ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

20件の内1件目から20件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0337明治05・10・国周「和藤内三官 河原崎権之助」「甘輝妻錦祥女 岩井半四郎」和藤内三官〈7〉河原崎 権之助arcUP0395明治05・10・国周-和藤内〈8〉河原崎 権之助arcUP0568文政07・09・長秀「角の芝居大当り」「和藤内 市川鰕十郎」和藤内〈1〉市川 鰕十郎arcUP0610天保04・07・無款「和藤内 嵐璃寛」和藤内〈2〉嵐 璃寛arcUP2469弘化05・・広貞「和藤内」和藤内〈2〉片岡 我童arcUP2931安政04・09・豊国〈3〉「うつしゑ所作の内」「和藤内」「天人」和藤内〈2〉尾上 和市、天人〈2〉尾上 和市arcUP3407安政06・01・国員(「国姓爺」)「和藤内 嵐璃寛」和藤内 〈3〉嵐 璃寛arcUP4685安政04・03・豊国〈3〉「東海道五十三次ノ内」「桑名 和藤内」「四ヶ市 小むつ」和藤内〈1〉河原崎 権十郎、小むつ〈3〉岩井 粂三郎arcUP5625明治30・06・「東京座新狂言国性爺紅流シ組上ケ」「五枚続」「一」「出来上リ」「錦祥女 中村福助」「俉将軍甘輝 市川八百蔵」「和藤内 市川団十郎」錦祥女〈4〉中村 福助、俉将軍甘輝〈7〉市川 八百蔵、和藤内〈9〉市川 団十郎arcUP5961天保10・・国貞〈1〉「きんせう女 沢村訥升」「和藤内 市川海老蔵」「かんき 市川団蔵」甘輝妻錦祥女〈1〉沢村 訥升、和藤内三宦後ニ延平主国性爺〈5〉市川 海老蔵、伍将軍甘輝〈5〉市川 団蔵arcUP6061-280天保04・・保川春貞〈1〉「和藤内 嵐璃寛」「三枚つゞきの内」「三」和藤内〈2〉嵐 璃寛arcUP7163明治05・10・安達吟光和藤内〈8〉河原崎 権之助arcUP7793明治17・周延(「惣役者大☆ さうやくしやおほみたてきゆうきんづけ」)「和藤内 市川権十郎」「乙姫 中村福助」「頼光 坂東家橘」「小町姫 河原崎国太郎」「義元 市川左団次」 和藤内〈1〉市川 権十郎、乙姫〈4〉中村 福助、頼光〈1〉坂東 家橘、小町姫〈3〉河原崎 国太郎、義元〈1〉市川 左団次arcUP8493文政08・春芝「和藤内 尾上多見蔵」和藤内〈2〉尾上 多見蔵shiBK01-0003_031享保02・05・清倍〈1〉「こくせんや わとうない」和藤内〈2〉市川 団十郎arcUP9359安政06・01・猿雀「国性爺」錦昌女〈2〉嵐 璃珏、吾将軍甘暉〈2〉尾上 多見蔵、和藤内〈3〉嵐 璃寛arcUP9816明治30・03・国周「和藤内 市川団十郎」和藤内〈9〉市川 団十郎arcUY0528明治20・03・国貞〈3〉和藤内〈9〉市川 団十郎arcUY0529明治20・03・国貞〈3〉「和藤内 市川団十郎」「錦祥女 中村福助」和藤内〈9〉市川 団十郎、錦祥女〈〉中村 芝翫arcSP02-0818文政08・長秀「大新版役者給銀位附飛廻双六」のぶ長〈3〉中村 歌右衛門、瀬尾〈3〉坂東 三津五郎、杢右衛門〈2〉市川 鰕十郎、蘭の方〈1〉中村 三光、弥七〈5〉市川 団蔵、しのぶ〈5〉岩井 半四郎、駄右衛門〈7〉片岡 仁左衛門、幸兵衛〈1〉浅尾 額十郎、八平次〈2〉大谷 友右衛門、玉ざゝ〈2〉沢村 国太郎、はん沢〈2〉嵐 来芝、ちどり〈2〉藤川 友吉、はいと〈3〉小川 吉太郎、お才〈1〉中村 歌六、ろうくはん?〈3〉浅尾 国五郎、きんせう/゛\〈4〉嵐 小六、かんき〈1?〉坂東 重太郎、和藤内〈2〉嵐 橘三郎、〈2〉嵐 富三郎、兵太夫?〈3〉浅尾 奥山
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.