ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

320 件の内 301 件目から 320 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP9644明治30・01・国周(「積恋雪の関ノ扉」)「大伴黒主 市川団十郎」「墨染ノ精 尾上菊五郎」墨染ノ精〈5〉尾上 菊五郎arcUP9663明治18・10・国周「武蔵坊弁慶 市川左団次」武蔵坊弁慶〈1〉市川 左団次arcUP9664明治18・10・国周「平知盛霊 市川団十郎」平知盛霊〈9〉市川 団十郎arcUP9673明治09・01・国周「当り芝居大入競」「こうせう坊 市川幸升」「喜せん 中村芝翫」こうせう坊〈0〉市川 幸升、喜せん〈4〉中村 芝翫arcUP9781明治・国周「俳優落語当り競」「今★園 柳亭燕枝?」「おはな和尚次郎 深川日記」「仁王仁太夫 中村芝翫」「和尚次郎 市川左団次」仁王仁太夫〈4〉中村 芝翫、和尚次郎〈1〉市川 左団次arcUP9782明治・国周「俳優落語当りくらべ」「貝や伝吉 芝翫」「主計頭清正 河原崎三升」 「越路の雪 柳亭小燕枝」貝や伝吉〈4〉中村 芝翫、主計頭清正〈1〉河原崎 三升arcUP9783明治・国周「俳優落語あたりくらべ」「猿之介 三升」「鬼神お松 坂東三津五郎」 「順礼仇討 □亭円朝」猿之介〈1〉河原崎 三升、鬼神お松〈6〉坂東 三津五郎arcUP9784明治06・04・国周「俳優落語当り競」「きられ与三 河原崎三升」「小早川高景 中村宗十郎」 「はなし 今亭しん生」「おとみ与三郎 浮名横ぐし」きられ与三〈1〉河原崎 三升、小早川高景〈3〉中村 宗十郎arcUP9802明治19・01・国周「浅草の公園に意浮立かつほれ節」「海老八 市川海老蔵」「小奴丸吉 中村仲太郎」「島蔵 市川小団次」 かつぽれ小奴丸吉〈1〉中村 仲太郎、島蔵〈5〉市川 小団次arcUP9807明治16・09・国周「武智光秀 中村芝翫」武智光秀〈4〉中村 芝翫arcUP9817明治18・11・国周「水主岩松 中村福助」「中納言知盛 市川団十郎」水主岩松〈4〉中村 福助、中納言知盛〈9〉市川 団十郎arcUP9837・国周「見立三国志」「閑羽 尾上菊五郎」関羽〈5〉尾上 菊五郎arcUP9880明治05・05・国周「義士討入図」「ぬ」「堀部弥兵衛 中村仲蔵」「ふ」「前原猪助 中村芝賀の助」堀部弥兵衛〈3〉中村 仲蔵ヵ、前原猪助〈〉中村 芝歌之助ヵarcUP9947明治14・06・国周「右幕下頼朝 中村宗十郎」右幕下頼朝〈3〉中村 宗十郎arcUP9949明治14・06・国周仁田四郎忠常〈1〉坂東 家橘、御所の五郎丸〈1〉市川 左団次arcUP9950明治16・05・国周「渡辺わたる 嵐璃寛」渡辺左衛門亘〈4〉嵐 璃寛arcUP9953明治16・・国周「丸橋忠弥 市川左団次」arcUY0534明治10・02・01国周「奇術十二支之内」「亥」「猪坊主牙七 市川団十郎」猪坊主牙七〈9〉市川 団十郎arcUY0535明治10・02・01国周「奇術十二支之内」「午」「駒姫 市川左団治」駒姫〈1〉市川 左団次arcUY0578明治21・08・国周「新富座新狂言 白倉湯殿之場「宮本無三四 市川左団次」宮本無三四〈1〉市川 左団次
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.