ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

232 of 51 to 100 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

N016-029(01)文政10・11・国芳「岩井半四郎」〈5〉岩井 半四郎N041-048(02)文化08・・豊国〈1〉「岩井半四郎」〈5〉岩井 半四郎N069-001文化11・11・豊国〈1〉「岩井半四郎」雉の精〈5〉岩井 半四郎N069-005(02)文化11・11・豊国〈1〉「岩井半四郎」〈5〉岩井 半四郎N127-001(02)文政01・11・豊国〈1〉「岩井半四郎」殺生石の霊魂〈5〉岩井 半四郎N275-001文化14・11・国貞〈1〉「岩井半四郎」「坂東三津五郎」駕かき次郎実は大塔の宮の霊〈3〉坂東 三津五郎、次郎作女房お雪実は呉羽の方の亡霊〈5〉岩井 半四郎NDL-106-00-063・・国周「岩井半四郎」「市川団十郎」〈〉岩井 半四郎、〈〉市川 団十郎NDL-106-00-073・・国政「新曲替唄 端唄尽」「市川権十郎」「市川団十郎」「岩井半四郎」〈1〉市川 権十郎、〈9〉市川 団十郎、〈8〉岩井 半四郎NDL-648-00-006明治13・・周延「見立五人男」「市川左団次」「岩井半四郎」Z0169-029・・写楽「岩井半四郎」乳人重の井〈4〉岩井 半四郎Z0169-047・・写楽「坂東彦三郎」「岩井半四郎」Z0169-054(3)・・写楽「岩井半四郎」Z0169-059(3)・・写楽「岩井半四郎」Z0169-073・・写楽「岩井半四郎」Z0169-077・・写楽「岩井半四郎」Z0169-092・・写楽「岩井半四郎」Z0170-054・・春朗(北斎)「岩井半四郎」〈4〉岩井 半四郎Z0171-024(1)・・国直「二人虚無僧」「岩井半四郎」Z0171-242(2)・・国丸「岩井半四郎」(玉藻前尾花錦絵 中)Z0171-251(1)・・国直「岩井半四郎」(年々曽我曲輪日記 右)Z0171-270(1)・・国安「岩井半四郎」(夏祭浪花鏡 右)Z0172-342(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(容賀扇曽我 左)Z0172-343(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(幡随長兵衛精進俎板 左)Z0172-360(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(年々曽我曲輪日記 左)Z0172-363(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(大和名所千本桜 左)Z0172-367(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(大和名所千本桜 左)Z0172-369(1)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」Z0172-375(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(杜若艶色紫 中)Z0172-376(3)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」「関三十郎」(見立相合傘 左)Z0172-378(3)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(見立て春の賑 左)Z0172-382(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」「石橋所作事 中」Z0172-383(1)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」Z0172-385(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」「蝶鳩山崎踊 中」Z0172-386(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(鏡山舊錦絵 中)Z0172-389(2)・・国貞〈1〉「岩井半四郎」(山姥 中)Z0172-502天保04・・国芳「岩井半四郎」「市川海老蔵」Z0172-620(2)・・国金「岩井半四郎」(菅原伝授手習鑑 左)Z0172-626(2)・・芳宗(四天王戯場寄所 中)「岩井半四郎」tokizo009文政01・11・国貞〈1〉「男二人のその中へ 嬲と知て女文字 誰身色和事」「中村芝翫」「岩井半四郎」「坂東三津五郎」「第一ばん目三立目ニ相勤申候」「岸沢式佐」面打出目の当作実は上北面三浦之助義澄〈3〉坂東 三津五郎、〈〉岸沢 式佐AkoRH-RG001-78明治12・06・10国貞〈3〉(「劇場花☆(首+力)競」) 「坂東家橘」「助高屋高助」「岩井半四郎」「中村時蔵」「尾上菊五郎」  〈1〉坂東 家橘、 〈4〉助高屋 高助、 〈8〉岩井 半四郎、 〈1〉中村 時蔵、 〈5〉尾上 菊五郎、 〈2〉尾上 多賀之丞kuni80-1049文化12・・豊国〈1〉「常磐津小文字太夫」「岩井半四郎」「岩井松之助」MFA-11.13582・・豊国〈1〉「岩井半四郎」MFA-11.14466寛政10・11・豊国〈1〉「市川団十郎」「岩井半四郎」えびざこの十〈6〉市川 団十郎、三日月おせん〈4〉岩井 半四郎MFA-11.17113寛政10・・豊国〈1〉「岩井半四郎」「市川団十郎」〈4〉岩井 半四郎、〈6〉市川 団十郎MFA-11.19270・・豊国〈1〉「岩井半四郎」〈4〉岩井 半四郎MFA-11.21336・・豊国〈1〉「岩井半四郎」MFA-11.25769・・豊国〈1〉「岩井半四郎」〈5〉岩井 半四郎MFA-11.15087文化14・11・国貞〈1〉「坂東三津五郎」「岩井半四郎」かごかき吾つまの次郎作実ハ大塔の宮の亡霊〈3〉坂東三津五郎、次郎作女房お雪実ハ呉羽の亡霊〈5〉岩井 半四郎MFA-11.15087.学文化年間・・国貞〈1〉「坂東三津五郎」「岩井半四郎」MFA-11.15088文化14・11・国貞〈1〉「市川団十郎」「岩井半四郎」肴売鰕ざ子の十〈7〉市川 団十郎、切みせ三日月のおせん〈5〉岩井 半四郎。
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.