ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

54 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

0521-C024(01)元治01・07・国周「俳優英雄王子の滝催」「三ツ扇の粂吉 岩井燕子」「舞づるの彦 坂東薪水」「ききやうの☆蔵 市川桃猿」三ツ扇の粂吉〈2〉岩井 紫若、舞づるの彦〈5〉坂東 彦三郎、ききやうの☆蔵〈3〉市川 九蔵0521-C024(02)元治01・07・国周「荒いその滝 河原崎三升」「三ツ大吉 坂東しうか」「うら梅の福 中村児雀」「うす亀の市 市村家橘」荒いその滝〈1〉河原崎 権十郎、三ツ大吉〈6〉坂東 しうか、うら梅の福〈2〉中村 福助、うす亀の市〈4〉市村 家橘0521-C024(03)元治01・07・国周「###のお菊 沢村曙山」「いびしの駒 中村芝翫」「已引梅の国 沢村訥升」103-C003(01)慶応03・・芳虎「豊年御?参り」「豊年御?参り(二枚続)」103-C003(02)慶応03・・芳虎「豊年御?参り」「豊年御?参り(二枚続)」103-C003a慶応03・・芳虎「豊年御?参り」「豊年御?参り(二枚続)」5714-C028文久03・・芳虎「白浪水滸伝」「村崎篠団左衛門」「見立 市村家橘」村崎篠団左衛門〈4〉市村 家橘573-S038元治01・11・豊原国周「戯場姿昇進双六」「劇場姿昇進双六」573-S038a元治01・11・豊原国周「戯場姿昇進双六」H-22-1-18-18元治01・12・国周「真盛江戸の花役」「市川九蔵」〈3〉市川 九蔵H-22-1-18-19元治01・12・国周「真盛江戸の花役」「河原崎権十郎」〈1〉河原崎 権十郎H-22-1-18-20元治01・12・国周「真盛江戸の花役」「市村羽左衛門」〈13〉市村 羽左衛門H025-006(01)元治01・09・歌川芳宗「足利直義大軍楠正行赤坂之居城囲」「足利直義大軍楠正行赤坂之居城囲(三枚続)」H025-006(02)元治01・09・歌川芳宗「足利直義大軍楠正行赤坂之居城囲」「足利直義大軍楠正行赤坂之居城囲(三枚続)」H025-006(03)元治01・09・歌川芳宗「足利直義大軍楠正行赤坂之居城囲」「足利直義大軍楠正行赤坂之居城囲(三枚続)」K1250-033(01)慶応02・12・芳幾「五千両市のにぎはひ」「神田のおよし」神田のおよし〈3〉沢村 田之助K1250-033(02)慶応02・12・芳幾「今戸の権三」今戸の権三〈1〉河原崎 権十郎K1250-033(03)慶応02・12・芳幾「橘町の九郎」橘町の九郎〈4〉市村 家橘K1250-033(04)慶応02・12・芳幾「四日市の紀之」四日市の紀之〈2〉沢村 訥升K1250-033(05)慶応02・12・芳幾「魚かしの駒吉」魚かしの駒吉〈4〉中村 芝翫M144-013(01)文久03・07・国周「宮木阿曽次郎 坂東彦三郎」宮木阿曽次郎〈5〉坂東 彦三郎M144-013(02)文久03・07・国周「秋月娘深雪 沢村田之助」秋月娘深雪〈3〉沢村 田之助M245-005-03(01)元治02・01・国周「野晒語助<13>市村羽左衛門」野晒語助〈4〉市村 家橘M245-005-03(02)元治02・01・国周「娘おたい 坂東三津五郎」娘おたい〈6〉坂東 三津五郎M246-006-01慶応01・08・国周「はつきく 沢村訥升」はつきく〈2〉沢村 訥升M246-006-04慶応01・08・国周「武智十次郎 市村家橘」武智十次郎〈4〉市村 家橘N078-007(01)元治02・01・国周「局岩ふじ 中村芝翫」「召仕お初 沢村田之助」局岩ふじ〈4〉中村 芝翫N078-007(02)元治02・01・国周-召仕お初〈3〉沢村 田之助N120-009文久03・・国貞〈2〉「俳優花白浪」「稲葉幸蔵 沢村田之助」稲葉幸蔵〈3〉沢村 田之助N247-004慶応02・06・国周「福岡貢」福岡貢〈2〉中村 福助NDL-112-07-064・・国周「だいかぐら 沢村納升」だいかぐら〈〉沢村 納升NDL-112-07-065・・国周「芸者おきの 沢村田之助」芸者おきの〈〉沢村 田之助NDL-112-07-066・・国周「まりひろい 中村芝翫」まりひろい〈〉中村 芝翫WA-BE100慶応03・02・国周「東海道一ト眼千両」「日本橋 左金吾頼兼」左金吾頼兼〈5〉坂東 彦三郎japancoll-p145-kunichika-nagoya-sanzo-7548慶応03・10・国周「名古屋山三 沢村訥升」名古屋山三〈2〉沢村 訥升japancoll-p150-kunichika-kabuki-actor-seki-sanjuro-as-horibe-yahei-3896明治02・05・国周「★部弥兵衛 関三十郎」織部弥次兵衛〈3〉関 三十郎japancoll-p250-kunichika-kabuki-actor-otani-tomoemon-as-fuwa-kazuemon-3888明治02・05・国周「不破数右衛門 大谷友右衛門」不破数右衛門〈5〉大谷 友右衛門japancoll-p275-kunichika-otani-tomoemon-7589慶応03・10・国周「仲居お雪 大谷友右衛門」仲居お雪〈5〉大谷 友右衛門japancoll-p285-kunichika-iwai-shijaku-7596元治01・08・国周「□芸者小いと 岩井紫若」げいしゃ小糸〈2〉岩井 紫若japancoll-p95-kunisada-ii-kabuki-actor-nakamura-tsuruzo-5345文久03・10・国貞〈2〉「たいこ持鶴八 中村鶴蔵」たいこ持つる八〈1〉中村 鶴蔵NDL-1310484文久03・・一松斎芳宗東海道富士山眺望之図(収載資料名:慶応頃錦絵帖)NDL-1312631元治01・・国周だいかぐら 沢村訥升・芸者おきの 沢村田之助・まりひろい 中村芝翫(収載資料名:錦絵)arcUP7019元治01・04・国周「江戸の花光全盛」「河原崎権十郎」〈1〉河原崎 権十郎arcUP7020元治01・04・国周(「江戸の花光全盛」)「市村羽左衛門」〈13〉市村 羽左衛門arcUP7021元治01・04・国周(「江戸の花光全盛」)「沢村田之助」〈3〉沢村 田之助AIC-1926.1645.文久01・03・芳虎「五箇国之内」「魯斎亜人」ROM-2020x05.091文久03・08・国綱〈1〉「腕の喜三郎 市川小団次」腕の喜三郎〈4〉市川 小団次arcUP8577慶応01・10国周「奴与勘平 市村家橘」奴与勘平〈4〉市村 家橘arcUP8579慶応01・10国周「阿部保名 沢村訥升」阿部保名〈2〉沢村 訥升arcUP8580慶応01・10国周「葛の葉姫 坂東彦三郎」葛の葉姫〈5〉坂東 彦三郎
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.