ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

42件の内1件目から30件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0009明治35・03・国貞〈3〉ヵ(「歌舞伎坐新狂言」「桃山御殿」」)「松の丸 尾上栄三郎」「幸蔵主 市川寿美蔵」松の丸〈5〉尾上 栄三郎、幸蔵主〈5〉市川 寿美蔵arcUP0012明治35・03・国貞〈3〉(「歌舞伎坐新狂言」)「帯屋長右衛門 市川八百蔵」「女房おきぬ 尾上栄三郎」帯屋長右衛門〈7〉市川 八百蔵、女房おきぬ〈5〉尾上 栄三郎arcUP0314明治02・02・国貞〈2〉「幸蔵 菊五郎」「中間 薪左衛門」「与三兵衛 亀蔵」「新助 璃鶴」「おもと 栄三郎」幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、中間〈 〉坂東 薪左衛門、与三兵衛〈1〉坂東 亀蔵、新助〈0〉嵐 璃鶴、おもと〈4.5〉尾上 栄三郎arcUP0316明治02・02・国貞〈2〉「与之助 三津五郎」「新助 璃鶴」「おもと 栄三郎」「幸蔵 菊五郎」「三好十郎 九蔵」与之助〈6〉坂東 三津五郎、新助〈0〉嵐 璃鶴、おもと〈4.5〉尾上 栄三郎、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、三好十郎〈3〉市川 九蔵arcUP0447文化05・03・豊国〈1〉「かさね 岩井半四郎」「金五郎 尾上栄三郎」かさね〈5〉岩井 半四郎、金五郎〈1〉尾上 栄三郎arcUP1322文化04・03・豊国〈1〉「[曽]我の団三郎 尾上栄三郎」曽我の団三郎〈1〉尾上 栄三郎arcUP2802慶応01・11・国周「沢村田之助」「河原崎国太郎」「嵐吉六」「市川新車」「坂東三津五郎」「坂東彦三郎」「市川九蔵」「尾上栄三郎」「沢村訥升」〈1〉市川 桃十郎、〈3〉沢村 田之助、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉嵐 吉六、〈1〉市川 新車、〈6〉坂東 三津五郎、〈5〉坂東 彦三郎、〈3〉市川 九蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈2〉沢村 訥升arcUP2957文久頃・・国周「大当忠臣蔵」「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」斧定九郎〈4〉市川 小団次、寺岡平右衛門〈3〉市川 市蔵、斧九太夫〈1〉中村 鶴蔵、本蔵娘小浪〈4〉尾上 栄三郎、石堂右馬之丞〈7〉嵐 雛助、早野勘平〈4〉市村 家橘、本蔵妻となせ〈3〉岩井 粂三郎arcUP3545文化04・09・豊国〈1〉「しなのやおはん 尾上栄三郎」しなのやおはん〈1〉尾上 栄三郎arcUP3817明治25・・国周(「怪談牡丹灯籠」)お露の亡霊〈5〉尾上 栄三郎arcUP3832元治01・02・国周「やどかり 尾上栄三郎」逢州妹やどかり実ハ鏡師木の瀬の娘うの葉〈4b〉尾上 栄三郎arcUP4970元治01・02・国周「柳風吹矢の糸条」「おきく霊 尾上栄三郎」「浦島 市川小団次」「定九郎 中村福助」「おと姫 坂東三津五郎」「老婆 尾上菊次郞」「亀きく 尾上栄三郎」お菊の幽霊〈4b〉尾上 栄三郎、浦しま太郎〈4〉市川 小団次、斧定九郎〈2〉中村 福助、竜宮の乙姫〈6〉坂東 三津五郎、三途川の婆〈2〉尾上 菊次郞、亀きく〈4b〉尾上 栄三郎arcUP5367元治01・05・豊国〈3〉(「守田座普請出来惣浚ノ図」)〈4〉中村 芝翫、〈1〉中村 歌女之丞、〈2〉沢村 訥升、〈4b〉尾上 栄三郎arcUP5391明治25・12・国貞〈3〉(「奴凧廓春風」)「化粧坂の少将 尾上栄三郎」「大磯の虎 中村福助」化粧坂の少将〈5〉尾上 栄三郎、大磯の虎〈4〉中村 福助arcUY0032天保11・09・国貞〈1〉「俳優大入盃」「芸者おしゅん 尾上栄三郎」芸者おしゅん〈3〉尾上 栄三郎arcUY0135明治34・10・国貞〈3〉「女大名 尾上栄三郎」大名〈5〉尾上 栄三郎arcUY0240慶応02・03・無款-〈4〉中村 芝翫、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈2〉尾上 菊次郎、〈1〉河原崎 権十郎、〈4〉市川 新之助、〈1〉坂東 亀蔵、〈2〉沢村 訥升、〈〉?、〈6〉市川 団蔵arcUY0313明治25・07・小国政「お露の霊 尾上栄三郎」お露の霊〈5〉尾上 栄三郎shiUY0099天保13・03・国芳「歌舞伎十八番の内 景清 五代目市川海老蔵 河原崎座ニおゐて相勤申候」岩永〈3〉嵐 吉三郎、景清女房あこや〈3〉尾上 栄三郎、秩父の次郎重忠〈2〉市川 九蔵、?〈〉?、?〈〉?shiUY0171明治後期・・無款「里見八犬伝」「犬山道節 市川団十郎」「浜路 尾上栄三郎」犬山道節〈9〉市川 団十郎、浜路〈5〉尾上 栄三郎shiUY0177明治42・09・国貞〈3〉「歌舞伎新狂言」「一の谷須摩の浦」「玉おり姫 尾上栄三郎」「熊ヶ谷 市川高麗蔵」「敦盛 坂東五五郎」「平山武者所 市川新十郎」玉おり姫〈7〉尾上栄三郎、熊ヶ谷〈8〉市川高麗蔵、敦盛〈〉坂東 五五郎、平山武者所〈1〉市川 新十郎shiUY0188明治42・09・国貞〈3〉「歌舞伎新狂言」「天神記車引」「松王丸 市川八百蔵」「時平 市川猿之助」「梅王丸 市川左団次」「桜丸 尾上栄三郎」松王丸〈7〉市川 八百蔵、時平〈1〉市川 猿之助、梅王丸〈2〉市川 左団次、桜丸〈7〉尾上 栄三郎shiUY0194嘉永02・・広国-〈5〉沢村 宗十郎、〈4〉市川 小団次、〈1〉関 歌助、〈2〉市川 市紅、〈1〉坂東 しうか、〈1〉松本 錦升、〈1〉中村 芝雀、〈5〉市川 団之助、〈4〉尾上 栄三郎、〈4〉大谷 友右衛門、〈4〉坂東 三津五郎shiUY0308文化06・06・豊国〈1〉-土佐の又平金興〈1〉尾上 栄三郎arcBK06-0023_056文久03・09・豊国〈3〉「尾上家系譜」「佐藤与茂七 三代目尾上松助」「小なみ 尾上覚之助」「遊君阿古屋 下り 尾上栄三郎」佐藤与茂七〈3〉尾上 松助、小なみ〈1〉尾上 覚之助、遊君阿古屋〈4.5〉尾上 栄三郎arcUP7379明治33・10・芳幾(「歌舞伎座十月狂言」)「梅王丸 市村家橘」「松王丸 市川染五郎」「時平公 尾上松助」「桜丸 尾上栄三郎」桜丸〈5〉尾上 栄三郎arcUP7813明治28・10・国周「新富座 中幕 五日替」「観音化身 中村福助」「一ツ家老婆 尾上菊五郎」「梅王 尾上菊五郎」「桜丸 中村福助」「娘浅茅 尾上栄三郎」一ツ家老婆〈5〉尾上 菊五郎、桜丸〈4〉中村 福助、娘浅茅〈5〉尾上 栄三郎arcUP8073文久03・10・国周(「男達花唄を女達爪引に 端唄合文句色染」)「しちく竹のかしく 岩井粂三郎」「辻うらのおまち 尾上栄三郎」「唐崎の市松 市村羽左衛門」しちく竹のかしく〈3〉岩井 粂三郎、辻うらのおまち〈〉尾上 栄三郎、唐崎の市松〈13〉市村 羽左衛門BA31316986-126文化05・03・豊国〈1〉「かさね 岩井半四郎」「金五郎 尾上栄三郎」かさね〈5〉岩井 半四郎、金五郎〈1〉尾上 栄三郎arcUP8205天保・・国貞〈1〉「当世俳優香箱」「芸者小糸 尾上栄三郎」芸者小糸〈3〉尾上 栄三郎
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.