ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

58 件の内 2 件目から 51 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0016明治32・03・国周(「明治座新狂言」「蔦模様血染御書」)( 「大川友右衛門 市川左団次」)大川友右衛門〈1〉市川 左団次arcUP0017明治32・03・国周「明治座新狂言」「蔦模様血染御書」 「大川友右衛門 市川左団次」大川友右衛門〈1〉市川 左団次arcUP2827明治32・11・芳幾「忠臣蔵四段目」「新富座冬興行」「判官 市川団八」「大星由良之助 坂東喜知六」判官〈1〉市川 団八、大星由良之助〈1〉坂東 喜知六arcUP3013明治32・02・耕耘「踊姿絵」「うつほ」arcUY0090明治32・04・国貞〈3〉-大判司清澄〈9〉市川 団十郎、久我之助〈6〉市村 家橘arcUY0091明治32・04・国貞〈3〉「歌舞伎座四月狂言」「大判司清澄 市川団十郎 久我之助 市村家橘 後室定香 尾上菊五郎 雛島 中村福助」雛鳥〈4〉中村 福助arcUY0092明治32・04・国貞〈3〉-後室定香〈5〉尾上 菊五郎arcUY0344明治32・06・国貞〈3〉「明治座壱番目 勧善懲悪覗機関」「藤掛道十郎 市川権十郎」藤掛道十郎〈1〉市川 権十郎arcUY0345明治32・06・国貞〈3〉-村井長庵〈1〉市川 左団次arcUY0346明治32・06・国貞〈3〉「村井長庵 市川左団次」arcUY0367明治32・11・国貞〈3〉「歌舞伎座十一月狂言 鏡山若葉☆」小田大炊〈9〉市川 団十郎arcUY0368明治32・11・国貞〈3〉「小田大炊 市川団十郎」「安宅郷右衛門 市川八百蔵」arcUY0369明治32・11・国貞〈3〉-安宅郷右衛門〈7〉市川 八百蔵M650-003(01)明治32・11・国貞〈3〉「明治座十一月興行顔見世狂言」鎌倉権五郎〈1〉市川 左団次M650-003(02)明治32・11・国貞〈3〉「太鼓割」鎌倉権五郎〈1〉市川 左団次M650-003(03)明治32・11・国貞〈3〉「鎌倉権五郎 市川左団次」鎌倉権五郎〈1〉市川 左団次5723-C004明治32・01・周延「中村芝翫」〈4〉中村 芝翫5726-C002(01)明治32・09・国周「高照院伝誉政明居士 助高屋小伝次」5726-C002(02)明治32・09・国周-〈1〉助高屋 小伝次5726-C006-01明治32・09・国貞〈3〉「助高屋小伝次」〈1〉助高屋 小伝次5726-C006-02明治32・08・国貞〈3〉「助高屋小伝次」〈1〉助高屋 小伝次M650-001-03明治32・08・国貞〈3〉「菅原伝授 寺子屋の場」春堂玄蕃〈〉市川 瀧乃子M650-001-04明治32・08・国貞〈3〉-松王丸〈1〉中村 吉右衛門M650-001-02明治32・08・国貞〈3〉「明治座八月狂言」「春堂玄蕃 市川瀧乃子」「松王丸 中村吉右衛門」「武部源蔵 中村おもちや」武部源蔵〈0〉中村 おもちやM650-002(01)明治32・09・国貞〈3〉「明治座新狂言 高野長英記」「長英一子融 市川ぼたん」長英一子融〈2〉市川 ぼたんM650-002(02)明治32・09・国貞〈3〉「高野長英 市川左団次」高野長英〈1〉市川 左団次M650-002(03)明治32・09・国貞〈3〉「尾林惣太郎 市川権十郎」尾林惣太郎〈1〉市川 権十郎M750-001(01)明治32・04・国周「歌舞伎座」「大判事 市川団十郎」「古賀之助 坂東家橘」大判事〈9〉市川 団十郎、古賀之助〈2〉坂東 家橘M750-001(02)明治32・04・国周-M750-001(03)明治32・04・国周「さだか 尾上菊五郎」「ひな鶴 中村福助」さだか〈5〉尾上 菊五郎、ひな鶴〈4〉中村 福助M750-002(01)明治32・05・国貞〈3〉「歌舞伎座六月狂言」斧定九郎〈9〉市川 団十郎M750-002(02)明治32・05・国貞〈3〉「斧定九郎 市川団十郎」「早野勘平 尾上菊五郎」斧定九郎〈9〉市川 団十郎、早野勘平〈5〉尾上 菊五郎M750-002(03)明治32・05・国貞〈3〉-早野勘平〈5〉尾上 菊五郎M750-010(01)明治32・09・国貞〈3〉「双面忠義鑑」「土岐蔵人頼員 尾上菊五郎」土岐蔵人頼員〈5〉尾上 菊五郎M750-010(02)明治32・09・国貞〈3〉「妻早咲 中村福助」「一子力若 市川英太郎」「斎藤太郎左衛門 市川団十郎」妻早咲〈4〉中村 福助M750-010(03)明治32・09・国貞〈3〉-一子力若〈0〉市川 英太郎、斎藤太郎左衛門〈9〉市川 団十郎N017-007(01)明治32・04・国周「歌舞伎座新狂言」「富樫左衛門 尾上菊五郎」富樫左衛門〈5〉尾上 菊五郎N017-007(03)明治32・04・国周「判官義経 中村福助」「亀井 市川猿蔵」「伊勢 市村家橘」「片岡 市川染五郎」「駿河 尾上松助」判官義経〈4〉中村 福助、亀井〈〉市川 猿蔵、伊勢〈6〉市村 家橘、片岡〈4〉市川 染五郎、駿河〈4〉尾上 松助N044-004(01)明治32・09・国貞〈3〉「歌舞伎座九月狂言」「おその 尾上菊五郎」おその〈5〉尾上 菊五郎N044-004(02)明治32・09・国貞〈3〉-毛谷村六助〈9〉市川 団十郎N044-004(03)明治32・09・国貞〈3〉「毛谷村六助 市川団十郎」毛谷村六助〈9〉市川 団十郎N112-001(01)明治32・09・豊斉「歌舞伎座九月狂言」「妾おつた 中村福助」妾おつた〈4〉中村 福助N112-001(02)明治32・09・豊斉-魚屋宗五郎〈5〉尾上 菊五郎N112-001(03)明治32・09・豊斉「魚屋宗五郎 尾上菊五郎」魚屋宗五郎〈5〉尾上 菊五郎N166-024明治32・03・国貞〈3〉「三浦屋白玉 沢村訥升」「鳥居新左衛門 市川権十郎」三浦屋白玉〈3〉沢村 訥升、鳥居新左衛門〈1〉市川 権十郎AIC-1939.2258.145.明治32・・耕漁「能楽図絵」「狂言 釣狐」arcUP9411明治32・11・国貞〈3〉「鬼女 九世 市川団十郎」更科姫実ハ戸隠の鬼人〈9〉市川 団十郎arcUP9488明治32・03・国貞〈3〉「蘭平物狂召捕の場」arcUP9489明治32・03・国貞〈3〉(「蘭平物狂召捕の場」)「奴蘭平実ハ孔雀三郎 市川左団次」奴蘭平 実は孔雀三郎〈5〉市川 小団次arcUP9490明治32・03・国貞〈3〉(「蘭平物狂召捕の場」)「蘭平一子繁蔵 尾上丑之助」蘭平一子繁蔵〈2〉尾上 丑之助
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.