ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

294 件の内 251 件目から 294 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

MFA-17.3216.3嘉永01・・豊国〈3〉-〈4〉尾上 梅幸、〈4〉坂東 三津五郎、〈4〉坂東 彦三郎MFA-17.3216.4嘉永01・・豊国〈3〉-〈1〉中山 市蔵、〈3〉関 三十郎、〈5〉沢村 長十郎MFA-2009.4991.162a天保15・・豊国〈3〉、国政〈3〉「忠孝義臣伝」MFA-2009.4991.162b天保15・・豊国〈3〉、国政〈3〉-MFA-2009.4991.162c天保15・・豊国〈3〉、国政〈3〉-MFA-2009.4991.163a天保15・・豊国〈3〉、国麿「忠孝義臣伝」MFA-2009.4991.163b天保15・・豊国〈3〉、国麿-MFA-2009.4991.163c天保15・・豊国〈3〉、国麿-MFA-2009.4992.7a弘化04・01・豊国〈3〉「油屋おそめ」油屋おそめ〈3〉岩井 粂三郎MFA-2009.4992.7b弘化04・01・豊国〈3〉「久松」久松〈8〉市川 団十郎MFA-2009.4992.7c弘化04・01・豊国〈3〉「小梅のおよし」小梅のおよし〈2〉尾上 菊次郎japancoll-p240-kunichika-kabuki-actor-as-a-courtesan-11300慶応02・02・国周胡てふ〈4〉市村 家橘japancoll-p585-yoshiiku-ishikawa-goemon-7151・・芳幾「石川五右衛門 河原崎権十郎」石川五右衛門〈1〉河原崎 権十郎japancoll-p625-kuniyoshi-hako-o-maru-and-kudo-suketsune-at-hikone-5795天保14・・国芳「八幡三郎行氏」「近江小藤太成家」「工藤左衛門祐経」「箱王丸」japancoll-p625-yoshimori-battle-between-kai-and-echigo-4667元治01・08・芳盛「甲越大合戦」「武田左馬之助」BM-1907_0531_0626(3)・・国芳「相模五郎」BM-2008,3037.196081嘉永02・02・国芳「乳母政岡」乳母政岡〈2〉尾上 菊次郎BM-2008,3037.196082嘉永02・02・国芳「荒獅ゝ男之助」荒獅ゝ男之助〈8〉市川 団十郎BM-2008,3037.196083嘉永02・02・国芳「仁木弾正」仁木弾正〈8〉市川 団十郎NDL-1307646・・香蝶楼豊国、一陽斎豊国亀戸藤の景(収載資料名:豊国国芳東錦絵)NDL-1313460・・豊国〈3〉八戸荒馬吉五郎 見立呉服屋尽 ますや(収載資料名:相撲錦絵)無題NDL-1304649・・香蝶楼豊国大日本六十余州之内 薩摩 薩摩源五兵衛(収載資料名:豊国国芳東錦絵)大日本六十余州之内NDL-1313354・・国貞改二代目豊国、豊国、二代豊国日本大相撲関取(収載資料名:相撲錦絵)NDL-1313194元治01・・芳盛昔ばなし舌切雀(収載資料名:錦絵)NDL-1307648・・豊国石川五右衛門(収載資料名:豊国国芳東錦絵)NDL-1312587・・歌川貞重、貞重神田大明神御祭図(収載資料名:錦絵)NDL-1312566・・一勇斎国芳近江小藤太・工藤祐経・八幡三郎・十郎祐成・五郎時宗(収載資料名:錦絵)arcUP7639元治01・08・芳盛「道戯茶番天神記」「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」arcUP7640元治01・08・芳盛(「道戯茶番天神記」)「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」arcUP7641元治01・08・芳盛(「道戯茶番天神記」)「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」RV-2525-465弘化03・国芳「壇浦戦之図」「典侍之局」chi05_04166_p0001明治08・02・「道化狂画尽」chi05_04167_p0001明治08・02・「道化狂画尽」chi05_04194_p0002明治01・10・小芳盛「子供遊び凧の戯」chi05_04194_p0013明治01・08・芳盛「布袋唐子遊びの栄」chi05_04260_p0001万延01・08・芳艶〔幕末風刺絵〕AHM-1032弘化年間・・国芳、芳照ヵ「大日本六十余州之内」「淡路」「新中納言平知盛」AHM-1381_01弘化03・国芳「壇浦戦之図」「典侍之局」AHM-1381_02弘化03・国芳(「壇浦戦之図」)「新中納言平知盛」AHM-1381_03弘化03・国芳(「壇浦戦之図」)「相模五郎」AkoRH-S0105慶応02・05・国周「誠忠義士銘々伝」「に」「斧ノ定九郎」「堀部矢兵衛」斧定九郎〈1〉河原崎 権十郎JA18026慶応02・・国周「誠忠義士銘々伝」「る」「早野かん平」「早野和助」寺岡平右衛門〈1〉河原崎 権十郎JA18027慶応02・03国周「誠忠義士銘々伝」「い」「大星由良之輔」大星由良之輔<5>坂東 彦三郎JA18028慶応02・05・国周「誠忠義士銘々伝」「ほ」「大星由良之助」「矢間十太郎」大星由良之助〈5〉坂東 彦三郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.