ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

468 of 82 to 131 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

N166-017(01)安政05・03・豊国〈3〉「黒手組助六」黒手組助六〈4〉市川 小団次N166-017(02)安政05・03・豊国〈3〉「牛わか伝次」牛わか伝次〈1〉河原崎 権十郎5714-C088-01安政05・09・豊国〈3〉「時代世話当姿見」「児雷也」児雷也〈8〉市川 団十郎NDL-108-01-021安政05・・豊国〈3〉「提婆の仁三」提婆の仁三<1>中村 福助NDL-108-01-022安政05・・豊国〈3〉「八太夫娘かき代」八太夫娘かき代<3>岩井 粂三郎NDL-108-01-023安政05・・豊国〈3〉「雁金紺屋文七」雁金紺屋文七〈8〉片岡仁左衛門NDL-108-01-024安政05・・豊国〈3〉「奴蘭平」奴蘭平<2>尾上 和市NDL-108-01-025安政05・・豊国〈3〉「大江音人」大江音人<3>市川 市蔵NDL-224-01-037安政05・09・豊国〈3〉「寺西閑心」寺西閑心〈4〉市川 小団次mai01k22(1)安政05・・芳員「源頼光大江山入之図」「酒呑童子」mai01k22(2)安政05・・芳員「源頼光卿」
mai01k22(3)安政05・・芳員「坂田公時」「平井保昌」「卜部季武」「碓井貞光」「渡辺綱」
mai01k42(1)安政05・・芳艶〈1〉「大江山酒呑退治」「勘解由官卜部季武」「滝口舎人渡辺綱」「靱屓尉碓氷貞光」mai01k42(2)安政05・・芳艶〈1〉-mai01k42(3)安政05・・芳艶〈1〉「主馬佐酒田公時」「源頼光」arcHS03-0007-3_15安政05・06・豊国〈3〉-〈5〉市川 海老蔵、〈1〉河原崎 権十郎AkoCH-S0032-01安政05・02・豊国〈3〉「雀形屏風の張交」「濡髪蝶五郎」「八百屋半兵衛」濡髪蝶五郎・八百屋半兵衛〈1〉中村 福助AkoCH-S0032-02安政05・02・豊国〈3〉(「雀形屏風の張交」)「けいせいあこや」「吃又平」けいせいあこや・吃又平〈1〉中村 福助AkoCH-S0032-03安政05・02・豊国〈3〉(「雀形屏風の張交」)「塩谷判官高貞」「御曹子牛若丸」塩冶判官高貞・御曹子牛若丸〈1〉中村 福助AkoRH-R0045-01安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「壱」AkoRH-R0045-03安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「三」AkoRH-R0045-04安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「四」AkoRH-R0045-05安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「五」AkoRH-R0045-06安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「六」AkoRH-R0045-07安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「七」AkoRH-R0045-08安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「八」AkoRH-R0045-09安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「九」AkoRH-R0045-10安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「十」AkoRH-R0045-11安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「十一」AkoRH-R0045-12安政05・04・国明〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「十二」AkoRH-R0081-01安政05・05・豊国〈3〉「百性弥作」百性弥作〈4〉市川 小団次AkoRH-R0081-02安政05・05・豊国〈3〉「千崎弥五郎」千崎弥五郎〈1〉河原崎 権十郎AkoRH-R0081-03安政05・05・豊国〈3〉「弥作女房おかよ」弥作女房おかよ〈4〉尾上 菊五郎AkoRH-R0190安政05・・-「新板仮名手本忠臣蔵飛廻双六」「大序」「師直 片市」「司之介 りかく」「かほよ きく二郎」「い 縁のふりそで」「小なみ 和三郎」「力弥」「ろ 忠義の一刀」「ほん蔵 片市」「司之介 りかく」「は 恋のいしゆ」「師直 片市」「判官 りくわん」「に 思案さい中」「かん平 りかく」「ばん内 おく山」「ほ 花のながめ」「力弥」「かほよ きく二郎」「へ 忠義の一心」「力弥」「ゆらの介 大五郎」「と 金がかたき」「定九郎 りくわく」「与一べい」「ち 財布の連判」「与五郎 りくわん」「郷右衛門 片市」「り はゝのうたがひ」「ばゝ」「かん平 りかく」「ぬ 二階の粧ひ」「おかる きく二郎」「る よむなが文」「九太夫 雀衛門」「ゆらの介 大五郎」「を 花の旅」「となせ りくわん」「小なみ 和三郎」「わ 大星の隠家」「ほんぞう 片市」「おいし かのふ」「か 後狂言八犬士」「弟二郎」「げん八 りかく」「た 孝子のてがら」「一角 雀右衛門」「角太郎 大五郎」「大切 桂川道行」「長右衛門 りくわん」「おはん りかく」kuni80-0528安政05・03・豊国〈3〉「秋月一角」「尾花才三郎」秋月一角〈〉中村 翫太郎、尾花才三郎〈1〉中村 福助kuni80-0529安政05・03・豊国〈3〉「城木屋娘お駒」城木屋娘お駒〈3〉岩井 粂三郎kuni80-0530安政05・03・豊国〈3〉「城木屋娘お駒」城木屋娘お駒〈3〉岩井 粂三郎kuni80-0531安政05・03・豊国〈3〉「八重ぐし才三」八重ぐし才三〈1〉中村 福助kuni80-0532安政05・03・豊国〈3〉「城木屋庄次郎」城木屋庄次郎〈1〉中村 福助kuni80-0679安政05・07・豊国〈3〉「鉄ヶ嶽陀左衛門」鉄ヶ嶽陀左衛門〈5〉市川 海老蔵kuni80-0680安政05・07・豊国〈3〉「鶴屋礼三郎」鶴屋礼三郎〈1〉河原崎 権十郎kuni80-0681安政05・07・豊国〈3〉「岩川次郎吉」岩川次郎吉〈4〉尾上 菊五郎kuni80-0682安政05・07・豊国〈3〉「鉄ヶ嶽」「岩川」鉄ヶ嶽〈5〉市川 海老蔵、岩川〈4〉尾上 菊五郎kuni80-0739安政05・09・豊国〈3〉「時代世話当姿見」「浮世伊之助」浮世伊之助〈1〉中村 福助kuni80-0825安政05・07・豊国〈3〉「踊形容江戸絵栄」kuni80-0826安政05・07・豊国〈3〉-kuni80-0827安政05・07・豊国〈3〉-kuni80-0891安政05・04・豊国〈3〉「東都贔屓競」「二」「清玄」「桜姫」清玄〈4〉市川 小団次、桜姫〈4〉尾上 菊五郎kuni80-1068安政05・04・国郷-kuni80-1069安政05・04・国郷-
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.