ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

162 of 43 to 92 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

mia-67486明治14・・清親「箱根三枚橋雨」mia-9165天保03・・広重〈1〉「東海道五拾三次之内」「箱根」「湖水図」BM-1915_0823_0732安政02・07・広重「五十三次名所図会」「十一」「はこね 山中夜行の図」BM-Album00203・・雷洲「東海道五十三次」「大いそ」「さかほ川より小田原町を見る景」「はこね」「三しま」NDL-1303445安政05・・広重はこねの湖すい (収載資料名:富士三十六景)名所三十六景NDL-1303409安政05・・広重はこねの湖すい (収載資料名:冨士三十六景)名所三十六景AkoRH-R0407・・「忠臣義士 神崎与五郎 箱根山の堪忍」「米小売 并ニ荒物煙草小売」「神崎郡蒲田津」「(ト) 森山豊七」arcUP6569・・「東海道五十三次之内」「日本橋」「荒井」「品川」「浜松」「藤沢」「平塚」「大磯」「川崎」「小田原」「三島」「神奈川」「懸川」「沼津」「箱根」「島田」「鞠子」arcUP6677嘉永05・09・豊国〈3〉「東海道五十三次之内」「小田原箱根間」「畑宿」「工藤祐経」工藤祐経〈5〉松本 幸四郎MRAH-JP.03838安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね 山中夜行の図」MRAH-JP.07505安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね 山中夜行の図」MET-DP124163安永末期・・清長「箱根七湯名所」「とうの沢」MET-DP124169安永末期・・清長「箱根七湯名所」「みやのした」MET-DP124173安永末期・・清長「箱根七湯名所」「あしのゆ」MAOV2701_12469-47安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね」「山中夜行の図」MAOV2691_12457-11安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね 山中夜行の図」MAOV3160安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね 山中夜行の図」MAOV2701_12469-16安政05・04・広重〈1〉「冨士三十六景」「はこねの湖すい」MAOV3143安政05・04・広重〈1〉「冨士三十六景」「はこねの湖すい」arcUP7157嘉永03・国芳「箱王丸祐経に対面せんと箱根山中不動の滝にて荒行之図」祐経〈5〉市川 海老蔵、箱王丸〈8〉市川 団十郎arcBK06-0023_075文久03・08・豊国〈3〉「大谷家系譜」「重太丸純基 二代目大谷友右衛門」「箱根の閉坊 三代目大谷友右衛門」「寺岡平右衛門 当時大谷友松」重太丸純基〈2〉大谷 友右衛門、箱根の閉坊〈4〉大谷 友右衛門、寺岡平右衛門〈1〉大谷 友松arcBK01-0152_040文久02・03・芳滝「華雪箱根曙」「娘初華 藤川友吉」娘初華〈3〉藤川 友吉arcBK01-0152_041文久02・03・芳滝(「華雪箱根曙」)「奴三千助 実川延三郎」奴三千助〈1〉実川 延三郎arcBK01-0152_042文久02・03・芳滝「華雪箱根曙」「奴筆助 尾上多見蔵」奴筆助〈2〉尾上 多見蔵arcBK01-0152_043文久02・03・芳滝(「華雪箱根曙」)「佐藤郷助 嵐吉三郎」佐藤郷助〈3〉嵐 吉三郎arcBK01-0152_044文久02・03・芳滝(「華雪箱根曙」)「佐藤郷助 嵐吉三郎」佐藤郷助〈3〉嵐 吉三郎arcBK01-0152_045文久02・03・芳滝「華雪箱根曙」「奴筆助 尾上多見蔵」奴筆助〈2〉尾上 多見蔵arcBK01-0152_050文久02・03・芳滝「華雪箱根曙」「初花 藤川友吉」初花〈3〉藤川 友吉arcBK01-0152_052文久02・03・芳滝「華ふぶき箱根曙」「溝口源左衛門 中むら仲助」「はつ花 藤川友吉」溝口源左衛門〈2〉中村 仲助、はつ花〈3〉藤川 友吉arcBK01-0152_051文久02・03・芳滝(「華雪箱根曙」)「飯沼勝五郎 実川延三郎」飯沼勝五郎〈1〉実川 延三郎arcUP7753安政05・05・芳員(「忠孝仇討鑑」)「箱根権現仇討」「飯沼勝五郎」「滝口上野」「初花姫」「下部筆助」AIC-1929.508.文化中期・・北斎「東海道五十三次」「箱根」AIC-1925.2615.安永末期・・清長「箱根七湯名所」「みやのした」AIC-1965.936.安政05・04・広重〈1〉「富士三十六景」「はこねの湖すい」AIC-1925.2590.安永末期・・清長「箱根七湯名所」「ゆもと」AIC-1925.3511.天保03・・広重〈1〉「東海道五拾三次之内」「箱根」「湖水図」AIC-1939.1291.・広重〈1〉「東海」「三」「大磯 烈女」「虎御前之像」「三島 眺望」「伊豆海風景」「小田原」「箱根 名産」「湯本細工 箱根草」「沼津」「あしたかのこま」AIC-1939.1362.天保03・・広重〈1〉「東海道五拾三次之内」「箱根」「湖水図」AIC-1930.41.天保・広重〈1〉「東海道五拾三次」「箱根」AIC-1928.336.安政05・04・広重〈1〉「富士三十六景」「はこねの湖すい」AIC-1925.3277.天保02・・北斎「富嶽三十六景」「相州 箱根湖水」AIC-1925.3492.安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね」「山中夜行の図」ROM-926.18.0287安永末期・・清長「箱根七湯名所」「あしのゆ」ROM-926.18.0587天保02・北斎「富嶽三十六景」「相州 箱根湖水」ROM-926.18.0621天保02・北斎「富嶽三十六景」「相州 箱根湖水」ROM-926.18.1036天保初期・・国芳「東海道五拾三駅五宿名所」「十二枚のうち」「虎子石」「大磯 小田はらへ 四リ」「ういろう」「小田原 はこねへ 四り」「梅沢村」「はた」「女ころばし」「川ばた」「てうし口」「さるすべり」「ごんげん」「箱根 みしま 三リ廿八丁」「三島 ぬまづへ 一り半」「明神」「千ぐはんどゐ」「沼津 はらへ 一り半」「早川村」「鴫立沢」ROM-926.18.0729天保03・・広重〈1〉「東海道五拾三次之内」「箱根」「湖水図」ROM-926.18.0755安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね」「山中夜行の図」ROM-926.18.0839安政02・07・広重〈1〉「五十三次名所図会」「十一」「はこね」「山中夜行の図」ROM-926.18.0891・広重〈1〉「箱根」「名産」「湯本細工」「箱根草」
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.