ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

94 件の内 51 件目から 94 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

BM-1908_0718_0107(1)・・貞秀「堀弥太郎」「亀井六郎」「鷲尾三郎」「佐藤忠信「横川覚範」BM-2008,3037.02208・・国芳「勇魁三十六合戦」「十一」「佐藤忠信」「横川覚範」BM-2008,3037.05204・・国芳「武勇五行」「乙」「佐藤忠信」BM-2008,3037.07302天保07・・国芳「燿武八景」「吉野山暮雪」「佐藤忠信」「横川覚範」BM-2008,3037.09630・・国芳「江都錦今様国尽」「宮城野 志のぶ 陸奥」「佐藤忠信 出羽」BM-2008,3037.09901031・・国芳「小倉擬百人一首」「坂上是則」「佐藤忠信」BM-2008,3037.15310・・国芳「名高百勇伝」「佐藤忠信」BM-2008,3037.17423・・国芳「源氏雲浮世画合」「初音」「佐藤忠信」BM-2008,3037.184093・・国芳「加賀俊吉」「忠信郎堂」「信夫十郎信衡」「佐藤忠信」BM-2008,3037.185083・・国芳-「平家軍勢」「伊勢三郎」「大串小次郎」「宇佐美平次」「源義経」「片岡為春」「亀井重清」「金子十郎家忠」「佐藤忠信」「佐藤嗣信」「和泉三郎親平」BM-2008,3037.191041・・国芳「佐藤忠信勇戦義時が勢を破る図」「服部平蔵」「粕谷藤●●季」「加用喜藤太」BM-2008,3037.191042・・国芳-「平井甚六」「佐藤忠信」「菊川助七」「川村軍八」BM-2008,3037.205052・・国芳-「駿河次郎清重」「佐藤忠信」「佐藤継信」「渡辺源五」「金子与一」「渋谷重国」「亀井六郎重清」「片岡八郎為春」「●田光政」「土屋小次郎●清」「後藤●●●●」BM-2008,3037.206063・・国芳-「佐藤次信」「佐藤忠信」「赤井藤太」「黒井次郎」「伊勢三郎」「常陸坊海尊」「亀井六郎」「駿河次郎」「御厩喜三太」「熊井太郎」NDL-1305226・・一勇斎国芳「源氏雲浮世画合」「初音」「佐藤忠信」SOho717(84)明治45・06・「吉野山忠信雪戦之組上三枚つづき」「佐藤忠信、横川覚範、亀井六郎、源義経、武蔵坊弁慶、伊勢三郎、宗徒」佐藤忠信〈6〉尾上 菊五郎、横川覚範〈1〉中村 吉右衛門、亀井六郎、源義経、武蔵坊弁慶、伊勢三郎、宗徒MRAH-JP.02969安政01・01・国貞〈2〉「河連法眼」「安徳帝」「義経」「佐藤忠信」「横川覚範」MAOV2719-42・・国芳「江都錦今様国尽」「宮城野 志のぶ 陸奥」「佐藤忠信 出羽」MAOV3836・・芳年「皇国廿四功」「目次」「第一 弼宰相春衡」「第二 吉備真備」「第三 中将姫」「第四 和気清麻呂」「第五 菅原道真」「第六 楠正行」「第七 日野阿新」「第八 名和長重」「第九 袈裟」「第十 常盤」「第十一 佐藤忠信」「第十二 曽我箱王」「第十三 羽柴秀吉」「第十四 鳥井強右衛門」「第十五 加藤清正」「第十六 毛谷村六助」「第十七 大久保彦左衛門」「第十八 初女」「第十九 宮城野」「第二十 田宮坊太郎」「第廿一 孝子善之丞」「第廿二 石動丸」「第廿三 政岡」「第廿四 大石内蔵之介」「大錦絵惣計二十四番」arcUP7325明治17・02・貞信〈2〉「佐藤忠信 市川右団次」佐藤忠信〈1〉市川 右団次arcUP7355明治14・貞信〈2〉「俳優見立 日本名勝廿四景」「佐藤忠信 中むら福助」「大和 吉野山」佐藤忠信〈3〉中村 福助ROM-2020x05.049-1天保期・貞秀(「大和国吉野山雪中源義経一山衆徒合戦図」)「亀井六郎」「鷲尾三郎」「堀弥太郎」「横川覚範」「佐藤忠信」ROM-2016.80.0381-1明治25・・月耕「吉野山 忠信代君討覚範図」ROM-2016.80.0381-2明治25・月耕(「吉野山 忠信代君討覚範図」)ROM-2016.80.0381-3明治25・月耕(「吉野山 忠信代君討覚範図」)RV-1327-89文政10・11・国貞〈1〉「佐藤忠信 坂東彦三郎」佐藤忠信〈4〉坂東 彦三郎RV-1353-1012・・国芳「佐藤忠信」RV-2546-12弘化04・国芳(「大物浦逆櫓論之図」)「佐藤忠信」「熊井太郎忠基」「亀井六郎重清」「片岡八郎為春」「三浦義澄」「伊勢三郎義盛」「増尾兼房」「赤井藤太忠春」「堀弥太郎遠基」「判官義経」「田代冠者信綱」「熊谷次郎直実」「大内太郎維義」「比良左古太郎為重」RV-948-2-53元禄14・01・菱川師宣(「吉野忠信」)arcUP8999明治初年・貞信〈1〉、貞信〈2〉(「英勇揃」)「三浦大助」「鎮西八郎為朝」「巴御前」「佐藤忠信」AHM-1087_01嘉永・・重光「伊予守源義経鎌倉をのがれてわずかに忠臣の老頭をしたがへ秀平をたのみて奥州に落たもふのをりから 吉野の山中ニをゐて佐藤四郎兵衛忠信御名をたもふて重代のよろい并に竜頭のかぶとをゆづりてわかれたもふの図」「杉目小太郎義次」「武蔵坊弁慶」「駿河次郎経春」AHM-1087_02嘉永・・重光(「伊予守源義経鎌倉をのがれてわずかに忠臣の老頭をしたがへ秀平をたのみて奥州に落たもふのをりから 吉野の山中ニをゐて佐藤四郎兵衛忠信御名をたもふて重代のよろい并に竜頭のかぶとをゆづりてわかれたもふの図」)「伊勢三郎義盛」「片岡八郎常春」「伊予守源義経」「三間ノ喜三太国次」「常陸坊海尊」

AHM-1087_03嘉永・・重光「伊予守源義経鎌倉をのがれてわずかに忠臣の老頭をしたがへ秀平をたのみて奥州に落たもふのをりから 吉野の山中ニをゐて佐藤四郎兵衛忠信御名をたもふて重代のよろい并に竜頭のかぶとをゆづりてわかれたもふの図」「後藤兵衛忠光」「亀井六郎重春」「佐藤四郎兵衛忠信」
AHM-1196_02天保10・・国芳(「義経之軍兵一ノ谷逆落シ之図」)「佐藤忠信」「駿河次郎清重」「佐藤継信」「亀井六郎重清」「金子与一」「渡辺源五」「渋谷重国」「片岡八郎兼春」「鎌田光政」「土屋小次郎義清」「後藤兵衛実」arcUP9117嘉永05・05閏・芳員「佐藤忠信は吉野山にて義経に代り一山の衆徒を切抜都へ登り以前馴染を重し白拍子万司の方へいたりしに戦ひの労れ碁盤を枕に熟睡のいとま密に梶原の方へ内通し鎌倉の命をうけ江間の小四郎義時討手に向ひければ忠信怒りて散々に打なし終に刀の折を呑で切腹す」「白拍子万司」arcUP9118嘉永05・05閏・芳員(「佐藤忠信は吉野山にて義経に代り一山の衆徒を切抜都へ登り以前馴染を重し白拍子万司の方へいたりしに戦ひの労れ碁盤を枕に熟睡のいとま密に梶原の方へ内通し鎌倉の命をうけ江間の小四郎義時討手に向ひければ忠信怒りて散々に打なし終に刀の折を呑で切腹す」)「佐藤四郎兵衛忠信」arcUP9119嘉永05・05閏・芳員(「佐藤忠信は吉野山にて義経に代り一山の衆徒を切抜都へ登り以前馴染を重し白拍子万司の方へいたりしに戦ひの労れ碁盤を枕に熟睡のいとま密に梶原の方へ内通し鎌倉の命をうけ江間の小四郎義時討手に向ひければ忠信怒りて散々に打なし終に刀の折を呑で切腹す」)「江間ノ小四郎義時」BAMPFA-1998.0063.006・春亭「佐藤忠信」BAMPFA-1998.0063.185明治18・02・国貞〈3〉「横川覚範 中村芝翫」横川覚範〈4〉中村 芝翫、佐藤忠信〈1〉市川 左団次BAMPFA-2019.0026.03明治26・03・芳年「皇国二十四功」「佐藤四郎兵衛忠信」MU0040文化05・05・豊国〈1〉「佐藤忠信 中村歌右衛門」佐藤忠信〈3〉中村 歌右衛門MU0376_028明治14・・芳年「本朝忠孝鑑」「佐藤四郎忠信」MU0492天保14・・国芳「源氏雲浮世画合」「初音」「佐藤忠信」「廿三」arcUP9917明治18・09・周延「源平盛衰記」「佐藤忠信」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.