ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

1010 件の内 951 件目から 1000 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP9473大正09・01・国貞〈3〉「明治座新狂言」「鬼次郎 市川左団次」鬼次郎〈2〉市川 左団次arcUP9474大正08・04・国貞〈3〉「歌舞伎座新狂言」「夜叉王 市川左団次」夜叉王〈2〉市川 左団次arcUP9475明治42・05・国貞〈3〉「市村座新狂言」「仁木弾正 尾上菊五郎」仁木弾正〈6〉尾上 菊五郎arcUP9476大正09・06・国貞〈3〉「新富座新狂言」「次郎蔵 片岡市蔵」次郎蔵〈4〉片岡 市蔵arcUP9477大正・国貞〈3〉「歌舞伎座新狂言」「桂姫 中村歌右衛門」桂姫〈5〉中村 歌右衛門arcUP9478大正・国貞〈3〉「歌舞伎座新狂言」「おしづ 中村雀右衛門」おしづ〈3〉中村 雀右衛門arcUP9479大正08・03国貞〈3〉「市村座新狂言」「梅の方 尾上菊次郎」梅の方〈3〉尾上 菊次郎arcUP9480大正14・02・国貞〈3〉「歌舞伎座新狂言」「政右衛門 片岡仁左衛門」政右衛門〈11〉片岡 仁左衛門arcUP9488明治32・03・国貞〈3〉「蘭平物狂召捕の場」arcUP9489明治32・03・国貞〈3〉(「蘭平物狂召捕の場」)「奴蘭平実ハ孔雀三郎 市川左団次」奴蘭平 実は孔雀三郎〈5〉市川 小団次arcUP9490明治32・03・国貞〈3〉(「蘭平物狂召捕の場」)「蘭平一子繁蔵 尾上丑之助」蘭平一子繁蔵〈2〉尾上 丑之助arcUP9491明治32・国貞〈3〉「歌舞伎座新狂言 幡随院長兵衛」「幡随院長兵衛 市川団十郎」幡随院長兵衛〈9〉市川 団十郎arcUP9492明治32・国貞〈3〉(「歌舞伎座新狂言 幡随院長兵衛」)arcUP9493明治32・国貞〈3〉(「歌舞伎座新狂言 幡随院長兵衛」)「白井権八 尾上菊五郎」白井権八〈5〉尾上 菊五郎arcUP9494明治35・06・国貞〈3〉(「東京座新狂言」)巴御前〈5〉尾上 栄三郎arcUP9495明治35・06・国貞〈3〉(「東京座新狂言」)「巴御前 尾上栄三郎」「和田義盛 市川染五郎」巴御前〈5〉尾上 栄三郎、和田義盛〈4〉市川 染五郎arcUP9496明治35・06・国貞〈3〉(「東京座新狂言」)和田義盛〈4〉市川 染五郎arcUP9528明治34・11・国貞〈3〉「歌舞伎座十一月狂言」「下女お杉 尾上栄三郎」下女お杉〈5〉尾上 栄三郎arcUP9529明治34・11・国貞〈3〉(「歌舞伎座十一月狂言」)「八百屋お七 中村芝翫」八百屋お七〈5〉中村 芝翫arcUP9530明治34・11・国貞〈3〉(「歌舞伎座十一月狂言」)「土左衛門伝吉 尾上菊五郎」土左衛門伝吉〈5〉尾上 菊五郎arcUP9531明治32・04・国貞〈3〉「歌舞伎座四月狂言 妹背門松蔵前の場」「人形遣ひ 尾上菊五郎」「久松 市村家橘」人形遣ひ〈5〉尾上 菊五郎、久松〈6〉市村 家橘arcUP9532明治32・04・国貞〈3〉(「歌舞伎座四月狂言 妹背門松蔵前の場」)「人形遣ひ 市川八百蔵」「油屋お染 尾上栄三郎」人形遣ひ〈7〉市川 八百蔵、油屋お染〈5〉尾上 栄三郎arcUP9533明治32・04・国貞〈3〉(「歌舞伎座四月狂言 妹背門松蔵前の場」)「人形遣ひ 尾上菊五郎」「人形遣ひ 中村時蔵」人形遣ひ〈5〉尾上 菊五郎、人形遣ひ〈1〉中村 時蔵arcUP9534明治19・10・国貞〈3〉(「中村座新狂言」「日蓮上人真実伝之内」)(「鎌倉滝之口御難並に赦免之使者行合之図」)、「小輔坊 市川団六」「四条ノ金吾 市川新蔵」「七条五郎 喜三郎」「依智三郎 中村勘五郎」小輔坊〈〉市川 団六、四条ノ金吾〈5〉市川 新蔵、七条五郎 〈〉喜三郎、依智三郎〈12〉中村 勘五郎arcUP9535明治19・10・国貞〈3〉(「中村座新狂言」「日蓮上人真実伝之内」)(「鎌倉滝之口御難並に赦免之使者行合之図」)「平左衛門 片岡市蔵」「依智三郎 中村勘五郎」平左衛門〈3〉片岡 市蔵、依智三郎〈12〉中村 勘五郎arcUP9536明治19・10・国貞〈3〉「中村座新狂言」「日蓮上人真実伝之内」「鎌倉滝之口御難並に赦免之使者行合之図」「日蓮上人 中村福助」日蓮上人〈4〉中村 福助arcUP9537明治35・03・国貞〈3〉ヵ(「歌舞伎坐新狂言」)「桃山御殿」「大政所 中村芝翫」「太閤秀吉 市川八百蔵」大政所〈5〉中村 芝翫、太閤秀吉〈7〉市川 八百蔵arcUP9538明治35・03・国貞〈3〉ヵ(「歌舞伎坐新狂言」「桃山御殿」」)「松の丸 尾上栄三郎」「幸蔵主 市川寿美蔵」松の丸〈5〉尾上 栄三郎、幸蔵主〈5〉市川 寿美蔵arcUP9539明治35・03・国貞〈3〉ヵ「歌舞伎坐新狂言」(「桃山御殿」)「加藤清正 市川団十郎」加藤清正〈9〉市川 団十郎arcUP9605明治・国貞〈3〉「吉原の景」「花川戸助六 市川団十郎」花川戸助六〈9〉市川 団十郎arcUP9645明治34・09・国貞〈3〉「歌舞伎座十月狂言」「小女郎 中村芝翫」小女郎〈5〉中村 芝翫arcUP9646明治34・09・国貞〈3〉(「歌舞伎座十月狂言」)(「毛剃九右衛門 市川団十郎」「小松屋惣七 尾上菊五郎」)毛剃九右衛門〈9〉市川 団十郎、小松屋惣七〈5〉尾上 菊五郎arcUP9647明治34・09・国貞〈3〉(「歌舞伎座十月狂言」)「毛剃九右衛門 市川団十郎」「小松屋惣七 尾上菊五郎」毛剃九右衛門〈9〉市川 団十郎、小松屋惣七〈5〉尾上 菊五郎arcUP9670明治22・04・03国貞〈3〉「憲法発布 祝の拳酒」「影芝居号外」「雀の親百左衛門」「薩摩踊の団平」「薩摩踊の菊平」雀の親百左衛門〈4〉中村 芝翫、団平〈9〉市川 団十郎、菊平〈5〉尾上 菊五郎arcUP9809明治21・04・国貞〈3〉「八重垣姫 市川団十郎」八重垣姫〈9〉市川 団十郎arcUP9810明治21・04・国貞〈3〉「武田勝頼 市川権十郎」武田勝頼実ハ花造簑作〈1〉市川 権十郎arcUP9811明治21・04・国貞〈3〉「ぬれ衣 中村福助」「原小文次 片岡我童」原小文次〈3〉片岡 我童、こし元濡衣〈4〉中村 福助arcUP9815・・国貞〈3〉「中津川勇範 市川猿之助」「大石内蔵之助 市川団十郎」中津川勇範〈1〉市川 猿之助、大石内蔵之助〈9〉市川 団十郎arcUP9826明治36・09・国貞〈3〉「玉垣道守彦霊」大星由良之助〈9〉市川 団十郎arcUP9830明治22・05・国貞〈3〉「天神記車引」「松王丸 中村芝翫」松王丸〈4〉中村 芝翫arcUP9831明治22・05・国貞〈3〉(「天神記車引」)「時平公 市川左団次」時平公〈1〉市川 左団次、梅王丸〈9〉市川 団十郎arcUP9832明治30・08・国貞〈3〉「明智光秀 市川団十郎」明智光秀〈9〉市川 団十郎arcUP9833明治30・08・国貞〈3〉「明智重次郎 尾上菊五郎」「女房操 坂東しう調」明智重次郎〈5〉尾上 菊五郎、女房操〈2〉坂東 秀調arcUP9842明治22・05・国貞〈3〉(「天神記車引」)「梅王丸 市川団十郎」「桜丸 尾上菊五郎」時平公〈1〉市川 左団次arcUP9923明治11・07・国貞〈3〉(「新富坐本普請落成秋狂言看客群集図」)arcUP9924明治11・07・国貞〈3〉「新富坐本普請落成秋狂言看客群集図」arcUP9925明治11・07・国貞〈3〉(「新富坐本普請落成秋狂言看客群集図」)arcUP9984明治・国貞〈3〉「しん板廿五座かぐらつくし」arcUY0522明治21・06・国貞〈3〉「菅相丞 尾上菊五郎」「かりや姫 尾上栄之助」菅相丞〈5〉尾上 菊五郎、かりや姫〈1〉尾上 栄之助arcUY0523明治21・06・国貞〈3〉かりや姫〈1〉尾上 栄之助、判官代輝国〈5〉市川 新蔵
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.