ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

26件の内1件目から26件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcBK02-0072_20・・芳滝「田舎源氏五十四帖の内」「廿二」「玉かづら」「玉葛 市川右団治」「乳母みやぎ 沢村国太郎」玉葛〈1〉市川 右団次、乳母みやぎ〈3〉沢村 国太郎arcBK02-0072_50・・芳滝「田舎源氏五十四帖の内」「五十三」「手ならひ」「尼墨染 沢村国太郎」「うき船 実川延三郎」尼墨染〈3〉沢村 国太郎、うき船〈2〉実川 延三郎arcUP0228慶応02・03・芳滝「妻葉ずへ 沢村国太郎」妻葉ずへ〈3〉沢村 国太郎arcUP0236a慶応02・01・広信「駕かき左市 実川延若」、「けいせい浅妻 沢村国太郎」駕かき左市〈1〉実川 延若、けいせい浅妻〈4〉沢村 国太郎arcUP0293慶応02・08・芳滝「五常の内 智」「乳人政岡 沢村国太郎」乳人政岡〈3〉沢村 国太郎arcUP0302慶応02・09・芳滝「契情会稽山」「後家おまつ 沢村国太郎」「中間伝助 実川菊蔵」後家おまつ〈3〉沢村 国太郎、中間伝助〈0〉実川 菊蔵arcUP0310慶応02・09・芳滝「四」「嫁おさん 沢村国太郎」嫁おさん〈3〉沢村 国太郎arcUP0569文政12・11・長秀「四条北側顔見世大当」「女房おわさ 沢村国太郎」女房おわさ〈2〉沢村 国太郎arcUP1619文政03・02・無款「けいせい小倉☆」「小平次女房お梶 沢村国太郎」小平次女房お梶〈2〉沢村 国太郎arcUP2802慶応01・11・国周「沢村田之助」「河原崎国太郎」「嵐吉六」「市川新車」「坂東三津五郎」「坂東彦三郎」「市川九蔵」「尾上栄三郎」「沢村訥升」〈1〉市川 桃十郎、〈3〉沢村 田之助、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉嵐 吉六、〈1〉市川 新車、〈6〉坂東 三津五郎、〈5〉坂東 彦三郎、〈3〉市川 九蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈2〉沢村 訥升arcUP2970天保02・01・北洲「操の前 沢村国太郎」「松並蔵人 中村歌右衛門」操の前〈2〉沢村 国太郎、松並蔵人〈3〉中村 歌右衛門arcUP3997・・-「女房お梶 沢村国太郎」小平次女房お梶〈2〉沢村 国太郎arcUP4536・・広信「華通矢」「千里ノ前 沢村国太郎」千里ノまへ〈3〉沢村 国太郎arcSP01-0144慶応01・09・国周「八犬伝出世双六」「伏姫 岩井紫若」「捕手 市川小半治」「捕手 市川桃十郎」「信乃 市村羽左衛門」「捕手 坂東薪左衛門」「捕手 嵐冠五郎」「不人 中村仲太郎」「猫一角 中村仲蔵」「大角 沢村訥升」「現八 河原崎権十郎」「大記 関三十郎」「毛野 沢村田之助」「捕手 嵐吉六」「浜路 河原崎国太郎」「佐茂治郎 市川九蔵」「妙ちん 坂東三津五郎」「道せつ 坂東彦三郎」「がく蔵 大谷友右衛門」「大助 市川八百蔵」「坂東亀蔵」「船虫 尾上菊治郎」「房八 市川小団治」「小文吾 中村芝翫」「新兵衛 中村福助」「ばん作 市川団蔵」「しき六 市川小文治」「亀さゝ 中村雁八」伏姫〈2〉岩井 紫若、捕手〈1〉市川 小半次、捕手〈〉市川 桃十郎、信乃〈13〉市村 羽左衛門(〈4〉市村 家橘)、捕手〈〉坂東 薪左衛門、捕手〈1〉嵐 冠五郎、不人〈1〉中村 仲太郎、猫一角〈3〉中村 仲蔵、大角〈2〉沢村 訥升、現八〈1〉河原崎 権十郎、大記〈3〉関 三十郎、毛野〈3〉沢村 田之助、捕手〈〉嵐 吉六、浜路〈1〉河原崎 国太郎、佐茂治郎〈3〉市川 九蔵、妙ちん〈6〉坂東 三津五郎、道せつ〈5〉坂東 彦三郎、がく蔵〈5〉大谷 友右衛門、大助〈6〉市川 八百蔵、〈1〉坂東 亀蔵、船虫〈2〉尾上 菊次郎、房八〈4〉市川 小団次、小文吾〈4〉中村 芝翫、新兵衛〈2〉中村 福助、ばん作〈6〉市川 団蔵、しき六〈1〉市川 小文次、亀さゝ〈1〉中村 雁八arcBK02-0168_09慶応01・芳滝「仮名手本忠臣蔵」 「八段目」「となせ 沢村国太郎」「小なみ 中村福助」となせ〈3〉沢村 国太郎、小なみ〈2〉中村 福助arcUP8002天保03・・重春「沢村国太郎」布袋のおいち〈2〉沢村 国太郎arcUP8060明治07・・国周「新板役者辻占」「左団次」「三升」「芝翫」「彦三郎」「訥升」「芝翫」「翫雀」「半四郎」「菊五郎」「宗十郎」「家橘」「三升」「門之助」「訥升」「三十郎」「九蔵」「寿三郎」「太郎」「十蔵」「仲蔵」「子団次」「相蔵」「歌六」「左団次」「菊五郎」「田之助」「国太郎」「時蔵」「薪左衛門」「荒次郎」「喜知六」「つる蔵」「さぎ介」「小半次」「由次郞」「門三」「万作」「国五郎」「歌十郎」「梅五郎」「しう調」「巴二右衛門」〈1〉市川 左団次、〈1〉河原崎 三升、〈4〉中村 芝翫、〈5〉坂東 彦三郎、〈2〉沢村 訥升、〈4〉中村 芝翫、〈3〉中村 翫雀、〈8〉岩井 半四郎、〈5〉尾上 菊五郎、〈1〉中村 宗十郎、〈1〉坂東 家橘、〈1〉河原崎 三升、〈5〉市川 門之助、〈2〉沢村 訥升、〈4〉関 三十郎、〈3〉市川 九蔵、〈2〉中村 寿三郎、〈1〉坂東 太郎、〈6〉中村 十蔵、〈3〉中村 仲蔵、〈2〉市川 子団次、〈〉中村 相蔵、〈2〉中村 歌六、〈1〉市川 左団次、〈5〉尾上 菊五郎、〈3〉沢村 田之助、〈2〉河原崎 国太郎、〈1〉中村 時蔵、〈〉坂東 薪左衛門、〈〉 中村 荒次郎、〈〉坂東 喜知六、〈2〉中村 つる蔵、〈〉中村 さぎ介、〈1〉市川 小半次、〈1〉沢村 由次郞、〈2〉大谷 門蔵、〈〉尾上 万作、〈〉市川 国五郎、〈〉? 歌十郎、〈〉尾上 梅五郎、〈〉坂東 しう調、〈〉山崎 巴二右衛門」arcUP8136文政07・11・信貞「角平お安 沢村国太郎」角平お安〈2〉沢村 国太郎arcUP8312慶応01・09・国貞〈2〉(「寿」「中村座寿披露之図」)「座本 中村勘三郎」「座頭 市川小団次」「岩井紫若」「内縁 沢村田之助」「市川左団次」「尾上栄三郎」「河原崎国太郎」〈3〉中村 勘三郎、〈4〉市川 小団次、〈2〉岩井 紫若、〈3〉沢村 田之助、〈1〉市川 左団次、〈4.5〉尾上栄三郎、〈1〉河原崎国太郎arcUP8489文政11・・芦ゆき「お竹 沢村国太郎」お竹〈2〉沢村 国太郎arcUP8595慶応01・05・無款(「当世子供相撲評判記」)「亀蔵」「九蔵」「錦升」「国太郎」「村右衛門」「雁八」「家橘」「福助」「田之助」「菊次郎」〈1〉坂東 亀蔵、〈3〉市川 九蔵、〈2〉松本 錦升、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉坂東 村右衛門、〈1〉中村 雁八、〈4〉市村 家橘、〈2〉中村 福助、〈3〉沢村 田之助、〈2〉尾上 菊次郎shiBK03-0137_11明治05・08・国貞〈3〉「法界坊 坂東彦三郎」「甚三 沢村訥升」「おくみ 河原崎国太郎」法界坊〈5〉坂東 彦三郎、甚三〈2〉沢村 訥升、おくみ〈2〉河原崎 国太郎shiUY0324寛政04・01・春英「大坂中之芝居」「沢村国太郎」戸田良ヵ〈1〉 沢村 国太郎arcUP9734文政11・芦ゆき「花園 沢村国太郎」花園〈2〉沢村 国太郎arcUP9992文政09・07・とし国「げいこ菊野 沢村国太郎」げいこ菊野〈2〉沢村 国太郎arcSP02-0818文政08・長秀「大新版役者給銀位附飛廻双六」のぶ長〈3〉中村 歌右衛門、瀬尾〈3〉坂東 三津五郎、杢右衛門〈2〉市川 鰕十郎、蘭の方〈1〉中村 三光、弥七〈5〉市川 団蔵、しのぶ〈5〉岩井 半四郎、駄右衛門〈7〉片岡 仁左衛門、幸兵衛〈1〉浅尾 額十郎、八平次〈2〉大谷 友右衛門、玉ざゝ〈2〉沢村 国太郎、はん沢〈2〉嵐 来芝、ちどり〈2〉藤川 友吉、はいと〈3〉小川 吉太郎、お才〈1〉中村 歌六、ろうくはん?〈3〉浅尾 国五郎、きんせう/゛\〈4〉嵐 小六、かんき〈1?〉坂東 重太郎、和藤内〈2〉嵐 橘三郎、〈2〉嵐 富三郎、兵太夫?〈3〉浅尾 奥山
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.