ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

561 件の内 151 件目から 200 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

AkoRH-R0295-11安政06・06・国貞〈2〉「仮名手本忠臣蔵」「十一段目」「義士本望の図」由良之助〈8〉片岡 仁左衛門AkoRH-R0295-12安政06・06・国貞〈2〉「仮名手本忠臣蔵」「十二段目」「義士泉岳寺へ引取の図」力弥〈3〉岩井 粂三郎kuni80-0295安政06・05・豊国〈3〉「兵庫屋音羽」兵庫屋音羽〈3〉岩井 粂三郎kuni80-0296安政06・05・豊国〈3〉「兵庫屋此里」兵庫屋此里〈〉中村 歌女之丞kuni80-0297安政06・05・豊国〈3〉「阿波島丹七」阿波島丹七〈1〉河原崎 権十郎kuni80-0323安政06・06・豊国〈3〉「異名取気男意揃」「キラレ与三」キラレ与三〈4〉市川 小団次kuni80-0407安政06・12・豊国〈3〉「見立月雪花」「浦里」「時次郎」浦里〈3〉岩井 粂三郎、時次郎〈1〉河原崎 権十郎kuni80-0540安政06・09・豊国〈3〉「早野勘平」早野勘平〈1〉河原崎 権十郎kuni80-0541安政06・09・豊国〈3〉「こし元おかる」こし元おかる〈3〉岩井 粂三郎kuni80-0683安政06・07・豊国〈3〉「岩川 鉄ヶ嶽」岩川〈8〉片岡 仁左衛門、鉄ヶ嶽〈1〉中村 福助kuni80-0728安政06・07・豊国〈3〉「芸者お花」芸者お花〈3〉岩井 粂三郎kuni80-0729安政06・07・豊国〈3〉「刀屋半七」刀屋半七〈1〉河原崎 権十郎、〈4〉清元 延寿太夫、清元 徳兵衛kuni80-0922安政06・02・芳艶〈1〉「清元和三造」「清元徳兵衛」「極楽寺の清心」「小半次」〈〉清元 和三造、〈〉清元 徳兵衛、極楽寺の清心〈4〉市川 小団次、黒衣〈〉市川 小半次kuni80-0923安政06・02・芳艶〈1〉「けいせい十六夜」「清元家内太夫」「清元美佐太夫」「清元延寿太夫」「清元寿美太夫」「清元太満吉」けいせい十六夜〈3〉岩井 粂三郎、〈〉清元 家内太夫、〈〉清元 美佐太夫、〈4〉清元延寿太夫、〈〉清元 寿美太夫、〈〉清元太満吉kuni80-0924安政06・04・豊国〈3〉「浄瑠理 五街町に 浮名を流す 音羽丹七は 粟島の由来 種仝薩☆誓掛額」「花垣豊八」「此里」〈〉花垣豊八、此里〈〉中村 歌女之丞kuni80-0925安政06・04・豊国〈3〉-「花垣豊造」「吾妻路富士太夫」「丹七」「吾妻路春太夫」〈〉花垣 豊造、〈〉吾妻路 富士太夫、丹七〈1〉河原崎 権十郎、〈〉吾妻路 春太夫kuni80-0926安政06・04・豊国〈3〉-「音羽」「吾妻路淀太夫」音羽〈3〉岩井 粂三郎、〈〉吾妻路 淀太夫kuni80-1020安政06・07・豊国〈3〉「古今名婦伝」「中万字の玉菊」kuni80-1359安政06・04・22豊国〈3〉「浄瑠理 五街町に 浮名を流す 音羽丹七は 粟島の由来 種仝薩埵誓掛額」「花垣豊八」「此里」〈〉花垣豊八、此里〈〉中村 歌女之丞kuni80-1360安政06・04・22豊国〈3〉「花垣豊造」「吾妻路富士太夫」「吾妻路春太夫」「丹七」〈〉花垣 豊造、〈〉吾妻路 富士太夫、〈〉吾妻路 春太夫、丹七〈1〉河原崎 権十郎kuni80-1361安政06・04・22豊国〈3〉「吾妻路淀太夫」「音羽」〈〉吾妻路 淀太夫、音羽〈3〉岩井 粂三郎kuni80-1368安政06・09・16豊国〈3〉「花鳥風月の内 建前若衆」花鳥風月の内建前若衆〈3〉沢村 田之助kuni80-1369安政06・09・16豊国〈3〉「花鳥風月の内風車売」花鳥風月の内風車売〈4〉中村 福助kuni80-1370安政06・09・16豊国〈3〉「花鳥風月の内鳥売」花鳥風月の内鳥売〈1〉中村 鶴蔵kuni80-1426安政06・07・15豊国〈3〉「安宅ノ関 観進帳」「軍兵米内」「軍兵村平」「富樫介家盛」「軍兵国平」軍兵米内〈2〉市川 米十郎ヵ、軍兵村平〈1〉坂東 村右衛門、富樫介家盛〈4〉市川 小団次、軍兵国平〈〉国五郎ヵkuni80-1427安政06・07・15豊国〈3〉-武蔵坊辨慶〈1〉河原崎 権十郎、片岡八郎〈2〉市川 米十郎kuni80-1428安政06・07・15豊国〈3〉-源義経公〈3〉岩井 粂三郎、亀井六郎、駿河治郎、伊勢三郎〈4〉関 花助AkoCH-S0042安政06・09・豊国〈3〉「大星由良之助」大星由良之助〈4〉市川 小団次AkoRH-R0082-01安政06・09・豊国〈3〉「早野勘平」早野勘平〈1〉河原崎 権十郎AkoRH-R0082-02安政06・09・豊国〈3〉「こしもとおかる」こしもとおかる〈3〉岩井 粂三郎AkoRH-R0295-09安政06・06・国貞〈2〉「仮名手本忠臣蔵」「九段目」「山科の隠れ家の図」由良之助〈 〉、力弥〈 〉、戸無瀬〈 〉、小浪〈 〉、本蔵〈 〉MFA-00.1005安政06・04・豊国〈3〉「音羽」「吾妻路淀太夫」〈?〉吾妻路 春太夫、音羽〈3〉岩井 粂三郎、〈?〉吾妻路 淀太夫MFA-00.1006a安政06・04・豊国〈3〉「花垣豊造」「吾妻路富士太夫」「丹七」「吾妻路春太夫」〈?〉花垣 豊造、〈?〉吾妻路 富士太夫、丹七〈1〉河原崎 権十郎MFA-00.1006b安政06・04・豊国〈3〉「浄瑠理 五街町に浮名を流す音羽丹七は粟島の由来 種仝薩陲誓掛額」「花垣豊八」「此里」〈?〉花垣 豊八、此里〈1〉中村 歌女之丞MFA-00.1007a安政06・07・豊国〈3〉「源のよしつね」源のよしつね〈3〉岩井 粂三郎MFA-00.1007b安政06・07・豊国〈3〉「武蔵坊弁慶」武蔵坊弁慶〈1〉河原崎 権十郎MFA-00.1008安政06・07・豊国〈3〉「富樫ノ左衛門」富樫ノ左衛門〈4〉市川 小団次MFA-00.1023安政06・10・豊国〈3〉「今様源氏十二月之内 衣更着」MFA-00.1034a安政06・02・豊国〈3〉「大寺正兵衛」大寺正兵衛〈3〉関 三十郎MFA-00.1034b安政06・02・豊国〈3〉「鬼あざみ清吉」鬼あざみ清吉〈4〉市川 小団次MFA-00.1034c安政06・02・豊国〈3〉「十六夜おさよ」十六夜おさよ〈3〉岩井 粂三郎MFA-00.1044安政06・10・豊国〈3〉-MFA-00.783安政06・03・豊国〈3〉-千歳〈4〉尾上 菊五郎、翁〈5〉市川 海老蔵、三番叟〈1〉中村 福助MFA-00.798安政06・04・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「山崎与四兵衛」山崎与四兵衛〈4〉市川 小団次MFA-00.802安政06・10・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「梅の由兵衛」梅の由兵衛〈8〉片岡 仁左衛門MFA-00.805安政06・09・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「源頼光朝臣」源頼光朝臣〈4.5〉尾上 梅幸MFA-00.841安政06・01・豊国〈3〉「鬼あざみ清吉」鬼あざみ清吉〈4〉市川 小団次MFA-00.842安政06・01・豊国〈3〉「八重垣紋三」八重垣紋三〈1〉河原崎 権十郎MFA-00.899安政06・02・豊国〈3〉「蔭山繁之丞」蔭山繁之丞〈2〉沢村 訥升MFA-00.900安政06・02・豊国〈3〉「八重垣紋三」八重垣紋三〈1〉河原崎 権十郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.