ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

157 件の内 45 件目から 94 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

AkoRH-R0176明治22・12・20花月「新板義士之鑑廻リ数吾禄」「大石内蔵之助」「吉田忠左衛門」「大石主税」「間瀬久太夫」「片岡吾右衛門」「村松三太夫」「赤垣源蔵」「矢田五郎左衛門」「菅谷半之丞」「「磯貝十郎左衛門」「堀部安兵衛」「岡野金右衛門」「小野寺幸右衛門」「寺坂吉左衛門」「勝田新左衛門」「岡島八十右衛門」「奥田孫太夫」「三村次郎左衛門」「横川勘平」「茅野和助」「茅野三平」「矢頭右衛門」「近松勘六」「原惣右衛門」「富森助右衛門」「小野寺重内」「堀部弥兵衛」「神崎与五郎」「間新六郎」「千葉三郎兵衛」「吉田沢右衛門」「早見藤左衛門」「村松喜兵衛」「大石瀬左衛門」「間喜兵衛」「奥田貞右衛門」「中村勘助」「木村団右衛門」「武林只七」「間瀬孫九郎」「不破数右衛門」「潮田又之丞」「倉はし伝介」「杉野十平」「間重次郎」「前原伊助」「貝賀弥左衛門」「大高源吾」
「上」AkoRH-R0182明治22・・国利「誠忠義士肖像」「横川勘平宗利」「大石内蔵之助良雄」「杉野十平次継房」「中村勘助正辰」「近松勘六行重」「大石瀬左衛門信清」「貝賀弥左衛門友延」「岡島八十右衛門常高」「赤垣源蔵重賢」「真瀬孫九郎正藤」「吉田久左衛門兼亮」「菅谷半之丞正則」「矢間喜兵衛光信」「木村次郎衛門包常」「原惣右衛門元立」「矢間新六光知」「磯貝十郎左衛門正久」「早見藤右衛門光尭」「潮田又之丞光時」「佐藤与茂七則兼」「間瀬久太夫正晴」「寺坂吉右衛」「不破数右衛門正種」「吉田沢右衛門兼定」「堀部弥兵衛金丸」「千崎弥五郎則安」「武林只七高重」「岡野金右衛門包尭」「大石主税良包」「富森助右衛門正固」「倉橋伝助武行」「村松喜兵衛秀直」「村松三太夫高直」「勝田新之丞武尊」「片岡源五右衛門高房」「奥田孫太夫豊成」「茅野和助常成」「千場三郎兵衛光定」「奥田定右衛門行高」「木村岡右衛門貞行」「大高源吾忠雄」「矢田五郎左衛門祐武」「小野寺幸右衛門秀富」「小野寺十内秀和」「矢間十太郎光興」「堀部安兵衛武庸」「前原伊助宗房」AkoRH-R0190安政05・・-「新板仮名手本忠臣蔵飛廻双六」「大序」「師直 片市」「司之介 りかく」「かほよ きく二郎」「い 縁のふりそで」「小なみ 和三郎」「力弥」「ろ 忠義の一刀」「ほん蔵 片市」「司之介 りかく」「は 恋のいしゆ」「師直 片市」「判官 りくわん」「に 思案さい中」「かん平 りかく」「ばん内 おく山」「ほ 花のながめ」「力弥」「かほよ きく二郎」「へ 忠義の一心」「力弥」「ゆらの介 大五郎」「と 金がかたき」「定九郎 りくわく」「与一べい」「ち 財布の連判」「与五郎 りくわん」「郷右衛門 片市」「り はゝのうたがひ」「ばゝ」「かん平 りかく」「ぬ 二階の粧ひ」「おかる きく二郎」「る よむなが文」「九太夫 雀衛門」「ゆらの介 大五郎」「を 花の旅」「となせ りくわん」「小なみ 和三郎」「わ 大星の隠家」「ほんぞう 片市」「おいし かのふ」「か 後狂言八犬士」「弟二郎」「げん八 りかく」「た 孝子のてがら」「一角 雀右衛門」「角太郎 大五郎」「大切 桂川道行」「長右衛門 りくわん」「おはん りかく」AkoRH-R0233-11慶応02・05・芳虎 「誠忠義士銘々伝」「な」「大石瀬左衛門藤原信清」AkoRH-R0251-01明治02・02・芳年「義党退屯図」「寺坂吉右衛門信行」「近松勘六」「矢田五郎左衛門」「奥田孫太夫」「勝田新左衛門」「好田沢右衛門」「茅野和助」「間瀬孫九郎」「菅谷半之丞」「大石瀬左衛門」「木村岡右衛門」「岡野金右衛門」「間新六」「貝加弥左衛門」「杉野重平次」「神崎与五郎」「間喜兵衛」AkoRH-R0251-02明治02・02・芳年(「義党退屯図」)たけばやしただしちたかしげ、おおたかげんごただお、おおいしくらのすけよしお、おおいしちからよしかね、はらそうえもんもととき、ほりべやへえかねまる、ほりべやすべえたけやす、ふわかずえもんしげたね、はざまじゅうじろう、おのでらじゅうない、いそがいじゅうろうざえもん、よしだちゅうざえもん、かたおかげんごえもん、とみもりすけえもん、むらまつきへえ、まえばらいすけAkoRH-R0252-01明治02・04・芳年「大石内蔵助良雄」「寺坂吉右衛門信行」「勝田新左衛門武尭」「岡島八十右衛門常樹」「村松三太夫高直」AkoRH-R0252-02明治02・04・芳年「中村勘助正辰」「大石主税良金」「原総右衛門元辰」「岡野金右衛包秀」「赤垣源蔵正賢」「三村次郎左衛門包常」AkoRH-R0252-05明治02・04・芳年「間瀬孫九郎正辰」「杉野重平次治房」「大石瀬左衛門信清」「横川勘平宗利」「倉橋伝助武幸」「奥田定右衛門行高」AkoRH-R0253明治14・12・02芳年「皇国二十四功」「大石内蔵之助良雄」AkoRH-R0254-01明治14・・芳年「本朝忠孝鑑」「大石内蔵助良雄」「孝子太郎作」「養老の滝」AkoRH-R0255-08明治18・02・15暁斎「元禄日本錦」「れ」「大石瀬左衛門信清」「す」「寺坂吉右衛門信行」AkoRH-R0266-03文久02・06・豊国〈3〉「女房お石 市川団之助」「大星由良之助 片岡我童」女房お石〈5〉市川 団之助、大星由良之助〈2〉片岡 我童AkoRH-R0307・・徳力 富吉郎「聖地史蹟名勝」「四十三」「播州赤穂大石良雄旧宅」AkoRH-R0327・・貞信〈2〉「塩谷判官」「若狭之助」「早の勘平」「薬師寺次郎左衛門」「師直」「加古川本蔵」「おかる」「石堂右馬之丞」「かをよ御ぜん」「大星力弥」「高の師直」「塩谷判官」「若狭之助」「小なみ」「塩谷判官」「大星力弥」「千崎弥五郎」「原郷右衛門」「斧九太夫」「となせ」「早の勘平」「早の勘平」「大星由良之助」「小浪」「斧定九郎」「千崎弥五郎」「平右衛門」「若狭之助」「与市兵衛」「母おかや」「おかる」「加古川本蔵」「おいし」「堀部安兵衛」「兵内」「「となせ」「矢間重太郎」「蘭の方」「本蔵」「天川屋義兵衛」「植木や杢兵衛」「力弥」「千崎弥五郎」「小★具屋弥七」「竹森喜太八」「大星由良之介」「高の師直」「赤垣専蔵」AkoRH-R0064_09文化12・・国安〈1〉「忠臣蔵十一段続」「九段目」「となせ 岩井半四郎」「本蔵 関三十郎」「おいし 瀬川菊之丞」となせ〈5〉岩井半四郎、本蔵〈2〉関 三十郎、おいし〈5〉瀬川 菊之丞」AkoRH-R0355_09文久02・06・芳幾「仮名手本忠臣蔵」「九段目」「大星由良之助」「おいし」「加古川本蔵」「大星力弥」AkoRH-RG001-37明治12・01・13周延「大星由良介 中村宗十郎」「おいし 岩井半四郎」「大星力弥 市川小団次」大星由良介〈1〉中村 宗十郎、おいし〈8〉岩井 半四郎、大星力弥〈5〉市川 小団次arcUP5918明治23・07・年方「教導立志基」「大石義雄」AkoGA-G0034大正03・02・05綱島 亀吉「忠臣蔵」「赤穂城中ニ大石内蔵之助始メ諸士評議之図」「赤穂諸士退散之図」AkoRH-R0123-13明治16・04・国周「義士銘々伝」「良雄長男 無禄 大石主税良兼 行年十六才」「中村福助」大石主税〈4〉中村 福助AkoRH-R0127-09慶応01・・芳滝「仮名手本忠臣蔵」「九段目」「由ら之助 坂東亀蔵」「おいし 尾上菊二郎」「本蔵 三枡大五郎」「となせ 市川新車」「力弥 中村翫雀」「小なみ 嵐大三郎」由ら之助〈1〉坂東 亀蔵、おいし〈2〉尾上 菊次郎、本蔵〈5〉三枡 大五郎、となせ〈1〉市川 新車、力弥〈3〉中村 翫雀、小なみ〈4〉嵐 大三郎AkoRH-R0256明治23・07・年方「教導立志基」「大石義雄」AkoRH-R0258-02明治35・10・尾形月耕「義士四十七図」「浅野内匠頭家来大石内蔵助良雄 執事録千五百石 忠誠院刃空浄剣居士 元録十六癸未二月四日 行年四十五」AkoRH-R0258-08明治35・10・尾形月耕「義士四十七図」「大石主税良金 良雄ノ男 部屋住 行年十六」AkoRH-R0258-18明治35・10・尾形月耕「義士四十七図」「大石瀬右衛門 馬廻 百石 行年三十七」AkoRH-R0297-08安政02・08・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「加古川本蔵」「大星女房於石」加古川本蔵〈11〉森田 勘弥、大星女房於石〈2〉尾上 菊次郎arcUP6149・・芳幾「仮名手本忠臣蔵 九段目」「大星由良之助」「おいし」「加古川本蔵」「大星力弥」MFA-11.25424享和03・09・豊国〈1〉「由良之介女房おいし 小佐川常世」「本蔵女房となせ 岩井粂三郎」由良之介女房おいし〈2〉小佐川 常世、本蔵女房となせ〈1〉岩井 粂三郎MFA-11.22515文化08・・豊国「おいし」「沢村田之助」MFA-11.26002嘉永05・08・国芳「山海愛度図会(めでたいずえ)」「おいしい物がたべたい」「二十四」「羽州秋田」「蕗」」MFA-11.28680嘉永05・・国芳「山海愛度図会」「おいしイ物がたべたい」「羽州秋田蕗」「二十四」MFA-11.37305a天保期・・芳政「飾間宅兵衛実は寺岡平右衛門」「市川海老蔵/おいし」「尾上尾上菊五郎」MFA-11.37305b天保期・・芳政「飾間宅兵衛実は寺岡平右衛門」「市川海老蔵/おいし」「尾上尾上菊五郎」MFA-11.43871a嘉永07・05・豊国〈3〉「おいし」「となせ」「小なみ」おいし〈3〉岩井 粂三郎、となせ〈2〉尾上 菊次郎、小なみ〈0〉尾上 歌柳MFA-21.7314寛政07・・春英「二代目中村野塩のとなせ/三代目坂東彦三郎の大星由良之助/三代目瀬川菊之丞のおいし」MFA-21.7315寛政07・・春英「二代目中村野塩のとなせ/三代目坂東彦三郎の大星由良之助/三代目瀬川菊之丞のおいし」MFA-21.7316寛政07・・春英「二代目中村野塩のとなせ/三代目坂東彦三郎の大星由良之助/三代目瀬川菊之丞のおいし」japancoll-p110-toshikata-oishi-yoshio-9100明治23・07・年方「教導立志基」「大石義雄」japancoll-p125-toyokuni-iii-act-ix-4730万延01・06・豊国〈3〉「第九段目」「本蔵妻となせ」「大ぼし力弥」「由良之介妻おいし」「加古川本蔵」本蔵妻となせ〈4〉尾上 菊五郎、大ぼし力弥〈2〉片岡 我当、由ら之介妻おいし〈4.5〉尾上 梅幸、加古川本蔵〈8〉片岡 仁左衛門japancoll-p900-toyokuni-iii-oishi-kuranosuke-yoshio-511元治01・11・豊国〈3〉「誠忠義士伝」「い」「大石蔵之助藤原良雄 三代目 沢村宗十郎」大石蔵之助藤原良雄〈3〉沢村 宗十郎BM-2008,3037.02119嘉永05・08・国芳、芳鳥「山海愛度図会」「廿四」「おいしイ物がたべたい」「羽州秋田 蕗」NDL-1311312・・一勇斎国芳見立三十六顔撰 滝川蔵人/おかる/春藤玄幡/おいし見立三十六顔撰AkoRH-N003-16・・長安雅山(赤穂義士真観)大石内蔵助良雄切腹AkoCH-S0078明治45・03・「大石神社境内全図」「板橋」「楼門」「井戸」「事務所」「神馬倉」「角鳥居」「絵馬殿」「石燈籠」「祈念碑」「能楽堂」「橋掛」「楽屋」「大石岩井桜」「水屋」「噴水」「旧長屋門」「忠左衛門遺愛桜」「社務所」「拝殿」「祝詞屋門」「神殿」「北門」「丸木鳥居」「浅野神社」「祭器庫」「神饌所」「神庫」「宝庫」「稲荷神社」「山鹿神社」AkoCH-S0079大正05・01・田中 良三「教育日本歴史画」「播州赤穂城明渡し大石良雄の苦心」AkoCH-S0080昭和02・10・土屋 伝「東京名所」「芝高輪泉岳寺全景」「泉岳寺本堂」「休憩所」「大石良雄銅像」「山門」「瑶池梅」「首洗井戸」「天野屋墓」「宝物陳列館」「浅野候(侯)墓」AkoCH-S0082昭和15・・徳力富吉郎「聖地史蹟名勝」「四十三」「播州赤穂大石良雄旧宅」AkoRH-R0162弘化04・・芳綱 「新版誠忠義士伝双六」 「ふり出し」「大星由良之助良雄」「木浦岡右衛門貞行」「大鷹玄吾忠雄」「千崎矢五郎則休」「加藤与茂七教兼」「片岡伝五右衛門高房」「早野輪助常成」「浦松半太夫高直」「早野勘平義利」「寺岡平右衛門信行」「間瀬孫九郎正辰」「潮田政之丞高教」「間喜兵衛光延」「行川三平宗則」「千馬三郎平光忠」「蔵橋全助武幸」「間瀬休太夫正明」「徳田貞右衛門行高」「奥田孫太夫重盛」「勝多真右衛門武尭」「原宗右衛門元辰」「岡島弥惣右衛門常樹」「岡野新右衛門包秀」「相原江助宗房」「間真六光風」「三村四郎左衛門包常」「早見総左衛門満尭」「矢田五郎右衛門助武」「鹿松諌六行重」「吉田定右衛門兼貞」「矢間重次郎元興」「阪垣源蔵正堅」「大星清左衛門信清」「織部矢兵衛金丸」「杉野忠平治次房」「織部易兵衛武庸」「貝賀弥太右衛門友信」「小野寺藤右衛門秀留」「吉田忠左衛門兼亮」「菅屋三之丞正利」「不羽勝右衛門正種」「中村諌助匡辰」「竹林定七隆重」「磯合十郎右衛門正久」「小野寺重内秀知」「富森助右衛門正固」「大星力弥良兼」「上」「大星由良之助良雄」「大星力弥良金」AkoRH-R0166安政01・11・豊国〈3〉(原)、無名山人(模)「竹田出雲作 かな手本忠臣蔵 十一段つゞき」「斧定九郎」「天川屋義平」「女房おその」「早野勘平」「となせ」「大星由良之助」「おかる」「塩冶判官」「桃井若狭之介」「寺岡平右衛門」「一もんじ屋才兵衛」「ぜげん勘六」「足利直義公」「かほよ御前」「一色左京」「佐藤与茂七」「石堂右馬之丞」「高師直」「加古川本蔵」「千崎弥五郎」「斧九太夫」「おいし」「大星力弥」「山名次郎左衛門」「太田了竹」「でつち伊吾」「下女りん」「鷺坂伴内」「母おかや」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.