ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

41 件の内 1 件目から 41 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP4098明治19・01・周延「当ル戌の狂言づくし」「八陳守護城」「天守のだん」「加藤主計守きよまさ 市川団十郎」加藤主計守清正〈9〉市川 団十郎arcUP4102明治19・01・周延「当ル戌の狂言づくし」「楼門五山桐」「楼門のだん」「真柴久吉 市川左団次」「石川五右衛門 市川団十郎」真柴久吉〈1〉市川 左団次、石川五右衛門〈9〉市川 団十郎K801-001・・俊満(六玉川)M248-025-02明治19・01・周延「当ル戌の狂言づくし 梅薫熊谷笠 扇屋の場」「熊谷 我童」「嫁小萩実ハ敦盛 福助」「姉輪 芝翫」熊谷〈3〉片岡 我童、嫁小萩実ハ敦盛〈4〉中村 福助、姉輪〈4〉中村 芝翫M248-026-02明治19・01・周延「当ル戌の狂言づくし 隅田川故跡釣鐘 鐘ヶ淵の場」「手代要助 我童」「おくみ 福助」「法界坊の霊 芝翫」手代要助〈3〉片岡 我童、おくみ〈4〉中村 福助、法界坊の霊〈4〉中村 芝翫MFA-11.21697a天保03・11・国貞〈1〉「のりつね妹飛鳥」のりつね妹飛鳥〈6〉岩井 半四郎MFA-11.21697a.学文政年間・・国貞〈1〉「のりつね妹飛鳥/佐藤忠信」「中村芝翫」MFA-11.21697b天保03・11・国貞〈1〉「佐藤忠信 中村芝翫」佐藤忠信〈2〉中村 芝翫MFA-11.21697b.学文政年間・・国貞〈1〉「のりつね妹飛鳥/佐藤忠信」「中村芝翫」MFA-11.37230天保期・・貞房「武蔵坊弁慶」MFA-11.39336天保11・02・国貞〈1〉「八百屋半兵衛 中村歌右衛門」「此所人形の振大あたり/\」八百屋半兵衛〈4〉中村 歌右衛門MFA-11.39336.学天保11・・国貞「八百屋半兵衛」「中村歌右衛門」「此所人形の振大あたり」八百屋半兵衛〈4〉中村 歌右衛門MFA-21.5897天明期・・春潮「四代目岩井半四郎」「の変化???」MFA-21.5919天明07・・春潮「あふき屋内」「華扇」「吉野」「龍田」MFA-21.5938天明06・・春潮「(子の日小松引)」MFA-21.6187天明期・・俊満「(六玉川)」MFA-21.6343寛政02・・歌麿「(両国橋下の網舟)」MFA-21.7356天明07・・俊満「六玉川」「野路の玉川」MFA-21.7357天明07・・俊満「六玉川」「調布の玉川」MFA-21.7359寛政年間・・俊満「(六玉川)」MFA-21.7360寛政年間・・俊満「(六玉川)」MFA-21.7361寛政年間・・俊満「(六玉川)」MFA-21.7365天明後期・・俊満「(塀の内外)」MFA-21.7366天明後期・・俊満「(塀の内外)」MFA-21.7367天明後期・・俊満「(塀の内外)」MFA-21.7515・・春潮「(春の十二社)」MFA-21.7516・・春潮「(春の十二社)」MFA-21.7517・・春潮「(春の十二社)」MFA-21.7671天明08・・歌麿「(大名屋敷の京伝)」MFA-21.7672天明08・・歌麿「(大名屋敷の京伝)」MFA-21.7673天明08・・歌麿「(大名屋敷の京伝)」BM-1948_0410_0034・・英山「うたゝ子のとし 酔さめの水性」MRAH-JP.03997・・春潮MRAH-JP.03998・・春潮MRAH-JP.04006・・春潮「てうじや内 せんざん」「やそじ」「いそじ」「あふきや内 扇野」「いさみ」「すさみ」「露友門人泰吉」tnm-C0009503・・春潮端午の祝tnm-C0020887・・俊満六玉川_野路tnm-C0020888・・俊満六玉川_井出tnm-C0023247・・歌麿江之島岩尾ROM-926.18.0315天明・俊満RV-1353-1589・・歌麿〈1〉
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.