ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

111 of 15 to 64 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

446-C003慶応03・02・広重「流行しりとり子供もんく」〈3〉沢村 田之助、〈4〉市村 家橘446-C005(01)慶応03・02・国周「市村家橘」「流行しり取子供文句」〈4〉市村 家橘446-C005(02)慶応03・02・国周-5714-C007明治02・02・国周「俳優見立十二支 子丑」「清水の冠者はし高 中村芝翫」「桜丸女房八重 坂東三津五郎」清水の冠者はし高〈4〉中村 芝翫、桜丸女房八重〈6〉坂東 三津五郎5714-C137-01明治02・02・国周「俳優見立十二支 寅卯」「和藤内三官 かはら崎三升」「足柄山のやまうば 中村宗十郎」和藤内三官〈1〉河原崎 権十郎、足柄山のやまうば〈1〉中村 宗十郎5714-C137-02明治02・02・国周「俳優見立十二支 辰巳」「松永大膳 河原崎三升」「けいせいあやめ 尾上菊五郎」松永大膳〈1〉河原崎 権十郎、けいせいあやめ〈5〉尾上 菊五郎5714-C137-03明治02・02・国周「俳優見立十二支 午未」「あしかゞ三七郎信孝 沢むら訥升」「とふげ下の国太郎 市川左団次」あしかゞ三七郎信孝〈2〉沢村 訥升、とふげ下の国太郎〈1〉市川 左団次5714-C137-04明治02・02・国周「俳優見立十二支 申酉」「上かんや新作 沢むら訥升」「三荘太夫娘おさん 沢村田之助」上かんや新作〈2〉沢村 訥升、三荘太夫娘おさん〈3〉沢村 田之助5714-C137-05明治02・02・国周「俳優見立十二支 戌亥」「犬田小文吾 中村芝翫」「岩見重太郎 尾上菊五郎」犬田小文吾〈4〉中村 芝翫、岩見重太郎〈5〉尾上 菊五郎5714-C163-03文久02・02・豊国〈3〉「当盛見立三十六花撰 信田の葛の花」「葛ノ葉狐」葛ノ葉狐〈4〉中村 芝翫5714-C163-08文久02・02・豊国〈3〉「当盛見立三十六花撰 鶏頭花」「三荘太夫娘おさん」三荘太夫娘おさん〈3〉沢村 田之助5714-C163-26文久02・02・豊国〈3〉「当盛見立三十六花撰 五三の桐」「真柴久吉」真柴久吉〈5〉坂東 彦三郎5714-C163-30文久02・02・豊国〈3〉「当盛見立三十六花撰 鷹野の山茶花」「尼松月後ニ於柳の方」尼松月後ニ於柳の方〈3〉岩井 粂三郎5714-C163-33文久02・02・豊国〈3〉「当盛見立三十六花撰 庭前の百日紅」「猿廻し与次郎」猿廻し与次郎〈4〉市川 小団次574-C001-02文久03・02・豊国〈3〉「江戸花色の立贔屓」「一振り似たか声色一口茄」「男達立髪四郎三 三升」男達立髪四郎三〈1〉河原崎 権十郎574-C003文久03・02・豊国〈3〉「江戸花色の立贔屓」「一振り似たか声色一口茄」「男達立髪四郎三 三升」男達立髪四郎三〈1〉河原崎 権十郎574-C001-07文久03・02・豊国〈3〉「江戸花色の立贔屓」「一振り似たか声色一口茄」「男達八重櫛才三 薪水」男達八重櫛才三〈5〉坂東 彦三郎574-C002文久03・02・豊国〈3〉「江戸花色の立贔屓」「一振り似たか声色一口茄」「男達八重櫛才三 薪水」男達八重櫛才三〈5〉坂東 彦三郎574-C001-08文久03・02・豊国〈3〉「江戸の花色の立贔屓」「一振り似たか声色一口茄」「男達曙源太 家橘」男達曙源太〈4〉市村 家橘574-C001-09文久03・02・豊国〈3〉「江戸の花色の立贔屓」「いちふり似たか声色一口茄」「女達濡髪の小静 曙山」女達濡髪の小静〈3〉沢村 田之助577-C007(04)安政03・02・豊国〈3〉「踊形容新開入之図」〈3〉中村 大吉、〈11〉森田 勘弥、〈1〉中村 鴻蔵、〈2〉浅尾 与六、〈2〉片岡 我童577-C007a(04)安政03・02・豊国〈3〉「踊形容新開入之図」〈3〉中村 大吉、〈11〉森田 勘弥、〈1〉中村 鴻蔵、〈2〉浅尾 与六、〈2〉片岡 我童577-C007(05)安政03・02・豊国〈3〉-若い衆、〈4〉尾上 菊五郎、〈3〉関 三十郎、〈1〉中村 翫太郎、〈13〉市村 羽左衛門、若い衆、〈1〉坂東 竹三郎、〈2〉片岡 我当ヵ、若い衆、〈5〉嵐 小六577-C007a(05)安政03・02・豊国〈3〉-若い衆、〈4〉尾上 菊五郎、〈3〉関 三十郎、〈1〉中村 翫太郎、〈13〉市村 羽左衛門、若い衆、〈1〉坂東 竹三郎、〈2〉片岡 我当ヵ、若い衆、〈5〉嵐 小六577-C007(06)安政03・02・豊国〈3〉-〈4〉市川 小団次、〈5〉市川 団之助、〈1〉河原崎 権十郎、〈3〉岩井 粂三郎577-C007a(06)安政03・02・豊国〈3〉-〈4〉市川 小団次、〈5〉市川 団之助、〈1〉河原崎 権十郎、〈3〉岩井 粂三郎577-C007(01)安政03・02・豊国〈3〉-〈2〉沢村 訥升、〈3〉嵐 吉三郎、〈4〉坂東 彦三郎、〈1〉中村 福助、〈3〉岩井 粂三郎577-C007a(01)安政03・02・豊国〈3〉-〈2〉沢村 訥升、〈3〉嵐 吉三郎、〈4〉坂東 彦三郎、〈1〉中村 福助、〈3〉岩井 粂三郎、若い衆K1021-051(01)安政03・02・豊国〈3〉「踊形容新開入之図」〈3〉中村 大吉、〈11〉森田 勘弥、〈1〉中村 鴻蔵、〈2〉浅尾 与六、〈2〉片岡 我童577-C007(02)安政03・02・豊国〈3〉「踊形容楽屋之図」〈7〉市川 高麗蔵、若い衆、床山、〈2〉尾上 菊次郎、〈〉?、〈3〉嵐 璃寛、〈1〉嵐 吉六577-C007a(02)安政03・02・豊国〈3〉「踊形容楽屋之図」〈7〉市川 高麗蔵、若い衆、床山、〈2〉尾上 菊次郎、〈〉?、〈3〉嵐 璃寛、〈1〉嵐 吉六K1021-051(02)安政03・02・豊国〈3〉-若い衆、〈4〉尾上 菊五郎、〈3〉関 三十郎、〈1〉中村 翫太郎、〈13〉市村 羽左衛門、若い衆、〈1〉坂東 竹三郎、〈2〉片岡 我当ヵ、若い衆、〈5〉嵐 小六577-C007(03)安政03・02・豊国〈3〉-〈1〉大谷 友松ヵ、〈1〉中山 市蔵、〈2〉中村 桃三ヵ、床山、〈1〉嵐 冠五郎、〈1〉中村 鶴蔵577-C007a(03)安政03・02・豊国〈3〉-〈1〉大谷 友松ヵ、〈1〉中山 市蔵、〈2〉中村 桃三ヵ、床山、〈1〉嵐 冠五郎、〈1〉中村 鶴蔵K1021-051(03)安政03・02・豊国〈3〉-〈4〉市川 小団次、〈5〉市川 団之助、〈1〉河原崎 権十郎、〈3〉岩井 粂三郎584-C003安政06・02・春風舎「世直しけん」〈1〉中村 鶴蔵、〈1〉中村 福助、〈4.5〉尾上 梅幸584-C003a安政06・02・春風舎「世直しけん」〈1〉中村 鶴蔵、〈1〉中村 福助、〈4.5〉尾上 梅幸GNV-Est_0005万延01・02・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「雪の山姥」雪の山姥〈1〉中村 福助GNV-Est_0006万延01・02・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「雪の山姥」雪の山姥〈1〉中村 福助WA-BE102-01嘉永06・02・国芳「東都流行三十六会席」 「両国 青柳春之助」青柳春之助〈1〉坂東 しうかN212-002嘉永05・02閏・豊国〈3〉「東海道五十三次の内 川崎駅 白井権八」白井権八〈5〉岩井 半四郎WA-BE071嘉永06・02・豊国〈3〉「東海道 大津京間藤の下 清玄」清玄〈3〉岩井 粂三郎mai02e45慶応02・・国周「見たて三十六句」「浦島太郎」浦島太郎〈2〉沢村 訥升mai03f07(2)文久02・・豊国〈3〉「当盛見立三十六花撰」 「三荘太夫娘おさん」三荘太夫娘おさん〈1〉沢村 由次郎WA-BE015-01明治10・02・国周「奇術十二支之内 卯」「伊賀壽太郎 中村芝翫」伊賀寿太郎〈4〉中村 芝翫WA-BE015-03明治10・02・国周「奇術十二支之内 寅」「虎王丸 沢村訥升」虎王丸〈2〉沢村 訥升WA-BE015-04明治10・02・国周「奇術十二支之内 巳」「大蛇丸 中村芝翫」大蛇丸〈4〉中村 芝翫WA-BE019-02明治10・02・国周「開化廿四好 寒暖斗」「源義経 市川団十郎」源義経〈9〉市川 団十郎WA-BE100慶応03・02・国周「東海道一ト眼千両」「日本橋 左金吾頼兼」左金吾頼兼〈5〉坂東 彦三郎MFA-11.15489文久03・02・豊国〈3〉「大館左馬亮 嵐雛助 叶升」大館左馬亮〈7〉嵐 雛助
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.