42420文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 申ノ刻 夕七つ」MFA-11.42421文政06・・国貞〈1〉「吉原時計 未ノ刻 昼八つ」MFA-11.43404a文政06・03・国貞〈1〉「伴左衛門 市川団十郎」伴左衛門〈7〉市川 団十郎MFA-11.43404b文政06・03・国貞〈1〉「かつらき 瀬川菊之丞」かつらき〈5〉瀬川 菊之丞MFA-11.43404c文政06・03・国貞〈1〉「山三 尾上菊五郎」山三〈3〉尾上 菊五郎MFA-17.3213.25文政06・03・国貞〈1〉「女伊達おつる 岩井[粂三郎]」女伊達おつる〈2〉岩井 粂三郎MFA-21.5997寛政05・・春英「三代瀬川菊之丞(せがわときくのじょう)」MFA-21.6001寛政中期・・春英「二代瀬川富三郎(せがわとみさぶろう)」MFA-21.6034寛政07・・春英「七代目片岡仁左衛門(にざえもん)の斧九太夫(おのくだゆう)」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.